端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年12月2日発売
- 5.5インチ
- 虹彩認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全261スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2017年4月19日 10:17 |
![]() |
28 | 5 | 2017年4月14日 18:27 |
![]() |
2 | 0 | 2017年4月13日 22:14 |
![]() |
21 | 1 | 2017年4月11日 15:59 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2017年4月10日 13:49 |
![]() |
21 | 10 | 2017年4月7日 18:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01J docomo
現在iijmioの格安simでf-01fを使っています。
白ロムでf-01jを入手しようと思っているのですが、
ソフトウェアのアップデートやAndroidのバージョンアップはdocomoのsimじゃなくとも適応されるのでしょうか?
どなたかご教示よろしくお願いいたします。
書込番号:20829018 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Galaxy S6はIIJmio、Galaxy S7 edgeはOCNのSIMでアップデートできました。
その他の機種でも、MVNOで問題なく更新できたという情報もありますし。
spモード契約のSIMがないとアップデートできないとドコモは案内してますが、多くの場合、MVNO SIMでも可能みたいですよ(Wi-FiだけでもOKだったかも)。
書込番号:20829037 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
さっそくのご教示ありがとうございます。
MVNOでも大丈夫そうですね。
F-01J にする踏ん切りがつきました。
どうもありがというございました!
書込番号:20829072
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01J docomo
10日ほどまえからです。
@ダブルタップで画面がつかない(設定はされています。)
A電源ボタンでとりあえずロック解除画面にはなるのですが、虹彩認証の画面が出るのが遅い(約3秒くらいかかる、遅い場合は5秒以上かかるときもある)
B固まったり、電源が落ちるときがある。
昨年12月に購入してからは他の皆様が評価しているように非常に快適に使用しておりました。
落下等もなく突然でした。再起動では解決しませんでした。
同じような症状の方、解決に至った方、みえますでしょうか?
いろいろ設定等の問題もあるため、まだ初期化はしておりませんが、準備出来次第初期化してみます。
9点

GooglePlay開発者サービスが暴走してませんか?
一旦無効にして様子を見るとか?
またセーフモードでどうなりますか?
セーフモードで正常なら何かのアプリが不安定になっている可能性があります。
セーフモード起動手順はここに書かれています。
https://www.fmworld.net/product/phone/fj/faq/m01/faqno_110.html
書込番号:20814426 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

設定→端末管理→アプリケーションと開いて、
メニュー→ソート→インストール・更新順
とすると、最近更新した順にアプリが表示されます。
10日ぐらい前に更新したアプリを順番に前のバージョンに戻すとか、アンインストールとかして、悪さしているアプリを見つけられませんかね?
書込番号:20815910 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ハルーポッターさん
>マグドリ00さん
ご助言ありがとうございます。
まず、片っ端からアプリをアンインストールしてみましたが、変わらず。
結果、初期化してみました。
それでも、同じ症状がでていたので、ハードの欠陥かなと思っていました。
もう一度初期化して一晩おいておいて、本日朝もう一度初期化して試してみたところ、正常な状態に戻りました。
結果的に原因はつかめてはおりませんが、解決しました。
ありがとうございました。
書込番号:20816067
4点

何と初期化1回では駄目で複数回繰り返すと改善したのですか!!
ここの掲示板でも別の不具合で初期化を複数回やってようやく治ったと言う書き込みを見ました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375560/SortID=18175770/
別の機種ですが、LINEとSMARTalkがスリープ時に着信しない不具合では初期化を複数回繰り返したら治ったそうです。
つまり、駄目でも諦めないことが重要なのですね。
書込番号:20816467 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

初期化、複数回で、正常化?
不思議ですね。
バッテリーが交換できたときは、バッテリーをはずしてから、初期化するとリカバリーされた記憶が
ありますが、現在殆どのスマホが、内蔵タイプで
ユーザーでは、外せなくなったから、メモリ等のごみか、基盤で、なにか発生しているのが、
クリアできないのか?
ダブルタップは、使っていなかったので、勉強に
なりました。便利ですね。(笑
書込番号:20817062 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01J docomo
タイトル通りなのですが、スクリーンレコードがうまくいきません。
レコーダーアプリはAZスクリーンレコーダー、mobizenの2種類を試しました。
どちらも録画後に再生すると開始0秒から1秒の間をリピートし、続きを再生できません。
プレイヤーの問題かと思い、メディアプレイヤー以外にMXPlayerも試してみましたが、同様に再生開始1秒をリピートします。
解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授いただけると助かります。
よろしくお願いします。
書込番号:20815116 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01J docomo
「設定」→「ロック・セキュリティ」→「虹彩管理」→「虹彩のファインダーを表示する」のチェックを外す
レビューにもあったのですが案外知らない方が多いようです。
知ってる方は駄スレごめんなさい。
18点

やっぱりあったんですね!(^^;
ただ、何も無くなると綺麗に合わせられず
解除が遅くなるときがありますので
あった方が合わせ易い気もしますが慣れでしょうか。。。
書込番号:20809227
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01J docomo
画面を消灯した後、再度点灯すると直前まで起動していたアプリが再起動してしまいます
戻るボタンやホームボタンを押してホーム画面に戻った状態でも同じ症状になります
カメラ撮影しながら画面を何度も点灯、消灯と繰り返すと繰り返した回数だけアプリが新規で立ち上がるみたいで
何度も何度も戻るボタンを押さなければホーム画面に辿りつけないということになります(ホームボタンを押せば一発ですが)
説明が下手で分かりづらいと思いますがこの状況が仕様なのか、またこの機能をキャンセルすることが出来るのか
教えていただきたいと思います
よろしくお願いします
1点

同じ現象にはなりませんが、先日、WiFiに繋がらない現象になり、各種設定を確認しましたが、
原因特定できず。
再起動したら、繋がりました。
再起動されています?
書込番号:20806072 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お手数おかけしました
色々試した結果、本体の問題ではなく360Securityというアプリが原因だったことがわかりました
アンインストールしたらこの症状は出なくなりました
お騒がせしてすみませんでした
書込番号:20806509
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01J docomo
自分と父が本機を使っています。父の端末が電話をかける(ライン等ではなく通常のプリインストール電話アプリ)と同時に画面表示が消えてしまい、自分から電話を切ることができません。相手先はもちろん、受話口でもちゃんと呼び出し中にはなっています。その間、電源ボタンを押しても画面は真っ暗なままです。なので、相手が電話に出るか切るのを待たなければいけない状態だそうです。父は使い始めて5日目ですが、最初からだそうです。自分はそんなことありませんでしたし、設定をみてもそういった機能は見当たりません。省電力機能でもないように思えます。初期不良でしょうか?
0点

>ゲスなのださん
返信ありがとうございます。すいません。近接センサーてどれですか?
書込番号:20795328
0点

> 近接センサーてどれですか?
当該機を所有しておらずわかりまへん!
マニュアル見てちょ!
インカメラの近くちゃうか?
最初から貼ってある保護フィルム(透過性の悪いやつ)
貼ったまま使ったりしていたりすると・・・、という
アルアルやねんけど。。。
店に怒鳴り込む前に ソコだけは確認しとこう!!
書込番号:20795351
2点


>まっちゃん2009さん
>ゲスなのださん
なるほどです。ありがとうございます。明日確認してみようと思います。確かに画面の保護フィルムがそのままだった気がします。
ただ、自分も数日、購入時の保護フィルムを貼ったまま使ってましたが、そんなことあった記憶がないんですよね。
書込番号:20795372
0点

と言いますか、
近接センサーが正常に機能しているからではありませんか?
通話が終わったら、端末を顔から離せば、ダイヤルパッドなり終話ボタン(アイコン)が出てくると思いますが。
因みに、
ご自分から通話をすると、相手が出たら、画面が黒くなりませんか?
書込番号:20795962
1点

>aki0000さん
>>電話をかけると同時に画面表示が消えてしまい
保護フィルムが僅かでも近接センサーに掛かって貼られてる場合
↓
端末が常に"耳に当ててる状態"と誤認識
↓
電話発信により近接センサーが作動
↓
画面が自動的に消灯
ということかと思います。
書込番号:20796199 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私自身も、類似する現象に。
カバーをしているのですが、カバーの淵が、画面最上部にあるセンサーに、かかり画面が消灯して
しまいます。
保護フィルムか、カバーあたりが、怪しいとおもいます。
書込番号:20796538 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆さんおっしゃる通り液晶保護シールではなく、スマホカバーが原因でしょうね。
画面1番上の左右真ん中にある2つのマルが近接センサーですね。
片方のマルが赤外線を発射し、体で反射した赤外線を片方のマルが受光して頭が近くにあると認識してます。
ここにスマホカバー等が覆いかぶさると常に頭が近くにあると認識して、液晶が消えます。
液晶が消えないと、顔が液晶に触れて通話終了等の誤動作が発生しますので
書込番号:20798172 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様、返信ありがとうございます。
父がドコモショップへ行ってきたところ、ご指摘通り、手帳型カバーが原因だったようです。カバーの上の方がセンサーに当たっていたとか。ついでにフィルムも剥がしてもらい、現在症状は起きてません。
父はそのドコモショップでカバーを購入していることもあり、自分はなんだかな〜という感じです。
書込番号:20799185
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)