端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年12月2日発売
- 5.5インチ
- 虹彩認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全261スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 8 | 2016年12月20日 19:46 |
![]() ![]() |
35 | 4 | 2016年12月20日 13:23 |
![]() |
17 | 4 | 2016年12月19日 21:01 |
![]() |
32 | 9 | 2016年12月19日 08:54 |
![]() ![]() |
10 | 1 | 2016年12月18日 22:57 |
![]() ![]() |
7 | 4 | 2016年12月18日 20:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01J docomo
F-01J は、SC-02H などと違い、画面下外のキーが無く画面の端に表示され、その分、表示領域が狭くなります。
特に、横長画面表示にした際、折角の5.5インチが、実質5.2インチ程の幅になってしまいます。
ドコモに聞くと、表示位置の変更は出来ないと回答有りました。
実際に使っている方にお聞きしたいのですが、半透明にしたり、何らかの手法が無いものでしょうか?
F-01J は、背面素材の手触りの良さ、テレビアンテナ内蔵、の2点がメリットですが、この点をネックに感じています。
【ドコモ現行5.5インチスマホ比較】
5.5インチは2機種のみ
SC-02H メリット;小型軽量、3600mA、RAM4GB
、受信375Mbps
デメリット;テレビアンテナ別体
F-01J メリット;背面素材手触り良さ(しっとりしたラバー調の手触り)、テレビアンテナ内蔵
デメリット;大型、2850mA、画面外の3キー無し
書込番号:20492508 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

01Jではまだ入れてませんが、02Hは『ドルフィンブラウザ』にしてますが、全画面になります。
一度お試しあれ(^_^)
書込番号:20493155 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アプリで非ルートでもソフトキーを常時オフにできます。
書込番号:20493568 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お二方、回答有難うございます。
聞いて見るもんですね。
アプリで非ルートで、と言うのは、具体的には、どうやりますか?
ソフトキー3つを常時非表示にすると、戻るキーやホームキーを押す時は、どうやりますか?
書込番号:20493637
1点

cbrskylineさん
「Androidアプリ ソフトキー 非表示」で検索するといろいろ見つかります。
基本的には消すというより隠すという動作をしてくれるもので、一定時間操作しないと隠れて、何か (もしくは特定の) 操作をすると表示されるというものです。(Windows の「タスクバーを自動的に隠す」というのに似ているのでしょうね)
画面のどこでもタッチすると表示されるものとか、特定の領域をタッチしたりスワイプすると表示されるものなど、動作・操作方法もアプリによって違うようなので、使いやすいものを探してみられるとよいのではないでしょうか。
書込番号:20493683
5点

スレ主さん。私も便乗させて下さい。私もまさにshigeorg さんのおっしゃるような使い方(又は半透明)にしたいのですが
結局どのようなアプリをお使いですか?私の探し方が悪いのか見つかりません。
書込番号:20497394
0点

実際にインストールして試してはいませんが、とりあえず検索して見つけたものは以下のとおりです。
「Hide System Bar (Full screen)」
解説: http://octoba.net/archives/20140808-android-app-hidebar-351612.html
Play: https://play.google.com/store/apps/details?id=com.dreamori.hidebar
「GMD Full Screen Immersive Mode」
解説: http://blog.livedoor.jp/an_square/archives/51861780.html
Play: https://play.google.com/store/apps/details?id=com.gmd.immersive
「ソフトキーの忍者」
解説: http://blog.livedoor.jp/an_square/archives/51875047.html
Play: https://play.google.com/store/apps/details?id=info.kfsoft.android.hideSoftkey
いずれも制限やくせがあるみたいなので、ご希望に添うものかどうかはわかりませんが。
書込番号:20497456
0点

shigeorg さん早速有り難うございました。試しましたが待ち受けで黒い帯?は残りますね。私ももう少し調べてみます。
書込番号:20500061
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01J docomo
今まで、F−05Fを使用していて、着信音は内臓されているCallingで音量はMAXした。
F−01Jも、同じく内臓されているCallingで音量はMAXなのですが、音が小さくなってしまいました。
現場仕事である自分は、周りがうるさい為に着信は音+バイブですが機種変後着信が小さくなってしまった事に少々不満です。
また、通話音量も以前はMAXにしておけば音漏れする位大きかったのですが、こちらの機種は小さいのです・・・。
静かな場所ならば不満もないのですが、これは自分の機種の不具合なのでしょうか?
皆様、着信音量&通話音量を大きくする為にはどの様な事をすればいいのか教えて貰えませんか?
宜しくお願い致します。
11点

私も通話音量、呼び出し音、音楽等スピーカーからの再生音量がMAXにしても小さいと思います。
Galaxy Note 2から乗り換えての比較の感想です。
書込番号:20496321 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>googol 41さん
やっぱり、小さですよね。気になりだすと結構気になってしまう所です。
先日、ディズニーランドに行ったのですが、全く着信音は聞こえませんでした・・・・
書込番号:20496894
4点

この機種は前面にある受話口がスピーカーとの共用のモデルですね。
そういった機種は総じて音量が小さいです。
ELUGA Vという機種を使っているのですが共用のため音が小さいです。
耳に直接当てる事があるのでワザと音量を低くしているのか
単にスピーカーのサイズなのかわかりませんが。
着信音量についてはパソコンで音量を上げた音楽ファイルを
着信音にすれば改善できるかもしれません。
通話音量についてはアプリなどで本体の設定以上の音量にできた
という話は聞いたことがありません。
近接センサーなどを切ってスピーカーフォンを使うと
爆音で相手の声が聞こえますが、耳には非常に悪影響です。
やめておいた方がいいでしょう。
あとはBluetoothヘッドセットを使ってみる、とかですかね。
書込番号:20497022
6点

>*金ちゃん*さん
情報ありがとうござます。
着信音は、自分には難しそうですがなんとか改善されそうですね。
(自分は、スマホ&PCはホント苦手です。)
この機種を、二年間使ったら次の機種変の時には、この点を気を付けながら買いたいと思います。
書込番号:20499365
9点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01J docomo
f01fから買い替えしました。
今履歴ボタンがあるところは、以前はメニューボタンボタン(長押しで履歴)だったと思います。
他のアプリ、例えばブラウザなどを立ち上げている際に、メニューボタンを押せば、ブラウザの詳細設定が触れました。
f01jでは、どうしたらよろしいでしょうか?
端末設定ボタンではなく、アプリの設定を弄りたいのですが‥
書込番号:20496813 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最近のandroidでは、単独のメニューボタンはなくなっています。
アプリの設定はアプリ内の設定ボタンから行います。
画面右上か左上に、横棒が三本並んだボタン(いわゆるハンバーガーアイコン)があるはずです。
書込番号:20496821
6点

早速のご回答をいただき、ありがとうございます!
アドオン追加のマークや、ハンバーガーにブックマークマークの付いたメニューボタンはあるのですが、内容はブックマークしか出ません。
「画像を常に表示する」とか、「UIを選択する」たか、こと細かい設定を設定をしたいのですが。
となると、もうアプリ側に問い合わせですね。
なんというか、今まではどのアプリでも、自分好みの設定をしたい際は、一先ずメニューボタンを押しておけばある程度解決法を得られたのですが、最近のAndroidは難しいですね…。
ありがとうございました。
書込番号:20497367 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

メニューボタン
というアプリで解決するかも?しれません
解決しないかもしれません
自分はGALAXY S6 でメニューボタンの出ないアプリでは重宝しています
https://play.google.com/store/apps/details?id=jettoast.menubutton
書込番号:20497576 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

すごい…!早速インストールします!
ありがとうございます!
書込番号:20497648 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01J docomo
購入してから、一日が立ち先程知ったのですが、以前あった電源ボタンで選んで出来たチャイルドロックか今回なくなってました。
この機能は、結構使っていたのでショックでした。
子供にYouTubeなどを見せている時に使っていた人も多いとは思いますので、気になる方はアプリで対応するしかなさそうです。
PS,もしかして自分が知らないだけであって、簡単にチャイルドロックをかける方法があったら教えて下さい。宜しくお願い致します。
書込番号:20451743 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

試してはいませんが、端末管理からユーザーで目的が達成出来ると思われます。(ゲストで登録)
必要なアプリだけインストールして通話禁止等にしておけば恐らく問題ないでしょう。
書込番号:20451756 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>S,Tさん
情報ありがとうございます。今まで簡単に出来ていたことが出来なくなるのって本当不便ですね。
早速やってみたいと思います。
書込番号:20453463 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さんの教育の問題でF-01Jが「悪」かどうかは別だと思いませんか?
書込番号:20462528 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

従来使えてた機能がなくなるのは、残念ですね。
という話で、教育の話やF-01Jが悪だとかそんな話はしてませんよね。
本当に、よく考えて文章読み直してから投稿しましょうよ…。
書込番号:20462554 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ん?
F-01Jが悪だという主張のスレでは?
書込番号:20467463 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

子供に見せてたって、大人が管理してれば問題ないのでは?子供が勝手に見るならロックしてれば良いでしょう
スレ主さんが「悪」F-01J、NXシリーズっか
FUJITSUどうなるかと思ってましたけど復活して少し大きいけど薄いし良いと思いますけど、「悪」でも人それぞれですからね。
書込番号:20478063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ニコニコKさん
お返事が遅くなって申し訳ありません。失礼ですがニコニコkさんはお子様はいらっしゃないですかね?
子供に見せたって親の管理がってありますが、確かにそうです。
親が近くにいて、YouTubeを見せて画面を触ったら、また直ぐに親が元に戻してあげる。
これて、どんだけ暇な親が出来る事ですか?2歳児に画面を触ったらダメだよって教えてそれが出来ますか?
自分の好きなキャラクターが出れば、喜んで画面を指でさしたりするのが、子供です。
この様な状況はお分かりでしょうか?
なので、以前あった機能が無くなった事に対して、不満ってボタンがないので悪って事になっています。
書込番号:20496057
2点

>台湾で設計のパラボラさん
お返事遅くなって申し訳ありません。
以前、良く使っていた機能がなくなて、残念ですって事が言いたかっただけなんですがね。
きっと、使っていた人は残念と思う人が多いと思うんですよ。
(簡単に出来て、わざわざアプリすら入れる必要が無い)
↑、の気持ちすら読めない人へのサポートありがとうございました。
書込番号:20496075
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01J docomo
・今までF-02Gで使用していたSDカード(東芝 microSDXC 64GB Class10 UHS-I)が認識されません。
F-01Jの再起動や初期化しても認識されません。
しかし、F-02Gに戻すと普通に使えているので
SDカードのトラブルではないような気がします。
・iコンシェルのインフォメーションを受信した際の着信音とバイブですが
初期設定では両方ともONで鳴動時間は5秒となっています。
実際にインフォメーションを受信し着信音は5秒で止まるのですがバイブが止まらず
そのままにしておけば電池が切れるまで動き続けると思います。
電源ボタンを押して待機状態から復帰させるとバイブは止まります。
8点

SDカードの件は解決しました。
現在、Galaxy S7 edge SCV33に同SDカードを使用していますが
このSDカードをF-01Jに入れたところ認識されました。
SDカードの個体差によるものと思われます。
書込番号:20495327
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01J docomo
昨日購入しました。
以前使用していた機種がSH-01Fであり、今回初めてQuickcharge2.0以降対応の機種を使用しました。
今回、ANKER製のQuickcharge3.0対応アダプタにて充電した所、充電中に電源が落ちてしまう現象が発生しました。落ちない時もありますが、気付けば大抵は落ちています。
Quickcharge2.0以降の仕様であるのか、F-01Jの仕様或いは不具合であるのかお解りの方はいらっしゃいますか?
よろしくお願いします。
書込番号:20491650 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

急速充電に適合したUSBケーブルを利用して駄目なら、相性の問題でしょう。電源が落ちるほどであれば、バッテリーへのダメージが生じていることも考えられるので、使用するのを止めたほうがいいとおもいます。
ドコモ製品でクイックチャージに正式に対応しているのはACアダプタ 05だけなので、まずはこれで試すべきです。
書込番号:20492292
4点

>ありりん00615さん
返信ありがとうございます。
5Vでは問題がないのでしばらくはこれで様子を見てみることにします。
使い始めなのでまだバッテリーが不安定なのかもしれませんよね。
書込番号:20493982 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一応、充電グラフがきれいな曲線を描いているか確認しておいたほうがいいでしょう。充電に失敗していると凸凹になります。その場合、F-01Jの寿命の短くなりますよ。
書込番号:20494005
0点

再度の返信ありがとうございます。
グラフを見ると、急速充電のカーブにはなってますが、途中で空白(電源オフ時間)があります。
電源オフ状態ではしっかり充電できているようです。
5V(ANKER PowerIQ)でも不自由ない速度が出ていますのでまた1週間ほど使用してからQuickchargeを試してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:20494886 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)