らくらくスマートフォン4
- 16GB
Google Playに対応したシニア向けスマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年2月10日発売
- 4.5インチ
- 約1,310万画素
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全46スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
36 | 6 | 2021年4月30日 12:19 |
![]() |
5 | 1 | 2021年4月19日 20:37 |
![]() |
9 | 2 | 2020年11月28日 18:18 |
![]() ![]() |
6 | 0 | 2020年2月26日 17:24 |
![]() |
35 | 0 | 2020年2月5日 21:10 |
![]() |
5 | 3 | 2020年2月2日 13:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > らくらくスマートフォン4 F-04J docomo
ドコモやアハモのHPで対応機種ではないことは承知していますが、ドコモやアハモの周波数帯800Mz帯(バンド19)、1.7GHz帯(バンド3)、2.0GHz帯(バンド1)を持っているのに何故なのでしょうか?別の機種で同じ時期に発売された富士通のF-01K(自分の)は同じ周波数帯でアンドロイドVer9で実際にアハモへ移行できて使えています。らくらくスマホF-04JもアンドロイドVerを8以上にすれば使えるような気がするのですが、ご存知の方がいらしたら教えてください。らくらくスマホは高齢の両親のなので、今度帰省したら実際にSIMを入れ替えて試してみようと思っています。だめなときはSIMロックを解除してから試してみます。
2点

>中上がんばれさん
ahamoは、3G回線を使わないプランの為、
VoLTE対応機種で無いと通話不可に陥る。
書込番号:24109506 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>中上がんばれさん
あと、らくらくスマートフォンは、
融通が効かない機種だからでは?
書込番号:24109517 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

らくらくスマートフォン4はVoLTE(HD+)対応なのでスペック上はahamoも使えるはずですが、ドコモとしてはahamo非対応にしてます。
らくらくシリーズは昨年秋発売の最新機種であっても非対応扱いなので、何らかの制限あるんでしょう(積極的に3Gに繋ぎにいく機種とか)。
試して使えたらラッキー程度がいいと思います。
またらくらくシリーズは、歴代OSバージョンアップは提供されません。OSバージョンは発売時のままとなります。
書込番号:24109530 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>まっちゃん2009さん
>EP82_スターレットさん
皆さんご教授ありがとうございます。大変勉強になりました。では帰省したときに試しにやってみて使えたらラッキーと思うこととします。
らくらくスマホはアンドロイドのVerが上げられないとなると困りましたね。買ったままだとVer6ということになって、アハモへの移行もやっぱり無理なのかな・・・
書込番号:24109552
1点

富士通端末はAndroid 9以降の機種がahamo対応、ただしらくらくシリーズはAndroid 10の最新モデルF-42Aも非対応なので、旧機種なら可能性はより低いでしょう。
仮に使えてもデータ通信のみ、なんてパターンもあるかもしれません。
らくらくシリーズはシニア向けということもあり、OSバージョンアップはあえて提供されない仕様です。
書込番号:24109566 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>まっちゃん2009さん
F-42AのアンドロイドVer10でもだめならますます期待薄そうです。また結果報告します。
ありがとうございました。
書込番号:24109576
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > らくらくスマートフォン4 F-04J docomo
1..親のらくらくフォンのメイン画面にあるはずの「Googleアプリ」「GooglePlay」がなくなりました。
なにかの拍子に消えたのだと思いますが、復元する方法がわかりません。
2.LINEでエラーが表示され文字入力ができません。エラー内容は「Super ATOK ULTIAS for らくらくを終了しました」です。
これで、調べてみると「システムの更新」と「LINEアプリの更新」で回復するとの記事をいくつかみましたが、更新しても改善されません。
この2点について、ご存じの方アドバイスをよろしくお願いいたします。
3点

>タコ助六さん
1. https://www.nttdocomo.co.jp/support/manual/f04j/
取扱説明書の110ページにて説明されています。
ホーム画面で[本体設定] →[画面・ランプの
設定] →[ホーム画面の設定]と進み、「アイコンの並び替え」の項目で「初期状態に戻す」をタップすると購入時の状態に戻せます。消えたボタンも復活するでしょう。
2. 次のページに公式な説明があります。
https://www.fmworld.net/product/phone/topics/20200117.html
https://www.fmworld.net/product/phone/topics/20200129.html
上記の対処で改善出来る筈ですが、改善しない場合は
https://www.fmworld.net/product/phone/f-04j/reassurance.html
せっかくですかららくらくホンセンターにお尋ねになってはいかがでしょうか?
全ての更新が終わっていて改善しないとなると、ご自身で追加インストールされたアプリが原因である可能性が高いと思います。特にウイルス対策アプリ(あんしんスキャンが既に入ってるので、他を入れたらそれだけで問題かも)、いわゆる最適化アプリ(お掃除アプリなど。ウイルス対策機能が含まれていることもある)、有害サイトブロックアプリなどは注意が必要かと思われます。
書込番号:24090185 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > らくらくスマートフォン4 F-04J docomo
f-04jスマホ本体の電話帳をマイクロSDにコピーできないでしょうか?
Googleに電話帳バックアップされてるみたいなのですが機種変更した時の電話帳移行がイマイチ把握できてなくわかりません。
教えて頂きませんでしょうか?
書込番号:23816805 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>PONTA 20さん
ドコモデータコピーアプリを使用してSDカードにバックアップできると思います。以下のサイトを参考にしてみてください。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/docomo_datacopy/backup.html?icid=CRP_SUP_backup_result_08_to_CRP_SUP_docomo_datacopy_backup&dynaviid=case0033.dynavi
書込番号:23816825
3点

>−ディムロス−さん
あんしんツールにドコモデータコピーがありました。
SDカードを利用して電話帳などバックアップできるようになりました。
お手数おかけしました。
ありがとうございました!
書込番号:23816972 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > らくらくスマートフォン4 F-04J docomo
【キャリア】楽天モバイル
【困っているポイント】4Gの表示が数秒後に消えてモバイル通信ができない。
【利用環境や状況】APNの設定を入れて、4Gが表示されるのですが、数秒〜数十秒後に消えてしまいます。ついている間はインターネット等使えます。 何度、入れなおしてもダメで、端末を初期化してもダメでした。
【質問内容、その他コメント】このような症状の時は、端末側に問題があるのでしょうか?何か解決策や同様の症状の方はいらっしゃいませんでしょうか?宜しくお願い致します。
6点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > らくらくスマートフォン4 F-04J docomo
LINEが来ます。
真ん中のボタン押して、ロック画面の解除をします。
以前はそこに、不在着信通知のように、
LINE来た人の名前や、1行目くらいのLINE内容が大きく表示されたような気がするのですが、最近出なくなりました。
(小さいアイコンのみ、小さくて見えないんです…)
どこの設定が違ってしまったのでしょうか?
ちなみに、LINE側で、基本設定の「通知」の
メッセージ通知の内容表示にレ点は入っています。
書込番号:23211918 スマートフォンサイトからの書き込み
35点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > らくらくスマートフォン4 F-04J docomo
使っているのは遠くに住んでいる高齢な母なのですが、私の使っているスマホとあまりにも違うようなのでご存じでしたらお教え下さい。
母は以下のような操作を行っているようです。
標準インストールされている乗換案内で登録情報の更新が要求された。
手続きを続けるとSNSで確認コードが送られてくる。
これをメッセージアプリで見に行き、番号をメモしてホーム画面から再度乗換案内を開くと、初期画面に戻ってしまい、再度登録情報の更新を求められる。コードも再送されるので先にメモしたコードでは通らない。
私の使っているGalaxy ですとこのような場合以下のように対処できますが。
1. SNSは画面上部に通知が来るので、メッセージアプリを開く必要がなくコードを知ることができる。
2. メッセージアプリを開いても、起動しているアプリの一覧ボタンがあるので、元のアプリに戻れる。
母が勘違いしている可能性もあるのですが、以下の事お教え下さい。
1. らくらくホンで通知が画面上に出るなどポップアップ的な表示はされないのでしょうか。
2. 起動しているアプリ一覧を表示するにはどうしたらよいでしょうか。
取説を当たってみましたがどうもはっきりしませんので質問させていただきました。
よろしくお願いします。
2点

アプリは機種に関係ないと思いますので自分の
スマホにインストールしてみてはいかがですか。
書込番号:23205220
2点

アンドロイドの乗換案内は検索すると 4種類出てきます。
私はyahoo乗換案内を使っています。
書込番号:23205230
1点

>QueenPotatoさん
コメントありがとうございました。
プリインストールされていてあの特殊なメニューに最初から表示されているアプリなのです。
どこのものかはわかりませんが。
母も使い慣れているので別のものに変えるのもどうかなと。
というか、その操作を私がリモートで指示するのが無理っぽいです。
使用権がdアカウントと紐ついていたりするかもしれません。
見落としていましたがそもそも「らくらくホンセンター」なるサポートがあるので、そちらに問い合わせるよう言ってみようかと思ってます。
書込番号:23205303
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)