らくらくスマートフォン4 のクチコミ掲示板

らくらくスマートフォン4

  • 16GB

Google Playに対応したシニア向けスマートフォン

<
>
FCNT らくらくスマートフォン4 製品画像
  • らくらくスマートフォン4 [ピンク]
  • らくらくスマートフォン4 [ホワイト]
  • らくらくスマートフォン4 [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

らくらくスマートフォン4 のクチコミ掲示板

(254件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全46スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > らくらくスマートフォン4 F-04J docomo

クチコミ投稿数:45件

タイトル通りですが、この機種をお使いの方に、使用感をお聞きしたく投稿してみました。

というのも、レビュー件数が少ないので、購入判断に迷っている次第でございます。

ちなみに、今使用している機種はソニーのSO−04Eです。

【SO−04Eで気に入っている所】

@とにかくコンパクト
スラックスのポケットに入れていても、邪魔になりません。
最近の機種は5インチ越えばかりで、ポケットに入れると、立っているときはそんなに感じませんが、座っていると邪魔だなと感じます。

AモバイルSuicaに対応している
電車通勤のため、スマホ本体で乗り降りが完結できるのが便利です。

Bバッテリーが交換可能
これも@と同じ、最近の機種のほとんどが、バッテリー内臓タイプしかないため、劣化したときにメーカー送り&高額になってしまうのがいただけません。
SO−04Eなら、もう一つの電池パックを事前にフル充電しておけば、自分で電池パック交換をすれば、充電待ち0分で使用できます。よって、フル充電してある電池パックも持ち歩けば、モバイルバッテリーも不要で、かさばらない上に軽量なので、めちゃくちゃ便利です。


【SO−04Eで不便な点=今回買い替えを検討しようと思った点】
アンドロイドのバージョンが古い点と、バージョンアップが出来ない点。
そのため、使用しているアプリが徐々に対応やサポートをしなくなってきているので、いい加減に新しい機種にしなきゃけない頃かな?と思い、この度、機種探しをしています。

【自分の中で、F−04Jが候補に上がった理由】
これは上の【SO−04Eで気に入っている所】と同じ機能を全てクリアしているからです。
どれか一つでも条件を削れば、検討できる機種=選択肢は一気に増えますが、この3つを全てクリア出来ているのは、F−04Jしかないんじゃないか?という結論になりました。
(ちなみにauのTORQUE G03も、自分の3つの条件に当てはまると思い、さらにはアンドロイドバージョンも7ということもあり、購入寸前までいきましたが、実機を触った瞬間、「思っていたよりもデカい&重かった」ので、一気に候補から外れました・・・)

今のS0−04Eでもバージョンアップできれば、ずっと使っていたいと思う機種です。
ゲームはしないし、電話とメール、ネット、Youtubeを見る、ネットラジオを聴く、テザリング通信をする、モバイルSuicaくらいしか使わないので、5年前のスペックでもまったく不満もありません。

なので、スペック的にはF−04Jでも問題ないかと思いますが、唯一心配なのが、問題の多いARROWSシリーズと同じメーカーの富士通製ということで、買っていいのか?迷っています。

F−10DとF−02Eを使った時期もあり、(価格コムでもさんざん指摘されている)バッテリの異常な減りの早さや熱問題などの経験があるため、富士通製という事に購入を躊躇しております。

このF−04JはGoogle Playに対応しているラクラクスマホので、ホーム画面もアプリで変えられそうですし、(ラクラクスマホによくある普通のアンドロイドならカスタマイズが出来るのが、ラクラクスマホだと制限があって出来ない等の)ラクラクスマホによるデメリットが無さそうなので、購入寸前状態です。

ただ、カタログやスペックだけでは分からない、ここが致命的にダメ!っていう部分の情報があればと思い投稿してみました。

長々となってしまいましたが、どなたか実際の使用上の注意点などの情報をよろしくお願いいたします。

書込番号:21798120

ナイスクチコミ!1


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2018/05/04 04:25(1年以上前)

レビューを見ましょう!
http://s.kakaku.com/review/K0000917324/

カスタマイズって
とても大事なんだと思わせる機体です。

ほぼ、固定されたインターフェースと
入力方法で、縛られてしまい、
なんで買ってしまったのか後悔することでしょう。

シニア世代だって
当たり前にiPhoneを選ぶわけですから、
よっぽどアンドロイド初心者で、老眼が進んでるヒトしか選んではいけません。とにかく、実機を触って!

書込番号:21798338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:45件

2018/05/04 09:57(1年以上前)

>at_freedさん
もちろん事前に5件のレビューは見ました。

「ほぼ、固定されたインターフェースと
入力方法で、縛られてしまい、
なんで買ってしまったのか後悔することでしょう。」
とありますが、
入力方法もレビューでは、
「フリック入力」のできるアプリを入れ利用中」とおっしゃっている方がいらっしゃいますので、
問題は無さそうに思いますが、at_freedさんのおっしゃっていることは、それとは別のことでしょうか?

また、at_freedさんはこの機種を使用しているor使用していたんでしょうか?

書込番号:21798761

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ27

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

機内モード

2018/03/28 16:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > らくらくスマートフォン4 F-04J docomo

クチコミ投稿数:72件

母がこちらの機種を使っています。
以前機内モードになってしまったというので解除しました。
が、その後も何度か切り替わってしまいました。
何もしていないのに勝手に切り替わってしまうそうです。
これはバグなのでしょうか?
高齢者なので、設定を自分では触れないので、機内モードになってしまうと、私が行くまで2〜3週間は携帯が不通になります。
勝手に機内モードにならなくする方法はないのでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:21710795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2018/03/28 17:02(1年以上前)

機種不明

取説『お知らせ』に記述の通り

電源長押しで、
機内モードのオプションが出てくるので、
ソコから機能オンしてるんだとおもいます。
BBAに教えてあげましょう。

書込番号:21710861

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:72件

2018/03/28 17:09(1年以上前)

ありがとうございます。
電源を長押ししただけで、切り替わってしまうんですね。
確認してみます。

書込番号:21710876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


daabさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:9件

2018/04/08 17:51(1年以上前)

不具合は解消しましたでしょうか?
ファームウェアのアップはされましたでしょうか?まだでしたら下のリンク見て下さい。
既に、アップされてましたらm(_ _)m。

https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/f04j/index.html

書込番号:21737128 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:72件

2018/04/09 18:46(1年以上前)

ネットで調べていたら、勝手に機内モードになってしまうバグのようなものが、他のアンドロイドの機種でもあるようです。
操作ミスなのか、バグなのか分からないので、とりあえず電源を切らないように伝え、アップデートもやってみました。
お二方とも、ありがとうございました。

書込番号:21739446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ210

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > らくらくスマートフォン4 F-04J docomo

機種不明

入力確定前の青文字部分です

母がらくらくスマホに機種変更しました。

LINEの文字入力の時、文字表示が非常に小さく困っています。

LINEのトークの設定で文字を特大にすると、入力後や受信したメッセージの表示は大きくなります。
が、自分で文字入力している際の文字が非常に小さく見えないようです。

通常のandroidの本体設定が、らくらくスマホにはないようですが、
何か別のアプリを入れたりすることにより、回避できないでしょうか?

なお、「キーボードと入力」の設定は、標準のSuper ATOK らくらく〜の場合でも、アプリ追加したGoogle日本語入力の場合でも同様です。

さらに、Google検索の入力画面でも文字表示は小さいですが、LINEの時ほどではありません。

よろしくお願いいたします。

書込番号:21542801

ナイスクチコミ!160


返信する
クチコミ投稿数:3件

2018/09/24 23:54(1年以上前)

古い質問ですが、今後この機種を購入する人の為に回答します。

LINEもGoogle検索バーの入力結果も、大きくなりません。
老眼の度合いにもよりますが、母には入力結果がまったく見えません。

皆さんご存知の通り、トークのフォントサイズはLINE内の設定なので変更可能ですが、
「ぜんぜんらくらくでないふぉんさん」の画像の通りで、入力結果は小さいままです。

こうなると、キーボードは大きくて押しやすいですが、入力結果が把握できな状態になります。
このサイズ変更はできません。がまんするしかないです。

Docomoに電話しましたが
・システムのフォントは変更可能ですが、サイズは変更できません。
・LINEのことは、LINEに聞いてください。こちらで変更方法はわかりません。答えられません。
・Googleの検索バーは、Googleに聞いてください。こちらで変更方法はわかりません。答えられません。
とのことです。

LINEやGoogle検索バー位、母も使う予定でしたが、まったくもってらくらくじゃないです。
母に「使いやすいんじゃない?」とすすめた自分を反省してます。

多少目の悪い方は、らくらくのはずなのに、必ず【老眼鏡】をかけてLINEするなり検索するなりの
覚悟が必要です。
皆さん、気を付けてください。

書込番号:22135116

ナイスクチコミ!50




ナイスクチコミ41

返信0

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > らくらくスマートフォン4 F-04J docomo

スレ主 kiyo_さん
クチコミ投稿数:71件

父にらくらくホンを購入したのですが、画面をいじっているうちに
マナーモード、ドライブモード、機内モードにしてしまい
電話をかける方は繋がらずにヤキモキしてしまいます
いっそ、それらのモードに出来ないようにする設定やアプリがあれば
教えていただけませんでしょうか?
音量ボタン長押しの設定も分かれば教えてください。
宜しくお願いいたします。

書込番号:21524350

ナイスクチコミ!41




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 クラウドについて

2017/12/27 08:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > らくらくスマートフォン4 F-04J docomo

クチコミ投稿数:72件

すみません、また教えてください。
写真データやメールやアドレス帳など、ショップでこちらのスマホに写してもらったのですが、SDカードは入っていないので、これはスマホ本体に保存されているのですよね?
クラウドサービスを利用したいのですが、それにはdアカウントの設定が必要になりますか?
宜しくお願い致します。

書込番号:21463289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:96件

2017/12/27 09:49(1年以上前)

ドコモクラウドならdアカウント
グーグルクラウドならグーグルアカウント

クラウド使うならそれぞれのアカウント取らないとね。

ネット検索すれば色んな情報があるので探しましょう。

使い方は ドコモアカウント 使い方 とかでググってみればわかるよ。

書込番号:21463413

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:96件

2017/12/27 09:52(1年以上前)

ドコモアカウント ×
ドコモクラウド  〇

失礼

書込番号:21463417

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28261件Goodアンサー獲得:4182件

2017/12/27 13:06(1年以上前)

何でもサービスを利用するには、アカウントが必須ですよ。

データ保管BOXなどドコモのクラウドサービスを利用するには、当然dアカウント設定が必要になります。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_cloud/index.html

面倒ならmicroSDを購入して、「ドコモデータコピー」にてバックアップすればいいだけです。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/backup/app/compatible_model/index.html

書込番号:21463750 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 丸投げ!助けてください。

2017/12/26 19:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > らくらくスマートフォン4 F-04J docomo

クチコミ投稿数:72件

母がスマホにしたいと言いだし、らくらくスマートフォンを買ってきて欲しいと頼まれました。
設定とかも分からないから、変わりにやって欲しいと言われたのですが、らくらくという名前なのに、全然らくらくではない。
お年寄り向け?と思ってしまうくらい、機械オンチの私には???がいっぱいです。
とりあえず、お店で設定してくれているようで、電話帳を開いたりはできました。

まずお聞きしたいのは、らくらくスマートフォンはGoogleアカウントが無いという認識だったのですが、あるんですね。
これは設定しないといけないものなのでしょうか?
母曰く、今までのガラケーのらくらくフォン同様、メールと電話と写真が撮れればいいそうです。
インターネットは見ません。(ただ画面を大きくしたかったという理由での機種変なので)
個人的にはLINEもやらせたいと思っていたのですが、当分無理そうです。
Andoroidのアップデートなどは、Googleアカウントが設定されていないとできないですか?
他にGoogleアカウントを設定していないと困ることはありますか?

次にdアカウント、これは設定する必要はありますか?
料金明細は、郵送にしています。
設定していないと困ることはありますか?

充電し、ドコモのアプリのアップデートまで終わりました。
どうか宜しくお願いします。

書込番号:21461930

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件

2017/12/26 19:18(1年以上前)

ネットしないならGoogleアカウントは必要ないですね。
dアカウントがあるといろいろな手続きがネットでできますが、無くても使用することはできます。

書込番号:21461964

Goodアンサーナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:28261件Goodアンサー獲得:4182件

2017/12/26 19:33(1年以上前)

この機種からPlayストア対応になりました。
来年2月発売のらくらくスマートフォンmeも対応、過去機種だとらくらくスマートフォンプレミアムも対応してます。

Googleサービスを使わないなら設定する必要はないですよ。
過去に設定せずに使ってた機種ありましたし、アプリのアップデートや追加ができないくらいですね。

dアカウントも不要であれば、設定しなくてもいいです。
ドコモ提供アプリのアップデートができなくなったりしますから、こちらは設定しておいても損はないですが。

書込番号:21461994 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:72件

2017/12/27 07:16(1年以上前)

ありがとうございます。
インターネットはやらないそうです。
Googleアカウントはいらなそうですね。

書込番号:21463169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:72件

2017/12/27 07:20(1年以上前)

ご回答いただき、ありがとうございます。
まだ分からないことが多々ありますので、行き詰まったら、また質問させていただきます。
宜しくお願い致します。
ありがとうございました。

書込番号:21463180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2017/12/27 19:29(1年以上前)

Googleサービスを利用しないなら→アプリのアップデートはGoogle Playを利用するのではないでしょうか?
その場合にはアカウントが無いとアプリのアップデートができないと思うのですが。
Androidを利用するのならアプリのアップデートを考えて作るべきだと思いますが。

書込番号:21464375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:22件

2017/12/28 07:54(1年以上前)

この端末のユーザーにグーグルアカウントを管理させるのはちと厳しいかと。
メーカーが予めシリアルごとのグーグルアカウントを登録しておいて、バックグラウンドでアプリ更新するとかしていないのかしら?

書込番号:21465456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2017/12/29 09:04(1年以上前)

>ぷいちゃんさん
そもそもGoogleアカウント自体は端末には関係ないものなので。
安心サポートなどで対応するしかないのでは?

書込番号:21467828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)