らくらくスマートフォン4 のクチコミ掲示板

らくらくスマートフォン4

  • 16GB

Google Playに対応したシニア向けスマートフォン

<
>
FCNT らくらくスマートフォン4 製品画像
  • らくらくスマートフォン4 [ピンク]
  • らくらくスマートフォン4 [ホワイト]
  • らくらくスマートフォン4 [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

らくらくスマートフォン4 のクチコミ掲示板

(254件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ52

返信34

お気に入りに追加

標準

危険! とんでもないバグ?

2018/11/07 20:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > らくらくスマートフォン4 F-04J docomo

スレ主 3.5Mhzさん
クチコミ投稿数:17件

叔母のスマホです。
AからB黒電話と通話する。無事終了。  AからC携帯電話と通話する。無事終了。 AからD携帯電話へ発信するもお話し中。A本人は自覚ないが、留守録をする。

「何と、そのD携帯へ残した留守録内容は、上記のAとBの通話内容であった。またその内容はAのみの音声でありBは聞こえない」
他人との通話内容を、関係ないDの留守録へ記録するという。前代未聞のセキュリティーバグ?が発生した。

DOCOMOはNTTの回線やD携帯会社も関係しているようなことを言っているが、いかなる状況でも他人との交信内容を留守録へ記録するなどDOCOMOとしてあってはならないことだと思います。

B、C、Dへの通信には時間差があります。 完全に切ってから次と通話しています。 A,Bの通話を録音し、それを送ってしまったとも考えられるのですが、Aのみの音声が記録されている。そんな事があり得るだろうか?

DOCOMOの対応は1時間半ほど店頭で待たせ、お客様相談室へ連絡してくださいと!(それなら難しい内容なので5分もあれば判断がつくだろう!)

他社の携帯会社も怪しいというので、Dの携帯会社へ何が起きているのか調査を依頼しましたが、他人との通話内容を別人の留守録に記録するなど、あり得ないです。

私の知識を超えています。何が起きたのか皆さんのお知恵を貸して下さい。このスマホはとても恐ろしく使用することはできません。

書込番号:22237477

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2018/11/07 21:19(1年以上前)

>3.5Mhzさん
こんばんは。

>Aのみの音声が記録されている。そんな事があり得るだろうか?
これは、さほど不自然な感じはしません。
Aさん(叔母様)がマイクに向けて喋った声だけがデータ化されただけで。

原因の本質は何ともわかりませんが。

再現性はあるんでしょうか?それとも、その時一度キリだったんでしょうか?

書込番号:22237528

ナイスクチコミ!0


スレ主 3.5Mhzさん
クチコミ投稿数:17件

2018/11/07 21:29(1年以上前)

お返事ありがとうございます。他人のスマホですので通信履歴等を確認後、電源を落としました。手には取りますが動作させていません。とんでもない重要な事ですのでDOCOMOの技術者に委ねるまで、そのままにする予定です。なお、D携帯は私のもので、身内であったために問題が発覚しました。

片側通話録音のみあり得る件は了解しましたが、関係ない通話を、関係ない携帯へ、留守録として残せる機能などあるのでしょうか?ここが分からないところです。

書込番号:22237564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29672件Goodアンサー獲得:4550件

2018/11/07 21:32(1年以上前)

原因はdocomo側ではなく、Google Playから端末にインストールした録音アプリにあるように思えますね。
端末内蔵の録音機能であれば、Bの音声が聞こえないといった不具合が起こることは考え難いです。

書込番号:22237574

ナイスクチコミ!4


スレ主 3.5Mhzさん
クチコミ投稿数:17件

2018/11/07 21:58(1年以上前)

書き忘れました、他の携帯への書き込みは今までもあったかも知れません。今回は私が身内であったために分かりました。この件は、「この携帯の致命傷に成り得る内容」なので、慎重に扱いたいと思いますが、地元のDOCOMOが当てにならないので、ここで購入したのを後悔しています。

なお、D携帯への他人の通話留守録メッセージは、DOCOMO、D携帯会社とも確認済みで、両社ともあり得ない事だとは言っています。

書込番号:22237650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2018/11/07 22:02(1年以上前)

スレ主様

らくらくフォンの「あんしん機能」の一部です。

http://www.fmworld.net/product/phone/f-04j/reassurance.html?fmwfrom=f-04j_index

迷惑電話対策として、会話を録音する機能をもっています。
そちらの録音機能がオンになっているために、会話が録音されていたのかと思います。

カタログにも記載されていることですので、改めて機能の確認をきちんとしておくとよいと思います。
わからないことがあればドコモショップで、らくらくフォンに装備されている機能を確認しておくことも大事だと思います。

書込番号:22237662

ナイスクチコミ!2


スレ主 3.5Mhzさん
クチコミ投稿数:17件

2018/11/07 22:09(1年以上前)

ご連絡ありがとうございます、スマホは他のプログラムが動作するので、スマホ本体の機能が悪いとは確かに言い切れませんね。

ただ、録音したものを、他人の留守録へ記録するというのはどうか? 交信内容をアプリが録音し、関係ない留守録へ勝手にまたは意識的に残す。 そんな恐ろしい機能があるのでしょうかね?

書込番号:22237684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2018/11/07 22:22(1年以上前)

スレ主様

私の母親も、らくらくフォン(ガラケー端末)を持っていますが、そちらにも同様に音声録音機能があります。
母親は、会話で喋った内容を後で確認するために利用しています。(たまに、母親が喋った内容を忘れることがありますので、その先に確認するために私も聞かせてもらっています。)

音声録音機能に関して、恐ろしいと思うのであれば、設定に関しては手元に実機がありませんので、設定方法がわかりませんので、スレ主様が取扱説明書を確認するか、ドコモショップで設定変更してもらうようにすればいいと思います。

書込番号:22237715

ナイスクチコミ!3


スレ主 3.5Mhzさん
クチコミ投稿数:17件

2018/11/07 22:24(1年以上前)

ご連絡ありがとうございます。確かにらくらくフォンは双方向の録音機能を持っていますね。 ただ今回は、前回通話したA本人の分しか録音されていません。 留守録に録音された音声は会話になっておりません。 でも内容は分かります。 

この携帯は年寄りが使用しており、アプリも購入時にインストールされていたもの以外は入っておりません。年寄りですのでどこを触ったのかも不明です。わしゃ何も触っていないと言っていますが。

書込番号:22237722

ナイスクチコミ!3


スレ主 3.5Mhzさん
クチコミ投稿数:17件

2018/11/07 22:32(1年以上前)

ご連絡ありがとうございます。お母様の携帯はご自分の声だけを録音できるのでしょうか? この機能は理解できますが、これを他人の関係ない携帯の留守録へ記録できる? そのような機能は録音を中止すればよいとかの問題でなく、完全にあってはいけないバグだと思いますが。

書込番号:22237749

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2018/11/07 22:45(1年以上前)

スレ主様

先ほども書き込みましたが、「あんしん機能」の設定によるものかと思います。
今回、相手方の通話しか記録されていないということですので、もしかすると電話帳アプリに登録されていない電話番号から電話がかかったために、迷惑電話対策機能の一環として先方の話している内容のみを録音していたかと思われます。
もし、おばさまがお友達として交友のある方の電話でしたら、電話帳アプリに登録しておくといいかもしれません。

もう一つの可能性もあります。
先ほど母親の使用しているらくらくフォンが充電器に差さっていたので確認してみました。
伝言メモ機能にも、録音機能があります。伝言メモがオンになっていることで、通話のほうも録音できる設定になっています。
迷惑電話対策ではなく、伝言メモ機能がオンになっていたので、通話が録音されていたのかもしれません。

富士通のらくらくスマートフォンのFAQに機能の説明と操作方法がありますので、そちらものぞいてみることをお勧めします。
F-04J FAQ一覧
http://atft.fmworld.net/faq/f-04j/f-04j_list.cgi?menu=FAQ%20%88%EA%97%97

書込番号:22237785

ナイスクチコミ!3


スレ主 3.5Mhzさん
クチコミ投稿数:17件

2018/11/07 23:39(1年以上前)

何度も申し訳ありません。電話はすべてAから発信されています(受けたものではない)。 他の通話録音機能などが動作していたかは不明です。録音された音声はAのみです。

1 .A本人だけ録音されている(通話に時間差があるので、録音されたことは確か)
2 .録音されたものが、関係ない携帯の留守録になぜ記録されるのか

この2点に絞られるような気がします。 この2.が全く分かりません。

書込番号:22237927

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29672件Goodアンサー獲得:4550件

2018/11/07 23:46(1年以上前)

上にも書きましたが、あんしん機能なら相手の声が録音されないという不具合は起こらないはずです。
もし、F-04Jが初スマホではないなら、以前の端末で利用していた録音アプリがインストールされた可能性もあります。

書込番号:22237943

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2018/11/08 02:28(1年以上前)

スレ主様

らくらくスマートフォンに関する情報は、こちらの掲示板で募っても通常のスマートフォンに関する情報に基づく話ばかりになると思います。

どのような機能がらくらくスマートフォンに付随しているの、ドコモショップで確認するか、ドコモのお客様サポートに連絡をとって製品内容を確認したほうがよろしいかと思います。

書込番号:22238095

ナイスクチコミ!2


スレ主 3.5Mhzさん
クチコミ投稿数:17件

2018/11/08 09:53(1年以上前)

アドバイス頂いた皆様方

色々なご意見ありがとうございました。このスマホは買ったままの状態で、何も追加のアプリは入れていません。本人は初スマホで2カ月目です。電話とメールのみの使用ですが、まちっがって関係ないボタンをあっちだ、こっちだと押している可能性は十分あります。

購入したDOCOMO店の対応は、あり得ない内容であり店員の知識を超えた事象で、店員たちの頭の中が真っ白になり、説明どころではありません。アプリ、らくらくホンを含め何も説明できない状態です。皆様位の知識がある店員がいれば、解決しようと前向きに成って頂けるでしょうが、その様な店員さんは居られないようです。1時間半ほど店頭放置され、挙句の果てに「お客様相談室へお願いします」です。

D携帯店では本部の関連部署に連絡とり、状況を伝え留守録の蓄積内容確認、回線の異常調査などを一日掛かるそうですが、調査依頼しました、現在調査中です。D携帯店は異常内容を把握し、すぐ関連部署と連絡とり調査を依頼しました。DOCOMO店との対応比較は雲泥の差です。

起きた事象は事実であり、2店舗の携帯店も、あってはいけないこの事実を確認しています。何かのボタンを間違って数回押すと留守録へ事前録音内容を送ってしまうトリガーを引いてしまうのか? この辺りはプログラム関係者以外は分からないですね。
それとも型番末尾にJが付いているので、中国製でしょうか?そしたら、通話内容を中国へ送る誤動作をしたのか?トランプ用携帯なら分かりますが、老人用携帯ではあり得ないな。(ニュースを見ていると勘ぐりたくなります)

起きたことがどの程度発生しているのか、皆様からご意見を頂こうと思いました。あってはいけないことですが、まれな事象ですね。また、他人の通話内容が録音されていたら、よほど親しくなければ無視しているかも知れませんね。

これだとメーカーも解決できるか…。 でも、起きていることは「この携帯電話としては致命傷」ですから、何とか解決して欲しいです。

「ご意見」、参考になりました、皆さんありがとうございました。







書込番号:22238423

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28286件Goodアンサー獲得:4188件

2018/11/08 10:02(1年以上前)

>それとも型番末尾にJが付いているので

ドコモ端末は毎年冬春モデルで型番末尾のアルファベットが変更されます。
型番末尾が「J」なのは、2016-17冬春モデル、2017夏モデルです(F-04Jは2017春モデル)。

書込番号:22238441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:96件

2018/11/08 11:02(1年以上前)

バグだったら怖いですね。


こんなことも考えたけど・・
AがBに掛けた時に間違って録音アプリを起動した(録音アプリなのでこちらの声しか録音されない)

AがDに掛けた時に話し中だったので電話を切った・・・つもりが録音アプリの再生ボタンを押してしまった

結果 Aの話し声だけが留守録に記録された


ってことはないか(;´∀`)
バグかなやっぱり

書込番号:22238553

ナイスクチコミ!4


スレ主 3.5Mhzさん
クチコミ投稿数:17件

2018/11/08 11:45(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。

>AがDに掛けた時に話し中だったので電話を切った・・・つもりが録音アプリの再生ボタンを押してしまっ

原因として、録音されていますから「この様な状況があった」のは事実だと思います。

留守録にはアプリが再生できないコマンドが働けば防げますね。 A携帯から送出しているので、DOCOMO店が言うNTT回線やD携帯会社は関係ないと思います。あくまでA携帯のセキュリティーがしっかりしていれば問題ないはずですね。

いずれにせよ、稀ではあるが「致命傷」に近いバグがあるのは確実だと思います。

書込番号:22238623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:22件

2018/11/08 11:53(1年以上前)

MountainFujiさんの仮説の通りだとすると、別にバグとは言えないのではないでしょうか。

書込番号:22238634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29672件Goodアンサー獲得:4550件

2018/11/08 14:20(1年以上前)

通話メモを有効にしていれば最後の60秒の通話内容が録音されます。この機種からの通話発信で録音されるケースはこの1つしか無いので確認してみるといいでしょう。
電話帳に登録されていない電話番号から着信の場合は、迷惑メモに録音されます。

書込番号:22238846

ナイスクチコミ!0


スレ主 3.5Mhzさん
クチコミ投稿数:17件

2018/11/08 16:33(1年以上前)

>MountainFujiさんの仮説の通りだとすると、別にバグとは言えないのではないでしょうか。

他人の携帯の留守録メッセージに、関係ない他人との通話内容を残すことが一般的であれば、またその機能がマニュアルに載っていれば、バグとは言わないですね。

DOCOMO店もあり得ない事象だと言っております。また、関係ない携帯の留守録へ他人の通話をメッセージを残すのが一般的な事でしょうか? セキュリティー上あり得ないですね。だからスマホとしてはバグ持ちなのです。
プログラムが部分的に未完の状態かもしれませんが、これも含めて一般的にはあるべき正常動作をしなければバグと言われると思いますが。

起きてしまった状態を保存したかったため、スマホの電源を落としたままにしています。 申し訳ありませんが、まだアドバイス頂いたテストができておりません。 私がこのスマホの知識がないのと、起きてしまった事象があまりにも大きくショックでまだ触れません。

末尾のJは本年度春を表すのですね。変な勘ぐりしてDOCOMOさんごめんね。

初めての書き込みで、多くの方からレス頂き、感謝しております。 何も知らないので、書き込みでマナー違反している部分があるかも知れませんがお許し下さい。



書込番号:22239022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:22件

2018/11/08 17:14(1年以上前)

一般的かどうかはわかりませんが、
誰かと通話中に過去の録音を再生する操作をしたならば、それが相手に聞こえるのはバグではないですよね。
たまたま相手が留守録していればそのまま録音されて当然かと。

私はこの機種持ってないので試すことは出来ませんが…

書込番号:22239082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 3.5Mhzさん
クチコミ投稿数:17件

2018/11/08 20:12(1年以上前)

>誰かと通話中に過去の録音を再生する操作をしたならば、それが相手に聞こえるのはバグではないですよね。

私のスマホでないので詳しくは分かりませんが、このスマホにそのような恐ろしい機能が搭載されているのでしょうか?それが確認されていなければ、他機の事でお話しされても本題から外れてしまいますので。

DOCOMO店ではあり得ない事象であると言われています、私はこれを前提としています。この他機への録音機能が標準で動作するのであれば、当然マニュアルには掲載されているはずですね、なければ、恐ろしい事ですが。まあ、掲載されていても恐ろしい事象が起きていますが。

機器がプログラム通りに動作しても、それが「老人携帯として、老人が安心して使用できるあるべき姿」でなければ、そのプログラム、携帯は、広義にバグがあると言ってもよいと思います。もしくは、老人携帯として販売をすべきものではありませんね。

仮に、他機への録音機能が標準搭載されていれば、使用者に注意もなく本人の意思確認もなく、勝手に他人の携帯に留守録をするのは、あまりにも危険な携帯ですね、他人にはとても薦められませんが。老人携帯としては立派なバグ持ちだと思いますよ。でもまだ、搭載が確認されていないのでこの書き込みは不毛ですね。

書込番号:22239494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29672件Goodアンサー獲得:4550件

2018/11/08 20:41(1年以上前)

相手の声が録音されないという症状は、内蔵以外の通話アプリではよくある症状です。
SNSから誘導されてアプリをインストールしてしまうケースもあるので、インストール済みアプリを確認しておいたほうがいいですよ。

書込番号:22239561

ナイスクチコミ!0


スレ主 3.5Mhzさん
クチコミ投稿数:17件

2018/11/08 21:33(1年以上前)

>SNSから誘導されてアプリをインストールしてしまうケースもあるので、インストール済みアプリを確認しておいたほうがいいですよ。

ご回答ありがとうございます。老人が使用していますのでメールと電話の機能だけを、やっと覚えました。SNSなどは、とても、とてもです。分からないところは原則行っていないので大丈夫だと思いますが、どこを、何を押したのか不明ですので、無いとは思いますが、勝手にダウンロードされた事を否定はできません。

本人はメール(家族間)と電話するボタンだけを覚えています。WEBは今のところ全く関係ありません。 

今後どうなるか分かりませんが、携帯が変わってしまうとせっかく覚えたのがご破算になると、嘆いています。ですので、この機種が、老人携帯として安心して使用できるようDOCOMO並びにメーカーにぜひ頑張って欲しいと思います。


書込番号:22239676

ナイスクチコミ!0


スレ主 3.5Mhzさん
クチコミ投稿数:17件

2018/11/09 19:42(1年以上前)

D携帯会社から調査報告が来ました。「追えるだけ追いましたが、原因は当社では分かりません。ドコモさんへ調査を依頼して下さい」。

他社からの調査報告にて、問題はドコモ側に絞られましたので、本日ドコモのお客様サポートへメールにて依頼をしました。文字数制限の依頼では、内容的に書き切れませんので、レポートにまとめています。 メールアドレス、若しくは郵便で送りますので住所をお教え下さいと依頼を致しました。

どの様なご返事を頂けるか分かりませんが、今の携帯を安心できる老人携帯にして欲しいだけです。 ドコモさんから、どの様なご対応を頂けるのか、また安心できる携帯に変身する経緯は随時書かせて頂きます。

他社は関係なくなりましたので、後はドコモのサポートのご対応だけです。 コメントを頂いた皆さんありがとうございました。

書込番号:22241824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:22件

2018/11/09 22:22(1年以上前)

結論が出たら是非教えてください。

書込番号:22242248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 3.5Mhzさん
クチコミ投稿数:17件

2018/11/09 23:04(1年以上前)

ドコモから、ご対応頂いたら、随時書き込みます。もちろん結論が出ればありのままに書きます。

知識の共有がこの掲示板の目的だと思います、コメントを頂いた方、またギャラリーとも共有出来たらと思います。

書込番号:22242366

ナイスクチコミ!2


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2018/11/09 23:43(1年以上前)

そもそもスレ主さんが叔母さまのスマホを弄る事は出来るのですか?

実際、叔母さまがどの様な操作をされたのかは分からないんですよね。

ドコモやD携帯会社?に問い合わせたりバグと言う前に、どう操作すればその様な状況になるのか叔母さまのスマホで試される方が先ではないでしょうか?

例えば、通話メモを使えばスレ主さんの留守電に送る事が出来るとか出来ないとか…?
叔母さまの端末に同じ音声が残っていないか等々、正常操作から誤操作迄?

書込番号:22242464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:22件

2018/11/09 23:46(1年以上前)

>kariyuさん
そういうことも含めての結論をスレ主さんがしてくださると期待しています。

書込番号:22242470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 3.5Mhzさん
クチコミ投稿数:17件

2018/11/16 20:16(1年以上前)

仕事が猛烈に忙しいため書き込みが遅れました。

先日、ドコモのメール対応部署へ、エラーレポートを送るので連絡先を教えて欲しい旨のメールしたところ、「当方はメールでのお問い合わせに対し、メールで回答する部署のため、郵送でのご連絡・回答は行っておりません。」と、依頼と異なる意味不明な?お返事を頂きました。

私はメールで回答する部署に、郵送での回答は求めておりません。私からは、エラーレポートを送るので送り先をお教え下さいとお願い致しました、返信メールでアドレス又は住所・宛先をご回答頂ければOKですが。

現在、仕事があまりにも忙しく、スマホどころではなくなりました。 また、「一人暮らしの老人の命綱になっているスマホ」を何時までも取りあげている訳にも行きません(DOCOMO店では事実を確認後も、代替え機を貸してくれなかったので)。
ドコモさんのご対応では、何時になるか分かりませんので、依って一時の安全策を検討する事にしました。

最初の頃 (1)通話と異なる時間に留守録メッセージを残した、(2)Aスマホの片側音声だけだった。 の状況から、録音アプリが怪しいとアドバイスを頂きましたので、録音アプリを探すことにしました。
しかし、このままアプリを探して削除するだけでは、アドバイス頂いた皆様に申し訳ありませんので、止める前に何とか再現しないかと通話も実験しました。

スマホの設定を見ますとダウンロードしたアプリは、遠サポQ&A、安心ナンバーチェックのみです。 通話の録音設定は「通話メモ」が設定されています。 他に録音アプリは見つからず、購入したままで特に怪しそうなものはありません。
通話メモを再生しましたが、二人の同時通話が録音されており、D携帯留守録へ残したのと同じものですが、片側音声ではありません。 関係ない他人の留守録へ他者との通話をメッセージとして残す機能は、何らかの操作では可能かもしれませんが、メニューとしてはありません。

当時と同じ状況は再現できませんが、数回の通話テストでは留守録にも問題はありません。 しかし、当時Aスマホ本人は、D携帯へ電話した覚えはなく、何が起きたのか不明です。私はこのスマホを初めて操作しましたが、短縮ダイアル位置が中指に当たる位置にあります。留守録には関係ありませんが、短縮ダイアルにD携帯は登録されており、電話は誤操作だった可能性もあります。(メニューの短縮ダイアル位置は検討余地ありかな)
スマホを返却するに当たり、関係ないかも知れませんが、取りあえず「通話メモをOFF」とするしかなさそうです。

スマホに異常がないとすれば、あの留守録は何だったのか? スマホのエラーか? ドコモ本体のエラーか? 今はソフトが改修されたのか? 素人の私には全く分かりません。 このスマホはグレーのままですが、仕事を優先せざるを得ないので、残念ですが一旦終了・返却致します。
身内のごく親しい関係でしたので、この事実を伝えましたが、それでも一瞬、顔が引きつり体が凍り付きました。 友人や他人であれば、たぶん事実を伝えないでしょう。 もし、耳に入れば、スマホをぶん投げ、もう手にしないと思われます。
この事実は、携帯2社が確認しています。 ドコモさん、どうか安心して通話できるよう、ご対応をお願いします。

多くの方々からアドバイスや知恵を頂き感謝致しております。初めての書き込みでマナー違反があるかも知れませんが、どうぞお許し下さい。皆さんありがとうございました。

書込番号:22258169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:22件

2018/11/17 05:30(1年以上前)

真実が明らかにならず残念です。

書込番号:22259029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 3.5Mhzさん
クチコミ投稿数:17件

2018/12/03 00:52(1年以上前)

>真実が明らかにならず残念です。

当方も、とても残念です。忙しい仕事や出張が終わり、やっと落ち着きました。中途半端になっておりましたので、スマホの現状の使用状況と、何故?片側通信のみ録音なのか?を、暇になったのでド素人が無責任にも考えました。

問題のスマホは「一人暮らしの老人の命綱」にもなっていますので、「通話メモ」はOFFとし、「身内、タクシー会社、病院、消防、警察」のみの使用に限定しました。
2か月掛かってやっと電話とメール送受を覚えたので、使用法が変わるのを本人が一番恐れており、機種変更等は最初から求めるつもりはありません。消極的な対応ですが已むを得ません。

何故、片側通話のみ録音されていたのか? スマホとは言え、双方向同時通話ができる高機能無線通信機であり、最新の技術で作られた超小型無線機です。たぶんDSPで高周波から低周波まで、暗号処理も含めデジタルで一括処理されていると思われます。
ここで、録音機能である「通話メモ」は、マイクからと受信部(スピーカー)からの、異なる経路からの録音となります。マイクは「ヒソヒソ」もあれば「大声で怒鳴り」もします。ここには入力ゲインの増減コントロールがあるはずですね。でなければ、音声は割れ波形は歪んだりします。レベルや経路が異なるものをわざわざ混合して録音するか?

IC回路の設計を考えると、経路が違えば音声レベルを整合して、送受を別々に録音した方が(A,Bチャンネル。ステレオの左右)、はるかに回路がスッキリして楽ではないでしょうか。
モノラルで再生すれば送受の音声は同期しますね。このモノラル再生で騙されていないか? 何らかのエラー(バグ)で片側チャンネルのみ再生されたのか?と、「ド素人」は空想します。
実際は分かりません、あくまで空想ですよ。でも、片側音声を説明するには、これしか私には思いつきません。何れにせよ、他人の携帯の留守録へ、関係ない通話録音を残す事象を説明するものではありませんが。

また、この様なとんでもないバグは、ドコモや携帯元受けメーカーでは解決が難しと思われます。IC(IC回路にもバグはある)も含めた製造メーカー、実際にプログラムした人々の出番でしょうね。

このスマホ、恐ろしいけど老人の命綱の役目と、空想して楽しませて頂くしかないですね。

書込番号:22296681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2018/12/03 01:57(1年以上前)

「ありりん00615さん
相手の声が録音されないという症状は、内蔵以外の通話アプリではよくある症状です。」
世界的には他人の音声録音は訴訟対象になるので、ダウンロードアプリでは相手方の音声は記録しないのは標準です
日本では訴訟リスクは少ないので内臓アプリでは相手方の音声録音をすると思いますよ
ありりんさんがかかれたとうり、ダウンロードアプリの誤操作だと思いますよ

書込番号:22296753

ナイスクチコミ!2


スレ主 3.5Mhzさん
クチコミ投稿数:17件

2018/12/03 09:57(1年以上前)

>ありりんさんがかかれたとうり、ダウンロードアプリの誤操作だと思いますよ

私も最初はそのように思いましたので、アプリを削除すれば正常になると考えました。しかし、前にも書いていますが「アプリはインストールされておらず」、アプリを疑っていましたのでよく調べましたが、録音関係は「通話メモ」だけでした。
老人には電話とメールだけで十分ですので、アプリなぞ必要なく、またダウンロード法も知りません。アプリ系は「遠サポQ&A、安心ナンバーチェック」のみがインストールされていました。これは本人がインストールしたものでなく、購入時からのものと思われます。

前にも書いていますが、言われるような、ダウンロードアプリが誤動作をしたのではありません。「誤動作や誤操作すべきアプリがスマホ内に無い!」のです。
現物をお手に取られている訳ではありませんので、推測されておられると思いますが、くどい様ですが、録音アプリはインストールされておりません。ここを勘違いするとあらぬ方向へ向かってしまいます。

また、電話を掛けている通話画面(留守録中の通話画面)には、他のプログラムを動作させるメニューもなく、留守録中に何とかプログラム関係を動作させようとしましたが、通常の通話画面上では不可能です。

本人がD携帯へ電話や留守録をした覚えは全くなく、短縮ダイヤルを触り、誤操作となりD携帯へ電話したものと思われますが、ここから先に何があったのかが分かりません。本人にスマホ操作の記憶はなく、手に持っていたという意識しかありません。

しかし、如何にあっちこっちと触って誤操作をさせても(たぶん、色々な場面で誤操作はしている)、他人の携帯に関係ない通話録音を残すなどは、論外の大バグです。これは販売・製造会社としては言い訳できないですね。
電気通信事業法 第四条 故意ではありませんが通信を取扱中ですので、(秘密の保護)に接触すると思われます。




書込番号:22297174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スリープ中のバッテリーの減り

2018/10/08 08:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > らくらくスマートフォン4 F-04J docomo

スレ主 gumi5252さん
クチコミ投稿数:11件

数週間前に祖父の為に中古でこちらの機種を購入し現在はDOCOMO系のmvnoで運用しております。

皆様にお聞きしたいのですが、スリープ中で1時間1%〜1.2%消耗するのは普通なのでしょうか?(´・_・`)
100%で就寝しても朝には90%といった感じです。
初期化、GPS、BluetoothのOFF 機内モード、SIM有無/節電アプリなどを試しましたが改善されませんでした。

アプリによりますと、バッテリーの健康度的には95%のようです。

書込番号:22167541

ナイスクチコミ!0


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/10/08 08:09(1年以上前)

そんなもんでは?

書込番号:22167550 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 gumi5252さん
クチコミ投稿数:11件

2018/10/08 08:18(1年以上前)

>iPhone seさん
お返事ありがとうございます(*^^*)
他のスマートフォンで3時間で1%位でしたので、どうなのかな?と思ってしまいましたが特別おかしいわけではないとの事で安心致しました。

書込番号:22167572

ナイスクチコミ!0


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/10/08 08:25(1年以上前)

だって電池の容量2100mAh しかないですし

書込番号:22167589 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 gumi5252さん
クチコミ投稿数:11件

2018/10/08 08:37(1年以上前)

>iPhone seさん
確かに%表記なので容量が違えば変わってきますよね…

書込番号:22167610

ナイスクチコミ!0


VVVVVさん
クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:36件

2019/05/14 00:44(1年以上前)

DOCOMO系のmvno が、SMS無しだと、そのくらい消費して普通です。
SMS有りの方がバッテリーを食いませんが、月150円ぐらい余分にかかりますね。

書込番号:22664818

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

待受画面の画像

2018/09/06 11:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > らくらくスマートフォン4 F-04J docomo

クチコミ投稿数:3件

教えてください。

父親がこの機種を使用中で、携帯に撮りためた画像を待ち受け画面にする際、どうしても上下に余白ができてしまい、これを治してほしいと頼まれました。
設定等色々いじって見ましたがうまくいきません。
アプリも取り込んで使って見ましたが、上部分に2cmほどの幅の黒い余白、下には2cmほどの幅で各種設定アイコン(充電残量、マナーモード設定等)と、上にスライドで始めるの文字と変わらずうまくいきません。

機種の特性上設定できないのでしょうか?
教えて下さい。

書込番号:22087653

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2018/09/06 13:21(1年以上前)

機種不明

このスマホはgoogle play storeに行けるんですよね?

壁紙ぴったん

と言うアプリがあるので、
そのアプリでトリミングして
720*1280の画面サイズに合わせれば良いのでは?

書込番号:22087937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2018/09/06 13:49(1年以上前)

仕様でしょう。
何があっても迷わないように、あえてそう言う形にしている、ということです。
出来るのは、別のホームアプリに入れ替えてみるくらいです。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1703/27/news083_2.html

書込番号:22087983

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2018/09/06 16:09(1年以上前)

>at_freedさん
早速の返信ありがとうございます。

実は質問の際に記載しているアプリというのが、指摘のあった「壁紙ぴったん」というアプリでした。
トリミングして設定しても、やはり中央部に表示されるだけで、全画面に表紙とはならずうまくいきませんでした。

ご助言、ありがとうございます。

書込番号:22088206

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2018/09/06 16:12(1年以上前)

>P577Ph2mさん

返信ありがとうございます。

やはり仕様なのですね・・・トホホ
別のホームアプリも視野に入れて検討してみます。
ありがとう御座います。

書込番号:22088211

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > らくらくスマートフォン4 F-04J docomo

スレ主 WWB-さん
クチコミ投稿数:69件

F-04JでロケットモバイルのSIMが使えないかな…と思ったので…
もし使えてるよ、という方、おられたら是非教えてください。

書込番号:22084114

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > らくらくスマートフォン4 F-04J docomo

ここのところゲームアプリが少ないスマートフォンを探しています。らくらくスマートフォン4はGoogleplay対応で、ゲームアプリをダウンロードできると思いますが、ショップでは、容量が少ないため、ゲームはできないのではと言われました。実際のところはどのような感じですか?
また、ゲームアプリが少ない又は、ゲームアプリがないスマホ機種があれば教えてください。お願いします。

書込番号:21875862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
mitsukikoさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:146件

2018/06/05 23:16(1年以上前)

らくらくスマートフォン4でも設定を低画質にすればPUBGはできます。
ただ、スマホで快適にゲームをするならiPhone8以降のものか下記のリンク先に紹介してある様なAndroidのハイエンドのものになります。

http://chimolog.co/2018/05/bto-pubg-mobile-specs.html

書込番号:21875986

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > らくらくスマートフォン4 F-04J docomo

クチコミ投稿数:45件

タイトル通りですが、この機種をお使いの方に、使用感をお聞きしたく投稿してみました。

というのも、レビュー件数が少ないので、購入判断に迷っている次第でございます。

ちなみに、今使用している機種はソニーのSO−04Eです。

【SO−04Eで気に入っている所】

@とにかくコンパクト
スラックスのポケットに入れていても、邪魔になりません。
最近の機種は5インチ越えばかりで、ポケットに入れると、立っているときはそんなに感じませんが、座っていると邪魔だなと感じます。

AモバイルSuicaに対応している
電車通勤のため、スマホ本体で乗り降りが完結できるのが便利です。

Bバッテリーが交換可能
これも@と同じ、最近の機種のほとんどが、バッテリー内臓タイプしかないため、劣化したときにメーカー送り&高額になってしまうのがいただけません。
SO−04Eなら、もう一つの電池パックを事前にフル充電しておけば、自分で電池パック交換をすれば、充電待ち0分で使用できます。よって、フル充電してある電池パックも持ち歩けば、モバイルバッテリーも不要で、かさばらない上に軽量なので、めちゃくちゃ便利です。


【SO−04Eで不便な点=今回買い替えを検討しようと思った点】
アンドロイドのバージョンが古い点と、バージョンアップが出来ない点。
そのため、使用しているアプリが徐々に対応やサポートをしなくなってきているので、いい加減に新しい機種にしなきゃけない頃かな?と思い、この度、機種探しをしています。

【自分の中で、F−04Jが候補に上がった理由】
これは上の【SO−04Eで気に入っている所】と同じ機能を全てクリアしているからです。
どれか一つでも条件を削れば、検討できる機種=選択肢は一気に増えますが、この3つを全てクリア出来ているのは、F−04Jしかないんじゃないか?という結論になりました。
(ちなみにauのTORQUE G03も、自分の3つの条件に当てはまると思い、さらにはアンドロイドバージョンも7ということもあり、購入寸前までいきましたが、実機を触った瞬間、「思っていたよりもデカい&重かった」ので、一気に候補から外れました・・・)

今のS0−04Eでもバージョンアップできれば、ずっと使っていたいと思う機種です。
ゲームはしないし、電話とメール、ネット、Youtubeを見る、ネットラジオを聴く、テザリング通信をする、モバイルSuicaくらいしか使わないので、5年前のスペックでもまったく不満もありません。

なので、スペック的にはF−04Jでも問題ないかと思いますが、唯一心配なのが、問題の多いARROWSシリーズと同じメーカーの富士通製ということで、買っていいのか?迷っています。

F−10DとF−02Eを使った時期もあり、(価格コムでもさんざん指摘されている)バッテリの異常な減りの早さや熱問題などの経験があるため、富士通製という事に購入を躊躇しております。

このF−04JはGoogle Playに対応しているラクラクスマホので、ホーム画面もアプリで変えられそうですし、(ラクラクスマホによくある普通のアンドロイドならカスタマイズが出来るのが、ラクラクスマホだと制限があって出来ない等の)ラクラクスマホによるデメリットが無さそうなので、購入寸前状態です。

ただ、カタログやスペックだけでは分からない、ここが致命的にダメ!っていう部分の情報があればと思い投稿してみました。

長々となってしまいましたが、どなたか実際の使用上の注意点などの情報をよろしくお願いいたします。

書込番号:21798120

ナイスクチコミ!1


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2018/05/04 04:25(1年以上前)

レビューを見ましょう!
http://s.kakaku.com/review/K0000917324/

カスタマイズって
とても大事なんだと思わせる機体です。

ほぼ、固定されたインターフェースと
入力方法で、縛られてしまい、
なんで買ってしまったのか後悔することでしょう。

シニア世代だって
当たり前にiPhoneを選ぶわけですから、
よっぽどアンドロイド初心者で、老眼が進んでるヒトしか選んではいけません。とにかく、実機を触って!

書込番号:21798338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:45件

2018/05/04 09:57(1年以上前)

>at_freedさん
もちろん事前に5件のレビューは見ました。

「ほぼ、固定されたインターフェースと
入力方法で、縛られてしまい、
なんで買ってしまったのか後悔することでしょう。」
とありますが、
入力方法もレビューでは、
「フリック入力」のできるアプリを入れ利用中」とおっしゃっている方がいらっしゃいますので、
問題は無さそうに思いますが、at_freedさんのおっしゃっていることは、それとは別のことでしょうか?

また、at_freedさんはこの機種を使用しているor使用していたんでしょうか?

書込番号:21798761

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)