ZenFone 3 Ultra のクチコミ掲示板

ZenFone 3 Ultra

  • 32GB

6.8型フルHD液晶を搭載したSIMフリースマートフォン

<
>
ASUS ZenFone 3 Ultra 製品画像
  • ZenFone 3 Ultra [シルバー]
  • ZenFone 3 Ultra [グレー]
  • ZenFone 3 Ultra [ローズゴールド]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone 3 Ultra のクチコミ掲示板

(436件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全64スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
64

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SIM1・SIM2

2017/12/28 18:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Ultra SIMフリー

スレ主 T-TOMさん
クチコミ投稿数:3件

単純な使用方法の質問です。

現在ガラケーと7インチタブの2台持ちです。

SIMカード2枚なんて初めて知ったもので。
SIM1に docomoカケホーダイ SIM2に mineo を入れて
使用することができますか?

できれば1台にしたいのですが。
通話機能はかなり使うのでヘッドセットで対応します。




書込番号:21466461

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/12/28 18:46(1年以上前)

FOMASIM持ってないので実機では試してませんが
指定外デバイス料がなんたらかんたらでもいいなら仕様上問題ないと思います

書込番号:21466524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:718件 ZenFone 3 Ultra SIMフリーの満足度4

2017/12/28 21:59(1年以上前)

>T-TOMさん

docomoカケホーダイとmineoのSIMが機種対応していれば、できると思いますよ。
SIM1、SIM2 いずれでも au(音声DATA)、イオンモバイル(音声DATA)NTT回線、UQ(DATAのみ) を入れて使えました。

DATA通信は優先するSIM設定できますし、通話は、受信はSIM1か2か表示されるし、発信もどちらのSIMからするか決められますので、特に問題はないかと思います・・・

書込番号:21466960

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 T-TOMさん
クチコミ投稿数:3件

2017/12/28 22:27(1年以上前)

こるでりあさん、まきたろうさん
早速のお答えありがとうございます。

購入を検討してみます。

書込番号:21467030

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ツインアプリは使えますか?

2017/11/09 22:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Ultra SIMフリー

当機種を購入検討しております。
使用しておられる方に質問があります。
この機種はツインアプリ対応していますか?
システムアップデートで対応予定ですと何かの記事で読んだのですがもう対応されたのでしょうか?
LINEをツインアプリで使いたいんです(^ ^)
よろしくお願いします!

先日、ミラーアプリと間違って質問してしまい慌てて削除してしまいました^_^;

書込番号:21345368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6919件Goodアンサー獲得:1178件

2017/11/10 04:27(1年以上前)

>サッカー小僧@ひろさん
こんばんは。

当機種を使ってないのに答えて申し訳ないのですが、まだツインアプリは使えないと思います。
(ZenUI 4.0以降に対応したリリースがまだっぽいので。海外版はわかりませんが。)

正確な所は、お使いの方の返答をお待ちください。

ASUS、ZenFone 3 Zoomを皮切りにZenUI 4.0化アップデートを開始
http://juggly.cn/archives/229891.html

ツインアプリに関する参考記事
https://simfree-sumaho-mania.com/sns-double-account-smartphone/

ASUSのニュース配信
https://www.asus.com/jp/News/

書込番号:21345791

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:15件

2017/11/10 04:43(1年以上前)

>サッカー小僧@ひろさん
当方、ZenFone3 UltraとZenFone4無印を使用していますが、
>でそでそさん
がおっしゃる通り、ZenFone3 UltraはZen UI 4.0ではないので、
ツインアプリの設定はありません。

書込番号:21345795 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2017/11/10 07:58(1年以上前)

>ホワイトビートさん
>でそでそさん

なるほど、まだ対応してないのですねー(/ _ ; )
ホワイトビートさんの感触だと、ultraはアップデートいつくらいにされると思いますか?

書込番号:21345961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:15件

2017/11/10 12:23(1年以上前)

>サッカー小僧@ひろさん
ASUS次第で、ASUSの事をそれ程詳しく無いので、わかりません。^^;

書込番号:21346424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


OZZIOさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/10 12:35(1年以上前)

ASUSのサポートセンターに問い合わせたところ次のような回答をもらいました。
-----------------------------------------------------------------
この度はお問合せいただき、誠にありがとうございました。
ASUSサポートセンターより回答させていただきます。

こちらより情報を確認いたしましたところ、仰ったツインアプリがZenUI 4.0に搭載されている機能でございます。
現時点、ZenFone 3 Ultra (ZU680KL)がZenUI 4.0にアップデートできなくて、
ツインアプリ機能をサポートされない現状でございます。

また、現時点でZenUIのアップデートに関する情報が入っておらず、
案内させていただくことが誠に困難でございます。
更新予定がございましたら、ASUSのホームページより最新情報を公開いたしますので、
ご注目いただければ幸いです。

https://www.asus.com/jp/News/phone/

以上、ご了承のほどよろしくお願いいたします。
今回はお力に添えることができず、誠に申し訳ございません。
何卒ご容赦の程、宜しくお願い申し上げます。

担当者:XXXXXX
ASUS カスタマーサービス
ASUS テクニカルサポートサイト: http://support.asus.com

書込番号:21346458

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2017/11/10 19:27(1年以上前)

>OZZIOさん
>ホワイトビートさん
>でそでそさん
なるほど、まだzenfone3全般が対応されるかわからないのですね。。。
サイズが非常に魅力的なのですが、、、諦めてzenfone4の購入も視野に入れて考えてみます(^ ^)

書込番号:21347274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

バイクのハンドルにつけられますか?

2017/11/03 10:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Ultra SIMフリー

スレ主 夏燕15さん
クチコミ投稿数:24件

こんにちは。
大型のスマホを探していて、
少し古いけどZenFone3 ultraがやはり一番いいかな!と決めかけているところなのですが……

私はバイクのハンドルに、今のスマホをカーナビ代わりに付けて運転しているのですが、ZenFone3 ultraでもできるでしょうか?

Amazonなどで見たところ、スマホホルダーも見つからず(笑)。
もしあってもこれだけ大きいと、重さもあるし、落ちちゃったりしますかね……。そのように使っている方はいらっしゃるでしょうか。

バイクはdunkとpcx150です。

書込番号:21328490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 夏燕15さん
クチコミ投稿数:24件

2017/11/03 10:54(1年以上前)

「7インチ」に検索ワードを変えてみたら、ギリギリ対応してるスマホホルダーも、あるにはあったのですが、自転車兼用しかないので少し怖いです……今のデイトナのやつがすごく安心感があるので……
おすすめのスマホホルダーがあったら、それも教えていただけたら嬉しいです。

書込番号:21328529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/11/03 11:03(1年以上前)

大画面のスマホを見“ながら”バイクの運転ですか?

書込番号:21328546

ナイスクチコミ!4


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2017/11/03 13:52(1年以上前)

兄がタンクバッグでNexus7→ZenFone3 Ultraを使ってます。

Amazonではちょうど良さそうなのがありませんでしたが、タンクバッグで探せば、7インチクラスが上手く入るものがあると思います。

書込番号:21328885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/11/03 17:19(1年以上前)

7インチでも10インチでもハンドルに取り付けることは可能だろうけど、大きい&重いとちょっとしたことで飛んでったりする可能性も高くなるよねぇ

書込番号:21329270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2017/11/03 18:27(1年以上前)

>夏燕15さん
風圧に大型画面が耐えれるでしょうか?
もう少し小さな物を選ばれましたら、安心かと思います。
それとオートバイでの使用ですので、防水性能と防塵性能に優れた端末を探された方が良いかと思います。

休憩も兼ねて、ご使用中の端末でルートの確認をされた方が良いのでは有りませんか。
事故には、気を付けてくださいね。

書込番号:21329430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:50件

2017/12/04 03:14(1年以上前)

5.6インチくらいのものを固定して試してたことはありますが、他の方が言うように風圧のかからない場所が良いです。MINOURAのスマホホルダー使ってました。(ULTRAは入らないかと)
フルカウルのバイクなら大丈夫かと。
また、ちゃんと固定しないと振動で脱落します。大きなディスプレイ用はバックのようなケースに入れるタイプでないと無理かと思います。

運転中のディスプレイ注視についてですが、オフライン対応のナビアプリなら音声だけ聞いていても十分なので画面見る必要はありません。信号待ちや見たいときに一時停車してから見ればよいかと思います。
音声を聞くだけならスマホのサイズは関係ないのと、バイクナビにするには一定の角度で固定してナビがずれないようにすることかと思いますよ。

書込番号:21404935

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 夏燕15さん
クチコミ投稿数:24件

2019/08/29 19:58(1年以上前)

お返事が遅れてすみません!
大画面のスマホ、どう考えても落ちてしまいそうなので、
結局、いらないスマホ(小さめ)を取り付けてテザリングで
使っています。
みなさん画面は見ないんですね……じっと見るわけではなくて、
信号待ちの時とかなのですが、
音声派の方が圧倒的に多いことがわかって、とても参考になりました。
検討してみます!
ありがとうございました。

書込番号:22887356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:50件

2019/09/06 12:28(1年以上前)

カーナビタイムや中身同じのauカーナビがオフライン対応で一番良いですねー。
バイクも自動車も自転車の時も音声聞いてればどうにかなります。
注意すべきは自転車やバイクは片耳イヤホンまでにしましょう。
バイクの場合はイヤホンケーブルの延長したほうがいい場合があります。
Bluetoothはバッテリーの関係で使用時間短いのでおすすめ出来ません。
ちなみに、カーナビアプリの裏で取り締まり機のオーバーレイ表示アプリ追加すると車用品にあるレーダー代わりになったりします。
ホルダーに固定したスマホを充電しながら使う場合QuickChargeじゃないとバッテリー減るほうが早い場合があります。
バイクの場合頻繁に信号待ちなどでエンジン止める運用してると始動時のノイズか高電圧によりスマホ本体にダメージが行く場合があるので充電方法を気をつけてください。

Good Luck

書込番号:22903950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Ultra SIMフリー

スレ主 NOBUTA1997さん
クチコミ投稿数:19件

現在、ASUSのUltaを使っています。 今年4月にYーmobileに変更しました際に購入しました。

それまではドコモのiphone5sを3年近く使っていましたが電池のもちが悪くなったのと格安スマホに興味があり海外での使用も考えてSimカードが二つ入るASUS Ultaにしました。
既に半年使っていますが大きな画面は見やすく問題は無いと言えば無いのですが。


一つだけ、対処方法の分からない問題があります。

それはショートメールをASUS Ultraを使って発信すると相手の返事又は相手からの送信は前に使っていたiphine5sが受信します。
現在、iphone5sは自宅で電源コードを繋いだまま目覚まし代わり兼Siriに色々と問い合わせするのに使っています。
そのため相手からの返信が外出中は見ることが出来ません。

ショートメールを現在のASUS Ultraで受信するためにはどうしたら良いのでしょうか?
iphoneの方の設定変更が必要かと思いますが。

同じ症状の方、及び対処方法の分かる方教えてください。


書込番号:21276999

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2017/10/14 12:26(1年以上前)

相手はiPhoneですか?
相手のメッセージがiMessageとしてそちらに送信されているんじゃないですかね。
iPhoneでiMessageを解除。
https://support.apple.com/ja-jp/HT203042

書込番号:21277161

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 NOBUTA1997さん
クチコミ投稿数:19件

2017/10/14 13:31(1年以上前)

>放浪中毒患者禁断症状さん

ありがとうございます。 早速、iphoneの設定を変えてみました。

ちょうどショートメールを送る用事があったので送信したらASUS Ultaraの方に返信が来ました。

ショートメールを使うこと自体が殆ど無いのですが一人だけショートメールで連絡来る人がいたもので。

大変助かりました。

書込番号:21277324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

保険に入るべきか?

2017/08/22 18:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Ultra SIMフリー

クチコミ投稿数:80件 ZenFone 3 Ultra SIMフリーの満足度3
機種不明

今更ですが、6.8インチに魅かれZenFone 3 Ultraの購入を検討しています。

ネットとかではなく実店舗のPCデポでの購入を検討していますが、定価プラス5,000円で3年間の保険に入れるプランがあります。
こちらのサイトのレビュー並びにクチコミを見ると初期不良の物や不具合の物が多々あるようなので、保険付きに入ろうか迷っています。
保証の内容は一般的なキャリアの内容と同等になる様です。

実際に、そんなに初期不良や不具合等の当たり外れがあるのでしょうか?
これまで様々なSIMフリー機を購入して来ましたが、エイスースのスマホは初めてになります。

皆様のアドバイスを頂ければ嬉しい限りです。
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:21137033

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6919件Goodアンサー獲得:1178件

2017/08/22 18:27(1年以上前)

>Velzy Jacobsさん
こんばんは。
ZenFone 3 Ultraは持っていませんが、もし私が買うとしたら3年間のプランは付けません。
1年間のメーカー保証で十分で、保証切れ後に不具合が発覚したら最悪諦めて機種変更することも考えつつ、多分なんとか2年ぐらいは普通に使えるだろう、といった気持ちで使います。

具体的な境界線は引けないですが、例えば端末が10万円するとしたら、5000円払って安心を買うのも良いと思います。
また、メーカー保証で対象外となる事項が色々とカバーされるなら、10万円と言わず5万円でも付けるかもしれません。
(具体的な保証内容まで確認してないので、曖昧に書きました。キャリア端末を使った事もないもので。)

レビューやクチコミをこれまで見ていた限りでは、ZenFone 3 Ultra本体の不具合というのはあまり多くなかった気がします。
(大きさと値段のため、所有者がある程度少ないというのもありそうですが)

記憶頼りで書きますが、「SDカードに問題があった」とか「端末設定に不備があった」というケースが多かった印象です。

また「ASUS」という括りで見た場合、今はZenfone3Laserでは色々と不具合が多いという話は目にしますが、所有者の多いZenfone3ではさほど不具合は多くないという印象です。

感覚で書いている事ばかりで申し訳ないですが、一意見としてコメントさせて頂きました。

書込番号:21137102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:144件

2017/08/22 18:29(1年以上前)

>保証の内容は一般的なキャリアの内容と同等になる様です。

保険内容の詳細はわかりませんが、
長くご使用になられるおつもり、
もしくは壊れても次の端末買い替えの余裕が無いのであれば安心の為に加入をオススメいたします。

>実際に、そんなに初期不良や不具合等の当たり外れがあるのでしょうか?

あるところにはあるものです。
また、後日にポケット等に入れていても水濡れで故障する場合もありますし、不注意で落下等もあります。
上記のとおり長くご使用になられるなら保険加入オススメいたします。

書込番号:21137108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29739件Goodアンサー獲得:4562件

2017/08/22 18:46(1年以上前)

PCデポは独自の料金体制をとっていて、物損保証の交換費用が安くても確認等で余計な費用を請求してくるので止めたほうがいいですよ。下記はPCを購入した人の例です。
http://hikiblo.hateblo.jp/entry/2016/11/06/032740
なお、一般的に販売店からの購入でつけられる長期保険は、物損非対応のものか、1年毎に補償額が減少していくタイプのどちらかです。端末交換サービスのような高い修理代を回避できるサービスを利用したいなら、MVNOのセットモデルを購入するしかありません。


書込番号:21137155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:72件

2017/08/22 18:50(1年以上前)

物理的な破損でもOKな保険なの?
3年間5000円なら入っても良いんじゃないの?
てか、安いでしょ?
キャリアで入れば免責あって月500円位払うよ?
PCデポやるな!

書込番号:21137168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件

2017/08/22 18:54(1年以上前)

保険に入られることを強くお勧めします。

定価の10%弱(5,000円)で「3年間の保証」はそれほど高くないと思います。
転ばぬ先の杖と言います。

当方、機種と購入店は違いますが、定価約52,000円のスマホに3年間の保証「3,000円」を付けました。

実店舗(PCデポ)の定価が分からないので何とも言えませんが、実店舗での購入にこだわらなければ、もう少し安い保険料で3年保証が付けられるところもあると思います。


ご参考まで。

書込番号:21137180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6919件Goodアンサー獲得:1178件

2017/08/22 18:55(1年以上前)

ありりん00615さんのコメントを見て思い出しましたが、そういえば昨年「PCデポ 高額解除料問題」なんてのがありましたね。
その下記の件を受けてのお話のようですが。
https://news.yahoo.co.jp/byline/yoppy/20160823-00061403/

今は色々と改善されているかもしれませんが、契約内容はしっかり確認した方が良さそうですね。

書込番号:21137181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/08/22 19:23(1年以上前)

PCデポは、回線契約も 3年の縛りがありませんかね。
私がこの機種を購入するのであれば、
UQ mobileで、月額 380円の補償サービスに加入します。

書込番号:21137266

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2017/08/22 19:36(1年以上前)

これのことかなあ?
なにがかわったのかなあ?

2016年11月19日(土)より、新しいサポートと料金プランに変わりました。
http://www.pcdepot.co.jp/jpf/

書込番号:21137300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:72件

2017/08/22 20:20(1年以上前)

トラップいっぱいだね!
PCデポで端末だけ購入で3年間5000円の保険に入れるのかと思ってたよ…
ここで、購入はやめた方がいいよ

書込番号:21137432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件 ZenFone 3 Ultra SIMフリーの満足度3

2017/08/23 09:31(1年以上前)

皆様へ

短時間にも拘わらず、たくさんのアドバイスを頂きまして本当にありがとうございました。
本当に参考になりました。

購入は致しますが、皆様のご意見とアドバイスを参考にどの様に購入するか近日中に決めたいと思います。


本当にありがとうございました。

書込番号:21138638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:3件 ZenFone 3 Ultra SIMフリーのオーナーZenFone 3 Ultra SIMフリーの満足度4

2017/09/11 21:38(1年以上前)

私はPCdepoで保証付で購入しました。
以前よりmineoで使っていたので、回線契約はなく、端末を購入したのみです。
こちらの店員さんは落下による画面割れ、水没等も修理代に上限設定があるように話されていましたが、規約書には明記されてないので店頭で保証内容をよく尋ねたほうがいいと思います。
規約書には3年間1回の修理保証、免責なしとあります。
180日の紛失、不具合交換保証は販売店保証ですね。

書込番号:21188589 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件 ZenFone 3 Ultra SIMフリーの満足度3

2017/09/15 21:49(1年以上前)

>てるやまもみじさん、PCデポで買われたんすか?
アドバイスありがとうございます。
結局、僕はWEBで43.000円で売っていたので、そちらで購入致しました
非常に良い機種だと思います。
近日中にレビューをあげたいと思っています。

書込番号:21199812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:3件 ZenFone 3 Ultra SIMフリーのオーナーZenFone 3 Ultra SIMフリーの満足度4

2019/07/26 21:54(1年以上前)

昨年末、手放しました。理由はレビューに投稿しております。
この際、PCデポは半年の間に同じ故障が二度発生したということによる店長判断にて、端末購入代金の返金を提案していただけましたので、返金していただいた代金で新しい端末を購入しました。購入から一年半経過していたわけですから、この間、進化したモデルが発売されています。といっても6インチ超えモデルはありませんし、気にいっていましたが、新しいものを買うほうが得だと判断しました。

しかし、その購入端末も先々月落下で画面を割ってしまい、これは中古品オークション購入で保険もなかったため2万円を超える出費となりました。
保証をつけていなければ、修理も高額になりますし、新規購入するならば保証をつけるのは安心感が違うと思います。
店舗またはキャリアで保証内容をよく確認して加入することをおすすめします。

書込番号:22822094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Ultra SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

8月1日(火)にOSを7.0へアップデートをしたのですが、アップデートしてからほぼ毎日1日に2〜3回勝手に再起動したり
ロックを解除しようととすると表示時刻が現在時刻より遅れてて、ロック解除が出来ず再起動しないとロック解除できない状況が発生します。
ultraの他にZE552KL(国内盤)も同日にOSのバージョンアップしましたが、同様の症状が発生します。
2機種ともOSバージョンアップ前はこのような事象はありませんでした。

SIMカード抜き差しや違うSIMカードに差し替えても状況は変化有りません。
OSバージョンアップ直後に1回端末の初期化を実施しましたが現象発生してから端末の初期化は行っていません。

どなたかアドバイスお願いします。

書込番号:21107829

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27082件Goodアンサー獲得:3009件

2017/08/11 15:53(1年以上前)

ファクトリーリセットぐらいしか思いつかないですが、、、

Android7.0UPDATEについて、恐らくWIFI環境でUPDATEファイルをダウンロードしたと思いますが(モバイル接続では容量を食うので)接続するWIFIがセキュリティ的に強固なら問題無いですが、フリーWIFIやコンビニWIFIなどセキュリティ甘いWIFI利用したなら、マルウエアしこまれてたらOUT

http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=21105888/

こういう話が有りますので

書込番号:21109251 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)