HUAWEI Mate 9 のクチコミ掲示板

HUAWEI Mate 9

  • 64GB

ライカダブルレンズを搭載した5.9型SIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI Mate 9 製品画像
  • HUAWEI Mate 9 [シャンパンゴールド]
  • HUAWEI Mate 9 [ムーンライトシルバー]
  • HUAWEI Mate 9 [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI Mate 9 のクチコミ掲示板

(5989件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全85スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

MHA-L29B 8.0.0.371(635)

2018/07/26 23:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

スレ主 鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件

今夜、 「8.0.0.371」の配布がありました。

書込番号:21990525

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2018/07/27 00:11(1年以上前)

>鬼の爪さん
こんばんは。

昨日、MHA-L29B 8.0.0.370(C635)が配信されたばかりで、371はまだ来ていないです。
Hotfix的な緊急リリース物なんでしょうかね〜?

以下、勘違いかもしれませんが。
7/26は、昼前まで基本的にWi-Fi接続していたはずが、そこから外出して4G通信に切り替わって少し経ったところモバイルデータ通信量が規定の上限値に達したとの通知がきました。
見かけ上はWi-Fiと繋がっているように見えて、ほぼ半日間4Gで通信されていたのかもしれません。

上記は勘違いかもしれませんが、そういったクリティカルな不具合でもあったのかなぁと勘ぐってしまいます。

書込番号:21990561

ナイスクチコミ!1


スレ主 鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件

2018/07/27 00:16(1年以上前)

当方、「8.0.0.370」は1〜2週間前に配布がありました。

「8.0.0.371」は「8.0.0.370」に対する緊急パッチではないかと思います。

ちなみに、HUAWEIサポートサイトには現在「8.0.0.371」のアナウンスがありません。

書込番号:21990568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:19件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2018/07/27 01:39(1年以上前)

私のところには今日(26日夜)に370が来ました。
まだアップデートしてませんが、371が来るまで保留がいいのか?
それとも、371は370入れないと降りて来ないんでしょうかね?

書込番号:21990640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2018/07/27 01:46(1年以上前)

Googleのセキュリティパッチが、6/1から7/1に更新されましたね。

書込番号:21990648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件

2018/07/27 02:03(1年以上前)

ダウンロード時間とインストール時間からすると、「371」は「370」に対する「パッチ(部分更新モジュール)」ではないかと思います。

したがって、「370」をインストールしない限り「371」は下りてこないと思います。

当方の場合ですと、「370」の配布から「371」の配布までは1〜2週間かかりましたので、「370」のインストールを少し先延ばしにして「371」の配布が回ってくるであろうときに「370」をインストールしたほうが、「370」の問題を被る期間を短縮できるのではないかと思います。

書込番号:21990659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:19件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2018/07/27 13:58(1年以上前)

>鬼の爪さん
やはりそういう事ですか〜。
とりあえず370は週末入れてみます。

顔認証、楽しみではありますが「やっぱ指紋だけでいいや…」って感じになりそう(笑)

書込番号:21991516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yuu40さん
クチコミ投稿数:5件

2018/07/28 21:58(1年以上前)

顔認証使い勝手は悪くないですよ、読み取りがかなり早いです
ホームロック画面に設定した愛猫写真が愛でる間もなく一瞬で消えます(^^;
mate9は指紋読取りが後ろにありますからね 縦横関係なく50センチ程度なら認識するので机の上でスタンドに立てながらの利用時の復帰も裏に指を回さずにすみ楽になりました
初利用時はカバー付きのケースを使ってましたがスタンドでの利用時にカバーをひっくり返して設置すると復帰がとても不便でやめてしまったのですがこれならまた考慮しても良いかもしれません
セキュリティ的には問題多そうなので別途アプリロックは入れてますが

書込番号:21994615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2018/07/30 20:56(1年以上前)

機種不明
機種不明

371が私の所にも配信されました。
armatiさんがおっしゃるように、Googleセキュリティパッチのリリースのようですね。

端末を使おうと思ったら、急に一枚目のようにメニューが出てきました。

ちなみに、[21990561]にてWi-Fiの接続に問題があったかもしれない事を記載しましたが、その後特に支障は出ていません。
Wi-Fi接続していたつもりがし忘れていたのか、または実際に不備があったのか、は不明です。

書込番号:21998701

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信19

お気に入りに追加

標準

7/13 顔認証,等のファーム(8.0.0.370)配信

2018/07/13 18:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件 Android端末のFAQ 

https://consumer.huawei.com/jp/press/news/2018/news-18060521111/
>ファーウェイ・ジャパンは、現在販売中のSIMロックフリースマートフォン『HUAWEI Mate 9』のソフトウェアのアップデートを行います。
>本アップデートにより現在ご使用中のお客さまの利便性、操作性を更に向上させ、より快適にご利用いただくことができます。
>
>ソフトウェアアップデートは7月13日(金)以降順次開始いたします。お客さまがお使いのスマートフォンに更新通知が届きます。約1ヶ月で全てのお客さまがアップデート可能となる予定です。
>
>■更新内容
>[顔認証]
>所有者の顔認証によって端末のロックを解除できる顔認証機能を追加。
>[設定] > [セキュリティとプライバシー] > [顔認証]
>また、ロック画面上の通知内容を非表示にするスマートロック画面通知機能を追加。他人からメッセージを見られないようにし、プライバシーを保護できます。本機能は顔認証設定時デフォルトで有効になっています。
>[設定] > [セキュリティとプライバシー] > [顔認証] > [スマートロック画面の通知]
>
>[アプリ]
>Game Suiteアプリを追加。ユーザーのアクセスが集中するチーム対戦などでも、通信が途切れることのないスムーズなゲーム体験を実現。
>ウイルスバスター&#8482; モバイルを追加。
>
>[セキュリティ]
>2018年6月リリースのGoogleセキュリティパッチによる端末セキュリティの強化。
>
>■ファイルサイズ
>約757MB
>
>■提供開始日
>2018年7月13日(金)16:00以降〜順次
>
>■ソフトウェアバージョンの情報
>アップデート前:MHA-L29B 8.0.0.367(635)
>アップデート後:MHA-L29B 8.0.0.370(635)

顔認証を利用される場合は、時々質問がある設定としては、
顔認証を利用している場合に、ロック画面で顔認証をしていない状態で通知を表示させる設定をした方が利便性はあがります。
設定→セキュリティとプライバシー→顔認証→スマートロック画面の通知→オフ(オンではなくオフ)
この設定を行うことで、ロック画面でも通知内容を確認することが可能になります。
オンの場合は「コンテンツが非表示」や「メッセージは非表示です」と表示されます。
利便性を取るかセキュリティを取るかにはなりますが。

書込番号:21960406

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:21件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2018/07/13 18:30(1年以上前)

>†うっきー†さん
mate9にも顔認証来ましたか!!

つくづくHUAWEIは素敵なメーカーですね。

ただ、プライベートスペースにはどのように入るのでしょうか。
従来通り指紋認証でしょうか。

書込番号:21960420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件 Android端末のFAQ 

2018/07/13 18:43(1年以上前)

>ただ、プライベートスペースにはどのように入るのでしょうか。
>従来通り指紋認証でしょうか。

最初から顔認証とPrivate SpaceがあるP20ですと、指紋認証のみで顔認証では使えないようです。
端末は1人で使って、指でメインかサブかを切り替えるということしか想定してなさそうな感じだと思います。

書込番号:21960448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:21件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2018/07/13 18:56(1年以上前)

指紋は一人の人間に複数ありますが顔は一つだけですから、よく考えたらそうなりますよね。

夜間撮影モードの強化はmate9はないんですね。やはりKIRIN980NPUじゃないと、三脚なしの夜間撮影モードは無理なんですね。

書込番号:21960475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:56件

2018/07/13 23:16(1年以上前)

HUAWEIは売った商品のアフターサービスをきちんとする、優れたメーカーですよね。

Mate9、nova lite 2と購入して、定期的にアップデートがあり、安心して使えます。

一方で国産メーカーなのに信用できないのが富士通!
arrows M02を購入して、2年間画面が割れないか冷や冷やしながら使用して、
OSのアップデートは1回もせず、
「OSアップデートの予定は未定です。」とホームページに表記したまま放置!

そのくせ、小栗旬と山田孝之を使って金を掛けたCMなんかやってる!
どうなってんだ富士通!(ちょっと酔ってますm(__)m)

書込番号:21961023

ナイスクチコミ!11


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2018/07/14 23:31(1年以上前)

顔認証が追加されるとは想像もしてませんでした。

若干古いかな、と思いつつも先月購入したmate9 ですが、嬉しい限りです。

ちなみに私のmate9 にはまだアップデートは来てません。

書込番号:21963440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2018/07/17 20:17(1年以上前)

本日アップデート来て、早速顔認証登録しました。

意外とメガネしたままでも登録・認証してくれます。

逆に、メガネを外して登録・メガネをかけて認証も出来てしまいました…。

メガネが細いということもあるのかも知れませんが、精度は如何程のものなんでしょうかね?

まぁ、普段は顔の前に来る時には指紋認証で開いているので、あまり使わないかもしれませんが、ちゃんと先進機能取り込んでくれるHuaweiには、大変好感を持てます。

書込番号:21970245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:21件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2018/07/18 22:36(1年以上前)

昨日アップデートが降りてきましたので、今日1日使用した印象を記載させて頂きます。

顔面認証は他の方が記載されている通り、メガネをかけてても認証します。

モーションコントロールの「持ち上げる」に「端末起動」が加わりました。P20シリーズも含め顔面認証採用と共に付加された機能ですが、これを待ってました。持ち上げると画面が自動点灯し速攻で顔面認証し、ロック解除します。 

私は、ポケットから取り出して現在時刻を確認する時にいちいちハードボタン押すのが面倒なので、ジャイロセンサーと近接センサーを組合わせた画面点灯アプリを使用してましたが、不要となりそうです。

ただ、たまに「持ち上げた」と認識せず、画面が点灯しないときがあります。端末を軽く起こすように降ると大抵点灯しますがそれでも点灯しない時があります。もしかすると、doze状態に入ると点灯しないという事があるのでしょうか。

HUAWEI側がジャイロセンサーの感度が緩めに設定しているのか、私の持ち上げ方が悪いのかもしれませんが、使っていた画面点灯アプリは感度調整できポケットから取り出した瞬間に点灯していたので、動かし方を検証して使用方法を検討したいと思います。

また、現在時刻を確認するために端末を斜めから覗き込んだ時も顔面認証されます。おそらく私の顔を正面からは捉えていないと思いますが、広角で捉えているのか感度が良すぎますね(汗)。

ということで、ロック解除しなくても良いときに解除してしまうことがあるので、スワイプ動作を併用もしくは顔面認証を使用しない方向になりそうです。

また、ちょこちょこと記載させて頂いているHUAWEIの「画面ロック」のショートカットのNOVAランチャーへの紐付けは今回のアップデートでも無理でした。

Android8以降、指定された方法以外での画面ロックは厳しく規制されているようなので、HUAWEI云々というより各サードパーティーランチャーが対応する方法を考えないとダメなのでしょうね。

以前、教えて頂いたNOVAランチャーのタイムオフ画面ロックで対応していきたいと思います。

書込番号:21972683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件 Android端末のFAQ 

2018/07/18 22:51(1年以上前)

>ただ、たまに「持ち上げた」と認識せず、画面が点灯しないときがあります。端末を軽く起こすように降ると大抵点灯しますがそれでも点灯しない時があります。もしかすると、doze状態に入ると点灯しないという事があるのでしょうか。

Mate10 Proの方にも記載さいた内容にはなるのですが、不要な時に解除されないように工夫されているからだとは思います。

この持ち上げての操作も、よく出来ていて、自然に持ち上げた時だけ、機能するようになっています。
そのため、バッグの中に入れて動かしたり、胸ポケットにいれていて動いた時などは反応しないようになっています。
P20ではそうなので、本機も同じだとは思います。
そうでないと、頻繁にロック画面が表示されますから。

以下はP20での動画になりますが、参考になればと思います。
https://youtu.be/EykVnnOqFKA
※広告はありません。

「端末を軽く起こす」という操作が、端末の下側を固定して、上側だけを傾ける自然な動作でしたら、私の検討違いです。
他のHuawei機では深いDozeでも正常に機能します。

他のセンサーを感知するアプリを使っている場合はアンインストールなどすれば改善するかもしれません。

書込番号:21972717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:21件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2018/07/19 21:07(1年以上前)

>†うっきー†さん
参考なりました。ありがとうございます。

そういえば、設定名称は忘れましたがポケットの中で誤作動を防ぐ設定項目がなくなっているのはそのためですね。

ご指摘の通り、画面点灯アプリをアンインストールすると正常に動くようになりました。寝ている間に放置し、朝イチでも画面点灯したので、dozeは関係ないですね。

書込番号:21974495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2018/07/24 23:40(1年以上前)

本日、私のmate9にも顔認証アップデートが来ました。
結構期待していたのですが

端末持ち上げる
→ロック画面が出る
→「顔を認識中…」と出てロック解除

と、指紋認証と違って間にロック画面を挟むので指紋認証より若干ロック解除が遅いですね。

まあ予想外に最新機能が実装されたので文句はありません。

書込番号:21986337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2018/07/25 10:31(1年以上前)

ダウンロード後、少しの間は楽しんでいました。
娘所有のnova lite2よりも進んでいて、
娘は少し悔しがっていましたが、
・・・使っている内に
反応とかは良いのですがチョット場面場面によっては
指紋認証だけの方が使いやすいかなと
で、結局顔認証は止めました。

書込番号:21986964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Packenさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:5件

2018/07/25 20:58(1年以上前)

機種不明
機種不明

教えてください。

[設定] > [セキュリティとプライバシー] > [顔認証] で[顔認証]をクリックすると、「画面のロック」画面となり、顔認証が出てきません。

現在は指紋認証、パターン、PINは使用せず、スマートカバーを使用しています。

宜しくお願いいたします。

書込番号:21988115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件 Android端末のFAQ 

2018/07/25 21:17(1年以上前)

>Packenさん
>[設定] > [セキュリティとプライバシー] > [顔認証] で[顔認証]をクリックすると、「画面のロック」画面となり、顔認証が出てきません。

指紋認証や顔認証は、指や顔を怪我した場合にそなえて、それ以外で解除するための設定が必須です。
そうでないと、けがをした時に端末が利用できなくなってしまいます。

書込番号:21988169

ナイスクチコミ!0


Packenさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:5件

2018/07/25 22:26(1年以上前)

>†うっきー†さん
早速の回答ありがとうございます。

そうなんですね。考えてみれば当たり前のことに気がつきませんでした。

ロックの設定もしていないのに、顔認証でロック解除とは、我ながらお恥ずかしい限りです。

書込番号:21988341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2018/07/25 22:35(1年以上前)

こんばんは。

私のMate9にもようやく更新通知が来たのでアップデートしました。
顔認証は今の所必要性を感じないので試さないですが、これまでの利便性を損なわない機能追加は嬉しいですね。

紛れ込んだウイルスバスターモバイルは、アンインストールするか迷い中ですが、悪さしないか様子見にしようと思います。
私はESETを導入しているため。

アップデート直後なので、少しだけ端末の挙動に注意し、何かあったらコチラにでも報告させて頂きます。
多分大した事は何もないと思いますけど…これまでの私の経験上では。

書込番号:21988367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2018/07/27 00:16(1年以上前)

下記にも記載したんですが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=12/#21990525

単なる勘違いかもしれませんが。
アップデート後、Wi-Fi接続しているように見えて、実際にはモバイルデータ通信がされているといった事象が出たかもしれません。

私の運用ミスの可能性もありえるので、もう一日様子見してみます。

書込番号:21990569

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件 Android端末のFAQ 

2018/07/27 07:24(1年以上前)

>下記にも記載したんですが。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=12/#21990525

リンクからは該当場所へ行けませんでした。(BBSTabNo=12となっていて常時変化するためと思いますが)
以下の書き込みのようでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022350/SortID=21990525/#21990561


>アップデート後、Wi-Fi接続しているように見えて、実際にはモバイルデータ通信がされているといった事象が出たかもしれません

クイックアクセスのWi-Fiアイコンの下にSSIDが表示されていなかった(何らかの理由でつながっていなかった)なら、可能性がありそうですね。
気になる現象ですね。
370が出て、すぐに371も出たようですし。
Wi-Fi常時接続設定なのに、Wi-Fiが繋がらない場所からつながる場所へ戻った時に自動的にSSIDへ接続されなかったという可能性がありそうですね。

書込番号:21990876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:19件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2018/07/28 13:57(1年以上前)

先人と内容が被る部分もありますが、370を入れて思った事をつらつら〜と。

本日予定通り370にアップデートしたところ、
GameSuite?とウイルスバスターが追加されました。
GameSuiteはゲームアプリのパフォーマンス等を管理するためのアプリのようでしたが、
ゲームは2つしか入れてないし…という事で削除。
ウイルスバスターは30日無料体験版だったので、それ以降の料金を支払う気はさらさらないし、
本体のパフォーマンスに影響しそうだったので速攻削除(笑)

今回のアップデートの目玉?の顔認証ですが、他の方がおっしゃっている通り
ロック解除にかかる時間が指紋認証より遅いですね。
本体を持ち上げるとまず画面点灯、そこから顔を読みに行く(顔認証中という表示が出る)のでこの分遅い。
まあ、画面点灯からロック解除まで1秒程度なので解除までの時間自体は遅くはないと思いますが。
あと、顔を登録する際の免責事項として「PINやパスワードなどより安全性が低い」と
書かれているので、これをどう思うかですね。

個人的には、HUAWEIは爆速指紋認証ですし、本体を持つと
自然に指紋センサーに指が行くのでわざわざ顔認証させる必要がないという結論です。

最後に、370アップデート直後に数回手動でシステム更新をチェックしましたが、371は降りて来ませんでした。

書込番号:21993580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2018/07/30 20:58(1年以上前)

[21990569]にて、Wi-Fiの接続に問題があったかもしれない事を記載しましたが、その後特に支障は出ていません。
Wi-Fi接続していたつもりがし忘れていたのか、または実際に不備があったのか、は不明です。

なお、先ほど371がインストール可能と出たのでアップデートしました。

書込番号:21998707

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ128

返信25

お気に入りに追加

標準

バッテリー膨張にて無償修理

2018/07/12 13:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:730件

2017年1月に量販店で本体のみ購入 メイン機として使用し
2018年6月本体が膨らんだため 有楽町のファーウエイに持ち込んだところ
案の定バッテリー膨張によるもので即日前面パーツ毎交換 (無料)となりました
そろそろ 同じ状態の方が現れてもおかしくない頃なので 報告します

書込番号:21957865

ナイスクチコミ!31


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2018/07/12 14:39(1年以上前)

1年半で故障修理で無料とは、保証は何年なのかな。年数に関係なくリコール的な対応なのか。

書込番号:21958006

ナイスクチコミ!4


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/07/12 18:28(1年以上前)

>神戸みなとさん

バッテリーは消耗品なので基本、保証期間はありませんよ。
(明らかな欠陥がある場合は別)
しかし通常1年未満は無償の場合は多いですね。
電池の膨張は構造上の問題があった場合を除き欠陥ではありません。
過度の熱による膨張はどの電池でも起こりうることです。

電池は使い方によって大きく変わるので
どのくらいで駄目になるということはありませんが
通常使用で2年ほどとされています。

1年半で交換してくれるのは親切な対応ということです。
大凡で2-3年くらいまで対応してくれるのではないでしょうか。
XperiaZ3で熱のために電池膨張、タッチパネル切れが多発しましたが
(Z3を都合5台買いましたがタッチパネル不調3台、電池膨張1台)
電池の方は基本無償修理にはなっていないですね。
http://sumahoinfo.com/xperia-z3-compact-battery-denchi-bouchou-swell-back-pannel-uki-hagareru-wareru-fuguai

書込番号:21958348

ナイスクチコミ!6


yone-kunさん
クチコミ投稿数:1件

2018/07/22 20:43(1年以上前)

私もバッテリーの膨らんだMate9を昨日、銀座ファイブ2Fのファーウェイサービスセンターで修理してもらいました。
以下は体験談です・・・
最初に自宅から近い横浜の認定修理店へ持ち込み保証書と納品書を提示し自然故障なので無償修理を希望したところ、液晶に輝度ムラが生じているのでバッテリーだけ交換というわけにはいかないと説明されました。
では輝度ムラも自然故障なので液晶も無償修理ですねと確認すると、液晶の自然故障とは点灯しないなどのことをいうのであって、これは有償修理になるとの返答。
液晶の輝度ムラは液晶の膨張が原因でありバッテリー交換すればなおるはずなので、バッテリー交換費7000円を払ってもよいので有償修理してもらえないかを尋ねると、液晶(ディスプレイ)+バッテリー交換19500円でなければ受け付けないと断られました。
バッテリーだけの交換希望であれば非正規店ならやってくれるところがあるかもしれないとも。
保証期間内でありその金額では困ってしまうのでメーカーに相談しますと伝えて帰ろうとしたところ、メーカーでも有償修理になりますよと捨て台詞を言われました。
自分の前に修理相談をされていた方はXperiaのディスプレイについてだったようですが、修理するときに背面ガラスは割れてしまう、この店舗には部品がないので系列他店舗へ自分で聞いてくださいと言われていましたので、誠意を感じられない接客は自分だけではないようです。
そのあと電車に乗り銀座ファイブ2Fのサービスセンターに行きました。
土曜の夕方でしたが全く混雑することなくすぐに受付の方に本体を見ていただき、水没の痕もなくネット通販の納品書で国内正規品の保証期間内であることが確認できたので、バッテリーと少し歪んでいるディスプレイを無償交換してもらえることになりました。
ファーウェイさんのせいではありませんが・・・と前置きしたうえで認定修理店で無償修理を断られたことを話したところ、苦笑いでお詫びの言葉をいただきサービスセンターをご利用いただけたらとのことでしたので、もちろん次回もここでお世話になりますとお答えしました。
1時間ほどで修理が完了し、ご利用感謝の品としてファーウェイマークの包み紙でくるまれたチョコレートをひとついただきました。
液晶の輝度ムラは内部でバッテリーが膨張し始めている可能性がありますので、お早めにファーウェイさんに見ていただいたほうがよいと思います。

書込番号:21981078

ナイスクチコミ!24


gpdaさん
クチコミ投稿数:30件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度4

2018/09/13 12:54(1年以上前)

当方も購入2年未満で膨張し、SIMやSDカードが取り出せない状態になりました。
修理センターに送って修復してもらいました。無償でした。
中身は初期状態になってましたが。

書込番号:22105711

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2018/10/10 09:57(1年以上前)

別機種
別機種

2016/12に買ったHUAWEI MATE9、
1年経たないうちに「電源ボタンと音量ボタンが押し難くなったなー」
と思っていたらそのうちに膨らんできて、
今やこの有様なのでとりあえず銀座のカスタマーサービスに持ち込もうかと思う。

爆発されても嫌だし、早く持ってかなきゃなー
と思いつつ代替機種の購入とか色んなアプリの引き継ぎとか面倒で騙し騙し使っていた。
無料で修理または交換して欲しいところですがどうなるか。

書込番号:22172636

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2018/10/23 17:56(1年以上前)

今日新宿のビックカメラで直しましたが、リコール扱いらしいですよ。中古で保証書ない端末でも無料でした。

書込番号:22202307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2018/10/25 16:21(1年以上前)

別機種

同じく10/23新宿ビックカメラへ行きましたが時間切れで週末再度チャレンジに

書込番号:22206663

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2018/10/30 14:28(1年以上前)

行ってきましたよ。ビックロファーウェイ
私も同じ症状だったので
結果端末自体2年経ってないので全部無償交換なので行かなきゃ損ですね。
2時間くらいで交換してもらえました。
正しい膨張に伴い液晶等の故障が伴うと有償になるので早く行った方が良いです。
元々貼ってあったガラスフィルムが修理で剥がされたのですが、なんと別のフィルムがおそらくサービスで貼られていました。

ここらへんは昨今ファーウェイの勢いを感じるサービスクオリティーですね。

書込番号:22218099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


keijisさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:5件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度4

2018/11/17 18:50(1年以上前)

2017年3月購入ということで1年半使用していますが、同様に液晶が浮いてきてしまい
銀座のファーウェイに行ってきました。土曜日の開店直後だったのですが、すぐに8人ほど待つ状況に。
店員2人で受付対応していました。

店員に見せたところ、水没などの問題がなければ無償で交換とのこと。記入した受付表にバックアップが
書いてあって、やってこなかったのは失敗したなと思いましたが、なるべく消さないように対応するとのこと。
2時間待って受け取り、電池とフロントパネル交換とのことでした。貼っていたフィルムではなく購入当初のタイプに
なっていました。データも特に問題なく、使用できております。

Mate20もそろそろというところですが、もう少し使い続けようと思います。Android P来るでしょうか・・・

書込番号:22260356

ナイスクチコミ!2


もえ2さん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:6件

2018/12/01 14:50(1年以上前)

そうとは知らず、自分で交換してしまいました。

書込番号:22292471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


gpdaさん
クチコミ投稿数:30件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度4

2018/12/26 14:44(1年以上前)

HUAWEIが数機種についてバッテリー半額交換キャンペーンを始めたようですが、我々と同じような症状で無償交換が増えるまえに、半額でも有料で交換させてしまったほうが、損害が少ないですもんね。かしこい・・・

書込番号:22351043

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2019/01/24 12:42(1年以上前)

本日スロット2のSIMを認識しなくなり、側面を見てると浮いてました(;´瓜`)
今まで、ケースに入れて使ってたので気づかなかった。。。。
で、コールセンターに相談するとバッテーリー交換7000円といわれたよ。。。。

この板は知らなかったけど、このケースでの有償はダメだろう!と思い
クレームを入れている状態です。。。

何人も同現象の人がいるみたいなので、使い方ではなく設計不良じゃないの!?
って思いますね。。。

書込番号:22415953

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2019/01/24 13:09(1年以上前)

機種不明

因みに、こんな感じでしたTT

書込番号:22416013

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2019/04/09 17:21(1年以上前)

今更ながらですが修理完了報告書です

書込番号:22590458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:730件

2019/06/11 16:41(1年以上前)

自己レスです
mate9をもう一台娘が使っていて
こちらも使用開始後1年半後にバッテリー膨張のため 本体が膨らんで来ました
早速有楽町のファーウエイに平日午前持ちこんだところ
45分間で前回と同様 前面パネル毎無償交換と相成りました
幸いデータ初期化もせず済みました

手持ちのAmazon kindle fire HDX8.9やHTCのaria S31HTでも
リチウムイオンバッテリー膨張は経験しており
一定の頻度で起こる現象と理解しています

今回のファーウエイのサポートも これまで経験したアップルストアの慇懃無礼な対応とは違い 
好意的な印象でした

書込番号:22728282

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:19件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2019/06/12 07:49(1年以上前)

私もこの端末を使い始めてから1年半になりました。
今のところバッテリー膨張の気配が感じられませんが、ちょっとドキドキですね。
一応今までバッテリー充電は85%から90%くらいで止めるようにしてきましたが…

書込番号:22729634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:3件

2019/06/12 20:52(1年以上前)

>kozeniponchanさん
貴方の言い分が通らなかったから慇懃無礼だとして
貴方の言い分が通ればとても丁寧な対応をしてもらった

になる。
まぁ顧客の感じ方なんてそんなものだよね。

書込番号:22730920

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2019/07/09 01:41(1年以上前)

今日、急にバッテリー膨張に気づき、検索したらこちらの板に。

「爆発」という言葉にビックリして、慌ててPCにバックアップを取って、新宿ビックロ地下2階へ。

2017年5月購入なので、2年2ヵ月経ってますが、なんと!皆さん同様、無償で交換してくれました。
mate9はバッテリーと液晶が一体型だそうなので一緒に。新しいフィルムも貼ってくれて。

夜6時半頃でしたが、待ちもなく、サクッと1時間でやってくれました。
保証書やネットでの購入書を見せることもなく。
データもアプリもそのままでした。

やはりリコール案件なのでしょうか。

昨今話題の国際事情も関係している気が・・・
ここらでユーザーの心証を良くしておかないと…みたいな?

2年前も、mate7で銀座カスタマーサービスへ行ったのですが、確かにその時、「膨張」はしていませんでした。

すぐにシャットダウンするので、バッテリー交換に行ったのですが、「2年も使ったら、もう元取れましたよね?」と軽くあしらわれ、「安いの出てますよ」とサラッと高価な新機種を勧められ、スマホも診てもらえず、大ショックで打ちひしがれて帰りましたが、今回の新宿はそんなこともなく、真面目そうな若男子がスムースに行ってくれました。

これも価格.comさんと、皆さんのコメントのお蔭様です。
本当に助かりました。
ありがとうございました。m(__)m

書込番号:22786051

ナイスクチコミ!4


ichiroexさん
クチコミ投稿数:2件

2019/07/15 16:34(1年以上前)

購入して2年半ほど経ちますが、無償で修理できました!

新宿のビックロ地下2階のHuaweiカスタマーサービスでバッテリー不良について相談してきました。
バッテリーが膨張しているようで、修理費は7000円ほどかかると言われましたが、こちらの口コミを信じて、そのまま修理に出しました。

しかし、なんと、受け取り時に無償で良いと言っていただきました!

データもそのまま残っており、大満足です。
バッテリー不良の方は一度足を運んでみると良いと思います!

書込番号:22799673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Eモアさん
クチコミ投稿数:21件

2019/09/01 10:51(1年以上前)

保証書をなくしてしまったのですが無料で直してもらえるでしょうか?

書込番号:22892904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:730件

2019/09/01 11:06(1年以上前)

自分の経験では
購入後 1年以上して もちろん保証書なしで
本体を改造していなければ
バッテリー膨張による不具合なら
銀座などのサポートセンターに持って行って2台共
無料でした
他の方も無料で修理して貰っていますので
おそらく上記条件で 無料で修理してくれると思います

ただ 世の中 絶対という事は無いのでー
あと 郵送修理依頼は私は未経験です

書込番号:22892932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 Android端末のFAQ 

2019/09/01 11:06(1年以上前)

>Eモアさん
>保証書をなくしてしまったのですが無料で直してもらえるでしょうか?

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022350/SortID=22887793/#22889430
>「弊社、社内規定の変更により膨張が確認取れた場合でありましても 保証期間外の際は有償修理(お見積り)となっております。」


半額キャンペーンも終了しました。

https://consumer.huawei.com/jp/support/battery-service/
>2019年8月1日(発送)〜2019年8月31日(発送)
>3,500円/台(税抜き)(通常価格7,000円)
>バッテリー交換代金については、製品返送時の代金引換(現金)にてお支払いください。


通常価格での交換になると思いますよ。

書込番号:22892933

ナイスクチコミ!2


Eモアさん
クチコミ投稿数:21件

2019/09/02 23:00(1年以上前)

まあ7000円ですむなら安いですかね

書込番号:22896841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


shoozaさん
クチコミ投稿数:1件

2019/09/06 19:19(1年以上前)

本日、新宿東口ビックロ店にバッテリー膨張による交換で持ち込みましたが、先月中旬からメーカー方針が変わり無償修理出来ないということでした。 半額キャンペーンも先月で終わってしまったので修理代は税抜き7000円ということでした。残念です。。。

書込番号:22904654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2019/09/23 17:12(1年以上前)

本日銀座店にバッテリー膨張による交換で持ち込みましたが、無償修理出来ないということでした...

書込番号:22942052

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ53

返信33

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:6913件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5
機種不明

過去にも、この画面を経験した人は多々いらっしゃると思いますが、私の端末ではここ数日、何度も出てきます。
(たぶん6/7か6/8ぐらいからでしょうかね)

Mate9のパッチは最新まで適用しており、ブラウザはChromeです。

価格コムだとか、普段よく見るサイトを見ていて発生します。
バイブモードにしているものの、「ポワーン♪」と音がするので若干鬱陶しいです(笑)

さっさと画面を閉じていますが、そのうち収まりますかね。

もし初めて経験される方は、慌てず画面を閉じて下さい。
くれぐれも指示に従いアプリをインストールされませんように。

参考URL
http://did2memo.net/2016/11/15/malicious-web-page-otsukaino-system-4-virus-2016-11-15/

機種依存の問題ではなさそうですが、判断がつかないのでMate9のところに書きました。

書込番号:21888050

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2018/06/11 10:44(1年以上前)

cookieとか削除しても出るんですか?

書込番号:21888067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6913件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2018/06/11 11:06(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>うみのねこさん
コメントありがとうございます。

cookie削除やキャッシュ削除にて出なくなるかは未検証です。
今、削除してみましたので、これでもまだ出るようなら報告します。

同じサイトを見ていても発現タイミングはよくわからないのと、一日で1〜2回程度でしたので特に何も対策を考えていませんでした。
(ここ数日、あまりスマホからWebサイト閲覧していなかった割には、出た方かもしれません)

勝手な想像ですが、ランダムに表示される広告バナー等の一部に反応して、この画面が立ち上がるのではなかろうか、といった感触です。
見当違いの可能性もありますが…。

書込番号:21888105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2018/06/11 12:52(1年以上前)

フェイクアラートですね。
サイト誘導してアプリをダウンロードさせると奨励金が広告元に入る仕組みみたいです。
ま、最近はそれ以外にもいろいろありますね。
楽天を閲覧していると、このサイトには問題があります。証明を取って下さい。とか
騙りAmazonから、有料動画の未払いがあるので、法的手段をとるなどのメッセージが来たりとか、

ネット詐取花盛りといったところでしょうか。

書込番号:21888275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2018/06/11 13:05(1年以上前)

広告を利用したたんなるフェイクアラートです。
だらだら無意味に症状を書いているだけのゴミブログなんてなんの参考にもなりませんよ。
android系のブログサイトは、それ自体、アフィリエイト目当てのコピペ・ゴミサイトばかりが増殖し、SEO対策とあいまって、検索結果の上位を独占し、まともな情報は得られない状態です。
そんなゴミ屋敷をいくら漁っても出てくるのゴミばかり。もはやgoogle検索機能自体、崩壊しつつありますね。

調べるなら、最低限、きちんとした組織や会社のサイトを見るしかないです。
http://blog.trendmicro.co.jp/archives/16382

書込番号:21888302

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6913件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2018/06/11 13:53(1年以上前)

>スタートグリッド16さん
>P577Ph2mさん
コメントありがとうございます。
正規アプリへの誘導だけどアフィリエイト目的であったり、中には不正アプリへの誘導もありうるとのことで、理解しました。
(前者については理解していませんでした)

フェイクアラート自体は前にも目にしたのですが、ここ数日で急に出るようになったので、気を引き締めて注視したいと思います。

トレンドマイクロのこのページか似たような所は前にも目にしたのですが、十分に理解できていませんでした。
信頼度の高い情報ソースを貼って下さり、ありがとうございました。

書込番号:21888382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:6件

2018/06/11 19:33(1年以上前)

>でそでそさん
私も以前悩まされましたが他のクチコミを見て下記の方法で解決しました。
Chromeの設定→データーセーブ→オン

書込番号:21888961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6913件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2018/06/11 20:09(1年以上前)

機種不明

>P.A.N.D.R.A.さん
コメントありがとうございます。

確認したところ、Chromeのデータセーバーはオフになっていました。
単にデータ通信量を削減するための機能だと思っていましたが、Googleサーバーで圧縮する際に保護されるんでしょうかね。

関連するのかなと思い、「Chromeの設定>プライバシー>セーフブラウジング」を確認したところ、ここの設定はオンになっていました。
※添付画像にあるように、説明欄にセーフブラウジングと出てきたため確認しました

この先、フェイクアラート画面が頻出するようなら試してみようと思います。
ありがとうございます。

ちなみに、今日は今の所フェークアラートは出て来ていません。
(たまたまなのか、Cookie削除・キャッシュ削除が良かったのか、ネット広告側が対策されたのか、、、よくわかっていませんが)


色々と教えて頂いているのに、わかったようなわかっていないような状態ですみません。
ただ、皆さんから様々な切り口で情報を頂いて参考になっています、ありがとうございます。

書込番号:21889028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6913件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2018/06/11 20:50(1年以上前)

機種不明

続けてすみません。

みんカラというサイトをブラブラ見ていたら、フェイクアラートが出てきました。
ということで、Cookie・キャッシュ削除しても、また出たということだけですが。

その後、改めて同じページ(みんカラ内のとあるブログ記事でした)を再度読み込んでも、フェイクアラートは出ませんでした。
やはりランダム表示されるネット広告の一部が原因であろうとの事で、今度はデータセーバーをオンにして様子見してみます。

別途データセーバー機能による若干のデメリットもあるようですが、使った事が無いのでどんなものか試してみます。

書込番号:21889130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/06/11 21:43(1年以上前)

>でそでそさん
データセーバーonでもセーフブラウジングonでも出るものは出ます
自分は両方とも常にonです
ESETも使用していますし
でそでそさんと同じような環境だと思います
出たら出たであまり気にせずタブを削除するだけです
あの音はなんだか好きにはなれないですが、、、

書込番号:21889276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6913件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2018/06/11 23:36(1年以上前)

>にんじんがきらいさん
以前にESETが起動しない件で情報交換させて頂きましたね、ありがとうございます。
私は今もESETを使い続けていますので、似た環境でしょうね。

で、データーセーバーをオンにしてても出る時は出るんですね…。
そのうち私もまた出るのかもしれません。
しつこく、みんカラをウロウロしてみてますが、今の所出なくなったのは偶々なのか低減されたのか…。

出たら出たで、私もそのタブを削除するだけですが、音が出るのは鬱陶しいですよね。
せめて無音でバイブだけにしてほしい、っていうのも変な希望になっちゃいますけど。。。


本題から逸れますが、データーセーバーを使うと、高速なWi-Fi環境ではページ読み込みのレスポンスが落ちるものの(寄り道する分だと思いますが)、私が巡回するサイトでは大して不都合がなさそうなことはわかりました。

ちょっとした呟き程度でスレ立てしましたが、勉強になっています。
ありがとうございます。

書込番号:21889598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:12件

2018/06/12 00:12(1年以上前)

Samsungブラウザでアドブロック入れれば全て解決するかと…

書込番号:21889661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6913件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2018/06/12 00:44(1年以上前)

>T.Power.revoさん
情報ありがとうございます。

Samsungのブラウザがあるんですね、初耳でした。(Samsung Internet Browserですよね?)

PCでもChromeを使っている流れで、何も考えずスマホでもChromeを使い続けており、他を考えた事がありませんでした。

まだ広告ブロックまでは考えていませんが、いよいよ我慢できなくなったらこの観点でも検討したいと思います。
その際、たぶんChromeのアドオンや広告ブロック系のアプリから先に検討する事になり、総合的に何が良いかはその時にしっかり調べる事になるとは思いますが、今は不勉強すぎてよくわからず…すみません。

書込番号:21889717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1302件Goodアンサー獲得:102件

2018/06/12 19:31(1年以上前)

自転車について調べ物してて、みんカラのブログに飛んだらこちらの警告が出ました。
最新のChromeでデータセーバー、広告ブロックオンです。何度見ても特定の読みたい所で出てしまいます。以前はよく出てたのですがこちらで知ってデータセーバーオンにしてたら出てなかったのですが…。

とりあえずみんカラのブログは今の所読めないですね…。

書込番号:21891141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/06/12 20:08(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>でそでそさん
たった今
先述の設定にてでましたのでスクショしますね
アダルトサイトなんて見ていないし、、、
コイツら嘘ばっかりです

書込番号:21891208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6913件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2018/06/13 00:37(1年以上前)

>smilepleaseさん
情報ありがとうございます。

ここ最近のみんカラの表示広告に怪しいモノが紛れ込んでるんでしょうかね^^;
私の場合は、昨日データセーバーをオンにしてからは、フェイクアラートは全く出ていません。
まぁ、たまたまの可能性が高いですが…


>にんじんがきらいさん
スクショありがとうございます。

私もアダルトサイトは見ていないので、むしろ「あ、そうですか」と安心しますね(笑)
ESETがブロックするとこんな画面になるんですね…ありがとうございます。


ascii.jpに掲載されている記事(元はMcAfee Blogのようですが)によると、今後更に悪質化する可能性もあるとのことで、セキュリティ関連の動向はもう少し気にしておくべきだなと思いました。
http://ascii.jp/elem/000/001/645/1645228/

書込番号:21891886

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1302件Goodアンサー獲得:102件

2018/06/13 15:44(1年以上前)

今日のChrome更新でこちらのアラートが出なくなったかもしれないです。

書込番号:21892938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6913件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2018/06/14 00:18(1年以上前)

>smilepleaseさん
情報ありがとうございます。

コチラはデータセーバーをオンで出なくなっている状況ですが、ページ読み込みの遅さが気になるので、もう少ししたらオフに戻してみようかなとも思っています。
Wi-Fi利用時は仕方ないかなと思っていましたが、4G通信時にもちょっと遅いかなと感じまして。
圧縮される事でダウンロードサイズが減るので、確かに表示は早くなるのかなとは思っていましたが…圧縮アルゴリズムの関係上、画像が少なくテキストベースのサイトなんかには強いのかもしれませんが。。。

週末あたりに確認してみようと思います。

書込番号:21894175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6913件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2018/06/19 19:03(1年以上前)

その後、全くフェークアラートは出なくなりました。
6/15には、データセーバーはOFFにし、元々のChrome設定にも戻しましたが、その後問題は出ていません。

Chrome側で対処されたのか、サイト側で広告の絞り込みを行ったのか等はわかりませんが、ひとまず鬱陶しさがなくなりました。

この手の問題はいたちごっこだと思いますので、いずれまた発生するかもしれません。
引き続き注意しようと思います。

皆さん、ありがとうございました。

書込番号:21907696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:19件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2018/07/06 21:10(1年以上前)

機種不明
機種不明

インストール詐欺?の最新版。
電源オフ状態でバッテリー充電後、Chromeを使用しサイトをちょこちょこ見始めて2〜3分後にこういう画面になりました。
5分以内にアプリをインストールしないと致命的なエラーが発生する…みたいなメッセージが表示されカウントダウン開始。
そして5分後、タイマーがゼロになっても何も起きません(笑)

メモリー4GBある(下手なPCより多い)この機種で、たかだか数分ネットしただけで
メモリーオーバーロードとかアホすぎて飲み物噴きそうになりましたよ。

書込番号:21945700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6913件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2018/07/06 22:11(1年以上前)

>EVERY-JOINさん
情報ありがとうございます。
ちゃんと5分待ってみたんですね(笑)

そういえば、Mate9でメモリ不足になったことは一度もないです。
いつも余力たっぷりです^^;

単なるついでの報告ですが、前回のカキコミ以後、フェークアラートは全く出ていないです。

書込番号:21945882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:19件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2018/07/06 22:25(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

追加。
上記投稿後にまたまたこんなんが…。
あの手この手(笑)

書込番号:21945909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6913件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2018/07/06 22:29(1年以上前)

1枚目のは特に文章が素晴らしいですね…。

書込番号:21945915

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:13件

2018/07/09 03:19(1年以上前)

ChromeからAdblockbrowserに切り替えるとまったく表示されなくなりました。

書込番号:21951010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:19件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2018/07/30 09:15(1年以上前)

Chromeを継続使用していますが、ビルド末尾370を入れてから2〜3日、
今のところフェイクアラートが出ていません。
Googleもやっと対策してくれたのかな?

もうしばらく様子見てみます。

書込番号:21997533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6913件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2018/07/30 21:02(1年以上前)

>EVERY-JOINさん
>ふっくらもっちりぱんさん
情報ありがとうございます。
引き続き、私の場合はChromeでも出ないままです。(370にアップデートする前でも問題ありませんでした)

たまたまよく見に行く先のサイト側で広告の選別がされたのかもしれませんが…。

書込番号:21998718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:19件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2018/07/31 20:52(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

370でも出てしまいました…(苦笑)
画像1枚目と2枚目がセットです。
昨日某ネットカフェで一息(サボりではない)入れている時、店内Wi-Fi使用時に出現。
インストールしないと24時間以内に動作しなくなるらしいですが、
約27時間経った今も私の端末は問題なく稼働しています(笑)

で3枚目。
「偽サイトにアクセスしようとしています」と表示していますが、
この時リンクアドクリックした訳でもないし、普通にネットしてるだけなのになぁ…と。
なのに偽サイトにアクセスとか意味不明。


先ほど371にアップデートしましたが、ここまで来ると
次はどういう手で来るかな〜と、ある意味楽しみになって来ました(笑)

書込番号:22000557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6913件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2018/08/06 18:33(1年以上前)

機種不明

371ですが。
久しぶりに出ました。
価格コム内で。(誤って広告か他サイトへのリンクをタップしちゃったタイミングだったようなそうでないような)

書込番号:22012631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:19件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2018/08/26 22:04(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

新ネタ来ました(笑)

1枚目。
文字が点滅していて消えかかっている写真なのでちょっと見辛いですが、
私の端末が6個のウイルスに感染しているとの事。
とりあえずの突っ込みどころとして「エロサイト」という、
公の場ではあまり使わない言葉を使っているところですかねぇ。
で、何々?端末が41.6%壊れているだと??
そんな危機的状況なのに普通にスクショ撮れたんですが!?
そして10秒のカウントダウン開始…「これは一歩一歩すべきことなんです」と説得しに来たか(笑)

2枚目。
カウントダウンがゼロ秒になりました。
いつも通り、何も起きません(笑)
が、インストールして綺麗にした後、速度が62%もアップすると!
しかも充電が44%増加!!
アプリをインストールして実行するだけで充電が回復するとか聞いた事がないんですが…。
本当にそんなアプリがあったら神アプリの筆頭になりますね(笑)

3枚目。
Chromeを落としてウイルススキャンしたら「安全」と、太鼓判をいただきました。

書込番号:22060902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6913件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2018/08/26 22:09(1年以上前)

凄い…ホントに”ネタ”ですね。
笑わせようと思っているのかな…そうして油断させてからの何かが、あるのかないのか…。

2枚目の、「じゃないと操作が停止します」とは、結構フランクですね(笑)

書込番号:22060920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:31件

2018/08/26 22:56(1年以上前)

まだ、古典的ないたずらにオロオロしているのねw
無視して履歴削除すればイイ話w

書込番号:22061093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6913件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2018/08/26 23:03(1年以上前)

>knight20XXさん
コメントありがとうございます。
若干鬱陶しいなぁと思いつつ(バイブモードにしてても音が鳴るタイプだと)、ネタとして楽しんでいるぐらいです!

書込番号:22061120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2019/10/02 12:48(1年以上前)

機種不明

>でそでそさん
あの「iPhone」でもなるらしいです。

書込番号:22962166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6913件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2019/10/02 12:53(1年以上前)

>ごめんくださーいかえれーいさん
コメントありがとうございます。
iPhoneを使ったことが無いんですけど、やっぱりソチラもこの手の仕掛けがされるんですね。

ツッコミどころは「App Storeへ行きをインストールして…」の日本語の怪しさと、「ウィルス」ではなく「ウイルス」と書く方が一般的かなぁぐらいでしょうか^^;
(ウィルスと書く場合もありそうなので、そんなにおかしくはないかもですが)

書込番号:22962177

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信9

お気に入りに追加

標準

UQモバイルsim使えました

2018/05/21 11:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

スレ主 2miyaさん
クチコミ投稿数:137件

mate9ではUQモバイルが使えないと思っていましたけどトライUQで借りたnova2のsim(VOLT)をmate9に差し替えたところ問題なくデータ通信できました。
トライUQでのnova2のsimはVOLT仕様ですよね!

書込番号:21840677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:10件

2018/05/21 11:47(1年以上前)

データ通信のみはできるとかって噂は昔から、あった記憶が
通話はできないですよね?

書込番号:21840682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 2miyaさん
クチコミ投稿数:137件

2018/05/21 11:53(1年以上前)

>よしき★さん
トライUQなので通話の確認はできませんが多分できないと思います!

書込番号:21840696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mjouさん
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:468件

2018/05/21 11:54(1年以上前)

トライUQの通話SIMはないですから
ボルテで通信は出来るけど通話は出来ない
という事だと思います

書込番号:21840697

ナイスクチコミ!5


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2018/05/21 12:06(1年以上前)

VoLTEは電話ですから、データ通信とは関係ないです。
LTEでデータ通信できる、という話ですよ。

書込番号:21840718

ナイスクチコミ!2


mjouさん
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:468件

2018/05/21 14:38(1年以上前)

>P577Ph2mさん
失礼しました
マルチSIMと記載すればよかったですね
>2miyaさん
トライUQはマルチSIMで
通話の確認はできませんので
通信出来たからと言って通話も出来るとは
限りませんよ。

書込番号:21840988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26988件Goodアンサー獲得:3002件

2018/05/21 16:54(1年以上前)

>2miyaさん
HUAWEIはVoLTE非対応機種ではUQシムをデータ通信SIMとして扱います

nova lite、P9 lite、P8 liteでもOKですので

ASUS Zenfoneではau VoLTE非対応機種でUQシムをデータ通信SIMとして使える機種とそうでない機種が有ります

書込番号:21841166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 2miyaさん
クチコミ投稿数:137件

2018/05/21 17:41(1年以上前)

>舞来餡銘さん
ありがとうございます。
HUAWEIはそうなんですね。
昨日、zenfone5Qを購入したのでトライUQのVOLTsimを挿した結果、データ通信が問題なく繋がりました。
zenfobe5QはまだVOLT対応ではないと思いますが通信できるのでデータsimとして認識する機種なんですね!
できる機種とできない機種の違いは?

書込番号:21841249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 Android端末のFAQ 

2018/05/21 18:04(1年以上前)

>2miyaさん

>できる機種とできない機種の違いは?

auのLTEバンドに対応している機種でVoLTE SIMで通信出来ないものは存在しないと思いますよ。
私は出来ないものを知りません。

通信はLTE通信なのでLTEのバンドに対応していれば通信が可能。
VoLTE通話はauのVoLTEに対応していないと利用出来ない。対応していれば利用できる。
過去の事例からは、特にメーカーや機種に関係なく、そういうことだと思います。
仕様に対応しているかしていないかだけだと思いますよ。

書込番号:21841298

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26988件Goodアンサー獲得:3002件

2018/05/21 20:58(1年以上前)

Zenfoneの話はSelfie(初代)は技適上、au系シムでは技適通過させていないですが、実際、UQマルチシムでデータ通信だけは可能となっています
(技適上、問題無いかは別の話ですが)

ただし、BAND1(LTE)なので近くにアンテナ無いと使えません

書込番号:21841664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

標準

アップデート配信:MHA-L29B 8.0.0.367(C635)

2018/05/18 15:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:6913件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5
機種不明

先ほど端末を見ると自動ダウンロードされていたので、適用しました。

まだHuaweiジャパンのリリースリリースには載っていないようですが、そのうち出るのかも?
https://consumer.huawei.com/jp/press/news/

公には、セキュリティ強化だけのリリースっぽいですね。

書込番号:21833824

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 Android端末のFAQ 

2018/05/18 18:06(1年以上前)

■補足
※いつも通り、約1ヶ月をかけての順次配信となります。

公式サイトのソフトウェアバージョン一覧は更新されていました。
http://faq.support-huawei.com/faq/show/78?site_domain=default
>HUAWEI Mate9 MHA-L29 MHA-L29B 8.0.0.367(C635)

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000196.000024671.html
>ファーウェイ・ジャパンは、現在販売中のSIMロックフリースマートフォン『honor9』のソフトウェアのアップデートを行います。
>本アップデートにより現在ご使用中のお客さまの利便性、操作性を更に向上させ、より快適にご利用いただくことができます。
>
>ソフトウェアアップデートは5月18日(金)以降順次開始いたします。お客さまがお使いのスマートフォンに更新通知が届きます。約1ヶ月で全てのお客さまがアップデート可能となる予定です。
>
>■更新内容
>EMUI8.0+Android8.0へのアップデート
>システムの最適化、安定性向上
>など
>
>■ファイルサイズ
>約2.77GB: STF-L09C635B181-> STF-L09 8.0.0.367(C635)
>約2.77GB: STF-L09C635B182-> STF-L09 8.0.0.367(C635)
>約852MB: STF-L09 8.0.0.321(C635)-> STF-L09 8.0.0.367(C635)
>約269MB: STF-L09 8.0.0.365(C635)-> STF-L09 8.0.0.367(C635)
>
>■提供開始日
>2018年5月18日(金)11:00以降〜順次
>
>■ソフトウェアバージョンの情報
>アップデート前: STF-L09C635B181
>STF-L09C635B182
>STF-L09 8.0.0.321(C635)
>STF-L09 8.0.0.365(C635)
>アップデート後: STF-L09 8.0.0.367(C635)

書込番号:21834084

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6913件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2018/05/18 18:18(1年以上前)

>†うっきー†さん
こんにちは。補足ありがとうございます。

すっかり忘れていて申し訳なかったですが、上側のリンク(SIMロックフリー製品の最新ソフトウェアバージョン一覧)にて確認可能でしたね。
ページの「更新日時 : 2018/05/10 16:17」から、1週間程前には情報が公開されていたっぽいですね。

下のリンクは「honor9」のものなので、貼り間違えだとは思いますが。
この「PR TIMES」というサイトでも、Mate9についてのプレスリリースは発表されてなさそうに思います。

ただ、P10/P10Plus/hono9のリリースに合わせて、Mate9もヒッソリとマイナーリリースされたって感じかなと捉えました。
ありがとうございます。

書込番号:21834105

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 Android端末のFAQ 

2018/05/19 00:56(1年以上前)

>でそでそさん
>下のリンクは「honor9」のものなので、貼り間違えだとは思いますが。

すみません。こちらは、Mate9でしたね。
honor9の方に新しいスレッドを作って頂いたようでありがとうございます。


>ただ、P10/P10Plus/hono9のリリースに合わせて、Mate9もヒッソリとマイナーリリースされたって感じかなと捉えました。

ヒッソリすぎますよね!
案内があるものと、ないものの差、まったく不明です。

書込番号:21835066

ナイスクチコミ!4


v21mwさん
クチコミ投稿数:22件

2018/05/19 11:59(1年以上前)

昨日インストールしましたが「アンドロイドオート」が使い物にならなくなりました、他に同じような現象の方おりませんか?他にもダメになったアプリもあります、直す方法はないのでしょうか?または元に戻す方法は有りませんでしょうか?

書込番号:21835828

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 Android端末のFAQ 

2018/05/19 12:17(1年以上前)

>昨日インストールしましたが「アンドロイドオート」が使い物にならなくなりました、他に同じような現象の方おりませんか?他にもダメになったアプリもあります、直す方法はないのでしょうか?

具体的に何がどう駄目になったのでしょうか?
せめておかしくなっている状況のスクリーンショットでも添付しないと他の人には分からないと思いますよ。
他の人には、v21mwさんの端末が見れませんので、他の人に状況がわかる説明は必要です。


>または元に戻す方法は有りませんでしょうか?

古いOSにということでしたらHuawei公式に対応方法の記載がない場合は無理です。
なので、本機では無理かと思います。


地図が表示されないなどの、既出の話題でしょうか?
もしそうなら、Google Play開発者サービス(12.6.73)の問題かもしれません。

以下の症状が改善されます。
地図が表示されない。Wi-Fi接続がうまく行かない。異常発熱でバッテリーが急激に減る。ChromeでGoogleアカウントでログイン出来ない。
Googleアプリでウェブページを開くをオンにすることが出来ない。

解決のために、以下の操作を行ってみて下さい。

1.Google Play開発者サービスを古いバージョンに戻す。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2.デフォルトのWi-Fi常時接続にしていない場合は常時接続にする。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
3.Google Play開発者サービスを新しいものにする。

安定した以降は、端末再起動は行わない。

Google Play開発者サービス(12.6.73)の問題が解決されるまでは、これで乗り切れます。
現在、GoogleとHuaweiが協力して問題解決に取り組んでいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21814418/#21829453

手順等の詳細は既出情報を参照下さい。
nova lite 2の掲示板ですが、同じEMUI8.0です。

■Google Play開発者サービス更新問題の解消方法
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026846/SortID=21815885/#21816000

■それでも駄目な場合の対応方法
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026846/SortID=21815885/#21829303

■万が一、Google Play開発者サービスを無効に出来ない場合の対応
EMUI5.0:設定→詳細→セキュリティ→端末管理→端末を探す→無効にする
EMUI8.0:設定→セキュリティとプライバシー→その他→端末管理→端末を探す→無効にする

書込番号:21835855

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6913件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2018/05/19 16:52(1年以上前)

>†うっきー†さん
いえいえ。
別の方がhonor9の方にスレ立てして下さったみたいです。

>v21mwさん
Android Autoは使っていないので私はわかりません。
所有車種が対応していないので、Mate9にインストールしての検証もできないみたいです。

アップデート後は、大してアプリを使っていないので不都合が生じているかはまだわかりません。
常用しているアプリ(ニュース系、メール系、LINE、防災速報、アンチウィルス)は特に支障は出て無さそうです、今の所。

サポートセンターに対して、Mate9のアップデート内容の詳細を確認するのも一つの手かもしれません。
あとは、Googleのセキュリティパッチ(2018年4月分)とAndroid Autoとの相性等の観点で情報収集するぐらいでしょうかね。

すみません、いい加減なレスで。

書込番号:21836391

ナイスクチコミ!1


v21mwさん
クチコミ投稿数:22件

2018/05/23 14:53(1年以上前)

昨日Android Autoが突然正常に動き出しました。

書込番号:21845626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6913件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2018/05/23 15:01(1年以上前)

>v21mwさん
こんにちは。

原因不明ですが、使えるようになったのは良かったですね。

私は、車とBluetooth接続して音楽を聴く事がありますが、たまに音楽の共有がちゃんとされない事があり、Mate9を再起動してからBluetooth接続し直す事があったりします。
コレは、今回のアップデートの前からの話ですが。

書込番号:21845635

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)