HUAWEI Mate 9 のクチコミ掲示板

HUAWEI Mate 9

  • 64GB

ライカダブルレンズを搭載した5.9型SIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI Mate 9 製品画像
  • HUAWEI Mate 9 [シャンパンゴールド]
  • HUAWEI Mate 9 [ムーンライトシルバー]
  • HUAWEI Mate 9 [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI Mate 9 のクチコミ掲示板

(5989件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全706スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

スレ主 Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1997件

https://consumer.huawei.com/jp/support/summer-service/

ここに載っている対象機種から、今回Mate 9が外されました。

HUAWEIの社内的にもサポート終了日2020年6月30日に設定していたからだと思われます。

しかし、Mate9のサポート期間の表記が間違っていて、2020年12月31日までが正しいという事が分かりました。

https://consumer.huawei.com/jp/support/phones/mate9/

nova liteと同じサポート期間であるという事は、半額キャンペーンの対象にMate 9も入れるのが妥当と感じました。

半額キャンペーンの対象にまた復活できるかどうか、サポートに問い合わせをおこなっています。

今日、明確な方向性が打ち出されるかは未定ですが、
焦って今月末までに7,000円でバッテリー交換しなきゃ、というMaate 9ユーザーの方がいらっしゃったら
もう少し待っていただくと、半額で済むかもしれません。

HUAWEI側の方向性が決まり次第、連絡が来るのでこちらに書き込みます。

私は去年の半額キャンペーンに乗れたので、現時点のバッテリー劣化がほぼ無く、
交換には出しませんが、これが最後のキャンペーンになるかどうか微妙なところです。

7,000円で交換をするつもりなら、今月中でなくても可能ですし
やっぱりキャンペーンの対象に入るという事になれば、半額になります。

書込番号:23473057

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1997件

2020/06/16 17:52(1年以上前)

すみません。交渉失敗しました。本当に申し訳ありません。

Mate 9ユーザーは7,000円で修理するしかないようです。

https://consumer.huawei.com/jp/support/phones/mate9/


こちらは今月改訂で2020年12月31日に変更になりました。

書込番号:23473139

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2020/12/05 00:19(1年以上前)

最後の最後で、キャンペーン対象になりましたね。
もう無さそうだと思っていたので驚きました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022350/SortID=23828401/#tab

書込番号:23829793

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ414

返信46

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

スレ主 Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1997件

私は昨年、この機種のバッテリー交換をHUAWEIのサポートにしてもらいました。半額期間だったと思います。

その当時はサポート期間が「2020年12月31日」までだったのに、
今現在は「2020年6月30日」に改竄されています。

皆さんはこのような行為をどう思われますか?

通りすがりのHUAWEIの方は書き込みご遠慮ください。

書込番号:23468849

ナイスクチコミ!8


返信する
スレ主 Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1997件

2020/06/14 17:53(1年以上前)


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/06/14 18:17(1年以上前)

>Yasu1005さん
日本法人はそのような企業体質だと思います。
そのような決定権を持つ人がその程度の方なのだと思います。
P20liteでデュアルBluetoothの問い合わせを重ね
デュアルBluetoothの機能なんてそもそも存在しないと発覚した
2日後にはP20liteの商品ページは消されて今はスペックしか見られません。
P30liteも記述としておかしいと指摘続けた

アウトカメラ(トリプルカメラ): 約2400万画素+約800万画素+約200万画素/AF

3眼全部AFで間違いないか?の問いに、間違いありません。
と言い続けて超広角の約800万画素がどうみてもAFでないと指摘後

アウトカメラ(トリプルカメラ): 約2400万画素/AF+約800万画素+約200万画素

となっていたり、訂正しました。の文字や迷惑掛けたことに対する文字も言葉も見つからず

他の最近のモデルのスペックもビデオの項目に付属品が書いてあるなど普通の出来事です。
https://consumer.huawei.com/jp/phones/mate30-pro-5g/specs/
測位センサーが「即位」センサーであるなど普通の出来事記述です。
https://consumer.huawei.com/jp/phones/nova-lite-3-plus/specs/
ビデオに付属品、先日問い合わせの際、他にも項目違い指摘したら1か所だけ直っていました。
https://consumer.huawei.com/jp/phones/nova-5t/specs/
2か所指摘したら1か所くらい直す感じの法人です。

ビッグローブもP20liteのデュアルBluetooth記事をしれっとなかったことにしています。
一応、修正日と修正内容の記述はありますが、謝罪はない。
https://join.biglobe.ne.jp/mobile/sim/gurashi/dual_bluetooth/

書込番号:23468924

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:6734件Goodアンサー獲得:439件 楽天ブログ 

2020/06/14 18:23(1年以上前)

HUAWEIに限らず、メーカーのサポートなんてあって無いようなものですよね。Panasonicなんて電話対応は適当。たとえ手厚い、親切丁寧だとしても私はアテにしないので気にしませんが。

書込番号:23468948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


スレ主 Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1997件

2020/06/14 18:28(1年以上前)

>香川竜馬さん

スマホメーカーとしては大問題ですよね?

一般的な家電製品メーカーのPanasonic(スマホって、やってましたっけ?)でも、
「保証期間1年間」を「保証期間半年間」に告知無しでは変えませんよね?

書込番号:23468957

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2020/06/14 18:50(1年以上前)

機種不明

2020/6/14時点(Mate9サポート終了日)

>Yasu1005さん
こんにちは。

情報をありがとうございます。
ノーマークで、期間が短縮されている事に気づきませんでした…。

ちなみに、「昨年の情報」のリンク先が正しくなさそう(?)なので、勝手に貼り直しておきます。
(私自身が立てたスレなので、すぐにピンときました)

Mate9のサポート終了日は「2020年12月31日」です
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022350/SortID=22973651/#tab

過去スレの中でスクショを貼り付けておかなかったら、
危うく私が嘘つきみたいになるところでした^^;


>その当時はサポート期間が「2020年12月31日」までだったのに、
>今現在は「2020年6月30日」に改竄されています。
>
>皆さんはこのような行為をどう思われますか?
「改竄」とまでは思いませんが、残念に思います。
メーカー側の事情で止む無く短縮せざるを得ないことは起こりうるとは思いますが、
短縮が決定したタイミングで、何らかの手立てで教えて貰いたかったですね。
(もしかしたらニュースリリース欄には、お知らせが載っているのかもしれませんが…)

私の場合は購入して3年少々で、
この先も多分バッテリー交換はせず、このまま寿命を全うしようと考えています。
なので「残念」の一言ですが、今後の買い替え計画が狂わされた方なんかは、
怒るのも無理もないかなという気もします。


交換部品のストックが見込みよりも少なっていたり、追加の調達が厳しくなったりでもしてるんでしょうかね。
(米中の問題の件でも影響しているんでしょうかね、、、実際どうなのかは不明ですが)

書込番号:23469013

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2020/06/14 18:57(1年以上前)

機種不明

P20liteのサポート期間

もう一台P20liteを所有しているのですが、コチラはサポート期間が4年です。
Mate9は一応はフラッグシップのシリーズになると思いますが、3年半という事になりますね…。

コレもちょっと残念な気もします。
…比べるもんでもないかもしれませんが^^;

まぁ、この先P20liteも短縮される運命かもしれませんけれども。

書込番号:23469041

ナイスクチコミ!13


スレ主 Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1997件

2020/06/14 19:09(1年以上前)

>でそでそさん

いつも、自分の意見を発信しようとしているので
他の方の発言へのリンクを貼るという事をしていませんでした。

やり方が間違っていたらすみません。

でも、今回ばかりはでそでそさんの情報を引用させてもらうべきだと判断しました。

私は今回の件はHUAWEIに対して一歩も譲る気はありません。
P40 lite 5Gはキャンセルして、もう手元にRedmi Note 9Sがありますし、
Mate 9にはあと半年ちょっとはYouTube機としての余生を過ごしてもらうはずでした。

なんだこのザマは!HUAWEIさんよ!日本では終わりが近いぞ!

書込番号:23469067

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6734件Goodアンサー獲得:439件 楽天ブログ 

2020/06/14 19:22(1年以上前)

XiaomiもLenovoとZTEみたいな確信犯(この2社は確実に個人情報を政府に渡している)かもしれませんし明日は我が身かも。

書込番号:23469107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1997件

2020/06/14 19:22(1年以上前)

今のところ、サポートに電話して連絡を待ったのですが、
「担当部署との連絡が取れない」との事で、明日に連絡が来ます。

対応次第では海にゴミとして投げ捨てに行きます(多分)。

スマホって薄いから「薄い石」を川に投げた時みたいに
何回か飛び跳ねますかね?

書込番号:23469108

ナイスクチコミ!10


スレ主 Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1997件

2020/06/14 19:29(1年以上前)

>香川竜馬さん

だとしたら、AppleもGoogleも使えなくなっちゃいますね。

書込番号:23469128

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6734件Goodアンサー獲得:439件 楽天ブログ 

2020/06/14 19:31(1年以上前)

別機種

ええ、最終的には結局何にも使えなくなってしまいます。

私が怒りのあまりやったように地面に叩きつけてみてはどうですか?

GalaxyやHUAWEIにしか目がいかない私ですら、二度と買わないと思うくらいGalaxyに失望したことが何度もあるし、HUAWEIですら2回ほどは買って後悔した製品はあります(MediaPad T 2.7.0 ProとNova 3)。それでもこれらのメーカーを使わざるを得ないのです。

書込番号:23469135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


スレ主 Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1997件

2020/06/14 19:36(1年以上前)

>香川竜馬さん

地面に叩きつけると後処理が…。

その点、さびれた海が近いので海開きの前であれば投げ込み放題・後処理なし。

書込番号:23469146

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2020/06/14 19:41(1年以上前)

>Yasu1005さん
私の場合は、あと半年ぐらいはメイン端末として頑張ってもらいつつ、
その後をどうするかは未定でした。

今秋頃に次のメイン端末を購入するか、
サポート期間が過ぎても電池持ち等に支障なければそのままズルズル使うか、
といったイメージでいました。

今後の方針は大きく変えるつもりはありませんが、
次のメイン端末探しは多少早めようかなぁ、というぐらいですかね。


>Mate 9にはあと半年ちょっとはYouTube機としての余生を過ごしてもらうはずでした。
この方針でしたら、特に変更しなくても良いんじゃないでしょうか。
気分的にサポート切れの端末は使いたくない、というお気持ちからでしたら、
口を挟むのは野暮かもしれませんが…。

書込番号:23469152

ナイスクチコミ!13


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 Android端末のFAQ 

2020/06/14 19:43(1年以上前)

期間を何の断り書きもなく、勝手に縮小は酷いですね・・・・・・
ユーザーの不信感を招きますので、私も先ほどメールで「何らかの修正をして頂いたほうが良いと思います。」とクレームを入れました。

ついでに、他機種4機種の誤記(誤字)の訂正も合わせて。誤記の方は、直してもらえるとは思います。
今までも、誤記については修正して頂いていますので。

今後発売の機種でGMSが利用できなくなっている、この時期に、ユーザーに不信感を与えるような期間短縮などはすべきでないと思いました。



>その点、さびれた海が近いので海開きの前であれば投げ込み放題・後処理なし。

海を汚すのはよくないので、docomoに持って行って処分してもらうのがよいかと。

https://www.nttdocomo.co.jp/corporate/csr/ecology/resources/collect_inquiry/index.html
>ドコモショップ、各種イベントなどで、ブランド・メーカー問わず回収しています。
>個人情報保護のため、携帯電話破砕工具(ケータイパンチ、スマホパンチなど)を用いて、原則お客さまの目の前で破砕処理を実施し、データの取り出しを確実に防いでいます。

書込番号:23469158

ナイスクチコミ!14


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 Android端末のFAQ 

2020/06/14 19:48(1年以上前)

>でそでそさん
>Mate9のサポート終了日は「2020年12月31日」です
>https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022350/SortID=22973651/#tab
>
>過去スレの中でスクショを貼り付けておかなかったら、
>危うく私が嘘つきみたいになるところでした^^;

グッジョブです!
これで、明らかにサポート期間を書き換えたことを、言い逃れが出来ませんね。

書込番号:23469168

ナイスクチコミ!14


スレ主 Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1997件

2020/06/14 19:53(1年以上前)

>†うっきー†さん

†うっきー†さんのような方に賛同していただけると、心強いです。
明日以降、こちらで報告いたします。

海に行くのはコロナ対策も含め(?)です。

まあ、海洋汚染になりますけどね。誰にも見られないような海が近所にあるんです。内緒ですよ(嘘)。

書込番号:23469180

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2020/06/14 20:01(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
Web掲載された情報は、適宜更新・変更されてしまうので、念のためスクショを残しておいて良かったです。


その過去スレの方で先ほどコメントを頂いたのですが、
ハイエンドのKirinプロセッサーの生産が出来ない状況が、今回の事に関係していそうですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022350/SortID=22973651/#23469156
書込番号:23469156


Huawei側にも仕方ない事情があるかもしれませんが、
なるべくなら経緯や理由は明示してもらいたいですかね。。。

ひとまずは、スレ主さん向けにどういう連絡があるのか、私も興味津々です。

書込番号:23469208

ナイスクチコミ!11


スレ主 Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1997件

2020/06/14 20:28(1年以上前)

http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=37937

この曲が頭の中でグルグルと…(年代がバレる)

書込番号:23469294

ナイスクチコミ!7


gotuzizさん
クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:12件

2020/06/14 20:36(1年以上前)

スレ主さん、変な道に入らない方が

書込番号:23469320

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 Android端末のFAQ 

2020/06/14 20:41(1年以上前)

メール送信から、わずか42分で返信がありました!
夜間でも、サポートが動いている時もあるようです。
担当部署に伝えて、適宜修正して頂けるとの内容でした。
どこまで修正して頂けるかは分かりませんが。
修正されるかどうか、時々チェックしてみたいと思います。

書込番号:23469336

ナイスクチコミ!11


この後に26件の返信があります。




ナイスクチコミ32

返信2

お気に入りに追加

標準

最高のスマホ   HUAWEI

2020/05/10 20:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

スレ主 ZackZackさん
クチコミ投稿数:2件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

4年間程毎日使い続けている。 最高です。 悔いなしHUAWEIを選んだ!!!

次はMATE30Proへ機種変更したい。

書込番号:23395748

ナイスクチコミ!17


返信する
Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:56件

2020/06/15 21:50(1年以上前)

私は悔いしか残りませんでした。ひどいサポートです。

GMSの入っていないMate 30 Proなんて、ありえないです。

書込番号:23471677

ナイスクチコミ!1


スレ主 ZackZackさん
クチコミ投稿数:2件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2020/06/16 00:31(1年以上前)

また来たか?

君がどこからの自信が分からないが、視野を広げてほしい。

HMSのサービスでアプリはどんどん増加中。Mate 30Proのスペックも圧倒的よい。

結論は、Mate 30 Proを買います。

書込番号:23472000

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ40

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Rakuten Un-limit 固定電話から着信できません

2020/05/01 16:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

スレ主 ringo2013さん
クチコミ投稿数:6件

楽天エリアに住んでいて楽天モバイルで購入した機種だからと、うっかりRakuten Link対応外なのを知らずにUn-limitに乗り換えてしまいました。(自己責任ですよね。。)

SIMの手順書通りにすんなり乗り換えできたのですが、固定電話(たぶんIP電話も)からの着信がすべて不在着信になってしまいます。Linkでそのまま折り返しはできないのですが、番号を手打ちすると電話することができます。
※通常の電話アプリは不通で使用できません。

相手側には「電波の届きにくいところまたは電源オフ」のメッセージが聞こえます。先のunlimitスレッドを拝見しましたが、皆さんはそんなことないのでしょうか。。何か設定で回避できるのであれば嬉しいです。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:23372957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/01 16:21(1年以上前)

>ringo2013さん
私も同じ症状です。しかも楽天Linkアプリを開けっぱなしでないと着信があったかもわからないですよね。

書込番号:23372982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2020/05/01 16:23(1年以上前)

非対応機で使った場合の仕様のようですよ

書込番号:23372985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


NoriBayさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:101件

2020/05/01 16:47(1年以上前)

本スレのHUAWEIスマホではなく、手元ではiPhoneのeSIMにて、楽天モバイルのRakuten UN-limitを利用しております。
iPhoneは、UN-limitの動作保証対象外なのですが、固定電話から手元のUN-limitの番号にかけた電話は、問題無くつながります。

スレ主さんがお困りの問題は、“Rakuten Link”の恩恵を受けられるAndroidスマホに限っての話(仕様?)と理解すればよろしいのでしょうか。

書込番号:23373025

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2020/05/01 16:50(1年以上前)

>NoriBayさん
楽天LINKアプリの仕様=Androidのみの挙動

と言う事の様です

書込番号:23373031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2043件Goodアンサー獲得:176件

2020/05/01 16:53(1年以上前)

【公式】楽天モバイルUN-LIMIT正式動作対象外のiPhone、Androidはどこまで動く?を確認する方法 &#8211; 公式ページが動作確認情報を公開!
https://usedoor.jp/howto/life/keitai/rakuten-mobile-unlimit-iphone-android-dousa-check/

>ringo2013さん
上記公式サイトは確認されているでしょうか?
もしまだでしたらチェックされてもよいかと思います。

で、手持ちの機種を使いたいというお気持ちは十分理解できますが、今のところ公式対応機種以外ですべての機能が支障なく動作するラッキー機種はそれほど多くないようです。
私のdocomo謹製P30Proも例外ではありませんでした。

書込番号:23373040

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 Android端末のFAQ 

2020/05/01 17:42(1年以上前)

>ringo2013さん
>相手側には「電波の届きにくいところまたは電源オフ」のメッセージが聞こえます。先のunlimitスレッドを拝見しましたが、皆さんはそんなことないのでしょうか。。何か設定で回避できるのであれば嬉しいです。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq9
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>着信でも利用する場合は、Rakuten Linkアプリを終了させないための設定は必要です。
>Huaweiの場合は、HuaweiのFAQ1を参照。https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>携帯からの発信の場合はアプリ優先での着信でしたが、固定電話と050のIP電話からの発信の場合はアプリの方には着信がありませんでした。
>そのため、固定電話と050のIP電話からの発信の場合は、楽天のSIMを抜いていると留守電(デフォルトでは留守電機能がオン)につながってしまいます。
>すべての固定電話が該当するかは不明ですが、2つの固定電話で確認しても同現象でした。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>アプリを終了しない設定にしていれば、不在着信通知は届きますので、こちらから折り返しの発信をして対応することは可能です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>無料で利用可能なSMARTalkに転送して、SMARTalk側で着信を受けるという方法もあります。
>転送設定は、my 楽天モバイルアプリを起動→契約プラン→音声サービス→設定変更する→着信転送→無条件転送→オフ→圏外時転送に転送先の電話番号を入力→変更する
>SMARTalkにもアプリを終了しない設定は必要です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>
>SIMでの通話回線(緊急通報,111,117,フリーダイヤル,固定電話やIP電話からの着信,SMSでのワンタイムパスワード等)を利用したい場合は、対応端末にする必要があります。
>SIM未挿入でも利用可能な、IP電話のRakuten Linkアプリでの発着信に関しては、楽天回線は関係なくWi-Fiのみでも利用出来ますので、端末は拘らなくてもよいです。

書込番号:23373169

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29533件Goodアンサー獲得:4528件

2020/05/01 19:06(1年以上前)

対応端末に買い換えるか、楽天エリアでの発信・データ通信専用と割り切って使うかの2択かと思いますよ。

もし、メイン回線なら他にMNPし直すことをおすすめします。現状の楽天MNOは対応端末であっても快適に利用できるとは言えないからです。このあたりは無料期間を優先するかにもよります。

書込番号:23373362

ナイスクチコミ!4


スレ主 ringo2013さん
クチコミ投稿数:6件

2020/05/01 23:51(1年以上前)

皆様、ご返信いただきありがとうございます!
たくさん書き込みがあってびっくりしました。

>京都BABYSさん
>楽天Linkアプリを開けっぱなしでないと着信があったかもわからない
 それは知らなかったです。皆さんの書き込みで改めて自分の設定を確認したらアプリを閉じない設定でした。
 1つの着信につき何故か1〜3回くらい不在着信が通知され、驚いて調べたら対象外だったと・・

>こるでりあさん
 検索で知ったとき「やっちまった」と思いました(^^;)

>NoriBayさん
 iPhoneでも問題ないのですね!羨ましいです。

>舞来餡銘さん
 そうですか〜、対象外ですもんね。仕方ないです。。

>きぃさんぽさん
>公式対応機種以外ですべての機能が支障なく動作するラッキー機種はそれほど多くない
 そうですよね、いきなり全機能停止にならなかっただけでもラッキーでした。
 固定電話にもかけ直せば無料で通話できますしね!
 ただ楽天エリア外に行ったらどうなるのかはちょっと不安ですが・・

>†うっきー†さん
 ありがとうございます!とても役立つサイトを教えていただきました。
>Rakuten Linkアプリを終了させないための設定
 確認したら確かにそうなってました。
>無料で利用可能なSMARTalkに転送して、SMARTalk側で着信を受けるという方法もあります。
 これは解決策になるかもですね!調べてからになりますがぜひ試してみたいと思います。
>SIMでの通話回線(緊急通報,111,117,フリーダイヤル,固定電話やIP電話からの着信,SMSでのワンタイムパスワード等)を利用したい場合
 これは盲点でした。いざというときに困りますね。そうか〜、、一番のネックですね。

>ありりん00615さん
 ありがとうござます。残念ながらメイン回線です。
 幸いいつ辞めてもOKなのが救いですね!

皆様、本当にお返事ありがとうございました。
おかげさまで今後どうすればよいか具体的に考えることができて助かりました。
せっかく家も職場も楽天エリアで既に乗り換え済みですので、無料期間の1年はこれで凌いでみようかなと思います。
mate9、画面は大きいし3年未満でまだまだ快適に使えるので大切にします。
今後新機種に変えたとしても、Wi-Fi端末として十分使い道はありそうです(^^)

書込番号:23374017

ナイスクチコミ!3


スレ主 ringo2013さん
クチコミ投稿数:6件

2020/05/03 16:43(1年以上前)

その後ですが、SMARTalkの設定をしてみたところ固定電話からの着信を取ることができるようになりました!
これで在宅勤務中の会社からの電話転送を取ることができるのですごく助かります。
また、まだ試してはいないのですが、110番や111番の緊急連絡用アプリも発見しました。
これらが使えたら当面問題はないように思います。

皆様、本当にありがとうございました!

書込番号:23377629

ナイスクチコミ!0


スレ主 ringo2013さん
クチコミ投稿数:6件

2020/06/07 20:45(1年以上前)

SMARTalkへの転送ですが、通話料金が発生することがわかりましたので情報共有させていただきます。
Rakuten Linkからの着信転送なので無料だと思っていたのですが、明細書を確認したらSMARTalkへの転送は通話料が発生していました。なので、私は不在着信があったら折り返すか、固定電話からは直接SMARTalkの番号にかけてもらうようにしようと思います。

書込番号:23454311

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 Android端末のFAQ 

2020/06/07 20:57(1年以上前)

>Rakuten Linkからの着信転送なので無料だと思っていたのですが、明細書を確認したらSMARTalkへの転送は通話料が発生していました。

すべて引用すると長いので一部のみ引用します。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq8
>Q.通話料が有料になる場合と無料になる場合はどのようなケースでしょうか。
>着信転送設定による月額料金は発生しませんが、転送時の通話料は発生するようです。
>https://network.mobile.rakuten.co.jp/service/call-forwarding/
>着信転送 0円/月
>
>https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/call-forwarding/
>>転送中は転送者に通話料が発生します(20円/30秒)。

書込番号:23454349

ナイスクチコミ!1


Hammer11さん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:12件

2020/06/18 08:10(1年以上前)

少し前にこの情報を知り自分の非対応端末で確認したところ同じだったので驚きました。
ここで言う非対応端末はandroidですが(すべての端末とは限らない?)まず標準電話アプリにて発着信ができなくなります。
これは楽天linkのアプリを削除しても同じなのでびっくりしました。1417から着信通知は届きます。
楽天linkアプリでは03や050とかの番号からは着信できない。
携帯電話や一部のフリーダイヤルのみ着信可能?なお携帯でかけられる番号への発信は可能。

非対応端末の中でiphoneは楽天linkアプリが無く無料通話不可能ですが発着信可能となっております。
非対応android端末で確認したところ楽天リンクアプリ削除、標準電話アプリにて携帯電話からの着信もできませんでした。

転送電話の基本として転送先への通話料は発生するのがどのサービスでも仕様となっていますので、結果的に着信通知を確認してかけ直すという流れであれば、現状のままと変わらないので、着信通知を確実に受け取れる設定がまず最優先かと思われます。
今のところ、今後アップデートなどで解消される事に期待するしかないですね。

書込番号:23476134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 Android端末のFAQ 

2020/06/18 08:19(1年以上前)

>Hammer11さん
>楽天linkアプリでは03や050とかの番号からは着信できない。
>携帯電話や一部のフリーダイヤルのみ着信可能?なお携帯でかけられる番号への発信は可能。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq23
>Q.不便なことや不具合は、いったいどれだけあるのでしょうか?
>固定電話やIP電話からの着信は、SIMの通話回線の方に着信固定となります。着信をSIM側にするかアプリ側にするかの切り替えはありません。

その他の挙動については、以下ですべて網羅していると思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq9

書込番号:23476154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ72

返信34

お気に入りに追加

標準

楽天 unlimit 繋がりました

2020/04/11 12:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:30件

楽天モバイルのunlimitを使ったところ、無事繋がりました。
band18非対応なので、パートナーエリアは駄目かと思いましたが、パートナーエリアまつながっています。band26なのかな?

建物の中とかは、電場弱くても楽天につながろうとして、アンテナ小さいこともありますが、完全に地下とかだとパートナーエリアエリア接続になり快適です。

東京メトロ地下鉄内は、パートナーエリアですね。

mate9はすごい機体だと改めて思いました。

しかし私の機体も、電池膨張か、画面左側が浮いてきてます。
機能は完全なんですが、機体が限界のようです。

書込番号:23332723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 Android端末のFAQ 

2020/04/11 13:06(1年以上前)

>band18非対応なので、パートナーエリアは駄目かと思いましたが、パートナーエリアまつながっています。band26なのかな?

SIMを未挿入でも利用可能なRakuten Linkアプリではなく、
標準の電話アプリを使って有料の通話が利用出来たという意味でしょうか?

au回線については、公式にBand26に対応はしています。

https://consumer.huawei.com/jp/phones/mate9/specs/
>FDD-LTE: B1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 7 / 8 / 9 / 12 / 17 / 19 / 20 / 25 / 26 / 28 / 29
>TDD-LTE: B38 / 39 / 40 / 41

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq7
>Q.楽天回線が利用出来ない場所では、確実にau回線が利用出来るでしょうか?
>徐々にau回線が利用出来なくなります。
>暫定的な措置として、2026年3月31日まではauのローミングサービスが提供されます。
>基本的には、800MHzのBAND18(auプラチナバンド),もしくはBAND26(BAND18を内包)が利用可能です。
>
>都道府県ごとに、楽天回線の人口カバー率が70%を超えると、その都道府県では使えなくなる可能性があります。
>
>詳細については、「楽天モバイル株式会社サービスへのローミング提供について」を参照。
>https://www.kddi.com/corporate/kddi/public/roaming/

書込番号:23332767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2020/04/11 13:15(1年以上前)

Mate9は接続情報も某掲示板でも有るし、Android9まで対応してるので隠れた名機です

BAND26はBAND18を含みます

書込番号:23332779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件

2020/04/11 13:37(1年以上前)

>†うっきー†さん

確認したところ、パートナーエリアでの、標準の電話アプリでの通話は、利用できませんでした。

ローミングの減少については知りませんでした。
ご指摘ありがとうございます。

書込番号:23332819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件

2020/04/11 19:37(1年以上前)

スレ主様、有益な情報ありがとうございます。
楽天リンクアプリからなら発着信は可能なのでしょうか?

因みに私のエリアは地方都市なので楽天の電波は全く入らないエリアになります、しかしパートナーエリアのみでも月に5ギガ使えて 通話も無料なら申し込みしようかと考え中です。

ただ現在楽天モバイルから発売されてる機種はパッとしたものがなく このHUAWEIMate9 でも使えるならと思っています。

お忙しいところ申し訳ありませんが 宜しければ教えて下さい。

書込番号:23333446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 Android端末のFAQ 

2020/04/11 19:43(1年以上前)

>ボンビーMANさん
>楽天リンクアプリからなら発着信は可能なのでしょうか?

SIM未挿入でも利用可能なRakuten Linkアプリを使ったIP電話の発着信は、
本機に限らずアプリがAndroid6以上対応なので可能です。
SIMはまったく関係なくWi-Fiでも利用可能なので、楽天回線かどうかは一切関係ありません。

詳細は以下を参照下さい。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq9
>Q.楽天回線非対応の端末でも、なんとか利用する方法はないでしょうか?
>Rakuten Linkアプリを使った無料のIP電話でしたら、楽天のSIM未挿入でも発信も着信を利用可能です。

書込番号:23333465

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2020/04/11 20:43(1年以上前)

https://www.gadget-and-radio.com/n6-b26/
au b26はMFBI対応b26でしかつながりません

書込番号:23333585

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2020/04/12 16:40(1年以上前)

>とおりすがりな人さん
MATE9はMFBI BAND26にAndroid9で対応した、と言う事は無いですか?

書込番号:23335224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2020/04/12 18:02(1年以上前)

mate9利用者で、楽天Unlimitを本日契約して早速設定しているところですが、ネット接続はできたものの、電話・SMSが開通できておらず、楽天LINKで認証コードを登録できずつまずいています(SIM1毎差し)。

電話アプリで直接かけようとすると、「モバイルネットワークが利用できません」と表示されるのでAPN設定に不備があると思われるものの原因を特定できません。

APN設定で参考にされたサイトがあれば教えていただけませんか?

現状以下を設定しています。

APN: rakuten.jp
MCC: 440
MNC: 11
APNプロトコル: ipv4/ipv6
APNローミングプロトコル: ipv4/ipv6
以上

ご教示よろしくお願いします!

書込番号:23335390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 Android端末のFAQ 

2020/04/12 18:52(1年以上前)

>freshjive007さん
>mate9利用者で、楽天Unlimitを本日契約して早速設定しているところですが、ネット接続はできたものの、電話・SMSが開通できておらず、楽天LINKで認証コードを登録できずつまずいています(SIM1毎差し)。

本機では、他の方同様に、通話回線は利用出来ないと思いますので、電話番号の下6桁で認証を通せばよいと思います。
楽天のSIMは抜いておいてもよいです。

faq9に以下の内容を記載しておきました。
現在はシステムの不具合で、楽天の電話番号の下6桁を入力するだけで、認証を通せます。
認証する電話番号に楽天の電話番号を入力して、その後、暗証番号に、下6桁を入力して下さい。
現時点では、これで、認証を通せます。
SIMの開通手続きが終わっていれば、SIMを金庫にしまって他人が使えない状態にしていても認証を通せてしまう、重大な不具合があるようです。

いつ修正されるかは分かりませんが、とりあえず、これで凌げると思います。


>2020/04/12 バージョンは1.3.4での確認になりますが、SIMを使えない状態でSMSを受け取ることなく、暗証番号に楽天のSIMの下6桁の番号(07012345678の場合であれば345678)を入力することで認証を通せます。暗証番号入力はザル状態でした。
>これだと、他人のもので自由に使えるので、今後利用出来ないようにされるとは思いますが。
>さすがに、これはシステムの不具合で、早急に修正されるとは思います。

暗証番号入力が完全なザル状態で、他人の楽天の電話番号でSMSの暗証番号をしらないでも、
楽天のSIMが抜かれた状態でも、他人の楽天の電話番号でRakuten Linkアプリが使えてしまう、
暗証番号の何の意味もない、重大なシステム不具合がある状態のようでした。

とりあえずは、今の不具合を利用して、対応端末がなくても、認証を通せます。
SIMを抜いた状態で、金庫にしまっておいても電話番号を知られたら勝手に使われるのは困るので、
この不具合は早急に修正されるとは思います。

SIMの開通が終わっているものなら、電話番号を知っていれば、なんでも利用出来ると思います。

書込番号:23335516

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2020/04/12 19:00(1年以上前)

申し込み後1時間半程度経ったら繋がりました&#128517;

設定を変更したり再起動したりしながら何度も楽天linkで認証コードの送信を試すと、最初は送信は成功するもののSMSは届かなかったのですが、1時間ほどすると「[#] Use as your code for the app!」(本来はUseの後ろにコードが記載されている)というコード記載漏れのSMSが届くようになり、その後10分程するとコードが記載されたSMS届いて無事認証が通りました。

ただ、我が家は楽天回線のエリア内だとホームページで確認していたものの実際にはローミングエリアでちょっとがっかり&#128557;&#128557;&#128557;

まあこういうことも覚悟していたので良しとします。

お騒がせしました。

書込番号:23335542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2020/04/12 19:06(1年以上前)

コメントありがとうございます!
なるほど、そんなザル認証だったんですね。。。

店頭での申し込み時にも受付システムの調子が悪く2時間もかかったし、認証のSMSもコード未記載のもの届いたりとシステムの調子の悪さを実感しました。

ありがとうございました!

書込番号:23335561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2020/04/12 21:09(1年以上前)

全てのb26スマホがMFBI対応とは限りません
http://blogofmobile.com/article/17799
「部分的に重複したBandを同時に運用する技術として、Multi-Frequency Band Indicator技術が存在しており、KDDIはこれを適用している可能性がある。
米国のAT&T MobilityはLTE B17で運用するが、LTE B12の対応端末も受け入れるためにMulti-Frequency Band Indicator技術を適用するという。
なお、KDDIのLTE B26はEARFCNが8750、帯域幅が10MHzとなっている。」
auのb26はb18の帯域を使うって事です
ファーウエイはグローバル端末なのでMFBIは必須なのでしょう

書込番号:23335836

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 Android端末のFAQ 

2020/04/12 21:21(1年以上前)

>freshjive007さん
>なるほど、そんなザル認証だったんですね。。。

未検証ではあるのですが、ログインした楽天IDに紐づく契約が同一のものしか無理かもしれませんので、
完全に他人のものは無理かもしれません。
契約が1つでSIMを一つしか持っていないので試すことが出来ません。

別機種ですが、以下のスレッドで家族と合わせて2契約ある方がいれば検証をお願いしてみました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031327/SortID=23328214/#23328214
返信があるかはわかりませんが。

せめて、契約している電話番号でないと使えないセキュリティ程度でもあると全然違うのですが・・・・・

書込番号:23335854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2020/04/24 20:53(1年以上前)

すいません。教えてください。
こちらのスレをみて楽天unlimitのsim申し込んだんですが、わたしのmate9ではsim差したとたんにアクチベートしたんですが、楽天linkのsmsがまったく来ないんです。楽天回線エリアではないのでできないのでしょうか?
素人なもので教えてほしいです!

書込番号:23358075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 Android端末のFAQ 

2020/04/25 07:26(1年以上前)

>さんていらさん
>こちらのスレをみて楽天unlimitのsim申し込んだんですが、わたしのmate9ではsim差したとたんにアクチベートしたんですが、楽天linkのsmsがまったく来ないんです。楽天回線エリアではないのでできないのでしょうか?

「sim差したとたんにアクチベート」というのが、具体的にどうのようなことか不明ですが、推測で記載させてもらいます。
SIMの開通作業は出来ているようで、楽天のSIMでのモバイル通信は出来たが、
Rakuten Linkのアクティベーションはまだ出来ていないのではないかと思います。

まずは、111や117へ電話をかけて、電話が使えないことを確認しておくとよいと思います。

ポイント取得のために、Rakuten Linkのアクティベーションをしたい場合は以下でよいです。

非対応端末でも、楽天回線エリアにいけばSMSの受信が出来たという話を聞くことはありますが、(本機は不明)
以下の方法でよいかと。

■非対応機種でRakuten Linkアプリで、インターネット回線での電話とSMSを利用する方法
Rakuten LinkアプリはSIM未挿入でWi-Fiのみでも電話とSMSが利用可能です。
通話回線は使いません。
そのため、利用したい端末が楽天回線対応であるかは一切関係ありませんし、SIM未挿入のままでも利用可能です。
※現時点では。

初回時のみ対応端末を用意(1円販売のnova lite 3等)(誰かに1,2分だけ借りる)
対応端末にRakuten UN-LIMITのSIM(楽天SIM)を挿入
非対応端末にRakuten Linkアプリをインストール。
楽天SIMに紐づく楽天IDでログイン。
楽天SIMの電話番号を手入力。
対応端末にSMSで暗証番号が届くので、それを手入力。
これで非対応端末でRakuten Linkでの無料の電話とSMSが利用出来ます。

その後は、楽天SIMは不要です。どこかに保管しておいてもよいです。
アプリから手動でログアウトやアンインストール後の再インストールする場合は、再度同じ手順が必要。
Rakuten Linkアプリを入れた端末に楽天SIMを刺した後に抜くと、自動でログアウトになります。その場合は同じ手順が必要。

Rakuten Linkアプリの詳細な挙動は以下を参照。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq9

書込番号:23358695

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2020/04/25 07:41(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございました&#10071;一円端末探してみます。

書込番号:23358710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2020/04/25 08:06(1年以上前)

>†うっきー†さん
さらにご迷惑おかけしますが、一円携帯はどこで入手できるのでしょうか?
100円のキャンペーンしてるページではすでに売り切れになっておりまして。。
お手数おかけしますが、また教えて欲しいです。

書込番号:23358742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 Android端末のFAQ 

2020/04/25 08:19(1年以上前)

>さんていらさん
>さらにご迷惑おかけしますが、一円携帯はどこで入手できるのでしょうか?

すみません。今日現在という意味ではありませんでした。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029552/SortID=23058726/#23058726

テンプレの文言は以下のように修正しておきました。
初回時のみ対応端末を用意(1円販売されることもあるnova lite 3等)(誰かに1,2分だけ借りる)

goo Simsellerで最も安く購入する時に頻繁に質問がある内容
https://ukkifaq.web.fc2.com/gooSimseller.html

現在は7か月目に解約でもブラックりスト入りするケースもありますが。
goo Simseller(OCNとのセット)のブラックリスト入りについて
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23196772/#23196772


オーロラブルーなら、別の所で、100円で販売中(在庫あり)です。契約必須ですが。4/25 8:18に確認。
https://www.iijmio.jp/device/detail.jsp?key=3G32Ghnvl3SPD

書込番号:23358756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2020/04/25 08:55(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます。


オーロラブルーなら、別の所で、100円で販売中(在庫あり)です。契約必須ですが。4/25 8:18に確認。
https://www.iijmio.jp/device/detail.jsp?key=3G32Ghnvl3SPD

確認しましたら在庫なしになってしまいました。残念!!

書込番号:23358799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 Android端末のFAQ 

2020/04/25 09:49(1年以上前)

機種不明

>さんていらさん
>確認しましたら在庫なしになってしまいました。残念!!

4/25 9:48確認しました。
私は添付画像でのみの確認にはなりますが。

実際に注文を進めていったら、注文できなかったのなら、すみません。

書込番号:23358889

ナイスクチコミ!1


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ29

返信17

お気に入りに追加

標準

セキュリティアップデート:9.1.0.270(C635E6R1P7)

2020/04/04 14:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:6913件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5
当機種
当機種
当機種

こんにちは。

もうAndroidセキュリティパッチの更新は無さそうかなと思ってましたけど、2020/3版に対応するみたいです。
未適用ですが、近いうちにアップデートしてみるつもりです。

サイズが1.01GBもあり結構大きいので、一応バックアップ的な事はやってからアップデートしようと思います。

結果は、後日投稿予定です。
配信のお知らせまでですみません。

書込番号:23320653

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:6913件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2020/04/04 16:57(1年以上前)

当機種
機種不明
当機種

アップデートで自動再起動後に「サービスとユーザー体験」画面が表示される

アップデート後の「端末情報」の確認

よく使うアプリの起動確認(「ギャラリー」は初回利用者向け?画面が出た)

後日といいつつ、時間が空いたので早速アップデートしてみました。
特段何かが変わった気はしません。

サイズが大きい(1.01GB)のは、Androidセキュリティパッチが「2019/7/5→2020/3/1」の間の累積分を含んでいるからかな、と想像しています。

数日使って何か異変等感じたら追記します。(何もなければ何も書かないと思います)

書込番号:23320934

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2020/04/10 22:00(1年以上前)

>でそでそさん

報告ありがとうございます!
私は本日通知が来ました。
しかも、見た時に既にダウンロード済みになってました…1GBも勝手に…
夜中にアップデート予定です。

書込番号:23331806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6913件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2020/04/10 22:06(1年以上前)

>ごまら〜ゆさん
こんばんは、コメントありがとうございます。

私の場合は、アップデート後は何の支障も無く利用できています。

ちなみにですが、もしも「自動ダウンロード」を無効化するのでしたら下記から設定変更可能です。
設定>システム>ソフトウェア更新>(右上の設定マーク)>Wi-Fi経由で自動ダウンロード

モバイルデータ通信で知らないうちにダウンロードされることはありませんが、Wi-Fi利用中にバックグラウンドでダウンロードされると困る場面(高速通信が必要なゲームとか??)があったら、OFFにしておいた方が望ましいかもしれません。
私は、ココの設定はONにしています。

以上、ご参考まで。

書込番号:23331818

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2020/04/11 10:19(1年以上前)

>でそでそさん

返信ありがとうございます。
あれれ?前その設定オフにした記憶が…
まぁWiFi時ならOKですのでそのままにしときます。

適用しましたが今のところ変化は無いですね。
何かありましたら報告します。

書込番号:23332502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:56件

2020/04/11 18:31(1年以上前)

私の所にも昨日通知が来たのでアップデートしたのですが、
今日100パーセント充電後ほぼ使用していないのに、5時間で10%減りました。

私のだけでしょうか?

そんなに使用頻度は高くなく、昨年夏にはバッテリー交換(正規)してあるのですが…

書込番号:23333312

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 Android端末のFAQ 

2020/04/11 19:23(1年以上前)

>Yasu1005さん
>今日100パーセント充電後ほぼ使用していないのに、5時間で10%減りました。

スリープ状態で、2日も持たないという異常な状態であれば、考えられることは以下の3つ程度になると思います。
・ファームアップデート後にAPNの設定が外れたまま気が付かなった。
・位置情報をオンにして、かつ、位置情報を使うアプリが裏で動いている。ステータスバーにGPSアイコンがあるのですぐに分かります。
・Android9にした後、端末初期化をして新規にセットアップするのを忘れていた。

上記に該当するものはないでしょうか?

書込番号:23333424

ナイスクチコミ!1


Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:56件

2020/04/11 19:28(1年以上前)

†うっきー†さんは実際にアップデートしてこの機種を使っていらっしゃるのですか?

書込番号:23333441

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6913件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2020/04/11 20:09(1年以上前)

当機種
当機種

>ごまら〜ゆさん
どこかのアップデートの際に、値設定が変わっちゃったんでしょうかね?
今のところは、アップデート後の異常は無さそうとの事で良かったです。


>Yasu1005さん
私の端末では、特にバッテリー消費が激しくなってはいません。
5時間で10%でしたら、そういう時もあったかもしれませんけど、気づかずスルーしちゃっているかもしれません^^;

直近のバッテリー消費量のスクショを掲載します。
一日半強ですが、主に消費が激しい所は自身がカーナビアプリを使っていたからであり、「ソフトウェア」の所でも確認できます。

まずはハードウェアとソフトウェアで、意図せず消費量が高くなっているものがないかの確認をしてみてください。

書込番号:23333524

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 Android端末のFAQ 

2020/04/11 20:13(1年以上前)

>†うっきー†さんは実際にアップデートしてこの機種を使っていらっしゃるのですか?

いいえ。
よくある一般的な事例を記載したのみとなります。

書込番号:23333533

ナイスクチコミ!0


Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:56件

2020/04/18 09:24(1年以上前)

とりあえず、バッテリーの持ちは依然と変わらないレベルになりました。

再起動したり、simカード・microSDカードの抜差し、設定し直しなどいろいろとやったので、
どれで直ったのかが分かりません。お騒がせしました。

書込番号:23345219

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6913件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2020/04/18 17:52(1年以上前)

>Yasu1005さん
その後の状況を教えて下さり、ありがとうございます。
今は安定動作となっているようで良かったです。

個人的には、アップデート時の強制的な再起動とは別に、アップデート後に自分でも再起動するようにはしています。
(気分的なものであって、必要は無いかもしれません…)

私のMate9は、引き続き何の支障もなく使えています。
また何かありましたら情報交換等よろしくお願い致します。

書込番号:23346213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2020/04/19 13:16(1年以上前)

機種不明

昨日、アップデートの通知来ました!

ギャラリーで画像選択時に下方に表示されるメニューが、チョトだけ違う事に気付きました!

書込番号:23347710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:19件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2020/04/25 23:47(1年以上前)

何回かアップデート確認してみましたが、うちのmate9にはまだ来ないですね…
現役ではないにせよ、万が一の予備として取ってあるので最新の状態にはしておきたいです。

書込番号:23360532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6913件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2020/04/26 02:22(1年以上前)

>EVERY-JOINさん
コメントおよび、未配信との情報ありがとうございます。

私が使い始めた頃(3年前)のスレを思い出しました。
その時は、配信開始から2ヵ月経ってもやってこないとの事で、記憶に残っています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022350/SortID=20822283/


当時は、SIMを挿してないと来ないんじゃないか、という話もありました。
ただ、SIM無し運用をしているP20liteでは問題はないので、これも実際どうなのかよくわかりません。

メーカー側で、端末のアクティブ度合いを探っていて、配信順序まで考慮してたりするんでしょうかね…
あんまり妄想をこじらせてコメントするのも良くないとは思いますが^^;


予備機なので喫緊の必要性は少ないとはいえ、早く配信されると良いですね。

書込番号:23360689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6913件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2020/04/26 02:34(1年以上前)

>こしょなさん
情報ありがとうございます。
レス頂いて確認したのに、すっかり忘れて放置してました…^^;

メニュー追加に全く気付きませんでした。

その「作成」を押すと「動画」メニューが出てきました。
「動画」を押すと、「動画編集ツール」というものが起動しました。

深夜に音が出て慌てて閉じましたが(笑)、静止画を何枚か組み合わせてスライドショー的な音楽付き動画にするツールっぽいかなぁ、という印象でした。
※ちゃんと使ったわけじゃないですが

前々から存在するツールなのかどうかもよくわかっていないです。

よく気づきましたね!

書込番号:23360693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:19件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2020/04/26 13:10(1年以上前)

>でそでそさん
先ほどSIMを入れて更新確認したら来てくれました。
SIMが影響しているのか分かりませんが、とりあえず現在アップデート中です。

久しぶりにmate9使って思いましたが、画面はこれくらいが見やすいですね。
最近の端末は持ちやすくするためか幅狭くて縦長のものがほとんどですが、
画面のインチ数はmate9より大きくてもゲームや動画を見る時は両端が切れるので有効サイズが小さくなるのが…(^_^;)


とか書き込みしてたらアップデート終了。
何やらカペルスキーインストーラーというものが追加されてました。
即刻削除(笑)

書込番号:23361540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6913件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2020/04/28 10:55(1年以上前)

>EVERY-JOINさん
SIM挿入が刺激になったのか、何にせよ、アップデートが配信されて良かったです。

画面サイズは、Mate9に慣れ切っているので、次のメイン端末選びは悩ましいです。
ゲームはしないので、縦長画面の最近のものでも多分次第に慣れるとは思うのですが…。

Androidでピンとくる端末が見当たらないので、思い切って2世代目のiPhone SEにしてみようか、とか色々と妄想をはじめています^^;
移行が楽なAndroidに留まる事になるかもですが。。。

私の端末は、カスペルスキーが紛れ込んだことは多分無かった気がします。
以前に、どこかのバージョンでウイルスバスターかMcAfeeが紛れ込んだ事はあった記憶があります。
いずれにせよ、不要なモノは削除ですね!

書込番号:23365565

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)