HUAWEI Mate 9 のクチコミ掲示板

HUAWEI Mate 9

  • 64GB

ライカダブルレンズを搭載した5.9型SIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI Mate 9 製品画像
  • HUAWEI Mate 9 [シャンパンゴールド]
  • HUAWEI Mate 9 [ムーンライトシルバー]
  • HUAWEI Mate 9 [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI Mate 9 のクチコミ掲示板

(5989件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全706スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

バックアップアプリについて

2019/10/25 20:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:10件

先日、バックアップアプリでを使ってデータをSDカードにバックアップしたのですが、
今日、見てみるとアプリがない!検索してみても、なくなっていて。
再度、インストールしないといけないのかと思い、playストアで見てみると
アンインストールしか表示されません。
どうしてアプリが表示されないのか、わかる方いらっしゃいますか?
一度アンインストールして再度!としなければいけないでしょうか?
詳しい方、教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:23008653

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:10件

2019/10/25 20:19(1年以上前)

SDカードにアプリ移動してるとかですかね?

書込番号:23008666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2019/10/25 20:21(1年以上前)

>ヨーコ0909さん

別機種ですがこちらの書き込みが参考になると思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=22960673/

書込番号:23008672

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2019/10/25 20:39(1年以上前)

>よしき★さん

早速のご回答ありがとうございます。
SDカードの方にはありませんでした。
残念です。

書込番号:23008718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2019/10/25 20:45(1年以上前)

>−ディムロス−さん

早速のご回答ありがとうございます。

過去の書き込みがあったんですね。
検索してみたんですが気が付きませんでした。
試してみると…ありました!
仕様が変わってたんですね。つい1週間ほど前にバックアップした時には
表示されてたのに、びっくりしました。
助かりました、ありがとうございました。

書込番号:23008731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

中国でバッテリー交換

2019/10/22 10:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

スレ主 myasukeさん
クチコミ投稿数:137件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度3

補償対象外になること覚悟で
バッテリー交換しました。
値段は、1600円ほど。
面倒なバックアップも必要なく、
満足しています。
バックアップ必須はやはり、
交換の時躊躇しますね。

書込番号:23001527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2019/10/22 13:09(1年以上前)

中国内の修理屋には粗悪な格安リチウムイオンを利用する業者も存在します。
下記はその例で、交換してもバッテリーの持ちにほとんど差がなかったようです。
https://tabihack.jp/iphone%E3%83%BCbroken/

書込番号:23001864

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

スレ主 ma--kiさん
クチコミ投稿数:9件

夕方5時100%から夜10時で12%になりました。
9時くらいに見たときは50%くらいで「いつもより減るの早いな」くらいだったのですが。。。
その際、本体がかなり熱かったので再起動しています。
8月のアプデ?の後にも同じようなことがあって、1時間の間に80%くらいから10%に減ったのですが口コミを見て、アプデの後はそういうものと理解してました。今回も同じかと思ったのですが、同じような口コミがなく心配になりました。
1月にバッテリーが膨張して画面が浮いてしまったので、サービスセンターで新しいバッテリーに交換していただいています。
バッテリーの劣化が原因でないとしたら、何か使い方で気をつけることがありますか?
使い勝手&電池の持ちも良くて使用3年目に入りましたが、とても気に入っているので本体の発熱を予防したいです。
詳しい方いらっしゃったら、教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:22986444

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2019/10/14 00:54(1年以上前)

>ma--kiさん
こんばんは。

過去スレで同じような事を書いたのをお読みになっているかもしれませんが、念のため。

「設定>電池>電池消費量ランキング」から、ハードウェア/ソフトウェアの両面で何が消費量が多いのかを分析する事から始めると思います。
「設定>電池>電池消費量詳細」のところも確認しておきます。

コレらを見て、バックグラウンドで何らかの負荷のかかる処理が実行されて、発熱の原因に繋がるものの見当をつけていくしかないかなと思います。

あとは、SDカードの故障や不良によって異常が生じているという可能性もあるかもしれません。(お使いでしたら)
他に物理的なところでは、SIMカードでしょうか。


色々と突き詰めていっても異常がなさそうでしたら、交換したバッテリーに問題があるか、その取り付けに問題があって異常電流という事もあるのかもしれません。
修理担当者がどういった交換作業を行うのか詳しく知らないまま書いていますので、そんなこともあるかもなぁというフワっとした話と捉えてください。

突き詰めると、SIMとSDカードは取り外した状態で端末を初期化し、ハードウェアもソフトウェアもスッキリさせた状態で異常消費や発熱が無いかを確認するという事になると思います。
そこまでしても異常があるのでしたら、メーカーサポートに問い合わせて修理の相談をなさった方が良いとなるかもしれません。


検証にどこまで労力をかけるかは微妙なところですし、並行してサポートに問い合わせつつ考えるのもよろしいかと思います。

長々と考えられる展開を書いてみましたが、手を付けられそうなところをやってみてください。

書込番号:22986449

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ma--kiさん
クチコミ投稿数:9件

2019/10/14 01:26(1年以上前)

でそでそさん、こんばんは。素早いご回答ありがとうございます。

電池消費量ランキングはハードウェア86%、ソフトウェア14%となっています。
いつもは半々くらいなので今見てビックリしました。
SDカード使用しています。壊れている場合は原因になり得るのですね。
SIMカードは基本ワイモバですが3ヶ月に1回くらいの出張頻度で海外SIMを使用しています。

SDカードとSIMカードを抜いて初期化、思いもつかなかったので試してみます。
バッテリー交換していただいてから電池の持ちが悪くなったように感じていて、保証期間内でしたが無償だったので新品のバッテリーじゃないのかな、と勝手に思っていました。。。
なので、今回の有償バッテリー交換も検討していたところです。
初期化を試しても症状が改善しなかったら、サポートセンターに連絡してみます。
ありがとうございました!

書込番号:22986468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2019/10/14 01:45(1年以上前)

>ma--kiさん
ご返答ありがとうございます。

>電池消費量ランキングはハードウェア86%、ソフトウェア14%となっています。
>いつもは半々くらいなので今見てビックリしました。

ハードウェアの異常消費の内訳を見てもコレといった原因がわからないかもですが、SIMとSDカードの線は疑った方が良さそうですね。
あとは、画面点灯が多いようでしたら、何らかのソフトウェアに起因して画面がONとなる状態が続いているという事もあるのかもしれません。


>SDカード使用しています。壊れている場合は原因になり得るのですね。
素人考えですけど、壊れている場合には本体とSDカード間で異常な通信が行われたりして、電力消費に繋がることはありうるかなぁと想像しています。
具体的にどうとまではわかりませんが、OSやら何らかのアプリがSDカードのデータ領域に定期的にアクセスすることはありそうだと思うので、その時にSD不良に起因して「読み込みに行く→読み込めない→再度読み込みに行く…」を繰り返すような事はあるかもなぁ、というぐらいです。(実際の仕組みを把握してコメントしているわけではないので、スルーしてもらって構いません)


>バッテリー交換していただいてから電池の持ちが悪くなったように感じていて、保証期間内でしたが無償だったので新品のバッテリーじゃないのかな、と勝手に思っていました。。。
Mate9だったか他のHuawei機種だったか忘れましたが、バッテリー交換キャンペーンで交換したものの、新品よりはバッテリー持ちが劣るとの感想をどこかのスレで見かけました。
真偽のほどは定かではありませんが、必ずしも新品バッテリーに交換されるわけではないという噂もあり、それはありうるかなと思います。
ただ粗悪品というよりかは、端末本体が初期不良として返却されたものから抜き取ったバッテリーを活かしている、とかそういう事もあるかもしれません。

確証の無いことで辺に不安にさせるのも良くないとは思いますが、「まぁそういう事もあるかも」と割り切った方が良いかもしれません^^;


12月末までのバッテリー交換で改善されるかに期待するのもアリだと思います。
その辺りも踏まえて、サポートと会話して良い解決策が見つかると良いですね。

書込番号:22986480

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:13件

2019/10/14 08:47(1年以上前)

>ma--kiさん

その減りかたは明らかに異常ですので、とりあえずサポートに連絡してみてはどうでしょうか。
バッテリー交換してから状況が悪化したと思うなら、その情報も含めて相談してみるのが良いと思います。

新品のバッテリーでも、製造不良でバッテリー内部がマイクロショートしているという可能性も、無くはありません。
その場合、発熱しているのは本体ではなくバッテリーなわけですが、一般人にはちょっと判別は難しいですよね。

本体の発熱がひどいという事なら、電力消費そのものが大きくなっています。
消費電力は少なくても、ちょっと放電しただけで電圧がグングン下がるようなバッテリ劣化とは症状が違います。
購入したばかりのスマホなら初期不良も考えられますが、以前から使っていたのなら、そういう訳でも無いですね。

この機種については良く分かりませんが、もしアップデートとかがあったのなら、アップデート後に一度初期化しないと問題が起きるという可能性はあります。
可能なら、一度初期化してみてはどうでしょうか。
というか、サポートに連絡したら初期化してみろと言われそうな気がします。

書込番号:22986757

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 ma--kiさん
クチコミ投稿数:9件

2019/10/14 11:57(1年以上前)

北海道のヒグマさん、ご回答ありがとうございます。

初期化をしてみよう、と思ったものの事前に必要なバックアップや引き継ぎ?など一人でできるか不安になっていた所です。
アプデの後の初期化はしていますが、それとは違い消えるものがあるとのことで躊躇しています。

本体の発熱がヒドイ=電力消費が大きいのですね。
急激なバッテリー量低下のときには、持てないくらい熱いです。というか、取り出して熱っ!となってバッテリー量を見ると赤字の20%以下になっていることに気づきます。
サポートセンターでも初期化を促されるかもしれないとのことですが、とりあえず連絡してみます。
ありがとうございました!

書込番号:22987064

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:723件Goodアンサー獲得:43件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2019/10/15 21:50(1年以上前)

同じような事ありますね
たまになるけど頻発という頻度でもないため、再起動で何事も無かったかのようにまた使えております
この機種に限らずありがちな事と思いますので、多少対策してみて支障をきたさない程度であれば精密機器なので仕方ないという割り切りで良いのではないでしょうか?

書込番号:22989909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:13件

2019/10/16 12:03(1年以上前)

蛇足かもしれませんが、
バッテリーとは電気エネルギー(電力)を保存しておく媒体です。

バッテリーから引き出した電気エネルギー(電力)を消費することで、スマホは動いています。
電力の消費速度が速いほど、バッテリーに蓄えられた電力はどんどん空に近づいていきます。何%と呼んでいるのは、電力の残量ですね。

学校ではエネルギー保存の法則というものを教えていますが、電気エネルギーもどこかに消えてなくなったりはしません。
「電力を消費する」ということは、電気エネルギーを別の形のエネルギーに変換するという事です。

光エネルギー(画面の光)や運動エネルギー(振動や音)などもありますが、スマホのようなデジタル回路の場合は大部分が熱エネルギーに化けます。
とはいえ大部分の「普通」のスマホは、持てないほど熱くなったりしません。
高温環境下では、バッテリーや電子部品はガリガリと寿命が削れていきますし、人が長時間触れるものなので低温やけどの危険もあります。
日常的に熱いのは異常です。

とある資料によると、44℃で低温やけどになる目安は6時間以上の接触だそうです。
46℃で90分、48℃で23分とのことで、それ以上は加速度的に短時間で低温やけどになります。
ちなみに低温やけどは、低温でじっくり火を通すことになるので結構重症です。
製品安全基準的に考えて、常時アツアツのスマホなんて人に持たせて良いものでは無いと思います。

スマホを含め、最近のコンピューターはフルパワーでの動作に耐えられない傾向があります。
普段は動作速度(クロック周波数など)を下げることで消費電力と発熱を抑えていますが、フルパワーの最高速度で動かすと、自分の発熱に耐えられない訳です。

たぶんOS(Android)やアプリの不具合で、無意味にCPU使用率や周波数が100%(=フルパワー)に張り付いたりしてるんじゃないでしょうか。
そういう理由なら、スマホを再起動したり初期化したりすることで、無意味な不正動作を止めて発熱が無くなるかもしれません。

書込番号:22990758

ナイスクチコミ!1


スレ主 ma--kiさん
クチコミ投稿数:9件

2019/10/16 19:10(1年以上前)

借り物上手さん、ご返信ありがとうございます。
割り切り、、、そういうお考えもあるのですね。
本体が熱すぎて、スマホそのものが壊れてしまうのでは?と心配しましたが、壊れたらそれこそ買い替え時ですね。
ありがとうございました。

書込番号:22991345

ナイスクチコミ!0


スレ主 ma--kiさん
クチコミ投稿数:9件

2019/10/16 19:19(1年以上前)

北海道のヒグマさん、詳しいご説明ありがとうございます。
バッテリー内の電力の残量、という表現なのですね。勉強になりました。

低温やけど、怖いですね。スマホがあまりにも熱い時は携帯扇風機やウエットティッシュで冷やしておりました。
ここでご相談してから、再起動したり、アプリなどの設定を変更したりして今のところ同じ症状は出ていません。
バッテリー交換や買い替えを検討しながら様子を見たいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:22991362

ナイスクチコミ!0


スレ主 ma--kiさん
クチコミ投稿数:9件

2019/10/16 19:29(1年以上前)

>でそでそさん
>北海道のヒグマさん
>借り物上手さん

皆さま、色々と分かりやすく教えてくださりありがとうございました!世の中には詳しい方々がいらっしゃるのですね。
また困ってしまった時には相談させてください。お世話になりました!

書込番号:22991386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 MicroSDを読み込まない

2019/10/13 14:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

microSDへバックアップ後に初期化し、復元しようとしたところ、メモリーカードのハードウェアエラーと出て認識しません。
電源を何度か入れ直したり、カードを抜き差ししても変わりません。
解決策をご存知の方がいらっしゃればご教示ください。

書込番号:22985407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2019/10/13 14:16(1年以上前)

SDカードはパソコンで見れますか?
みれない場合はSDカードの破損だと思います。

パソコンで見れる場合は、本機を再起動、それでもダメなら、端末初期化。

それでも本機で見れない場合は、SDカードの内容をパソコンにコピー後、本機でSDカードをフォーマット後、パソコンにコピーしたものを再度SDカードにコピー。

これでどうでしょうか。

それでもだめなら、SDカードが壊れかけだと思いますので、本機とパソコンを付属のケーブルで接続して、パソコンから本機へコピー。

SDカードが壊れかけでうまく認識出来ない場合は、新しいSDカードを購入。

■SD
購入時は、偽物などを掴まされないように、信頼できるショップで購入する。
ライトも高速かどうか実測値を提示してあるものを購入されると安心出来るかと。
特にシーケンシャルライトを記載していないものがありますので、
UHS-I U3対応かつ、Read,Writeともに80MB/s以上出るものであれば安心出来ると思います。

書込番号:22985435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2019/10/13 14:17(1年以上前)

>いずみーさのさん
こんにちは。

他のmicroSDカードだと認識しますか?(所有されているなら)
直接的な解決策が思いつかないのですが、探りを入れながら考えていくしかなさそうかなと思いまして。

書込番号:22985436

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信8

お気に入りに追加

標準

バッテリー交換

2019/10/05 15:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:18件
機種不明

バッテリー膨張でSIMカードが取り外せなくなったので銀座のサービスセンターに行ってきました。
バッテリー半額キャンペーンで3850円の有償修理になりました。
バッテリーの膨張はリチウムイオン電池の特性で製品の不具合ではないという説明でした。

書込番号:22969193

ナイスクチコミ!1


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/10/05 17:18(1年以上前)


メイト9とか発売して約3年です。
3年利用して電池パックが膨張したからリコールだと言うのはクレーマーでしかナイト思います。

半額キャンペーンを適用されただけでもHUAWEIは神対応かと

書込番号:22969422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:21件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2019/10/06 07:50(1年以上前)

iPhone seさんと同意見です。

使用環境にもよりますが、リチウム電池は劣化に伴いいずれ膨張してしてきます。何年利用されてるか分かりませんが。。。

ちなみに、私はmate9を二年使用した時にキャンペーンでバッテリー交換実施し、今も快適に使用してます。(メイン機ではなくなりましたが。)

リチウム電池は消耗品です。予防保全的に交換しておいた方が、端末も長く使えると思います。そういう意味で、HUAWEIのバッテリー交換キャンペーンは的を得ていると思います。

書込番号:22970597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2019/10/06 08:24(1年以上前)

>キミ・アロンソさん
>iPhone seさん
コメントありがとうございます。
当方地方在住のため簡単にはサポートセンターに伺えません。
バッテリーの劣化は仕方ないのですが、そのためにSIMトレーが引き出せなくなる事が問題です。
おっしゃる通りもう何年も経っている機種ですので買い替えを考えていましたが、SIMカードを引き出せないので買い替えられずにいました。
LINEのサポートで無理やり引き出してみてもいいかと問い合わせましたが、そういうことはせずにそのままの状態で修理に出してくれと言われました。
SIMカードごと郵送修理に出すと電話ができなくなるので困ります。
しばらくして休みが取れたので名古屋の修理センターに行きました。
すると、バッテリーの在庫がないので今日は出来ない。預かりになると言われたので仕方なく帰りました。
さらに数ヶ月そのまま、だんだん膨らんでくる端末で過ごしました。
仕事の休みが取れたので、今度はバッテリーの在庫を確認した上で、銀座の修理センターに向かって修理を依頼した時にビックリしたのは有償だった事と言うよりも、あっさりSIMトレーを引き抜いた事です。
「抜いていいのか!」
結構無理やり画面を押し込んでSIMトレーを抜いていました。
それで抜いてもいいならチャットサポートで教えて欲しかったです。
名古屋、東京への往復の手間がなんだか無駄だったように思ってしまったと言うお話です。(当方山梨在住です)
半額キャンペーンは良かったです。
機種変更しようと思ってSIMカードを抜きたかったのですが、もう少しこの機種を使ってみようかと思います。

書込番号:22970644

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:19件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2019/10/06 09:35(1年以上前)

>杜の住人Rさん
LINEのサポートがシムを抜いていいと言って端末とシムに問題が発生した場合、あなたはどうしますか?
人によってはサポートに「言うとおりにしたら端末もシムも壊れた!どうしてくれる!!」
というように更なるクレームを入れる事でしょう。
サポートとしてはこういう輩が一番怖いんですよ。
今回のLINEサポートの対応は正しいです。
素人より修理の知識を持った人間が端末を触ったほうが明らかに安全ですから。

どこのMVNO使用しているか分かりませんが、サービス店舗が近所にない業者使うなら
不具合が起きた場合のリスクを覚悟して使わないと。
安いやつでいいから予備端末1台くらい持ちましょうよ。
地方の方なら尚更、リスクに対して備えないとね。

私はガラケーとの2台持ちです。
ガラケーは通話とメール、スマホはデータ専用シムでネットとゲームというように役割分担させています。
料金的にはMVNOの通話シムにすれば端末1台で済むし料金も現状より少し下がります。
なぜ1台にしないのかは、リスクに対しての備えです。
ガラケーはキャリア契約なので、何かあったら近所のショップに行けばすぐに予備端末貸し出しで修理対応してくれるでしょうね。
(とはいえ、所有端末はG'zOne typeXでもうすぐ9年ですが今まで故障歴なし)

色々回り道したとはいえ、修理完了まで通話出来ないという不便がなく、4000円しない修理代金で端末復活。
ベストなエンディングだと個人的に思います。

書込番号:22970789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:21件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2019/10/06 13:07(1年以上前)

私はバッテリー交換は予約入れて行きましたね。私は既にmate9が予備機でしたので、手元になくて困ると言うことはありませんでしたが、それでも私も時間は無駄にしたくないので事前に問い合わせしました。

バッテリー交換で済んだと言うことは、本体フレームや液晶は問題なかったということですね。おそらく最も安価な解決だったのではないでしょうか。

サポートの充実を願うなら、どこにでもショップがあるキャリアという選択肢も出てくるかと思いますが、有償修理の場合は今回とは修理代の桁が変わって来ますからね。

書込番号:22971247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2019/10/06 14:05(1年以上前)

>EVERY-JOINさん
ありがとうございます。
予備機はp8Max、p20liteを持っております。
今回はカバーを付けていたため、SIMトレーを抜けなくなるまで膨らみに気が付きませんでした。
何度かチャレンジしましたが結局自分では抜けずに困ってサポートに連絡した次第です。

情報提供のつもりで投稿しただけですが皆さんにはクレーマーのように感じるようで申し訳なく思っております。

書込番号:22971342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2019/10/06 14:10(1年以上前)

当機種

>キミ・アロンソさん
ありがとうございます。
アンソロさんは予約出来たんですか!?
私は取り置きが出来ないと言われました…
それで直接行ったら在庫がなかったという次第です。

チャットサポートは大変便利で地方在住の私は大変助かっております。

書込番号:22971353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:21件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2019/10/06 20:28(1年以上前)

このキャンペーンはこれまで何度かやってますが、今回はHUAWEIのサービスセンターのみ受付(私がしたときは認定修理店でもOKでした)など内容も異なりますし、価格.comにもバッテリー交換された方の報告があっておりましたが、店舗によっても対応が異なったようです。

私はHUAWEIのサポートではなく、認定修理店に直接連絡しました。

>チャットサポートは大変便利で地方在住の私は大変助かっております。
全く同感です。レスポンスが素早いし、キャリアやスマホに限らず他の日本のメーカーも見習って欲しいものです。

書込番号:22972133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ53

返信33

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:6913件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5
機種不明

過去にも、この画面を経験した人は多々いらっしゃると思いますが、私の端末ではここ数日、何度も出てきます。
(たぶん6/7か6/8ぐらいからでしょうかね)

Mate9のパッチは最新まで適用しており、ブラウザはChromeです。

価格コムだとか、普段よく見るサイトを見ていて発生します。
バイブモードにしているものの、「ポワーン♪」と音がするので若干鬱陶しいです(笑)

さっさと画面を閉じていますが、そのうち収まりますかね。

もし初めて経験される方は、慌てず画面を閉じて下さい。
くれぐれも指示に従いアプリをインストールされませんように。

参考URL
http://did2memo.net/2016/11/15/malicious-web-page-otsukaino-system-4-virus-2016-11-15/

機種依存の問題ではなさそうですが、判断がつかないのでMate9のところに書きました。

書込番号:21888050

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2018/06/11 10:44(1年以上前)

cookieとか削除しても出るんですか?

書込番号:21888067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6913件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2018/06/11 11:06(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>うみのねこさん
コメントありがとうございます。

cookie削除やキャッシュ削除にて出なくなるかは未検証です。
今、削除してみましたので、これでもまだ出るようなら報告します。

同じサイトを見ていても発現タイミングはよくわからないのと、一日で1〜2回程度でしたので特に何も対策を考えていませんでした。
(ここ数日、あまりスマホからWebサイト閲覧していなかった割には、出た方かもしれません)

勝手な想像ですが、ランダムに表示される広告バナー等の一部に反応して、この画面が立ち上がるのではなかろうか、といった感触です。
見当違いの可能性もありますが…。

書込番号:21888105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2018/06/11 12:52(1年以上前)

フェイクアラートですね。
サイト誘導してアプリをダウンロードさせると奨励金が広告元に入る仕組みみたいです。
ま、最近はそれ以外にもいろいろありますね。
楽天を閲覧していると、このサイトには問題があります。証明を取って下さい。とか
騙りAmazonから、有料動画の未払いがあるので、法的手段をとるなどのメッセージが来たりとか、

ネット詐取花盛りといったところでしょうか。

書込番号:21888275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2018/06/11 13:05(1年以上前)

広告を利用したたんなるフェイクアラートです。
だらだら無意味に症状を書いているだけのゴミブログなんてなんの参考にもなりませんよ。
android系のブログサイトは、それ自体、アフィリエイト目当てのコピペ・ゴミサイトばかりが増殖し、SEO対策とあいまって、検索結果の上位を独占し、まともな情報は得られない状態です。
そんなゴミ屋敷をいくら漁っても出てくるのゴミばかり。もはやgoogle検索機能自体、崩壊しつつありますね。

調べるなら、最低限、きちんとした組織や会社のサイトを見るしかないです。
http://blog.trendmicro.co.jp/archives/16382

書込番号:21888302

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6913件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2018/06/11 13:53(1年以上前)

>スタートグリッド16さん
>P577Ph2mさん
コメントありがとうございます。
正規アプリへの誘導だけどアフィリエイト目的であったり、中には不正アプリへの誘導もありうるとのことで、理解しました。
(前者については理解していませんでした)

フェイクアラート自体は前にも目にしたのですが、ここ数日で急に出るようになったので、気を引き締めて注視したいと思います。

トレンドマイクロのこのページか似たような所は前にも目にしたのですが、十分に理解できていませんでした。
信頼度の高い情報ソースを貼って下さり、ありがとうございました。

書込番号:21888382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:6件

2018/06/11 19:33(1年以上前)

>でそでそさん
私も以前悩まされましたが他のクチコミを見て下記の方法で解決しました。
Chromeの設定→データーセーブ→オン

書込番号:21888961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6913件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2018/06/11 20:09(1年以上前)

機種不明

>P.A.N.D.R.A.さん
コメントありがとうございます。

確認したところ、Chromeのデータセーバーはオフになっていました。
単にデータ通信量を削減するための機能だと思っていましたが、Googleサーバーで圧縮する際に保護されるんでしょうかね。

関連するのかなと思い、「Chromeの設定>プライバシー>セーフブラウジング」を確認したところ、ここの設定はオンになっていました。
※添付画像にあるように、説明欄にセーフブラウジングと出てきたため確認しました

この先、フェイクアラート画面が頻出するようなら試してみようと思います。
ありがとうございます。

ちなみに、今日は今の所フェークアラートは出て来ていません。
(たまたまなのか、Cookie削除・キャッシュ削除が良かったのか、ネット広告側が対策されたのか、、、よくわかっていませんが)


色々と教えて頂いているのに、わかったようなわかっていないような状態ですみません。
ただ、皆さんから様々な切り口で情報を頂いて参考になっています、ありがとうございます。

書込番号:21889028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6913件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2018/06/11 20:50(1年以上前)

機種不明

続けてすみません。

みんカラというサイトをブラブラ見ていたら、フェイクアラートが出てきました。
ということで、Cookie・キャッシュ削除しても、また出たということだけですが。

その後、改めて同じページ(みんカラ内のとあるブログ記事でした)を再度読み込んでも、フェイクアラートは出ませんでした。
やはりランダム表示されるネット広告の一部が原因であろうとの事で、今度はデータセーバーをオンにして様子見してみます。

別途データセーバー機能による若干のデメリットもあるようですが、使った事が無いのでどんなものか試してみます。

書込番号:21889130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/06/11 21:43(1年以上前)

>でそでそさん
データセーバーonでもセーフブラウジングonでも出るものは出ます
自分は両方とも常にonです
ESETも使用していますし
でそでそさんと同じような環境だと思います
出たら出たであまり気にせずタブを削除するだけです
あの音はなんだか好きにはなれないですが、、、

書込番号:21889276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6913件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2018/06/11 23:36(1年以上前)

>にんじんがきらいさん
以前にESETが起動しない件で情報交換させて頂きましたね、ありがとうございます。
私は今もESETを使い続けていますので、似た環境でしょうね。

で、データーセーバーをオンにしてても出る時は出るんですね…。
そのうち私もまた出るのかもしれません。
しつこく、みんカラをウロウロしてみてますが、今の所出なくなったのは偶々なのか低減されたのか…。

出たら出たで、私もそのタブを削除するだけですが、音が出るのは鬱陶しいですよね。
せめて無音でバイブだけにしてほしい、っていうのも変な希望になっちゃいますけど。。。


本題から逸れますが、データーセーバーを使うと、高速なWi-Fi環境ではページ読み込みのレスポンスが落ちるものの(寄り道する分だと思いますが)、私が巡回するサイトでは大して不都合がなさそうなことはわかりました。

ちょっとした呟き程度でスレ立てしましたが、勉強になっています。
ありがとうございます。

書込番号:21889598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:12件

2018/06/12 00:12(1年以上前)

Samsungブラウザでアドブロック入れれば全て解決するかと…

書込番号:21889661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6913件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2018/06/12 00:44(1年以上前)

>T.Power.revoさん
情報ありがとうございます。

Samsungのブラウザがあるんですね、初耳でした。(Samsung Internet Browserですよね?)

PCでもChromeを使っている流れで、何も考えずスマホでもChromeを使い続けており、他を考えた事がありませんでした。

まだ広告ブロックまでは考えていませんが、いよいよ我慢できなくなったらこの観点でも検討したいと思います。
その際、たぶんChromeのアドオンや広告ブロック系のアプリから先に検討する事になり、総合的に何が良いかはその時にしっかり調べる事になるとは思いますが、今は不勉強すぎてよくわからず…すみません。

書込番号:21889717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1302件Goodアンサー獲得:102件

2018/06/12 19:31(1年以上前)

自転車について調べ物してて、みんカラのブログに飛んだらこちらの警告が出ました。
最新のChromeでデータセーバー、広告ブロックオンです。何度見ても特定の読みたい所で出てしまいます。以前はよく出てたのですがこちらで知ってデータセーバーオンにしてたら出てなかったのですが…。

とりあえずみんカラのブログは今の所読めないですね…。

書込番号:21891141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/06/12 20:08(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>でそでそさん
たった今
先述の設定にてでましたのでスクショしますね
アダルトサイトなんて見ていないし、、、
コイツら嘘ばっかりです

書込番号:21891208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6913件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2018/06/13 00:37(1年以上前)

>smilepleaseさん
情報ありがとうございます。

ここ最近のみんカラの表示広告に怪しいモノが紛れ込んでるんでしょうかね^^;
私の場合は、昨日データセーバーをオンにしてからは、フェイクアラートは全く出ていません。
まぁ、たまたまの可能性が高いですが…


>にんじんがきらいさん
スクショありがとうございます。

私もアダルトサイトは見ていないので、むしろ「あ、そうですか」と安心しますね(笑)
ESETがブロックするとこんな画面になるんですね…ありがとうございます。


ascii.jpに掲載されている記事(元はMcAfee Blogのようですが)によると、今後更に悪質化する可能性もあるとのことで、セキュリティ関連の動向はもう少し気にしておくべきだなと思いました。
http://ascii.jp/elem/000/001/645/1645228/

書込番号:21891886

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1302件Goodアンサー獲得:102件

2018/06/13 15:44(1年以上前)

今日のChrome更新でこちらのアラートが出なくなったかもしれないです。

書込番号:21892938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6913件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2018/06/14 00:18(1年以上前)

>smilepleaseさん
情報ありがとうございます。

コチラはデータセーバーをオンで出なくなっている状況ですが、ページ読み込みの遅さが気になるので、もう少ししたらオフに戻してみようかなとも思っています。
Wi-Fi利用時は仕方ないかなと思っていましたが、4G通信時にもちょっと遅いかなと感じまして。
圧縮される事でダウンロードサイズが減るので、確かに表示は早くなるのかなとは思っていましたが…圧縮アルゴリズムの関係上、画像が少なくテキストベースのサイトなんかには強いのかもしれませんが。。。

週末あたりに確認してみようと思います。

書込番号:21894175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6913件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2018/06/19 19:03(1年以上前)

その後、全くフェークアラートは出なくなりました。
6/15には、データセーバーはOFFにし、元々のChrome設定にも戻しましたが、その後問題は出ていません。

Chrome側で対処されたのか、サイト側で広告の絞り込みを行ったのか等はわかりませんが、ひとまず鬱陶しさがなくなりました。

この手の問題はいたちごっこだと思いますので、いずれまた発生するかもしれません。
引き続き注意しようと思います。

皆さん、ありがとうございました。

書込番号:21907696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:19件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2018/07/06 21:10(1年以上前)

機種不明
機種不明

インストール詐欺?の最新版。
電源オフ状態でバッテリー充電後、Chromeを使用しサイトをちょこちょこ見始めて2〜3分後にこういう画面になりました。
5分以内にアプリをインストールしないと致命的なエラーが発生する…みたいなメッセージが表示されカウントダウン開始。
そして5分後、タイマーがゼロになっても何も起きません(笑)

メモリー4GBある(下手なPCより多い)この機種で、たかだか数分ネットしただけで
メモリーオーバーロードとかアホすぎて飲み物噴きそうになりましたよ。

書込番号:21945700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6913件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2018/07/06 22:11(1年以上前)

>EVERY-JOINさん
情報ありがとうございます。
ちゃんと5分待ってみたんですね(笑)

そういえば、Mate9でメモリ不足になったことは一度もないです。
いつも余力たっぷりです^^;

単なるついでの報告ですが、前回のカキコミ以後、フェークアラートは全く出ていないです。

書込番号:21945882

ナイスクチコミ!1


この後に13件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)