g07
- 32GB
DSDS対応の5.5型SIMフリースマホ
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年12月中旬発売
- 5.5インチ
- 1300万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全80スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 6 | 2017年3月7日 18:34 |
![]() |
2 | 4 | 2017年3月1日 21:16 |
![]() |
1 | 3 | 2017年3月1日 08:07 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2017年2月28日 18:17 |
![]() |
4 | 4 | 2017年2月25日 21:46 |
![]() ![]() |
26 | 22 | 2017年2月24日 20:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > g07 SIMフリー

通常は「中古品および譲渡された製品につきましては保証対象外」とホームページで明確に記載されているところが多いのですが、
コヴィアはその記載がみあたりませんでした。私は見つけれませんでした。
保証書にも、その記載がなかったということですよね?
以下の「保証とアフターサービス」の保証適用外にも記載がありませんでした。
http://www.fleaz-mobile.com/support.html
連絡先は以下の通りです。
今回の件は、電話でも回答いただける内容と思います。
http://www.fleaz-mobile.com/contact.html
明日、電話で確認するのが一番確実だと思います。
仮に、一度断れても、名前が違う事情(家族や恋人からのプレゼントで購入者が違う)を説明し、それを証明できれば、対応は可能だと思います。
相手も人間ですので、常に杓子定規には決めないとは思います。
断れた場合は、その名前が違っている理由(中古品でない場合)を説明してみてはどうでしょうか。
書込番号:20712824
1点

>†うっきー†さん
返信、ありがとうございます!
確かに保証書には中古などの記載はありません。
やはり、明日電話で確認してみます。
書込番号:20712909 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

goo g07(Covia)とか最悪、売っても買い取りして貰えるだけマシです
Freetelとかはシムフリー機売ってるのに二次取得商品は買い取りされなくなりました
書込番号:20712955 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>やはり、明日電話で確認してみます。
はい。
コヴィアのサポート電話はフリーダイヤルではないので、私の記憶では30秒20円だったと思います(最初に音声ガイダンスで料金が流れます)
SMARTalkなど050の電話が月額料金0円で利用可能なIP電話を使ってかければ無料になります。
SMARTalkの050とコヴィアの050は提携しているため無料となります。
https://ip-phone-smart.jp/smart/free050/
料金が気になる場合は、無料で利用された方がよいとは思います。
私は毎回無料で利用させてもらいました。
今後同じ疑問を持った人の参考にもなりますので、問い合わせ結果を記入してもらえたらと思います。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR005
書込番号:20713093
2点

電話した所、電話は受付のみで技術者に確認しないとダメだとか、ようはメールで問い合わせして欲しいとの事で。
もう、メーカー保証は諦めてocnかIIJmioで有料保証に入る事にしました。
書込番号:20715340 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>以下の「保証とアフターサービス」の保証適用外にも記載がありませんでした。
>http://www.fleaz-mobile.com/support.html
3/6か3/7、どちらかで、以下の、他の一般的なメーカー同様な文言が追加されました。
>11.譲渡品および中古品、オークション品は製品保証の対象外となりますので、予めご了承ください。
手元の保証書に記載がない場合は、手元の保証書の修正は無理だと思いますが、
この内容は、今後発売される製品には、他の一般的なメーカー同様に追記されると思います。
今まで記載がなかったのが不思議でした。
記載がないですねーと言っていれば、追加されますし、
問い合わせフォームに、ファイルが添付出来ませんねーと連絡すれば、添付ファイルが2個追加可能になったりと、
日々改善されていって、良い感じです^^
書込番号:20718452
0点



スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > g07 SIMフリー
本日g07が届き、早速使ってみたのですが、
microSIMを入れ、SIM管理からサービス名(IIJmio)を選んでSIM1の方をタッチし、データのところのスイッチをONにして(データONにすると音声も勝手にONになります)、完了押してもインターネット接続できません。
・IIJmioのデータ通信のみのSIMカードを使用しています。
・画面右上のアンテナピクトと3Gというのはちゃんと表示されていますが、上からスワイプして出る画面(Wi-Fiや機内モードなどをON/OFFする画面)のところでは「データSIMが設定されていません」と出ます。
・試しにデータの初期化をし、設定>モバイルネットワーク>アクセスポイント名から手動で入力してもダメでした。
・SIMが手持ちでmicro、nano両方あるので入れ替えて試してみましたがダメでした。
何か設定方法が間違っているのでしょうか?
教えていただけると助かります…。よろしくお願いします。
1点

やり方は、あっています。
設定→SIMカードで電話番号は表示されていますか?
番号が表示されていないなら、ここから先へは進めません。
とりあえず試せる内容としては、定番の機内モードのオンオフです。
オンオフにしたあと、数分は待って下さい。時間がかかる場合もありますので。
あとは再起動。同じく数分は待って下さい。
以上でどうでしょうか?
まだ解決出来ないようでしたら、「データSIMが設定されていません」と出ている状態のスクリーンショットを添付すれば、何か解決方法につながるものが見つかるかもしれません。
以下のスレッドを読んで、ファームの更新(CP-J55a_20170223)も行っておいた方がよいでしょう。
但し、本機は、まだ不具合がてんこ盛りです。
まだ電話は正常に使えませんので、それは、現時点ではあきらめて下さい。
購入後に最初にやること(初心者向け)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=20612544/#20612544
3回目のファーム(CP-J55a_20170223)でも着信問題がある件
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=20694145/#20694145
3回目のファーム更新(CP-J55a_20170223)後の不具合について
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=20692152/#20692152
書込番号:20701308
0点

†うっきー†様
ご回答ありがとうございます!
時間を置いて、またインターネット接続してみたら繋がっていました!(なんだったんだろう…?)
また繋がらなくなるようなことがあれば、教えていただいた方法を試してみたいと思います。
ファームの更新の件も、ありがとうございました。言われなければたぶんそのまま使っていましたので助かりました。
画像の画面真ん中らへん(ライトの上)「緊急通報のみ」のところが「データSIMが設定されていません」となっていました。「緊急通報のみ」となっていれば大丈夫なのでしょうか?
別のスマホの機種だと三角が白くなって「LTE」と出たりしていたので灰色で斜線入っていると、これで合っているのか不安で…。
書込番号:20701517
0点

>時間を置いて、またインターネット接続してみたら繋がっていました!(なんだったんだろう…?)
たんにONにした直後につながらないから、あれっ?と思っただけかもしれませんね^^
>画像の画面真ん中らへん(ライトの上)「緊急通報のみ」のところが「データSIMが設定されていません」となっていました。「緊急通報のみ」となっていれば大丈夫なのでしょうか?
正しい表示ではなさそうですね。
私の端末は添付画像のように、3Gと表示されています。
私は意図的に3Gしか使えないようにしていますが、普通の方であれば4GかLTEと出る筈です。
右上のアンテナ表示のところも、3Gの右上に小さくさらに3Gと出ます。(普通の人は4GかLTE)
ただ、本機はあまりにも不具合が多いため、なんらかの条件で表示がおかしくなる可能性もあります。
Wi-Fiオフの状態で通信が出来ているなら、とりあえずは使えると思ったのでよいかと。
書込番号:20701613
0点

†うっきー†様
なるほど〜
やっぱり普通は斜線が消えて三角が白くなって「LTE」って出るんですね…。とりあえず使えているのでこのまま行ってみようと思います!
ありがとうございました(^^)
書込番号:20701660
1点



スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > g07 SIMフリー
寝ているときに枕元に置いているのですが、バイブのようなお戸がするのでスマホを見ると指紋認証が勝手にされているようなのですが、認証ボタンの汚れでも反応するものなのでしょうか?
書込番号:20699140 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もう少し状況を詳しく書かれてみてはどうでしょうか。
触っていないのに、ロックが解除されてしまってホームが表示されているということでしょうか?
それとも、「所定の回数異常間違えました。」が表示されているということでしょうか?
ただのバイブ(例えば何かの通知)ではなく、指紋認証時の失敗によるバイブと判断された根拠はなんでしょうか?
私の端末は、ゴミを付けても何も反応はしませんでした。
書込番号:20699250
1点

説明が足りずすいません。画面は消灯していたのですがバイブの音が何度もしたので電源ボタンで画面を点灯してみたら「所定の回数…」と表示していたので指紋認証が動作していたと判断しました。毎晩なっている訳ではないのでたまたま触ってしまったのかもしれませんね。
書込番号:20699961 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ながれぼしながのさん
>画面は消灯していたのですがバイブの音が何度もしたので電源ボタンで画面を点灯してみたら「所定の回数…」と表示していたので指紋認証が動作していたと判断しました。
ということは、何かが指紋認証を使ってトライして失敗しているという判断になりますね。
>たまたま触ってしまったのかもしれませんね。
もしそうなら、問題ないですが、触っていないのに、今回の現象になるとしたら気持ち悪いですね。
しばらくは、指紋認証の場所は触らない(解除時は電源ボタン)にして画面に「所定の回数異常間違えました。」が出ていないかを確認されるとよさそうですね。
ただ、再現した場合は、動画でもとってメーカーに証拠を突き付けないと対応は難しいかもしれませんが。
勘違いであればよいでのすが。
書込番号:20700072
0点



スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > g07 SIMフリー
g07購入から即日ドコモのS Pモード解約
通信SIMの到着が3月1日予定です。
現在通話とWi-Fiでしか通信出来ない状態です。
上部のバーにある表示が、3Gと表示されたままです…
Xi ?FOMA?どちらになってあるのやら…?
SIM自体は交換などしていません
書込番号:20698238 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ホンダトヨタさん
>上部のバーにある表示が、3Gと表示されたままです…
よく分からないのですが、これが異常かどうかのご質問でしょうか?
SIMはSPモード解約済みなら通話のみですよね?
それなら3G表示で正しいと思いますけど。
書込番号:20698344
3点

>Xi ?FOMA?どちらになってあるのやら…?
質問の意味がわかりせんが、公式サイトに記載されている通り、VoLTEには対応していません。
http://www.fleaz-mobile.com/support_g07.html
>Q.VOLTEに対応していますか?
>A.対応していません。
通話はXiだろうがFOMAだろうが、3Gです。
おそらくSIM管理アプリで、通話専用SIM(Docomo)を選択していると推測します。
そのため、正常に3Gと表示されているのだと思います。
書込番号:20698425
2点

ご回答ありがとうございます。
3Gのままで良いのですね、安心しました。
ドコモのネットワーク通信を止めるまでは4Gと表示されてたもので、ちょっと心配になりまして…
書込番号:20698462 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > g07 SIMフリー
スマホ本体の購入を検討しています
もともとp9lite購入を考えていたのですが、novaliteが発売されたため、そちらを購入しようと考えていたのですが、go7も結構いいらしいので質問いたしました
SIMはイオンモバイルで運営します。これは絶対です
romは、Microsdの32ギガがあるので心配していません
他にスマホに望んでいることは、バッテリーです。長持ちするものを選びたいです。
価格的には大差ないので考えていません
この3種類ではどれがいいのでしょうか
また、他におすすめはありますか?
3点

■3G待ち受け
HUAWEI nova lite
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-phones/tech-specs/novalite-jp.htm
約670h 約27日
HUAWEI P9 lite
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-phones/tech-specs/p9lite-jp.htm
約630h 約26日
本機
メーカー公式サイトには記載なし
過去の問い合わせと実測値から、どんなにがんばっても3h/1%程度までが限界。
最大でも0.3%/1h=3.3h/1%
333h 13日
メーカーサイトに待ち受けを記載してしまうと、他と比べられると、見劣るするからかもしれませんね。
本機は、まだ不具合が15個程度残っています。致命的な不具合は1個解消。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=20568244/#20568244
SIM1枚とSDでの運用でしたら、本機はまっさきに除外されてもよさそうですが・・・・・
本機はDSDSで安価のだけがメリットです。
バッテリーの持ちはZenFoneやHUAWEIと比べるのは無理があるかと・・・・・
以下の掲示板へ引っ越しした方がより適切な回答は得らえれるとおもいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3147/?ViewLimit=2
引っ越し時にはこちらの掲示板から引っ越しした旨がわかるように引っ越し元のURLとして以下を記載して、引っ越ししてきたと記載すれば、マルチポストにはなりません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=20689941/#20689941
バッテリー消費を抑えたい場合は、4Gではなく3G固定にしておけばよいです。
どのスマホのスペックをみてもらっても分かる通り、3Gの方が当然消費は少ないです。
実測でも分かりますが。
書込番号:20690041
0点

>†うっきー†さん
先日も私の質問に回答してもらい、ありがとうございます
やはり、ファーウェイと比べてはいけないのですね
十うっきー十様のまとめた、多くの不具合を見て購入が怖くなってしまいました笑
実際購入するのは来月なので、もう少し考慮する時間はあるのですが、novaliteを購入を考えたいと思います
なんでも掲示板があるのは初耳でした
ほんとうにありがとうございます
書込番号:20690078
0点

>Risingこーさん
個人持ちAndroid機はg07が初めてですが、スマホ出始めの頃の国産機に比べればかなり安定している感じです。
利用状況や個体差によって当たり外れがある感じには見えてますが…
g07は通話とNAVI接続専用でほぼ待ち受け状態ですが、意外と電池は長持ちです。
但し、頻度は低くても使用しながらなので、当然ながらカタログ値とはかけ離れています。
感覚的には1週間に1度充電すれば何とかなりそうです。
g07でアプリは使いませんが、連続待受時間約16日のiPhone7plusでもアプリによっては半日も持ちません。
結局、設定や利用方法によってバッテリーの持ちは大きく変わるので、カタログ値を比較するよりも、実際に利用している方の利用方法と実績値で判断した方が良いと思いますよ。
で、選択の仕方も人それぞれなので、私ならですが… Huweiの両モデルとも選択しません。
何故なら、Wi-Fiが2.4GHz帯しか対応していないからです。
g07は5GHzに対応していますが、DSDSが必須では無いなら、敢えて選択しないかも知れません。
と、全否定みたいになってしまいましたが…
Risingこーさんの利用目的に合った機種が見つかると良いですね。
書込番号:20690438
1点

>亜都夢さん
我が家のWiFiは2.4GHzも5GHzも両方対応なので(普通ですか?)その辺は心配しておりません
2.4GHzもデメリットはありますけどね笑
やはり、カタログ等の情報は信用なりませんね
我が家はどうしても平成の家庭ではないようで、母がつい最近初スマホを購入しました。
母も電離持ちのいい、priori4を購入しました。
自分も今回が初スマホなので、色々心配で笑
よく考えてみれば、ocnは通販限定ですよね?
そう考えるとどうしてもファーウェイの方を買おうっかなーと考えてしまいます
ファーウェイの過去の商品も結構人気があったため、買ったことないくせにファーウェイを信用してます笑
上にも書きましたが、購入は来月を予定してるので、その間検討してみます
書込番号:20690488
0点



スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > g07 SIMフリー
スリープ状態から立ち上げると、毎回「SDカード準備完了」が表示されます。
スリープ状態になる前や使用中は不具合なくSDカードを使用できています。
SDカードの相性かもと思い、HDPMCSDXB64GCL10UIのSDカードからGH-SDMRHCUB32GのSDカードに変更しても同じ症状が発生します。
いずれもg07でフォーマットを実施しております。
設定で回避できる症状でしょうか?
書込番号:20658215 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その画面の表示されているボタンは「OK]を押しているということでよいでしょうか?
画面を見る限り、あれも、これもとアプリをインスト―ルしているようです。
問題の切り分けが出来ませんので、常駐系のアプリは全てアンインストール
特にウィルス対策ソフト
それでも駄目なら端末初期化で確認が必要と思います。
私が最初に検証した時は、特に何も設定しないでも、同様の現象はありませんでした。
書込番号:20658312
3点

http://www.pizaman.com/entry/g07-microsd-speed
g07はmicroSDの読み込み、書き込みがROMに比べて遅く足を引っ張ってる様です
SDにアプリその他をやたら移動させると全体の稼働レスポンスに影響します
書込番号:20658326 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございます。
>†うっきー†さん
毎回メッセージに対して「OK」をクリックし、SDカードを選択しています。毎回の実施するためその行為がウザくなっています。
セキュリティソフトをアンインストールしても症状に改善はみられませんでしたので、初期化を実施してみたいと思います。時間の都合で直ぐに初期化をすることができないので、後日実施して、結果を報告いたいと思います。
>舞来餡銘さん
g07以前のSIMフリースマホはフリーテルの機種を4台程使用してきましたが、今までSDカードで問題が発生したことがなかったのでSDカードのアクセススピードを気にしたことがありませんでした。私は一眼レフで風景写真の撮影を趣味としており大量のデータをスマホに転送しているのでSDカードのアクセススピードは盲点でした。
書込番号:20658451 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>g07はmicroSDの読み込み、書き込みがROMに比べて遅く足を引っ張ってる様です
そんな遅いmicroSDを使ったベンチはフェアでないと思います。
私は以下のSDで計測しました。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00M55BS36
Readが47MB/s,Writeが42MB/s出るので、私は速い思いますけど。
使うカード次第でスピードは出ますので、遅いカードで計測したもので本機が遅いというのはフェアではないです。
スピードはカード次第だと思います。
少なくも、貼られたサイトよりは、断然速いですよ。
書込番号:20658516
6点

>you2westさん
今回の件、気になりますね。
何せ、本機は不具合が多いので、本機の不具合も疑ってしまいますね。
本機はReadもWriteも50MB/s近くは出るようなので、あまりにも遅いカードでは、問題が出るのかもしれませんね。
初期化でも直らない場合は、ReadもWriteも40MB/s以上は出るようなカードで検証した方がよいかもしれませんね。
初期化で直ればよいのですが・・・・・
ちなみに、ベンチは
A1 SD Bench
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.a1dev.sdbench&hl=ja
でとりました。
書込番号:20658543
3点

>†うっきー†さん
なるほど、SDの選択間違うと、まずい事になりそうですね
書込番号:20658859 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
>なるほど、SDの選択間違うと、まずい事になりそうですね
you2westさんが、初期化で直れば、遅いカードでも、問題なく動きそうってことにはなりそうですが。
初期化で直らなかったら、遅いカードでは駄目ってことになりそうですね。
ただ、スピードの速いカードで試してみると言っても、you2westさんの懐具合とかもあると思うし。
初期化で直るとことを祈るのみですね。
書込番号:20658947
0点

>you2westさん
ちなみに、設定上はどちら(内蔵ストレージかSDカードか)にされているのでしょうか?
皆さんは設定上SDカードで、それが遅いと問題が起きる可能性があるとの推測だと思います。
ちなみに、私のSDカード(†うっきー†さん紹介のベンチでRead25MB/s程度のもの)では、設定上どちらで起動してもyou2westさんの様なメッセージは出ませんでした。
ただ、下記の方法でメッセージが再現出来ました。(うっかりミスの結果です)
・電源OFFを忘れて、SIMトレー(SDカード)を抜き差しした場合(前述の設定に関係なく)
と言う事で、SDカードが正しくセット出来ていないか接触不良という事は無いですか?
書込番号:20659018
1点

皆さんありがとうございます。
土曜日に初期化をしようと思っていますので、それまで症状を色々調べてみようと思います。
昨晩から朝までの間で新たに発見したところは、
@夜中に充電しながら操作したところ発生なし。この時電池は100%に達していた。
A今朝充電ケーブルを外して操作し4、5回繰り返してみたが発生なし。この時電池は100%だった。その後発生した時は電池は99%になっており、それ以降は毎回発生。
B指紋認証起動では全く気づかなかったが、電源で起動すると一瞬(0.5秒位)ロック画面に「SDカードを準備中 エラーを確認中」と表示される。
C充電ケーブルを挿したら直ぐに電池100%になり、発生しなくなった。
電池の容量が何か影響しているのか?って気がしますが、今から出勤するため、帰宅してから電池残量と発生の頻度を調査したいと思います。
>亜都夢さん
SDカードの挿入不良は一番最初に疑い色々試してみました。スリープ状態から立ち上がるとき以外は発生しないので、挿入不良ではないような気がします。
書込番号:20659651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あと試せそうなこととしては、定番のSDFormatterでフォーマットしてみるとかでしょうか。
https://www.sdcard.org/jp/downloads/formatter_4/
ノートパソコンの内臓のカードリーダーではフォーマットできないと思いますので、USBのカードリーダーに指してでないと使えないとは思いますが。
バッテリーが100%の時は正常なので、上記アプリでフォーマットしたからといって、解決するとは思えませんが。
試せる内容として追記させてもらいました。
書込番号:20659768
3点

>you2westさん
>SDカードの挿入不良は一番最初に疑い色々試してみました。スリープ状態から立ち上がるとき以外は発生しないので、挿入不良ではないような気がします。
確かにそうですね。
挙動を整理すると…
・スリープ復帰時のみにSDカード準備完了のメッセージ表示
→ 再起動しても表示されますか?
スリープ(画面消灯)時からの復帰時は必ず(一旦画面消灯し再点灯しても)表示されますか?
「デフォルト書き込みディスク」はどちらに設定していますか?どちらでも挙動に変化は無いですか?
・充電時は問題なし
→ 充電時(電池100%の時も?)は省電力モードにならない事が影響しているかも
「SDカードを準備中 エラーを確認中」も「SDカード準備完了」も新規にSDカードを認識した時に表示するメッセージみたいです。
可能性としては…省電力モードから復帰した際にSDカードを確認してメッセージを出している感じもしますね。
では、何故新規のSDカードと認識されるのか?
本体の問題以外の可能性としては、SDカード自体の問題しかありません。(誰でも分かりますねw)
確認されたSDカードは以下の2モデルですが、通常の使用なら仕様面は問題無さそうです。
HDPMCSDXB64GCL10UI
HI-DISC製PC DEPOモデル SDXC 64GB Class10
GH-SDMRHCUB32G
GREENHOUSE製 SDHC 32GB Class10
だとしたら、残るのはSDカードがg07が通常意識している状態では無い事が考えられます。
軽微なエラーがあるか、他機で利用するなどして記録内容が通常と異なるなど…
ただ、2モデルで同様なので、可能性は高くないとは思いますが、念のため確認すれば可能性を除外できます。
g07に限った話では無く、キャリアモデルでも最後は初期化を試すので、初期化をすれば状況が劇的に変化する可能性はあります。
全く事象は違いますが、私もそうでした。
無事に解決されると良いですね。
書込番号:20659835
1点

私も12月に届いてから同様の現象が出ておりました。
本体の初期化とSDカードのフォーマットをしましたが、症状はおさまりませんでした。
で、諦めかけてたのですが最初のファームウェアアップデートをしましたら正常になりました。
いつ購入されたのか分かりませんがアップデートはされたのでしょうか?
書込番号:20660340
0点

私も同じ症状で交換を依頼しています。
読み込みは出来ますが、書き込みが出来ないためSDカードのデータの削除、移動などが出来ない状態です。
複数の物で試しましたが同様です。
様子を見ている間に1週間を過ぎてしまいますので早めにサポートへ連絡されたほうが良いと思います。
書込番号:20661052 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>PAF323さん
>読み込みは出来ますが、書き込みが出来ないためSDカードのデータの削除、移動などが出来ない状態です。
1回目のファーム更新で以下の修正が行われましたが、それとはまた別の問題でしょうか?
>(4)USBメモリーをOTG接続している際に、本体側からUSBメモリーにデータをコピーできない問題を修正
CP-J55a_20170107やCP-J55a_20170119のファームでも起きるなら、謎ですね。
交換で直るといいですね。
書込番号:20661140
0点

そうですね、ファームは最新です。
ちなみに1週間ほど前に購入しました。
書込番号:20661509 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん、いろいろありがとうございます。
2/3購入で、アップデートも最新の状態です。
購入当初はSDカードを入れてなかったので気づきませんでした。
先程、サポートにメールをしたので、回避方法など判明すれば後日報告します。
書込番号:20662611 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も全く同じ症状です
待機画面の度にsdカードを読み直ししてます
違う携帯では全く発生しないのにwifiも五分に一回は接続がきれてゲームになりません
書込番号:20666116 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

別機種で、同じ現象が出る方は、結局はSDカードを交換で直ったようですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017752/SortID=19664451/#19664451
同じといっても、スリープ解除時ではなく、不定期みたいですが。
端末初期化して、アプリを1本も入れていない状態でも再現するなら、
試すSDカードのメーカーとしては、以下のメーカーがよいかなと思います。個人的見解。
SanDisk
Transcend
SAMSUNG
東芝
Panasonic
>違う携帯では全く発生しないのにwifiも五分に一回は接続がきれてゲームになりません
環境が書かれていないので分かりませんが、とりあえず試せれることとしては、
ルーターの再起動。
ルーターと本機の間に障害物があって5Gで接続しているなら、ルーターの近く(障害物がない場所)で試してみる。
障害物がある場所で使いたい場合は2.4Gで接続する。
書込番号:20666635
0点

今しがたサポートセンターから返信がきました。
-----------
早々にご確認いただきありがとうございます。
お知らせ頂いた情報より、スリープ中に一度SDカードを取り外した状態と
同じ現象かと思われます。
何らかの原因で、スリープ中にSDカードが見えない現象が起きていると思われ
通常では発生しないため、何からの原因があるのではと弊社で検証を行っております。
ご迷惑おかけしますが、今しばらくお時間いただけますでしょうか。
ご不便おかけいたしますが何卒よろしくお願いいたします。
-----------
SDの認識問題以外、特に不満もありませんので、検証結果が出るまで様子をみたいと思います。
>亜都夢さん
>HDPMCSDXB64GCL10UI
> HI-DISC製PC DEPOモデル SDXC 64GB Class10
こちらのSDカードは今までフリーテルの雅で使用していたものをg07でフォーマットして使用しています。
>GH-SDMRHCUB32G
> GREENHOUSE製 SDHC 32GB Class10
こちらのSDカードは新品となります。
>†うっきー†さん
今使用しているHDPMCSDXB64GCL10UIのスピードをA1SDBenchで測定してみました。
Read32.73MB/s
Write16.91MB/s
と思った程スピードが出ていませんでした。
書込番号:20666844 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Read32.73MB/s
>Write16.91MB/s
>と思った程スピードが出ていませんでした。
そうですね。
スピードを出すためには、UHSスピードクラス3などのスピードが出るものでないと無理だと思います。
スピードが出るかどうかは、そのカードのスピード次第ですから。
書込番号:20666905
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)