端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年2月24日発売
- 5インチ
- 1200万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全222スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 7 | 2017年12月28日 07:16 |
![]() ![]() |
14 | 12 | 2018年1月6日 17:34 |
![]() ![]() |
8 | 4 | 2017年12月21日 23:22 |
![]() |
11 | 3 | 2017年12月14日 13:50 |
![]() |
2 | 2 | 2017年12月14日 22:59 |
![]() ![]() |
12 | 3 | 2017年12月11日 10:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova SIMフリー
現在novaにUQmobileのSIMを入れて使っています。
普通に使用しているときには、通話・データ通信に問題は無いのですが、電源onにしたり再起動した際に、「モバイルデータ通信」がonになっているものの、4Gと表示されません。(通話のみできる状況)
一度「モバイルデータ通信」をoff→onにすれば復帰するのですが、何が原因でこのような症状が出るのか掴めずにいます。
APN設定を元々入っているものと、手動で入れ直したもので試したものの、効果がありません。
HUAWEIのLINEチャットで相談したところ、端末本体もしくはSIMカードの故障だろうという結論を出されたのですが、実際にそのようなことがあるのでしょうか?
LINEで指示されたこと
1.キャッシュの削除
2.SIMカードの出し入れ
3.ネットワーク設定の初期化
4.セーフモードでの起動
5.本体の初期化
上のすべてを実行しましたが改善しません。
バグとか仕様ではないですか? と聞いてみたところ、
「ほかのお問い合わせを確認いたしましたが、同様のお問い合わせは頂戴しておらず、また、通常はそのようなことはございません。
可能性の一つといたしましては、
切り分けとして確認できていない
ご利用のSIMが原因の場合がまれにございます。
その場合、修理センターにて点検いたしましても同環境(ご利用のSIM)での
検証ができないため、症状発生とならず、未修理返却となってしまう可能性がございますこと何卒ご了承ください。」
とのことでした。
上手くまとまっておらず、汚くて見にくい文章で申し訳ないのですが、どなたかアドバイスしていただけないでしょうか?
書込番号:21460655 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>YAYAYAHOOさん
おはようございます。
SIMの切り分け検証を行うか、異常なしでの返却も覚悟でさっさと端末をHuaweiに送るか。
切り分けが面倒そうなら、私ならさっさとHuaweiに送ってしまうかも。
もし異常がなければ、SIM不良を疑ってUQmobileに相談する。
素人考えですが、SIM不良かどうかの切り分けなら、こんなところでしょうかねぇ。
(1)借りられるなら家族/友人/知人などのSIMを挿して再起動を試してみる(UQmobileがベストでしょうが、無くても他の所でも良いかなと)
(2)UQmobileに問い合わせてみる(UQスポットとかで検証用にSIMを貸してもらえるか、とか、SIM交換か再発行手続きについて確認)
UQmobileを使った事が無いので、(2)は的外れかもしれません。
さて、私はMate9 + IIJmioですが、このような症状が出た事は無いです。
全くSIMを認識しないなら接点復活剤を塗布してみるのが可能性ありかなと思いますが、OFF→ONでデータ通信できる状況ならそこまでやらない方がいいかなぁ。
何となくのアドバイスですので、良さそうなら採用してみる、ぐらいで結構です。
いい加減ですみません。
書込番号:21460684
1点

私の端末でも同事象が発生しています。
MVNO会社はIIJmioでKDDI回線のSIMを使用時に発生しますね。
同じIIJmioのdocomo回線のSIMでは起きないです。
以前はKDDI回線でも起きなかったので、
何かのアップデートで発生するようになったと思います。
私は再起動後のモバイルデータのOFF→ONは
必要なルーティンワークだと割り切って使っています。
書込番号:21461119
2点

mineo Aプランですが、私も同じですね。
いつの頃からか、同様の症状です。
半日ほど気付かなかったことがあります。
今は、再起動後はいつもoff/onしてます。
書込番号:21461588
1点

>でそでそさん
ご回答ありがとうごさいます。僕もSIMの不調でないとわかれば(というより、他の回答者さんの報告を見る限りはnova本体の問題としか思えない!)さっさと修理に送りたいのですが(笑)、残念なことにうちにスマホはnova1台しかなく、しかもUQmobileのサポートにも加入しておらず、修理に出している間はスマホがなく連絡手段を断たれてしまうので、出すべきかそのままにするか迷っています...
>hitokomiさん
>ぽんぽこ?さん
ご回答ありがとうございます。
お二人ともこちらと同じくKDDI回線で同様の症状が出ていると、HUAWEIに連絡いたしました。
「情報提供ありがとうございます。担当部署と共有させて頂きます。」とのことでした。
修理に出すといろいろ手間がかかる上に、しかも年末年始なので修理に出すと帰ってくるのに時間がかかる...
現状だと、
1.修理に出す
2.ソフトウェアアップデートで解決(されると信じる)
3.KDDI回線のSIMを避ける
の3択しかなさそうです。(致命的な問題ではないので放置するのもアリかと)
修理に出すかはもう少し考えてみたいとと思います。
書込番号:21463051 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>YAYAYAHOOさん
私は修理に出した事無いですが、Huawei機だとワイモバイルショップに持ち込めば代替機を借りられるはずです。
ワイモバイルショップでの『HUAWEI製SIMフリー端末』の修理取次ぎ業務を10月20日より開始 〜スマートフォンの代替機の貸し出しサービスも同時に開始〜
http://www.ymobile.jp/info/2016/16101901.html
ひとまず、Huaweiからの回答を待ってからで良いと思いますが、ご存知なければ参考までに。
書込番号:21463076
0点

>でそでそさん
ご回答ありがとうございます。
以前ワイモバイルから代替機を借りようとしたことがあったのですが、
「(貸出機の)LUMIEREがKDDI回線のSIMに対応していないので貸し出せない」
と言われたことがあったので、そのときは諦めて点検に出しました。(異常はなかったのですぐに返却されましたが)
致命的な不具合というわけではないので、修理は見送ろうと思います。
回答してくださった皆さん、本当にありがとうございました。
書込番号:21465372 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>YAYAYAHOOさん
なるほど、代替機に関するご経験を教えて頂きありがとうございます。
私も投稿した後に、UQmobile(au回線)だとワイモバイルの端末に適合するのかな、とふと思ったので、教えて頂いて勉強になりました。
IIJmioはdocomo回線で使っていますので、代替機で使えるかどうかわかりませんが、やっぱり自前で予備機を持っておくべきかなぁと思わされました。
また、修理は見送るとの事で、その判断も良いと思います。
原因不明とはいえ、今後メーカーの開発部門内などで不具合が確認され、今後パッチリリースされるなりして解決すると良いですね。
書込番号:21465416
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova SIMフリー
Skype アプリの通知が来ません。
Wi-Fi接続時には問題ないのですが
モバイル通信時は通知が来ず、帰宅したとたんに通知が来る。という感じです。
アプリを開いてはじめてメッセージが届いてることに気付きます。
端末の設定のせいなのか、アプリのせいなのかわかりません。
LINEやメールの通知は来ます。(←モバイル通信時)
SIMはエキサイトモバイルを使っています。
(家族が使っているBlade V580ではちゃんとSkype通知あります。)
Skypeを使っている方が少ないので情報が探せず、投稿させてもらいました。
よろしくお願いします。
2点


>カトキチ7さん
ありがとうございます
お礼が遅くなりました…
一通り、
やってみたのですが…
やはり通知が来ません。
通知が来ないのはSkypeだけなので、
今後アプリのアップデート?に期待したいと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:21473896 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エキサイトモバイルのMVNEはIIJだったような気がします。
IIJ系列はプッシュ通知が遅延しやすいのでPush Notifications Fixerなどが必要ですが使ってますか?
インストール後に一度アプリ画面を開いてやれば機能発動します。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.andqlimax.pushfixer.noroot
書込番号:21474218
1点

>あきり85さん
EMUI5.0で必須の設定はすべて終わっていての質問という前提ですよね?
ウイルス対策ソフトもインストールしていない。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1
>Q.Android7(EMUI5.0)で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
skypeのWi-Fiの通知は問題ない、モバイル通信のLINEの通知も問題ないとのことなので、
設定は完璧に終わっているという事だとは思いますが。
モバイル通信も正常なようで、モバイル通信での他のアプリは正常に
※※※※※※※
長時間のスリープ中も
※※※※※※※
通知を受けれているということですよね?
skypeの状況がよくわかりませんが、モバイル通信ではskypeの送受信は一切できませんか?
たとえばスリープ中でない時も、送信もエラーになる?
※※※※※※※
その時のスクリーンショットでもあって、エラーコード等何か表示されていたら何かわかるかも。
※※※※※※※
もし、skypeだけスリープかどうかに関係なくモバイル通信のみ出来ないという事でしたら、
※※※※※※※
設定→モバイルデーター通信→ネットワーク通信を行うアプリ
ここでskypeだけモバイル通信をオフにしている可能性があります。
※※※※※※※
意図的にオフにしないとオフにならないので、可能性はほぼゼロですが。
もう少し、skypeのモバイル通信での状況(ありとあらゆる送受信が不可なのか、スリープ中のみという特定条件下でのみ着信通知のみが不可なのか)がわかれば、何か原因がわかるかもしれません。
書込番号:21474523
2点

>こえーもんさん
ありがとうございます。
ネットで調べて、そのアプリも試してみたのですが、
Skypeの通知はきませんでした^^;
書込番号:21474790 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>†うっきー†さん
ありがとうございます
ウイルスソフト、インストールしていません。
ヤフーメールやラインアプリは
モバイル通信で
長時間のスリープ中でも通知が来てると思います。
(ランプが光って通知に気づく事ができてますので)
Skypeでモバイル通信で送信は可能です。
受信も可能なのですが、
返事まだかな??とアプリを開くと
「接続しています。更新します。」
と表示され、そこではじめて新しいメッセージが届いていることがわかります。
エラーコードなどは表示されません^^;
スリープ中はもちろん、
スマホを触ってるときでも通知がきません…
↑
モバイル通信の時だけです。
書込番号:21474895 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あきり85さん
>Skypeでモバイル通信で送信は可能です。
>
>スリープ中はもちろん、
>スマホを触ってるときでも通知がきません…
>↑
>モバイル通信の時だけです。
詳細な状況が把握できました。
スリープ中でない時でも、skypeアプリを起動していても、モバイル通信時のみ着信出来ないのですね。
送信が出来ることから、アプリの通信ブロックもされていないので、不思議な現象ですね・・・・・
原因推測すら出来ませんでした。すみません。
これで状況がわかりましたので、実際にskypeを使っている人から何か有益な情報があるといいですね。
書込番号:21474962
2点

Skypeのモバイル通信での電話とチャットを試してみました。
Skypeのバージョンは8.12.0.14
本機のファームはCAN-L12C635B342
モバイル通信は0 SIMのSMSなし
Skypeのアプリを起動した状態でも、チャットの通知も電話の着信、どちらも問題ないようです。
#21474523のEMUI5.0で必須の設定と、Android7にした後にトラブル防止のために端末初期化を行っている程度で、
あとは特に気を付けることはないようです。
書込番号:21477998
2点

↑もちろん、他の端末にskypeの同じアカウントを設定したものからのテストは無意味なので、別のskypeアカウントから通知テストは行いました。
書込番号:21478003
2点

>†うっきー†さん
わざわざ検証ありがとうございます。
システム更新後初期化したと思うのですが…
もう一度初期化してみる価値はあるでしょうか…?
悩みます…^^;
ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:21480473 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>システム更新後初期化したと思うのですが…
既に端末初期化済でしたか。
>もう一度初期化してみる価値はあるでしょうか…?
いえ、すでに終わっているなら検証の必要性はないと思います。
ただ、アプリを多数入れているなら、それらが関係している可能性もあるので、
端末初期化後にsykpeのみインストールで検証の価値はありますが。
可能性は限りなく低いとは思います。
面倒な作業なので、最終手段だと思います。
モバイル通信がエキサイトモバイルとのことですが、家族の方等で、別のMVNOのSIMで検証が出来るといいのですが。
エキサイトモバイルだからskypeの受信の通信のみが出来ない可能性も限りなく低いとは思いますが。
今回の現象、不思議ですね・・・・・
もし原因が分かりましたら、情報追記して頂けたらと思います。
書込番号:21480508
2点

>†うっきー†さん
ありがとうございます
家族はガラケー使ってまして
他のSIMで検証ができません。
もう一度初期化する勇気はありません…(´;ω;`)
なにかわかりましたら、
追記しますm(_ _)m
書込番号:21488326 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova SIMフリー
ギャラリーから、動画再生すると横向きになってしまいます。(携帯は縦向きで持った状態で)
縦向きでの再生を設定することは可能でしょうか?
自動回転はOFFになっています。
宜しくお願い致します。
書込番号:21450511 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

再生中の動画をタップ、縦持ちの状態で右下(横持ちなら右上)の□をタップ。
これで希望通りになります。
書込番号:21450550
2点

>†うっきー†さん
返信ありがとうございます。
そうしますと、ギャラリーから離れてホーム画面(待ち受けの画面)での再生になってしまいます。
また、ギャラリーまで戻る作業をしないと次の動画を再生できません
書込番号:21450564 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りーいさん
ちなみに、ギャラリーでないと駄目な特別な理由があるのでしょうか?
MX Player、VLC for Android、等、希望のことが出来るアプリのインストールでは駄目なのでしょうか?
書込番号:21450623
1点

>†うっきー†さん
アプリがおすすめなのですね。
以前の携帯では出来たので、同じように使いたかったので質問しております。
ありがとうございました。
書込番号:21450640 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova SIMフリー
novaの手帳型カバーを購入しようとしているのですが、novaliteのカバーは星の数ほどあるのに、何故かnovaのカバーはほとんどなくて困っております…。
楽天、Amazonにて、手帳でマグネットタイプのシンプルなものを探しているのに巡り会えず、このままカバーなしかと悲しいです。
novaとnovaliteではカメラの位置はほとんど同じですが、ほんのちょっとだけ違いますよ。でも、指紋認証の場所は同じですし。もしかして、novalite用と書かれたカバーも共通して使えるのでしょうか?
どなたか教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:21431112 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぴよぴよ星人さん
nova と nova lite では、本体のサイズ(高さ・幅など)が明らかに違うので、lite用のカバーは使えません。
書込番号:21431126
3点

端末サイズが違うので、使えるはずないでしょう。
書込番号:21431129 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

サイズが違うってのは他の人も書いてくれててその通りだけど、Amazonて見てるってことなんで少し…
“カバー”って書いてるけどカバーよりケースで探す方が適切で“huawei nova ケース 手帳”あたりで検索する
いろいろとケースが出てくるけど“Huawei nova”の他に“Huawei nova lite”って書いてるのも確かにいっぱい出てくると思う
でも、あまり心配しなくてよくて、この手のケースはほぼ中国製とかなんだけど、タイトルの機種は1種類でも実はそこそこ有名なスマホ用に何種類も作ってるってのが割と珍しくないから、
https://www.amazon.co.jp/dp/B071G4TZ5Z/
https://www.amazon.co.jp/dp/B06XB9JQV6/
https://www.amazon.co.jp/dp/B07718XLN5/
https://www.amazon.co.jp/dp/B073Q3LQ2C/
↑例えばランダムにいくつか抜き出してみたけど、値段の下のところの切り替えを見るとnova用もあるやつが多いだろうし、そりゃ全部が全部揃ってるわけではないにしても候補を数種類上げていけばnova用もそこそこ見つかるはずだよ
書込番号:21431201
4点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova SIMフリー
他社製の端末に比べて、novaはタッチの反応が遅いような気がします。
特にスクロールする時に、指を動かして画面が動き出すまでに一瞬間があるような感じがします。
「Touchscreen Repair」というアプリがあるのを知ったのですが、novaで使った方おられますか?
タッチ感度自体を適正に書き換えるようですが、どれくらい変化があるのでしょうか。
一度使うと元に戻せないようなので、使うかどうか迷っています。
書込番号:21430994 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>「Touchscreen Repair」というアプリがあるのを知ったのですが、novaで使った方おられますか?
使ったことはありませんが、そもそも使う必要がないのではないかと思います。
Android7にした後、端末初期化を行って、以下の設定をしておけば、問題になるようなことはないとは思っていますが。
設定→端末情報→ビルド番号→7連続タップで開発者向けオプション表示
設定→開発者向けオプション→ウィンドウアニメスケール,トランジションアニメスケール,Animator再生時間スケール→.5x
書込番号:21431041
1点

初期化はしてなかったので試してみたのですが、タッチの反応については特に変化はないように感じました。
元々、そういう仕様だと思って使う事にします。
ありがとうございました。
書込番号:21432458 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova SIMフリー
現在、mineoのauプラン(非auVoLTE+音声通話付き)でiPhone5sを使ってまして、
novaに変えようかと思っているのですが、
mineoの公式ページの対応一覧にあるように、
VoLTE対応のSIMに変えないとこの機種では使えないのでしょうか?
書込番号:21422976 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ニコンとソニーと時々リコー♪さん
VoLTEのSIMカードに交換しないと使えませんよ。
非VoLTE SIMカードで使えるSIMフリー端末はiPhone7までで、androidではほとんど使えません。
普通に販売されているSIMフリー端末でauに対応している端末はVoLTE対応になります。
書込番号:21423060 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

http://s.kakaku.com/item/J0000026388/
goo g07++なら非VoLTEシムで通話通信出来ます
ただし、4G通信はBAND1,3のみですが
書込番号:21423108 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>携帯乞食生活さん
なるほど…やはりそうなのですね(^_^;)
手数料かかりますが、変える方向で考えてみます。
>舞来餡銘さん
ご紹介ありがとうございます。
そちらの機種も魅力的ですが、個人的にnovaのカラーラインアップとデザインが気に入っているので、SIMを対応させる方向で考えたいと思います。
書込番号:21423117 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)