HUAWEI nova のクチコミ掲示板

HUAWEI nova

  • 32GB

メタルボディの5型SIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI nova 製品画像
  • HUAWEI nova [ミスティックシルバー]
  • HUAWEI nova [チタニウムグレー]
  • HUAWEI nova [ローズゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI nova のクチコミ掲示板

(2225件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全222スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

グーグルマップの現在地情報

2017/06/22 07:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova SIMフリー

クチコミ投稿数:63件

地元から離れた場所へ行った時にグーグルマップを使用しますが、現在地情報がだいぶ前にいた場所になっていることが多いです。
今も新幹線に乗っていますが、なぜか先ほど通った銀座が現在地となっています(新横浜にいますが、)。
地元でナビとして使えるときもあります。
設定ー権限ー現在地ーグーグルマップでもオンになっています。
グーグルマップの位置情報サービスも現在地にアクセスオン、位置情報モードはGPS.WiFi.モバイルネットワークモードになっています。
何がいけないのでしょうか?
お教えください。
宜しくお願い致します。

書込番号:20986243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:22件

2017/06/22 08:30(1年以上前)

WIFI切ってみたら?

書込番号:20986323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 HUAWEI nova SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/06/22 08:53(1年以上前)

位置情報モードはGPSのみ(本体のみ)にして、障害物なしで空が見れる窓側に置いて確認してみてはどうでしょうか?

見晴らしのよい屋外で、GPSの感度が問題ないかも確認した方がよいと思います。
AndroiTS GPS Test Free
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.androits.gps.test.free&hl=ja

本機が正常ならGPSに関しては以下のように問題ないはずですが
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024148/SortID=20724988/#20729876

書込番号:20986376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2017/06/22 12:08(1年以上前)

>ぷいちゃんさん
ありがとうございます。Wi-Fi切って良くなることもありますね。
>†うっきー†さん
ありがとうございます。
設定をGPSのみにしてみました、今新幹線で移動中ですが、位置情報を拾い始めました。
少しこの設定で試してみます。
設定の箇所には、GPS、Wi-Fi、モバイルネットワークの方が高精度と表記されているのでいつもそこにしていましたが、GPSのみの方が良いんですか?
食べログでもアプリ内の地図で読み込めない時がたまにあります。
一応今は読み込めています。


書込番号:20986732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 HUAWEI nova SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/06/22 12:26(1年以上前)

>設定の箇所には、GPS、Wi-Fi、モバイルネットワークの方が高精度と表記されているのでいつもそこにしていましたが、GPSのみの方が良いんですか?

いつも思うのですが、高精度という名前が非常に紛らわしいですよね。せめて広範囲とかにしてくれるといいのですが。
本来ならGPSで情報が取得できる場合はGPSの情報を使ってくれるといいのですが、屋内(乗り物内)とかでGPSが弱い場合は、
精度の低いWi-Fiや基地局からの情報を取得してしまうことがあるのかもしれませんね。

広範囲をカバー(例えば建物内もカバー)することが目的ではなく、高精度にすることが目的の場合はGPSのみが良いと思います。
GPSの検証をしたい場合も、GPSのみにして検証しないと意味はないですね。間違って精度の低いWi-Fiを使う可能性がありますので。
通常は、精度の低い高精度というモードでも支障はないとは思いますが。
おかしくなったら、精度の低いWi-Fiなどから取得してしまっていると思えば良いと考えています。

特に、しばらくGPSを使っていなくて、GPSをオンにしたら、現在位置と違う場所に表示されるといった時などは、大抵、精度の低い高精度モードにしてしまっていることが原因だと思います。
毎日使っていればホットスタート可能状態なので、高精度でも問題はないですが。

名前が紛らわしいですね・・・・・

高精度は名前と違って精度は低くなることがあると理解しておけば、使い分けで良いと思います。
私は基本的に精度の低い高精度モードで利用しています。屋外での利用なので問題が出ていません。
今回は屋内(乗り物内)だったので、問題が出たのだと思います。

書込番号:20986776

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 HUAWEI nova SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/06/22 12:59(1年以上前)

■補足
>今回は屋内(乗り物内)だったので、問題が出たのだと思います。
近くにあるモバイルルーター(新幹線乗客の持ち物等)等のSSIDの最終登録位置が銀座になっているものを利用してしまったなど

書込番号:20986850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2017/06/22 13:57(1年以上前)

総合的にどの設定にしておくのが良いのか自信がありませんが、下記URLにある位置情報の取得の仕組みには目を通して置いたほうが良いと思います。

http://www.domore.co.jp/mobilelab/smartphone/spot-information
→スマホやタブレットはどうやって位置情報を取得している?
→Wi-Fiに接続していないのに、位置情報を取得できる理由

書込番号:20986958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2017/06/22 20:46(1年以上前)

>スレ主さん
>現在地情報がだいぶ前にいた場所になっている

まだ調査中なのですが、アプリ又はOSが位置情報のキャッシュのようなものを持っていると考えています。
「有効な」位置情報を新たに取得すればそれがマップ上に反映されますが、位置情報が全く取得できない又は有効でない位置情報しか取得できない場合には、古い位置情報により現在地マークが表示されることがあります(前にいた場所)。
その場合でもマークがグレーだったり青だったりと、なかなかに難解な仕様になっているようです。

GPS位置情報・WiFi位置情報が取得できない場合には、基地局位置情報により現在地が表示されます。
最新の基地局位置情報が取得できているかはマップ上の現在地マークの位置から判断するしかないのですが、スレ主さんの状況では最新の位置情報を何も取得できてなかったか、アプリ又はOSが位置情報を扱う上で何らかのエラーを起こしていた、取得したWiFi位置情報が異常だったのどれかでしょう。エラーの頻度も結構高いと感じています。
尚、基地局位置情報は誤差が10〜20kmになることもあるので地図アプリ使用時に役立つ位置情報とは言えません。

WiFi位置情報により現在地がおかしくなる原因の一つはうっきーさんが提示されている通りで、他にも幾つかあります。

GPS位置情報の取得については、GPS Status&Toolboxのステータスバーアイコンにより判別可能です。
位置情報が取得できていることを測位といい、GPSの測位・未測位でアイコンの色が変わります。
OSのGPSアイコンは、GPS電波の受信中であることを示しているだけなので測位・未測位は判別できません(一部の機種を除く)。
尚、Yahoo地図や地図マピオンなど独自にA-GPSデータダウンロード機能を持つアプリではToolboxアイコンが表示されない機種がありますが、Toolboxの同等機能とバッティングする為と考えられます。
『GPS Status&Toolbox』
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.eclipsim.gpsstatus2&hl=ja

ちなみに、多くの機種でSIMが挿さってないとA-GPSが使えません。この場合、新幹線のような高速移動ではGPSの測位完了に1〜2分以上の長い時間が掛かるかもしれません。

>GPSのみの方が良いんですか?

位置情報モードは、日常使いでは「高精度」にしておくのがよいです。
アプリによってはWiFi位置情報と基地局位置情報のみを使う仕様になっているものが稀にあり、位置情報モードが「GPSのみ」だと位置情報が取得できないことになります。
OSは3種類の位置情報を同時に保持できますが、位置情報には 基地局<WiFi<GPS の順で優先順位があり、3種類の位置情報を全部使う仕様のアプリにおいてはGPS位置情報が取得できていれば他の位置情報が使われることはありません。
よって、ユーザーがGPSの測位の有無を把握することが重要なのですが、Android4.4以降でOSのGPSアイコンの点滅による測位・未測位の表示が廃止されてしまいました(一部機種を除く)。代わりになるのは、私の知る限りではToolboxアイコンだけです。

位置情報モードの設定は、精度の高低の選択ではなくどの位置情報を使うかの選択になります。
上記のように優先順位があるため、GPS位置情報が10mでWiFi位置情報が5mの誤差という状況でもGPS位置情報が使われますから、この場合は「高精度」の名称は嘘っぱちということになります。

書込番号:20987770

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:22件

2017/06/22 21:09(1年以上前)

記憶が曖昧で申し訳ないですが、
新幹線でWIFIオンにしてると、現在地が乗車駅付近から動かない現象があったような気がします。

書込番号:20987857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2017/06/23 12:36(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
昨日から普段はGPSにしています。
外ではしっかり拾ってくれています。ただホテルでは現在地の確認ができませんでした。
ホテルで高感度に変えたら拾いました。
使い分けが必要かもしれません。
ありがとうございました。

>でそでそさん
理解できました。
使い分けたいと思います。

>こえーもんさん
ご丁寧にありがとうございます。
他のアプリがイタズラしているかは分かりませんが、使い分けたいと思います。
ありがとうございました。



書込番号:20989376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

自撮り棒について

2017/06/19 09:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova SIMフリー

Huawei nova対応の、お勧めの自撮り棒があったら紹介お願い致します。

書込番号:20979147

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/06/19 10:01(1年以上前)

百均でいろいろな棒が売られていますから、お好きな色やデザインのものを買うといいですよ。

書込番号:20979158

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:102件 HUAWEI nova SIMフリーの満足度5

2017/06/19 10:26(1年以上前)

100均で売ってるんですか!?
100均は全く頭にありませんでした。
100均だと耐久性とかが不安なので、できればちゃんとした自撮り棒が欲しいなぁと。
旅行先で使えないとショックが大きいです・・・。
ちなみに、novaで自撮り棒を使う場合、有線式が良いでしょうか?
Bluetoothを使う、無線式が良いでしょうか?

書込番号:20979214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/06/19 11:05(1年以上前)

量販店で買った2千円ぐらいのと、百均のと両方持っていますが、較べても同じようなもので大差ないです。
青歯のリモコンはいちいちメンドウです。
スマホのイヤホンジャックに挿すコード付リモコンで十分でしょ、、、たしか百均でも売っていたような気がしますけど?
これなら棒とリモコンを買っても216円です。

書込番号:20979279

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件 HUAWEI nova SIMフリーの満足度5

2017/06/19 12:12(1年以上前)

度々、ありがとうございます☆
やはりブルートゥース無線タイプはめんどうなんですね。

有線タイプで探してみようと思います。
100円ショップで一度確認して見てみます。

助かりました、ありがとうございました。

書込番号:20979405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2017/06/19 13:53(1年以上前)

ダイソー等で売られているリモコンも含めて、基本的にリモコン機能はiPhoneのみのサポートです。Xperia、Zenfone等機能するスマホもありますが、Androidでは多くのスマホで利用できないようなので注意が必要です。
セルフタイマーでも十分でしょう。

書込番号:20979614

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:102件 HUAWEI nova SIMフリーの満足度5

2017/06/19 16:28(1年以上前)

貴重な情報ありがとうございます☆
私もネットで色々と調べてみたら、100円ショップで売ってる自撮り棒は、シャッターボタンは付いてないみたいですね・・・。
なので、100円ショップでの購入は却下したいと思います。
自分のタイミングで写真撮りたいですしね。
楽天で1,000円ちょっとで自撮り棒が売っていたので、それを買おうと思います。

書込番号:20979843

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2017/06/19 17:50(1年以上前)

100円ショップで購入する場合は、自撮り棒・リモコンを別々に購入する必要があります。
http://fanblogs.jp/tukuyaru/archive/224/0
イヤホンジャックに挿して使うリモコンの方式はどこの製品を利用しても同じなので、100円ショップのリモコンで確認してみるのも手です。なお、自撮り棒によってはカメラアプリのダウンロードが必要なものもあります。この手のものは危険なので手を出さないほうがいいでしょう。

書込番号:20979979

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 HUAWEI nova SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/06/19 20:04(1年以上前)

別機種

■有線タイプ
どちらの商品もシャッターが切れました。
\280
https://www.amazon.co.jp/dp/B014H0O5HC

\698
https://www.amazon.co.jp/dp/B014S79S0I

■無料の有線
手元にある傘と本機付属のイヤホンのボリュームボタンでシャッター
添付画像参照

■自撮り棒ではありませんが、セルフタイマーで使えるかと
ホルダー \31
https://www.amazon.co.jp/dp/B00KJRJWHQ

三脚+ホルダー \110
https://www.amazon.co.jp/dp/B00F354QPM
動画撮影に役にたちました。

書込番号:20980255

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:102件 HUAWEI nova SIMフリーの満足度5

2017/06/20 09:26(1年以上前)

>ありりん00615さん

またまた貴重な情報ありがとうございました。
昨日、近くの雑貨屋に有線式の自撮り棒を試せたので、やってみましたが大丈夫そうでした。
楽天で注文しちゃいました。

http://item.rakuten.co.jp/ai-netshop/10000121?scid=me_ich_conf_order_03&_mpt=101&_mpe=302715-20170619-0894385182

書込番号:20981609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件 HUAWEI nova SIMフリーの満足度5

2017/06/20 09:33(1年以上前)

>†うっきー†さん
貴重な情報、ありがとうございます☆
傘につけるのは斬新ですね!驚きです!
amazon280円のは、安いですが48cmと短いですね。80cmのを探していたもので。
amazon698円のは、良さそうですね!80cmまで伸びますし。

書込番号:20981625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

端末再起動後ロック画面

2017/06/16 11:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova SIMフリー

クチコミ投稿数:12件 HUAWEI nova SIMフリーの満足度5

再起動したあとロック画面がデフォルトに戻ってしまいます。。。
どうにかならないでしょうか

書込番号:20971608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 HUAWEI nova SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/06/16 12:45(1年以上前)

pinコードやパスワードを設定している状態で、端末再起動後に、pinコードやパスワード入力が必要な状態になるということを言われているなら、本器はそのような仕様です。

一部の機種では、「起動の保護」という設定で、端末再起動後に不要にすることが出来る機種もあります。
http://gigazine.net/news/20151105-nexus-6p-finger-print/

上記内容と違うことを言われているなら、回答する人は、れとろさんさんの端末を見ることはできませんので、
そのことを考慮した上で、もう少し状況を分かりやすいように、スクリーンショットの添付画像を付けるなど、分かりやすい説明をすれば、何か有益な書き込みがあるかもしれません。

書込番号:20971716

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 HUAWEI nova SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/06/16 12:52(1年以上前)

■補足
マガジンロックのことを言われているなら、ロック画面で画面下から上にスワイプ後に停止ボタンです。

ロック画面の壁紙を変更したいということであれば、
設定→画面→壁紙
です。


おそらく、何か別のことだとは思いますが・・・・・

書込番号:20971735

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 HUAWEI nova SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/06/16 13:01(1年以上前)

過去の同じ質問?も参考になるかもしれません。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024148/SortID=20877549/#20897048

>>1)壁紙を変更したのにデフォルトに戻ってしまう。
>
>現象を見ていないのと、デフォルトに戻るということで検討違いかもしれませんが、
>ランダム設定かマガジンロックの設定かもしれません。
>
>設定→画面→壁紙→ホーム画面の壁紙をランダムに変更→オフ
>
>おそらくマガジンロックは不要だと思いますので、ゴミも削除。Android7で説明。
>ロック画面で画面下から上にスワイプ→停止ボタン
>設定→画面ロックとパスワード→マガジンロック→Wi-Fi経由で自動更新→オフ
>設定→画面ロックとパスワード→サブスクリプション→ダウンロード済→全件選択→削除

書込番号:20971755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:6件 HUAWEI nova SIMフリーのオーナーHUAWEI nova SIMフリーの満足度4

2017/06/17 15:02(1年以上前)

この質問と同じことでは?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024149/SortID=20972066/#tab

書込番号:20974412

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 foma+データsimでの不具合について

2017/06/15 20:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova SIMフリー

クチコミ投稿数:8件

dsds運用でトラブルがあり、相談に来ました。

fomaカードを通話設定、uqモバイルのデータsimを通信設定にして運用しています
普段は問題なく動くのですが、一日に数回ほどfomaの方だけアンテナピクトがバツになってしまって、発信も着信も出来なくなることがあります
そんな時はデュアルsim管理から、fomaをoff→onにタップするだけですぐに復帰します
もしくは、機内モードon→offでも復帰します

対策として、3点ほど試してみましたが、変化はありませんでした
simスロット1,2を入れ替えてみる(デュアルsim管理の設定も直します)
キャリアアグリゲーションのonとoff
一日一回再起動する

あと、androidのバージョンは、購入後すぐにバージョンアップして、7.0です
6.0の時の動作は分からないです

今の状態で、見直す設定や試すことはどんなことがあると思いますか?

また、foma+データsim運用の方で同じ症状の方はいらっしゃいますか?

書込番号:20970086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 HUAWEI nova SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/06/15 20:21(1年以上前)

>今の状態で、見直す設定や試すことはどんなことがあると思いますか?

Android7にした後に、端末初期化をしているでしょうか?
まだなら、初期化で様子をみるとかになると思います。
設定→詳細設定→バックアップとリセット→データの初期化

書込番号:20970120

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2017/06/15 20:47(1年以上前)

>†うっきー†さん
返信ありがとうございます

端末初期化はまだ試していません
初期化も試す必要があるのでしょうが、その前に見落としている設定などは無いかなと思って相談させてもらいました

初期化した場合は、バージョンアップしないで様子を見るということですよね!?

書込番号:20970188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/06/15 22:42(1年以上前)

HUAWEIは従来より、どの端末も、

「本機種は FOMA SIMカード(3G通信のみの SIM)には対応していません。」

と公式に謳っているので、
初めは使えていたのにいつの間にか使えなくなってしまったとしても、

『不具合』

とは言えないと思います。

書込番号:20970508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2017/06/15 23:09(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
返信ありがとうございます

確かに、公式で非対応のsimなので「不具合」という表現は正しくなかったですね
ごめんなさい

公式では非対応でも、実運用でfomaのdsds が大丈夫だった口コミやブログを見て購入しました
そんな中で、なぜ僕の場合は時々動かなくなるのか、設定などで解決できるのか知りたくて投稿しました

書込番号:20970596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 HUAWEI nova SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/06/16 08:08(1年以上前)

>初期化した場合は、バージョンアップしないで様子を見るということですよね!?

違います。
初期化しても、古いファームには戻りません。7.0のままでの初期化となります。


ちなみに、公式サイトの「FOMA SIMカード(3G通信のみの SIM)」の記述は、SPモード通信のみ(通話が出来ない通信専用SIM)ということだと思います。
FOMAのSPモード通信は出来ませんので。通信専用SIMは何も使えません。

Huaweiでは、SIM毎に動作確認を行っていませんので、FOMAに限らず、どのSIMも動作保証はありません。

書込番号:20971200

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 HUAWEI nova SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/06/16 09:05(1年以上前)

少し気になったのは、uqモバイルということですが、公式対応しているVoLTE SIMでしょうか?
LTE SIMということはありませんか?
関係ないかもしれませんが。

できれば、docomo系の通信SIMがあれば、そちらではどうなるかを確認してみるとよいと思います。

それと、再現可能な状況が何かあれば、同じような状況で再現出来るかを見ることは可能です。(docomo系での通信SIMにはなりますが)

書込番号:20971299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2017/06/16 18:59(1年以上前)

>†うっきー†さん
端末初期化は購入状態に戻ると思い込んでいましたが、androidバージョンは戻らないんですね
勉強不足でした
ありがとうございます

UQのsimはvolte用を使っているので、sim種類の問題はないと思っています

ドコモ系のデーターsimは持っていないので、simを変えた時にどうなるかは確認出来ていません
おっしゃる通り、別のsimで試せれば、本体の問題なのかsimの組み合わせの問題なのか判断がつきそうですよね

設定に関して、一つ気が付いて見直したことがあります
fomaシムの
1か月の利用可能なデーター通信量を『0バイト』に設定して、
上限通過時の動作を『モバイルデータ通信無効化』にしていました

これを
利用可能なデータ通信量を『0.01メガバイト』
上限通過時の動作を『通知する』に変えてみました

もともと通信は出来ないfomaですが、パケ漏れ対策として念のために設定していました


まずはこの状態で、少し様子を見ようかなと思います

書込番号:20972372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2017/06/17 14:31(1年以上前)

私もFOMAシムと格安データシムでの運用を考えています。参考にしたいと思っていますので、
ぜひ、実験の結果も教えて下さい。
よろしくお願いします!

書込番号:20974354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 HUAWEI nova SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/06/17 15:51(1年以上前)

>レルヒ310さん

レルヒ310さんの環境とは違いdocomoのMVNOとFOMAの組み合わせですが検証してみました。

■検証環境
Android7(EMUI5.0)後に端末は初期化。
SIM1:SMSなしの0 SIM(docomo系のものです)
SIM2:SPモード契約有りのバリュープランのFOMA SIM
SIM1側は3G固定ではなく、デフォルトのまま4G使用。キャリアアグリゲーションもオフのまま。

■検証方法
タイマーを30分に設定し、その都度スリープを解除してアンテナ状態を目視。及びFOMA宛てに電話をかける。
計10回検証。

■検証結果
いずれも、全てアンテナは立った状態(MVNO、FOMAともに)で着信も可能。
端末を初期化した環境でdocomo系のLTE SIMとFOMAの組み合わせにおいて問題はないと結論付けました。

■補足
ちなみに、FOMAのSPモードでは公式サイトに記載されている通り通信出来ませんので、パケット漏れはありません。
FOMAに限らず、通信SIMをMVNOにすることで、反対側で通信は出来ません。片方しか通信は出来ません。
FOMAを通信側に指定すると2G/3G/4Gとなり、通話すら使えなくなります。

SIM2側は、設定→モバイルデータ通信で未設定のままです。
通信自体しませんし、出来ないため、設定に意味はありません。

パケット漏れはありませんので、安心して利用されたので良いかと。

書込番号:20974530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2017/06/17 23:42(1年以上前)

>norinoriwolfさん
>†うっきー†さん


昨日の設定見直し後、今日一日はアンテナピクトが落ちることはありませんでした
日によって(場所によって?)調子が変わるので、もう3日ほど様子を見続けようと思います

参考までに、僕のsimの詳細です
sim1 fomaバリュープランss  iモード,spモード契約なし
sim2 uqモバイル高速データプラン smsあり

Androidバージョンは7.0にアップデート済み
端末初期化は、まだ行っていません


うっきーさん
再現実験、ありがとうございます
多くの方が利用されているドコモ系データsimでは、何も問題がなさそうですね


何となく感じていることですが、電波状況の弱い場所(建物の中)の方が、発生しやすいような気がしています
ここからは推測なのですが、auの電波が届かなくて、docomoの電波だけ届く状況があると、それは通常のdsdsではなく、fomaを1枚だけ挿しているのと同じ作動状況なのかなと考えています
fomaだけの1枚挿しでは、うまく動かないことは分かっているので、このあたりにヒントがあるのかなと感じています

書込番号:20975727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 HUAWEI nova SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/06/18 09:21(1年以上前)

>ここからは推測なのですが、auの電波が届かなくて、docomoの電波だけ届く状況があると、それは通常のdsdsではなく、fomaを1枚だけ挿しているのと同じ作動状況なのかなと考えています

ちなみにですが、ダミーSIMとしてFOMA SIMを使うことも可能(アンテナが×表示)ですので、それについては、あまり関係ないかもしれません。
つまりダミーSIMは通信出来るかどうかは一切関係なく、FOMAでない方を2G/3G/4Gに出来れば、なんでもよかったです。
ダミーSIMに利用出来ないFOMA SIMでもよいですし、解約済のLTE SIMでも、なんでもOKでした。

利用したいFOMA側が通信SIMでない3G/4Gになっていれば、FOMAは利用可能でした。
反対側は×状態でもFOMAの通話は可能でした。

ただ、au側で電波が不安定になることで、反対側のSIMに何らかの影響が出る可能性はあるかもしれませんね。

安定して使えるようになるといいですね^^

書込番号:20976390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2017/06/19 20:51(1年以上前)

様子を見た結果ですが、やはり散発的に発生してしまいました

ここ3日間の状態は、
6/17→発生しない
6/18→発生しない
6/19→1回発生
という感じです

気付いたときにすぐに直せるので、すごく困ることも無いですが、少し不便な感じです


通信用simにアンテナピクトの立たないものを使用しても、fomaでの通話は可能とあれば、
UQの電波とsimは問題ないと考えて良さそうな気がします
あと疑うべきは、本体の何か誤作動か、fomaのsimかなと思いました

fomaのsimは、この端末にする時にサイズ変更をしたので、もしかしたら、それが関係している可能性もあるのかなと

本体は端末初期化を試していないので、初期化したら直る可能性は考えられます
週末の時間の取れるときに、初期化を試してみようかなと思います

書込番号:20980399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2017/06/22 21:30(1年以上前)

6月21日に端末初期化を行いました
本日(6月22日)の様子を見たところ、1回だけfomaアンテナピクトがバツになってしまいました。
なので、初期化で直るバグの類ではなさそうでした


自宅では大丈夫な気がするけど、職場で発生することが多いので、やはり何か法則性を感じます

職場と自宅の違いを考えると
電波状況    自宅はよい    職場は、建物の中なのでいまいち(屋外は良い場所です)
wifi        自宅では常時接続  職場では接続iなし(wifiの機能はonのままです)
使用状況    自宅では、起きているときは頻繁に使用し、就寝前に電源off  職場では、休憩時間のみ使用(2時間程度の静止している時間がある)


発生するときは、使用中に突然エラーになるというよりは、ロック解除して使おうとしたときに気づく感じです。
長時間のスリープ後が、調子が悪いのかなという気がしてきました




書込番号:20987931

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 HUAWEI nova SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/06/25 08:39(1年以上前)

機種不明
機種不明

■補足
>利用したいFOMA側が通信SIMでない3G/4Gになっていれば、FOMAは利用可能でした。
>反対側は×状態でもFOMAの通話は可能でした。

この状態では異常消費が気になったので確認してみました。
ダミーSIMにFOMAしか用意出来ない場合でも、異常消費はありませんでした。
Wi-Fiオン、モバイル通信オフで、電話とWi-Fiを使うような場合は、この利用でもまったく支障がありませんでした。
1%消費に平均3時間で約12日半程度は持つようです。(待ち受けの場合)


スレッド内容とは直接関係はありませんが、気になったので追記させてもらいました。

書込番号:20993938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2017/06/26 21:14(1年以上前)

>†うっきー†さん
追加のテスト情報ありがとうございます

うっきーさんの環境では何も問題なく動いているようですね
そして、他の方で、同じ症状があるという書き込みもないようです
今回のfoma側のアンテナピクト落ちは、僕の現物組み合わせで起きる、まれな現象なのかもしれませんね

書込番号:20998159

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

SNSが送信できなくなってしまいました。

2017/06/13 21:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova SIMフリー

クチコミ投稿数:67件 HUAWEI nova SIMフリーの満足度5

購入当初 通話アプリのSMARTalkは着信方法でプッシュ通知設定で使えなかったのが 7.0へアップデートしたら待ち受けできるようになり喜んでいたのですが、今度はSNSが送信できなくなってしまいました。(アップデート前には使えていました)
検索でいろいろ調べ設定を見直したものの未だにメッセージ送信ができません。どなたか原因がどこにあるのかアドバイスいただけますか。SIMカードはフリーテルの音声通話機能付きのSIMでSIM 1に入れ、SIM2にはSDカードの64Gを指しています。

書込番号:20965430

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2017/06/13 22:16(1年以上前)

まずはスレッドは何個も立てないようにしましょう。間違いの訂正は必ずスレッド内で行ってください。

書込番号:20965653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:144件

2017/06/13 23:16(1年以上前)

どんなことをしたのか書き込みされたほうがいいかもしれないですよ。
なんとなく再起動とかは試されましたか?

書込番号:20965841

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2017/06/14 00:14(1年以上前)

SMSの送受信なら、無料アプリにもありますのでそちらを使ってテストされてはいかがでしょうか?

書込番号:20965956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件 HUAWEI nova SIMフリーの満足度5

2017/06/14 11:20(1年以上前)

kintaマカオに着くさん
>APN設定は大丈夫ですか?
他ご参考までに
>どんなことをしたのか書き込みされたほうがいいかもしれないですよ。
なんとなく再起動とかは試されましたか?

アドバイスをありがとうございます。
APN設定は何度も見直しました。OSを7.0へのアップグレード通知がきたのでアップグレードしたあと送信できなくなってしまいました。再起動や購入時に戻す初期化もしたのですが改善されませんでした。それからHUAWEI のサポートにも電話しアドバイスいただいたけれどやはりだめでした。
貼ってくださったURL ページをじっくり読みこんでみます。

柊 朱音さん
>まずはスレッドは何個も立てないようにしましょう。間違いの訂正は必ずスレッド内で行ってください。
わぁ、間違えてしまったと慌ててスレッドを立ててしまいました。以後気をつけます。

>SMSの送受信なら、無料アプリにもありますのでそちらを使ってテストされてはいかがでしょうか?
二つほど無料アプリを取り込み試してみましたが、やはり送信できません。
落ち着いて見直しをしてみます。アドバイスをありがとうございました。

書込番号:20966686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2017/06/14 12:09(1年以上前)

フリーテルのFAQに項目がありましたので入れておきます。
https://blg.freetel.jp/faq/14053.html
メッセージアプリの設定をまずは確認するようです。

書込番号:20966786 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件 HUAWEI nova SIMフリーの満足度5

2017/06/14 14:38(1年以上前)

>柊 朱音さん
Android端末でSMSが送信できません
SMSサービスセンターの電話番号が登録されているか確認してください。
1. 「メッセージ」のアプリを開きます。
2. 右上の3つの点を開きます。
3. 「設定」の項目を押します。
4. 「テキストメッセージ(SMS)」を開きます。
5. 「SMSサービスセンター」を開き、以下が入力されているか確認します。
・FREETEL SIMやDocomo系SIM → +81903101652
・Softbank SIM  → +819066519300
入力されていなければ、上記を入力してください。

1. 「メッセージ」のアプリを開きます。
2.下にある その他の3つの点を開き。
3. 「設定」の項目を押します。
4.詳細設定をタップ
5. SMSセンター番号をタップ
・FREETEL SIMやDocomo系SIM → +81903101652
+81903101652  ←この部分が自分の携帯番号になっていました。

設定までの流れは上記のようでしたが。
Docomo系FREETEL SIMですので +81903101652 入力しなおしたところ送信できるようになりました。
柊 朱音さん  ほんとにほんとにありがとうございました。 はぁ〜嬉しい

書込番号:20967082

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

保護フィルムについて

2017/06/11 18:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova SIMフリー

クチコミ投稿数:57件 HUAWEI nova SIMフリーのオーナーHUAWEI nova SIMフリーの満足度5

保護フィルムをネットで買いました。

貼ってみると左右で約7ミリの余白が出ました。

完全に覆うタイプのものはありますか?

あれがお教え下さいませ。

書込番号:20959554

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2017/06/11 18:34(1年以上前)

私が使っているのは https://www.amazon.co.jp/gp/product/B06WW78511/ です。
大体ですが横は各2ミリ、上下は各3ミリくらい小さいです。
アマゾンの商品ページに端末を赤枠で囲っている写真がありますが、その赤枠の線の内側がフィルムで覆える範囲と考えてください。

たとえ、完全に表面を覆うフィルムがあったとしても、端末の端が丸みを帯びているので間違いなく端から剥がれるのでやめておいた方が良いと思います。

書込番号:20959619

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 HUAWEI nova SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/06/11 18:52(1年以上前)

>完全に覆うタイプのものはありますか?

過去にまったく同じ質問がありますので、そちらを参照下さい。
Amazonなどで購入されるとよいと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024148/SortID=20835785/#20835785


質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
「フィルム」で検索するだけでヒットします。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
個人的には、Yahooというサイトがお勧めです。

質問で解決したものについては、解決済にしておいて下さいね^^
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E6%B8%88&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=44&btnSearch.y=9
※グッドアンサーは必須ではありません

書込番号:20959659

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件 HUAWEI nova SIMフリーのオーナーHUAWEI nova SIMフリーの満足度5

2017/06/11 19:08(1年以上前)

>文鳥LOVEさん

ありがとうございました!

>†うっきー†さん

気をつけてまいります。

書込番号:20959703

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)