端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年2月24日発売
- 5インチ
- 1200万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全222スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2017年10月8日 11:24 |
![]() |
14 | 6 | 2017年10月5日 21:36 |
![]() |
3 | 3 | 2017年9月27日 09:51 |
![]() |
12 | 5 | 2017年9月19日 21:19 |
![]() |
6 | 3 | 2017年9月19日 13:30 |
![]() |
9 | 5 | 2017年9月19日 13:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova SIMフリー
いきなりSDカードエラーというのが出てきて、SDに保存されていた写真などが見れなくなりました。
このSDカードはパソコンでは問題なく読み込めました。
また、以前の携帯で使用していたSDカードをnovaに挿入してみたところ、問題なく見れました。
これは携帯の故障というより、SDカードの故障でしょうか?
新しいSDカードを買うべきでしょうか?
書込番号:21260932 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たくぴょん1号さん
SDカードの不具合の可能性があるかもしれませんね
PCで読み込めるとのことなのでPCにバックアップを取ってから
SDカードはnovaでフォーマットし直してもエラーが出るようなら
買い換えを検討してみては?
書込番号:21261033
1点

>これは携帯の故障というより、SDカードの故障でしょうか?
>新しいSDカードを買うべきでしょうか?
確認されると良いと思います。
■偽物でないかのチェック。
Android6以下の端末をお持ちでしたら、SDカードのメーカーを以下のアプリで確認してみて下さい。
SD Insight
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.humanlogic.sdi&hl=ja
■全領域確認
パソコンをお持ちでしたら、h2testw等を使って、全領域にわたって書き込みが出来るか、またその書きこんだ値は正しく読み込めるか(ベリファイチェック)を確認してみて下さい。
全領域が正常かをチェック。
h2testw 使い方
https://search.yahoo.co.jp/search;_ylt=A2RhYkstQcRZ_ToAesaJBtF7?p=h2testw+%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=-1&oq=h2testw+%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9&at=&aa=&ai=qDlrGsoyR16xtEeTzm5cWA&ts=4771
書込番号:21261139
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova SIMフリー
DSDS目的で最近購入しましたが、分からないので何方かご教示願います。
このスマホは購入後、最初に初期化しないとROMで使える容量が少なくなるようなことは起きないでしょうか?
或は、初期化しない事による何か不具合など障害は無いでしょうか?
(Zenfone2Laserの時は、まさに容量問題で初期化しましたが)
それとも、このスマホは購入直後にわざわざ初期化する必要はないでしょうか?
(普通は最初に初期化などする必要は無いと思いますが、念のため)
最初に電源を入れるとアンドロイド7.0のバージョンアップが動き、そのままアップグレードした後
既存スマホの情報を移行+α(必要なアプリのインストール)をしてしまいました。
もしこの状態で初期化しなければならないとすると、アンドロイド6.0(工場出荷状態?)まで戻り、
再度7.0のバージョンアップ〜データ移行やアプリインストールをやり直す事になるのでしょうか?
質問をまとめると
@このスマホは最初に初期化の必要があるか?(アプリインストール後ですが、現在空きは18.34GBです)
A初期化した場合、6.0に戻る?ので7.0にしたい場合はバージョンアップからやり直し?
宜しくお願いします。
3点

@初期化するかしないかは人それぞれ
でもandroid7にバージョンアップしたのだから後々考えて初期化したほうがいい
(ここで初期化しておけばバージョンアップ不具合は考えなくてもよくなる)
A初期化しても一度android7にすればそのまま
android6にダウンはしないから安心して
ただしアプリのインストールとかはやり直しになるから新しいデータあるならば初期化の前にバックアップ忘れずに
書込番号:21249949 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


にんじんがきらいさん
>@初期化するかしないかは人それぞれ
このスマホではわざわざ初期化する必要は無いと言う事ですね。
>A初期化しても一度android7にすればそのままandroid6にダウンはしないから安心して
初期化では、工場出荷時のandroid6までは戻らないと言う事ですね。
ご返信有難うございます。
書込番号:21252886
1点

>このスマホではわざわざ初期化する必要は無いと言う事ですね。
逆ですよ。
#21249949で記載されている通り、「初期化したほうがいい」と記載されています。
特に本機だからということではなく、どの機種であっても。
私の意見も同様で、トラブル防止のために、無条件初期化を行っています。
他のメーカーのブログですが、不具合の問題切り分けのためにも、初期化は基本中の基本だとは思います。特にバージョンが大きく変わるメジャーアップデートの場合。
端末初期化をすれば解決する事例などが記載されています。端末初期化しないで使う人からの問い合わせが多かったのかもしれませんね。
http://blog.fleaz-mobile.com/entry/2017/08/25/112559
ちなみに、本機の情報として追記されているURLで記載されているファクトリーリセットについては、
Device Protection(端末保護機能)という盗難防止の機能が本機では、うまく動かなかったので、
一度googleアカウントを削除してからファクトリーリセットをする必要があるということのようです。
通常は、アカウントを削除しないでも、ファクトリーリセット後も、今までと同じアカウントを入力すれば利用可能です。
端末初期化とファクトリーリセットの違いは、
端末初期化後は、googleアカウントを別のものに設定が可能(ロックを解除して初期化しているので端末管理者扱いだから)
ファクトリーリセットでは、googleアカウントを指定したままの場合は、盗難防止(ロック解除できない他人でもリセット可能)のために、前回と同じアカウント(前の持ち主)でないと設定出来ない。
本機では、googleアカウントを設定したまま、ファクトリーリセットを行うと正常に機能しなかった。現在のファームでは改善されているかは不明です。
もちろん、にんじんがきらいさんも記載されている通り、人それぞれではありますが。
不具合が出れば、最初は端末初期化で検証が基本なので、最初に行っておくことをお勧めはします。
いろいろ設定した後で初期化するよりは、最初のうちに初期化をしておく方が楽ですし。
書込番号:21253238
3点

>このスマホではわざわざ初期化する必要は無いと言う事ですね。
いやあ言葉って難しいね
「自分は絶対に初期化する派だけども」
以下
使用前に初期化する
使用後に不具合発生で容認できなければ初期化
不具合発生したが原因がわからないので初期化してアプリを入れずに様子見〜アプリ一つ一つインストールしながら検証等
書込番号:21253622 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

†うっきー†さん 返信有難うございます。
この端末に限らず、やはり初期化した方が良いのですね。
理由が端的に書かれていて分かり易かったです。
実は、†うっきー†さんからの回答が来るのを待っておりました。
この質問をクローズにしないで良かったです。
にんじんがきらいさん
>「自分は絶対に初期化する派だけども」
(笑)
でしょうね。それを敢えて「人それぞれ」(その人によりどちらでも構わない)と
一番最初に書いたところで、お人柄が分かりました。
普通あまり詳しくない人でしたら、初期化した方がよいとか、自分は初期化している
としか書かないと思っていました。
「念のためこんなのがあった」と追記して下さったのを見ると、この人自身は初期化
されているのだろうなと察しはつきましたが。
スマホ3台目になりますが、2台目のZTEスマホはSIM無しWiFi機として使用していたため、
特に初期化はしていませんでしたが、そちらも、アンドロイド5.0と少し古いのですが、
念のため初期化しておこうと思います。
尚、DMMモバイル+SBガラホのナノsimで、この端末で普通に使える事も確認できました。
ご回答有難う御座いました。
書込番号:21254382
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova SIMフリー
HiSuite、端末どちらも最新のものに更新済みです。
HiSuiteで接続はできるのですがいざファイルをエクスポートしようとするとすぐに切断されてしまいます。
写真の1枚2枚なら切断されないのですがちょっとでも容量の大きいファイルをエクスポートしようとすると切断されます。
HiSuiteから端末のファイル削除などは滞りなくできるのですがコピーだけが上手くいきません。
端末は購入してまだ3,4ヶ月です。
なにが原因でしょうか?
2点

条件を変えながら原因を探るしかないでしょう。
インポートでも切断されるのかを確認する
USBケーブルを変える
PC側のUSB端子を変える
HiSuiteを使わず、エクスプローラで試す
転送元のファイルの場所を内部ストレージからSDカードへ、あるいは逆に変える
根拠はありませんが、何となくケーブルかSDカードに原因があるような気がします。
書込番号:21232120
0点

>0141831さん
問題切り分けのために、以下のことを確認してみて下さい。
容量の大きいファイルの時のみということですので、時間がかかる時に起こっているのかなと思います。
■スリープが原因かどうか
コピー中に画面を時々触って(1分に1回程度を目安)、端末がスリープにならないようにすれば、正常に処理できるでしょうか?
これで、駄目なら、原因を思いつきませんので、実際に、HiSuiteで同じ現象が出て解決できた方の出番を待つしかないですね。
■SDカードの問題かどうか
SDカードを使っている場合は、SDカードをない場合で検証。
設定→メモリーとストレージ→デフォルトの保存場所→内部ストレージ
SDカードを抜いて、端末再起動後に検証。
書込番号:21232150
1点

PCへのデータ転送は不安定です
対処方はケーブルを変える、pcのポートを変えるぐらいです
諦めてsdに移して、カードリーダーでPCへのデータ転送
otgアダプターをつかいusbメモリーに転送して、pcに読ませる
インターネットでファイル転送も視野に
書込番号:21232400
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova SIMフリー
インターネットにつなげることができるのですが、電話をすることができません
電話番号などは認識されているのですがいざ電話をするとモバイルネットワークが利用できませんと出てしまいます。どうすればいいのでしょうか?
3点

docomo回線使用プラン
au回線使用プラン
2種類有ると思いますが、au回線使用プランならVoLTE使用なので通話中は通信出来ないと思います
書込番号:21209566 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

au回線プランを使用しているのですが、通話自体ができなく設定のところを見ると サービスの状態 休止中または使用不可と出ているのですが通話はできないのでしょうか?
書込番号:21209637
4点

VoLTE対応SIMで無ければ通話出来ません
非VoLTEシムじゃないですかね?
書込番号:21209808 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

おそらく間違ってLTE SIMで注文したのだと思います。
LTE SIMの場合は、VoLTE SIMへの変更手続きを行えばよいです。
http://faq.bbiq.jp/faq_detail.html?id=302012&page=1
>●SIMカードのサイズ・種類の変更は、SIMカード変更手数料としてSIMカード1枚につき 2,000円(税抜)が発生いたします。
>●VoLTE対応 / 非対応の切り替えには、SIMカードの変更が必要です。
>※コース・種類変更のお申込みは、お電話のみの受付けとなっております。QTモバイルお問合せ窓口までご連絡ください。
電話番号は上記URLに記載
書込番号:21210232
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova SIMフリー
P9liteを使用していますがアプリがSDに入れれないため内臓16Gでは足りずアップデートのたびにアプリを消して対応しています。
NOVAは内臓32Gなので現在の使用方法では十分足りるとは思います。
またLINEの通知がオンタイムで来ない時が多々あり仕事でも使用しているので困っています。
NOVAでは上記のような事象は改善されてますでしょうか?
回答よろしくお願いいたします。
0点

LINEのプッシュ通知は、設定をしている限りにおいては問題ありません。
設定内容と確認事項は大量にあります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1
>Q.Android7(EMUI5.0)で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
novaに限らす、P9 liteも上記設定をしている限りにおいては、問題ないはずですが・・・・・
P9 liteで駄目だったのは、おそらく、いずれかの設定が出来ていなかったものと思われます。
書込番号:21210640
3点

>カツヲさんさん
LINE通知問題はトーク履歴が溜まるとアプリ負荷が増えて通知受けにくくなる場合が有ります
定期的にバックアップ取って削除してアプリを軽くしないと本来の機能が果たせない場合が有ります
こういうのは運用次第の部分も有ります
書込番号:21210811 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一般的な用途であれば、11acに対応しているP10Liteの方が快適かと思います。
DSDSが必要な人、ゲームプレイをしたい人はNovaの方がいいと思います。
書込番号:21210833
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova SIMフリー
こんにちは、皆様はnovaを7.0へアップデート後バッテリーの持ち具合などはいかがなものでしょうか?
極端に以前より減りが速くなったとかありますか? あちらこちらで調べていましたらバッテリー以外の問題で更新後不具合や問題が起きているみたいですね。 皆様はバッテリーの持ち具合含めて何か問題はおきておりますか?
更新をしたいのですが勇気が出ずにしようか迷っています。
意見聞かせて下さい。
1点

バッテリーの持ち具合に関しては、この機種に限らず、
OS のメジャーアップデート直後は、異常に速く減ります。
特に今回の 6.0.x→ 7.0は、ファイルサイズが 1.2GB前後と大きいため、顕著に表れますが、
数日すれば落ち着きます。
ただ、
それ以外の部分で、色々な機種で、色々な不具合の報告が上がって来ていますので、
アップデートを急がない方が良いと、
私個人は思います。
書込番号:20905141
3点

>モモちゃんをさがせ!さん
返信ありがとうございます。やっぱりまだ様子見た方が良さそうですね。
ちなみに、DSDS機能についてなのですが7.0にしないとUQモバsimなどのau回線が使えないだけであって、
ocnモバなどのDOCOMO回線simは7.0にアップデートしなくても2枚刺しで使えるって事ですか?
度々すいません。
書込番号:20905270
1点

>hyperneptuneさん
>皆様はバッテリーの持ち具合含めて何か問題はおきておりますか?
過去の書き込みにありますのでそちらを参照下さい。
「Android7」で検索するだけでヒットするかと。
バッテリーの持ちは特には変化なし。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024148/SortID=20724988/#20775215
変更内容や一部の問題は
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024148/SortID=20724988/#20833482
プッシュ通知を遅延させないための設定方法が変更になっているので、そこだけ気を付ければよいかと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024148/SortID=20724988/#20850355
本機については、上記スレッドにいろいろ記載していますので、暇な時にでも見てもらえば、いろいろと分かると思います。
書込番号:20905519
1点

>ちなみに、DSDS機能についてなのですが7.0にしないとUQモバsimなどのau回線が使えないだけであって、
いえ、公式サイトに記載している通り、Android6のままでも大丈夫です。
以下に記載されています。
http://consumer.huawei.com/jp/press/news/hw-u_039334.htm
>Cannes-L12C635B132のバージョンのお客様は、一旦、Cannes-L12C635B140にアップデートを行っていただく必要がございます。
Cannes-L12C635B140がAu VoLTE対応となります。
そこまでで止めておけば、Android6のau VoLTEのまま止めることは可能です。
>ocnモバなどのDOCOMO回線simは7.0にアップデートしなくても2枚刺しで使えるって事ですか?
本機は最初からDSDS対応です。
発売当初からdocomo系で2枚でDSDS可能でした。
書込番号:20905537
3点

返信とgoodアンサーがかなり遅れてじまい、大変申し訳ありませんでした、ありがとうございました!
>†うっきー†さん
>モモちゃんをさがせ!さん
書込番号:21210802
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)