端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年2月24日発売
- 5インチ
- 1200万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全222スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2018年5月7日 22:55 |
![]() |
2 | 9 | 2018年4月30日 12:28 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2018年4月27日 08:41 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2018年4月2日 12:59 |
![]() |
8 | 2 | 2018年3月31日 03:29 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2018年3月23日 07:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova SIMフリー
決まったタイミングではないのですがたまにそして不意に以下のような
注意
システムによりデバッグ情報が収集されて
います。○○秒間お待ちください。
とメッセージが流れ、カウントダウン中は何も出来ません。
ゲームアプリをやっている最中に出てしまうと
アクション系ゲームはたいていゲームオーバーです。
これを回避するような方法はないのでしょうか?
何かそのような手段ご存知でしたら教えてください。
同様の既出口コミありましたらすみません。
0点

私は表示されたことがありませんが、
Yahoo等で「android "システムによりデバッグ情報が収集されて"」
で検索すると、同様な方はいるようですね。
ただ、原因はわかりませんが。
なにかインストールしたゲームアプリなどが表示しているのでしょうか・・・・・
少なくとも端末初期化をしてアプリを1本も入れない状態では出ないものにはなります。
後からインストールした何らかのアプリによるものだとは思います。
具体的にどのアプリかはわかりませんが・・・・・
気になるようでしたら、一度端末を初期化して、少しずつ、アプリを入れて様子をみるなどでないと、
原因特定は難しいと思います。
書込番号:21801107
1点

端末初期化ですか。ちょっと躊躇します。
とりあえず頻発しているわけではないので様子見ます。
前使っていた端末(電源入らずで処分してますので確認出来ませんが)と
入れているアプリも変わってなかったものでこのHuawei端末固有のモノか
と思い質問させていただきました。ありがとうございました。
書込番号:21807820
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova SIMフリー
HUAWEI NOVA(Android7)を使用しています。以前こちらのアドバイスを基にプッシュ通知を設定し一定程度プッシュ通知が来ていたのですか、楽天モバイルからUQモバイルにSIMを変更したとたんに不安定になり一晩置くと画面点灯まで来ません。点灯したらすぐ来ます。LINEはしていません。困っているのがGメールです。メールアプリはCosmoSiaが元々不安定でしたのでmyMailを併用しています。SIM以外で大きなは変更はセキュリティアプリをスマートフォンセキュリティからウィルスバスターモバイルに変わった事です。設定などは変更していませんし楽天モバイルから変わって無いのも確認しました。見識者の皆様何か手だては無いでしょうか(涙)
書込番号:21778923 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

簡単に確認できますので、確認されると良いと思います。
インストールしたウイルス対策アプリをアンインストールして、端末を再起動した後に検証して下さい。
すでにEMUI5.0固有の設定は出来ていると前提ですが、それで解決すると思います。
あとは、どうしてもウイルス対策アプリをつかわれたいということでしたら、そのアプリで他のアプリを終了しない設定をさがすことになると思います。
トラブル防止のためにも、ウイルス対策アプリは入れないことが個人的には良いとは思いますが。
書込番号:21778959
2点

念のためにEMUI5.0固有の設定について記載しておきます。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1
>Q.Android7(EMUI5.0)で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
書込番号:21778970
0点

>†うっきー†さん
いつもアドバイス見させていただいています。やはりウィルスバスターモバイルが可能性高いですかね。以前の物より高機能でもしかしたらとは思いました。そうそう変なサイトは見ませんが最近はウィルス対策アプリはあまり重要では無いんでしょうか?
書込番号:21779007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>そうそう変なサイトは見ませんが最近はウィルス対策アプリはあまり重要では無いんでしょうか?
アプリはGoogle Playプロテクトでチェックがありますし、
怪しいサイトにアクセスしなければ、何も問題ないですし。
私は必要性がまったくないと思っています。むしろ、邪魔になるだけなので不要だと思っています。
#21778959で記載した通り、個人的見解にはなりますが。
過去の事例で、情報の後出しでウイルス対策アプリが原因でしたと言われる方がいるので、
私は最初にウイルス対策アプリを入れていませんか?入れている場合はアンインストールして試して下さいと、言うようにしています。
動きがおかしいです。ベンチマークをとっても他の人の同じ端末よりも遅いですとか。
設定は出来ているはずなのに、プッシュ通知が来ませんとか。
原因としては、後出しされる、ウイルス対策アプリでしたという落ちがありますので。
入れる入れないは個人の自由なのでそこは問題ではなくて、
現在起きている問題の切り分けとして、アンインストールして検証する必要があるということでした。
それでも解決しない場合は、ウイルス対策アプリがシステムの書き換えを行っていることが原因でおかしくなっている可能性もあります。
その場合は端末初期化でしか解決できないかもしれません。
ウイルス対策アプリはウイルスと同じ以上のことは出来る高度なものだと思いますので、システムに影響を与えてしまうことも出来ると思います。
トラブルを避けたい場合は入れないのがよいと個人的には思います。
少なくとも問題の切り分けのためには、一度でも使ったことがあり、問題が解決出来ない場合は、
端末初期してウイルス対策アプリを入れないで検証は必須だと思います。
書込番号:21779301
0点

あとは最近の事例として、#21778970で記載した内容は設定出来ているのに、通知が来ないと言われていて、
設定を1個見落としていたという方もいました。(すべての設定をすることで、その後正常になった)
設定の再確認も必要かもしれません。
Huawei機は設定と確認事項が多いので、見落としとかあるかもしれません。数が多くて、面倒ですね。
EMUI8.0では、設定が少し改善されていますが、本機はEMUI8.0はきそうもありません・・・・・
書込番号:21779315
0点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。暫くウィルスバスターモバイルはアンインストールしてみます。
設定も再度確認して様子見ですね。
最悪初期化します。アドレス以外消えて困ることも無いので。
書込番号:21779360 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一応その後の報告をします。
ウィルスバスターモバイルをアンインストールして再起動→変化なし
端末初期化、ウィルスバスターモバイルは入れず→変化なし
どのパターンもCosmoSiaとmyMailはGメール、Yahooメール、SMSがサーバーにアクセスしにくいようです。skyphoneはどのパターンも直ぐに着信しましたので設定は出来ているハズです。
回線がドコモからauに変わったからサーバーなどに何か変化が有ったのでしょうか…
現在ウィルスバスターモバイルを再度入れて、LINEを使って見ていますが、今のところ大丈夫です。ウィルスバスターに問い合わせしましたが、アプリを停止はしないハズですが、との返答です。
†うっきー†さんのウィルス対策アプリに対する意見はごもっともとです。自分なりに原因を突き止めたくて再度入れています。
消去法で考えれば、端末以外の可能性有りかなと思います。
書込番号:21788637 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>回線がドコモからauに変わったからサーバーなどに何か変化が有ったのでしょうか…
ちなみにWi-Fiでの検証の場合は、問題ないでしょうか?
skyphoneやLINEでは問題ないとのことなので、auだから調子が悪くなるという事はないとは思います。
端末初期化で、auの回線では問題が解決できていないとなると原因不明です。
auの回線は使ったことがないので、私の方は特に情報を持っていませんが、
実際にauの回線を使われているかたから、何か追加情報があるといいですね。
書込番号:21788700
0点

>†うっきー†さん
わざわざ返信ありがとうございます。
Wi-Fiは環境が無いので試せていません。
CosmoSiaはKDDIに導入実績有るようなので適切にチューニング出来そうなんですがねぇ。
同じau回線での比較事例を待つしか無いですね。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:21788905 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova SIMフリー
Gメールでのメール受信がWi-Fi下でないと受けられない状態です。
自宅や会社付近での生活ではWi-Fiに繋がる環境なので何の不便さも無いので良いのですが、地元を離れ初めて行くような土地ではWi-Fiと繋がっていないので、夜ホテルでWi-Fi接続をするまでメール受信することができません。
設定が悪いのでしょうか?
もしわかれば教えて下さい。
ちなみに以前グーグルマップで現在地情報がズレる質問もしました、未だに新幹線や飛行機移動をした後は少しの時間グーグルマップでは現在地情報がズレたままです。
他のナビアプリはしっかりと現在地情報を把握してくれています。グーグルとの相性が悪いのでしょうか?
SIMはY!mobileのマイクロSIMをカットしてナノSIMにしてこの機種で使用しております。
宜しくお願い致します。
書込番号:21781080 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とりあえず頻繁に質問があるEMUI5.0固有の設定を見直しをされてみてはどうでしょうか。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1
>Q.Android7(EMUI5.0)で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
以前、同様な質問をされた方で、設定は出来ていると言われていた方で、
後日、「スリープ時にモバイルデータ通信を維持」がオフになっていましたという方がいました。
設定項目と確認項目が非常に多い為、1つ1つ確認が必要です。
Wi-Fi+(Wi-FiではなくWi-Fi+)がオンになっている場合はオフにして下さい。
設定→Wi-Fi→Wi-Fi+はオフにして検証して下さい。
GPSについては、設定→詳細設定→位置情報サービス→高精度
になっていることを確認して下さい。
時々、間違えて、電池節約にしている方がいます。
それでも解決しない場合は、端末初期化をしてから、再設定をしないと解決できない問題かもしれません。
書込番号:21781142
2点

>ちなみに以前グーグルマップで現在地情報がズレる質問もしました、未だに新幹線や飛行機移動をした後は少しの時間グーグルマップでは現在地情報がズレたままです。
>他のナビアプリはしっかりと現在地情報を把握してくれています。グーグルとの相性が悪いのでしょうか?
以前の質問とは以下のスレッドのようですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024148/SortID=20986243/#20986243
「少しの時間」というのが具体的な時間の詳細情報がないのでわかりませんが、
数秒とかなら、更新出来ていないだけかもしれませんね。
グーグルマップをナビで利用していない状態での、位置を更新する間隔については不明でした。
次回、試しにナビで利用してみてはどうでしょうか。窓際に座って空が見える場所で。
現在地と目的地を入れて、追従するかどうか。
追従すれば、ナビを利用していない場合は更新間隔が長いということで確定出来ると思います。
私は高速移動で検証したことがないため、検討違いでしたらすみません。
書込番号:21781183
1点

うっきーさん
ありがとうございます。
Wi-Fi+がオンになっていました、また他も設定し直してみました。
すぐに試せないのですが、これで様子を見てみたいと思います。
またグーグルマップも試してみます。
いつもいつもありがとうございます。
書込番号:21781251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova SIMフリー
ハーウェイノバを使用しています。
2度落として、画面がバキバキになってしまいました。一度目は下の方だけヒビが入っていたのですが、2度目は画面が非常に見にくくなるほどになってしまいました。
iPhoneの時は何度か落としても画面が割れることはなかったのに…。
同じような方いらっしゃいますか?
イオンモバイルの保証に入っていたので、4000円で交換してくれるらしいのですが、新しい商品が宅配で届くのでそこで、壊れた物と交換し、新しい物を受け取る仕組みだそうです。
質問の本題ですが、
バックアップを自分でしないといけませんが、どのような方法が良いのでしょうか?
今までiPhoneで良くわからないままiCloudでバックアップしていました。huaweiではどうしたら良いのでしょうか?
何か良い方法があれば教えてください。
写真はグーグルフォトにバックアップしております。
まだsdカードを購入していませんが、sdにアプリなど、すべてのバックアップは保存できるのでしょうか?今は、すべて本体に保存している状態です。
アドバイスよろしくお願いします。
書込番号:21716795 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>iPhoneの時は何度か落としても画面が割れることはなかったのに…。
>
>同じような方いらっしゃいますか?
Yahoo等で「iPhone 落下 割れる」で検索してもらうと分かると通り、
割れている人はいくらでもいます。
iPhoneや本機に限らず、液晶が小石にあたれば簡単に割れます。
緊急時に車の窓ガラスを割る工具があるのは御存知でしょうか。
ピンポイントでガラスを軽くたたけば割れます。
割れるかどうかは、落下時に当たり所次第になります。
>バックアップを自分でしないといけませんが、どのような方法が良いのでしょうか?
ゲームデータやメールはクラウド上にあるので、そもそもバックアップは不要です。
LINEのトークはLINE内でgoogleドライブにバックアップする専用機能を使う必要があります。
電話帳などはSIMに入れておけば、SIMが破損しないかぎりは、他の端末に入れても使えます。
特にこれといったバックアップなどは不要だと思います。
またバックアップをとって復元しても、何かトラブルがあって復元しようとしても
トラブルがある状態で復元されることになるので、
可能な限り新規インストールが良いと思います。
ゲームやメールなどはログインすれば、自動的にクラウド上のデータが利用されます。
>sdにアプリなど、すべてのバックアップは保存できるのでしょうか?
LINEのトーク等、出来ないものもあります。
アプリ内からバックアップが必要なものもあります。
書込番号:21717359
0点

>ゲームやメールなどはログインすれば、自動的にクラウド上のデータが利用されます。
キャンディクラッシュはゲーム進捗データはクラウドにありますが、無償のアイテムデータは
端末にあります。
機種変更でゲーム進捗データはそのまま使えましたが、無償でもらったアイテムは最初から
入手することになりました。こういうソフトもあるということで情報提示で書き込みました。
書込番号:21722747
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova SIMフリー
題名の通り、2つのケースは同じものが使えるかご存知の方教えてください。
一応、大きさの写真を載せました。多少の違いはあるものの、使えるのではないか?と思うのですが、カメラの位置、指紋認証の位置など詳しい事がわからないです。
nova無印を購入した際、透明のプラスチックケースがついており、それを使用していました。
ただ、何度も落としてしまうので新しいケースを探しているのですが、nova2のケースばかり出てくるのでnova無印は探すのも大変で、いっその事nova2は使用できないのか?と思った次第です。
よろしくお願いします。
書込番号:21716841 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

http://photosku.com/archives/3158/
これを見ると明らかにカメラレンズの位置が違いますし、指紋センサーの位置も若干違います。
どのようなケースを想定されているのかわりませんが、流用は難しいと思います。
ちなみに、アマゾンではnova用ケースがいっぱい見つかりますよ。
書込番号:21716958
3点

Amazonで探せばいっぱい出てくるよ
この手のスマホのケースは同じやつでいろんな機種用に作っててそれをまとめて1つの商品(商品ページ)にしてるやつが多いから違うスマホ(Huaweiじゃないのも多い)用でも値段のところに機種の切り替えがあってその中に入ってたりすること多いよ
【例】
https://www.amazon.co.jp/dp/B073C82LCR/
nova、nova2、あとそれぞれのliteで全部形違うからnova用を買わないとダメ
書込番号:21717070
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova SIMフリー
先日まではデザリングをONにできていたと思うのですが、
現在ONにしようとタップしてもONになりません。
どこか他の設定(アプリの権限等)をいじってしまったことにより、ONに出来ないのでしょうか。
OSはAndroid7.0です。
宜しくお願いします。
0点

間違えてデーターセーバーをオンにしてしまっています。
オフに戻せば利用出来るようになります。
設定→モバイルデータ通信→データセーバー→オフ
書込番号:21696207
1点

>†うっきー†さん
データセーバがデザリングの利用の影響を与えてるというのは知りませんでした。
仮にデータセーバを無効にして個々のアプリで通信制限をかけたい場合は、
設定→モバイルデータ通信→ネットワーク通信を行うアプリ→(詳細なネットワーク管理)で設定すれば良いですよね?
書込番号:21696618
0点

>設定→モバイルデータ通信→ネットワーク通信を行うアプリ→(詳細なネットワーク管理)で設定すれば良いですよね?
はい。たとえばYoutube等の動画を間違ってモバイル通信で行わないように、オフにしたりなどにして使用します。
書込番号:21697187
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)