端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年2月24日発売
- 5インチ
- 1200万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全222スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 3 | 2018年3月15日 20:51 |
![]() |
0 | 1 | 2018年3月11日 11:47 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2018年3月1日 22:36 |
![]() |
4 | 2 | 2018年2月28日 18:28 |
![]() |
15 | 2 | 2018年2月11日 11:51 |
![]() |
11 | 3 | 2018年2月10日 22:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova SIMフリー
そろそろこの機種を購入して1年になります。
OSはAndroid7.0にアップデートしています。
wifi環境にいる時:wifi ON かつ 4Gオフ
寝る時:機内モード
外にいる時:4G ON かつ wifiオフ
電池の設定
スリープ時にwifi接続を維持:接続しない
スリープ時にモバイルデータ通信を維持:OFF
バッテリー消費を抑えたいので、上記のように手動で切り替えている(電池の設定は除く)のですが、
あまりこまめにやってもさほどバッテリー消費には影響しないですかね?
常時wifiと4G オンでもそこまでバッテリー減りませんか?
皆さんはデータ通信の設定はどのようにされていますか?
バッテリー消費と抑えたくてこうしているや、そんなの関係なく利便性を優先している等の設定を参考までに教えて下さい。
1点

>バッテリー消費と抑えたくてこうしているや、そんなの関係なく利便性を優先している等の設定を参考までに教えて下さい。
バッテリー消費は過去の計測結果にある通りだと思います。
Wi-Fiを常時接続にしておけばよいと思います。
SIM1枚+Wi-Fi常時接続なら、13日程度は持つので十分なのではないでしょうか。
わざわざ機内モードにする必要はないと思います。
使い方で、だいたい100倍程度の差はありますので、あとは使い方に依存してバッテリーは減ります。
気にする必要はないと思いますが。
気にするなら、御自身の端末で、自分の使い方で計測すればよいです。
目の前に端末があるのですから。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024148/SortID=20724988/#20736000
※スマホやタブレットの場合はPC用に表示を切り替えるか、URL内の#以降の番号が書込番号ですので、書込番号で検索やスクロールの必要があります。
計測はバッテリー消費を抑えるために3G接続での計測です。
1%消費にかかる平均時間
>●SIM2枚(FOMA,0 SIM)+Wi-Fi常時接続
>平均2:02:15
>
>●SIM1枚(0 SIM)+Wi-Fi常時接続
>平均3:14:25
>
>●SIM1枚(0 SIM)+Wi-Fiオフ
>平均3:07:31
>予想通り、Wi-Fi常時接続の方が消費は少ないですが、極端に持つという訳ではないようです。
>計測時間が短いので誤差範囲の部分はありますが。
>運用としては、バッテリー消費,モバイル通信での通信量も抑えれますので、Wi-Fi常時接続で運用しておけば間違いはないと思います。
最初に行う設定については、Yahoo等で「nova 最初に行う設定」で検索すると良いと思います。
やるべき設定等、非常に多い為、引用すると長くなりますので。
検索した結果の中には、広告があるものもありますので、自己責任でアクセスして下さい。
書込番号:21676704
0点

設定については、質問の多い内容なども含めて纏めているものも参考になると思います。
本機と同じEMUI5.0のP10の動画となります。
※広告はありません。
初期設定,TIPS的なこと
https://youtu.be/l6jLzwmR-jQ
独自機能について
https://youtu.be/ruTLVwJBoeg
書込番号:21676746
1点

>†うっきー†さん
特にwifi常時ONでもほとんど影響しないようですね。
おっしゃる通り、画面の明るさや普段の使い方の方が100倍影響ありますよね
ブログもやっていらっしゃるんですね。
知らない設定が結構乗ってたりして参考になります。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:21678140
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova SIMフリー
先日購入し暗証番号登録すると指紋認証登録をスマホ設定で行いました。
暗証番号はスリープ状態になったときに入力して操作できるようになります。
指紋認証は盗撮なんてしたもののは良いがスリープ状態になってタッチセンサーにタッチしても何もこりません。
暗証番号でのスリープ解除したいのですがはめんどいです。
指紋認証センサーでスリープ状態を、解除したいのですがどうすれば出来るのですか?
他に指紋認証の便利な使い方などあれば教えてください
書込番号:21666756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>指紋認証センサーでスリープ状態を、解除したいのですがどうすれば出来るのですか?
設定→指紋ID→指紋管理
この画面のスクリーンショットを添付してみて下さい。
ロック解除画面がオン、指紋リストに1件以上登録されていれば、登録した指で解除出来るはずですが。
>他に指紋認証の便利な使い方などあれば教えてください
設定→指紋ID
で確認出来ます。
利用したいものがあればオンにして利用すればよいです。
書込番号:21666826
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova SIMフリー
ビッグローブのタイプa回線を使いたいと思っていますが、ビッグローブの動作確認端末ではa回線はありませんでした。
※端末セットの販売の製品紹介ページではタイプa,タイプd二つ記載がありました。
ご利用されている方いますか?
また、シムフリーでも動作確認端末に記載がない場合は選ばないほうが良いのでしょうか?
0点

>また、シムフリーでも動作確認端末に記載がない場合は選ばないほうが良いのでしょうか?
そんなことはありません。
auのVoLTEに対応しているかどうかのみ。それだけで判断すればよいだけかと。
対応していれば使えると思っておけばよいかと。
動作確認があっても動作保証などはないので、動作確認があってもなくても気にする必要はないかと。
本機は対応しているので、利用出来ない理由がまったくないというだけとなります。
動作確認があっても、P10 liteのように、最初の頃は電話が正常に使えない問題などもありましたし。
自分で判断できない場合は、キャリア端末にされると良いかと。
私はdocomo回線ですが、動作確認があるかどうかを確認して購入したことはありません。
見る必要すらないと思っているので。
初心者のためにだけある気休め程度のものかと。
書込番号:21641855
1点

biglobeの公式サイトにnovaはAタイプもDタイプも記載されているので、悩むことはないとは思いますが。
http://join.biglobe.ne.jp/mobile/device/nova.html
仮に記載がなかっても悩むことはないとは思います。
書込番号:21641874
1点

ありがとうございます。細かく書いていただきわかりやすかったです!
購入前に少し安心できてよかったです。
書込番号:21641888
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova SIMフリー
ツムツムが大好きで快適にプレイできるAndroidスマホを探しているのですが、こちらの商品は大丈夫そうでしょうか?
iPhoneが1番良いのはわかるのですが、simフリーのAndroidでDSDSができる機種を探しています。
書込番号:21637121 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

感じ方は人それぞれなので、実際に、ライジングネクストさんがどう感じる結果になるかは分かりませんが、
私は問題ないという認識です。少し触った程度だけですが。
Yahooで「ツムツム nova huawei」で検索されるとよいかと。
他の方も問題ないような書き込みをされているので、大半の方は問題ないという認識だと思います。
書込番号:21637382
2点

うっきーさん、ありがとうございます。
検索してブログなどをみると、確かに動作は問題ないようですね!
個人差があると思いますが、カクついたり、モッサリ感がないと良いのですが。
前にみた時よりこの機種値上がりしてますね;;
サイバーマンデーセールの時に悩んだまま買えなかったのを後悔。
書込番号:21638630 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova SIMフリー
こんにちは、
突然テザリングができなくなるという症状に見舞われたのですが
解決方法がありましたら、教えてください
【環境】
購入時期→発売日の1ヶ月後あたり
SIM→IIJmio Aプラン nanoシム SMS機能付(音声電話はなし)
【状況】
novaのデータ通信はできている(ウェブを開ける)状態で
テザリングをonにすると
テザリングで接続したい機器(タブレットpc)のwifi表示欄に、自分のnova端末が表示される。
パスワードを入力し、接続させる。
タブレットpcのwifi画面にて、「接続制限あり」とでて
ウェブが繋がらない
【試したこと】
・接続する端末をいくつかためしました(pc、スマホ)
すべて、「接続」はするものの、ウェブにつながりません。
・novaを再起動
・simを抜き差しする
・本体の電波状況を変えるため、いろいろな場所(自宅、カフェ、etc)でためす
【心当たり】
・最近、iijのドコモ音声電話シムからiijauシムに変えた
ドコモシムのときはテザリングできていました。
auシムに変えてからもテザリングできていた気がするけれど記憶が確かではないです
・この症状を発見したとほぼ同時に、指紋認証感度がとても悪くなりました
成功率が以前の半分くらいです。
もし何か解決方法に心当たりがございましたら、
教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします
書込番号:21589106 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

とりあえず、質問が頻繁に行われる、
APNタイプに「dun」追加を試してみて下さい。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq5
>Q.テザリングが出来ません。親機と子機間の接続は出来ていますが、子機側からネット接続が出来ません。
>APNタイプに「dun」が必要なMVNOがあります。
>例:UQ mobile,mineo,FREETEL,等々
>既にAPNタイプがセットされている場合は、最後に「,dun」を追加。区切り文字が「,」になります。
>何も設定されていない場合は、「default,supl,dun」をセットします。
>Huawei機の場合は、「default,supl,ia」がセットされていることが多いです。その場合は、後ろに「,dun」を追加して、「default,supl,ia,dun」とします。
>「dun」が不要なMVNOもありますので、なしでテザリング出来る場合は、そのままなしで使えばよいです。
>テザリングが出来ない場合のみ「dun」を追加すればよいです。
書込番号:21589158
4点

Aプランなので「dun」の追加で間違いなさそうです。
mineoのauプランでも同様の報告がありました。
https://king.mineo.jp/my/3489b0aea3ffa56c/reports/9054
書込番号:21589172
8点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova SIMフリー
常にではないのですが、タッチ位置がずれる事があります。
ずれる位置は画面の左側の部分がずれてしまいます。ずれる量は戻るを押すとキーボードの「大-小」くらいの位置が押されます。
ホームボタンは使えるため、ホームに戻り全てのアプリを終了すると元に戻ったりします。
開発者向けオプションの「タップを表示」でもずれています。
設定等で良くなる方法はありますか?
書込番号:21481147 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

効果があるかは不明ですが、以下のようなアプリはあるようです。
レビューなどを見ると、誤タッチが改善されたような書き込みはあります。
Touchscreen Repair
https://play.google.com/store/apps/details?id=apps.redpi.touchscreenrepair&hl=ja
試される場合は、自己責任でお願いします。
書込番号:21481198
5点

>†うっきー†さん
早速ありがとうございます。
教えていただいたアプリ試して見ます。
もし直らなければ初期化でもしてみようと思います。
書込番号:21481283 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

タッチ位置がずれる不具合があり、我慢して使っていましたが、メーカーに修理に出しました。
フロントケース(ディスプレイ)を交換してもらい、結果、直りました。
誤タッチしていない状態でもスクロールに引っ掛かりがありましたが、交換してもらってからは非常にスムーズになりました。
もし、スクロールが引っ掛かりがある場合は、ディスプレイに不具合があるのかもしれません。
書込番号:21588064 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)