端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年2月24日発売
- 5インチ
- 1200万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全222スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 4 | 2017年12月21日 23:22 |
![]() |
2 | 2 | 2017年12月14日 22:59 |
![]() |
11 | 3 | 2017年12月14日 13:50 |
![]() ![]() |
12 | 3 | 2017年12月11日 10:38 |
![]() ![]() |
5 | 8 | 2017年12月7日 20:19 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2017年12月3日 15:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova SIMフリー
ギャラリーから、動画再生すると横向きになってしまいます。(携帯は縦向きで持った状態で)
縦向きでの再生を設定することは可能でしょうか?
自動回転はOFFになっています。
宜しくお願い致します。
書込番号:21450511 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

再生中の動画をタップ、縦持ちの状態で右下(横持ちなら右上)の□をタップ。
これで希望通りになります。
書込番号:21450550
2点

>†うっきー†さん
返信ありがとうございます。
そうしますと、ギャラリーから離れてホーム画面(待ち受けの画面)での再生になってしまいます。
また、ギャラリーまで戻る作業をしないと次の動画を再生できません
書込番号:21450564 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りーいさん
ちなみに、ギャラリーでないと駄目な特別な理由があるのでしょうか?
MX Player、VLC for Android、等、希望のことが出来るアプリのインストールでは駄目なのでしょうか?
書込番号:21450623
1点

>†うっきー†さん
アプリがおすすめなのですね。
以前の携帯では出来たので、同じように使いたかったので質問しております。
ありがとうございました。
書込番号:21450640 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova SIMフリー
他社製の端末に比べて、novaはタッチの反応が遅いような気がします。
特にスクロールする時に、指を動かして画面が動き出すまでに一瞬間があるような感じがします。
「Touchscreen Repair」というアプリがあるのを知ったのですが、novaで使った方おられますか?
タッチ感度自体を適正に書き換えるようですが、どれくらい変化があるのでしょうか。
一度使うと元に戻せないようなので、使うかどうか迷っています。
書込番号:21430994 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>「Touchscreen Repair」というアプリがあるのを知ったのですが、novaで使った方おられますか?
使ったことはありませんが、そもそも使う必要がないのではないかと思います。
Android7にした後、端末初期化を行って、以下の設定をしておけば、問題になるようなことはないとは思っていますが。
設定→端末情報→ビルド番号→7連続タップで開発者向けオプション表示
設定→開発者向けオプション→ウィンドウアニメスケール,トランジションアニメスケール,Animator再生時間スケール→.5x
書込番号:21431041
1点

初期化はしてなかったので試してみたのですが、タッチの反応については特に変化はないように感じました。
元々、そういう仕様だと思って使う事にします。
ありがとうございました。
書込番号:21432458 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova SIMフリー
novaの手帳型カバーを購入しようとしているのですが、novaliteのカバーは星の数ほどあるのに、何故かnovaのカバーはほとんどなくて困っております…。
楽天、Amazonにて、手帳でマグネットタイプのシンプルなものを探しているのに巡り会えず、このままカバーなしかと悲しいです。
novaとnovaliteではカメラの位置はほとんど同じですが、ほんのちょっとだけ違いますよ。でも、指紋認証の場所は同じですし。もしかして、novalite用と書かれたカバーも共通して使えるのでしょうか?
どなたか教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:21431112 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぴよぴよ星人さん
nova と nova lite では、本体のサイズ(高さ・幅など)が明らかに違うので、lite用のカバーは使えません。
書込番号:21431126
3点

端末サイズが違うので、使えるはずないでしょう。
書込番号:21431129 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

サイズが違うってのは他の人も書いてくれててその通りだけど、Amazonて見てるってことなんで少し…
“カバー”って書いてるけどカバーよりケースで探す方が適切で“huawei nova ケース 手帳”あたりで検索する
いろいろとケースが出てくるけど“Huawei nova”の他に“Huawei nova lite”って書いてるのも確かにいっぱい出てくると思う
でも、あまり心配しなくてよくて、この手のケースはほぼ中国製とかなんだけど、タイトルの機種は1種類でも実はそこそこ有名なスマホ用に何種類も作ってるってのが割と珍しくないから、
https://www.amazon.co.jp/dp/B071G4TZ5Z/
https://www.amazon.co.jp/dp/B06XB9JQV6/
https://www.amazon.co.jp/dp/B07718XLN5/
https://www.amazon.co.jp/dp/B073Q3LQ2C/
↑例えばランダムにいくつか抜き出してみたけど、値段の下のところの切り替えを見るとnova用もあるやつが多いだろうし、そりゃ全部が全部揃ってるわけではないにしても候補を数種類上げていけばnova用もそこそこ見つかるはずだよ
書込番号:21431201
4点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova SIMフリー
現在、mineoのauプラン(非auVoLTE+音声通話付き)でiPhone5sを使ってまして、
novaに変えようかと思っているのですが、
mineoの公式ページの対応一覧にあるように、
VoLTE対応のSIMに変えないとこの機種では使えないのでしょうか?
書込番号:21422976 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ニコンとソニーと時々リコー♪さん
VoLTEのSIMカードに交換しないと使えませんよ。
非VoLTE SIMカードで使えるSIMフリー端末はiPhone7までで、androidではほとんど使えません。
普通に販売されているSIMフリー端末でauに対応している端末はVoLTE対応になります。
書込番号:21423060 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

http://s.kakaku.com/item/J0000026388/
goo g07++なら非VoLTEシムで通話通信出来ます
ただし、4G通信はBAND1,3のみですが
書込番号:21423108 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>携帯乞食生活さん
なるほど…やはりそうなのですね(^_^;)
手数料かかりますが、変える方向で考えてみます。
>舞来餡銘さん
ご紹介ありがとうございます。
そちらの機種も魅力的ですが、個人的にnovaのカラーラインアップとデザインが気に入っているので、SIMを対応させる方向で考えたいと思います。
書込番号:21423117 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova SIMフリー
novaとzenfone4 maxの購入で迷っています。
SIMは通話用がau本家のVoLTE対応のものとデータ通信用にdocomo本家の物を使いたいのです。(普段はauの番号で電話を発着信したく、docomo側はデータ通信のみで使用したいので発着信出来なくても問題ありません)
zenfone4 maxだとauを通話用に設定すると、実質dsdsで使うことが出来ないようなので、novaの方が良いのかと考えていました。
novaの場合は上記のようなことはなく私の思う使い方が出来るのでしょうか?
また同じ価格帯でオススメがあればお教え頂きたいです。
※osアプデはnovaは期待出来ない様ですが、1年ぐらい使えれば良いので懸念材料ではありません。
書込番号:21413245 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>平成の不死鳥さん
こんばんわ
au VoLTEは4G、ドコモデータ通信4G
片方は3Gにする必要があるので
出来ないと思います
au VoLTEを通話にして、DSDSできる機種は
ないような気がします
書込番号:21413420 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>平成の不死鳥さん
auのVoLTESIMカードではDSDS利用できません。
現状はどの端末でも4G(通信)+3G(通話)として扱うからです。
いずれは4G+4G端末も出るかもしれませんが…
書込番号:21413429 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

au volte simを使う場合は、かならず通信に使う必要があります。
au volte sim 通信、ドコモsim通話、にかならずなります。
mate10proは今後のアップデートでau volteにも対応するそうで、その場合にau volte 通話+ドコモ通信ができる可能性があります。
書込番号:21413462
1点

>平成の不死鳥さん
DSDS機では、通信側が(2G/3G/4G)、反対側の通話側が(2G/3G)なので、通話側ではauVoLTEの4Gでしか使えない通話は本機に限らず出来ませんが、
唯一、DSDVに対応したMate10 Proが、通信側が(2G/3G/4G)、反対側の通話も(2G/3G/4G)で利用出来るようになりました。
現在、VoLTE対応はソフトバンク系のみなのですが、なぜ脳は神を創ったのかさんも記載されているように、auのVoLTE対応が予定に入っています。
以下のMate10 Proのスレッドで情報交換されています。
実際にauのVoLTE対応が行われたら、そちらのスレッドに動作検証結果等の書き込みがあると思われます。
「通信系SIM(3G/4G)+au VoLTE通話(4Gのみ)が可能」の予定です。
急ぎでない場合は、チェックして動作確認が行われたのを確認した上で購入されると良いと思います。但し高額です・・・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026340/SortID=21393523/#21410407
書込番号:21413562
1点

>結衣香さん
そうだったのですね
au VoLTEを通話で使用してのdsdsは
やはり不可能なのですね
auって他のキャリアに比べて使いにくいのですね
勉強になりました。
ありがとうございました。
書込番号:21413620 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>リズム&フルーツさん
現状は4GSIM2枚でのdsds利用はできないのですね…
通話SIMを他に用意する方向で考えてみます。
ありがとうございました。
書込番号:21413634 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>なぜ脳は神を創ったのかさん
auは通信にしか使えないのですね…
残念です。
mate10 proはお値段的に考えていませんでしたが、
教えて頂きましたので自分でも調べて考えてみたいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:21413645 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
自分でDSDSについて調べて行くうちに、よく分からなくなって来たので質問させていただきましたが、購入前に教えて頂けてよかったです。
zenfone4がDSDS無理でnovaは4G通話も4G通信も出来ると思いこんでいました。
mate10proについても誘導&詳しく教えてくださって、ありがとうございます。proについては、ちょっとお値段がはるので、調べてみてから考えたいと思います。
御丁寧にありがとうございました!
書込番号:21413678 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova SIMフリー
こんにちは、初心者ですが質問させてもらいます
先日この製品に買い替えたばかりなのですがシステム更新(emui5.0?)というのが来て、更新してその後も使っていたらタスクボタンを押したところのメモリ使用の量が1.5gbから6(更新前)>1.7から2.1と不安定?になってしまいました
これが仕様なのかもしれませんが不安です、原因はなににあるのでしょうか?
書込番号:21402337 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>更新してその後も使っていたらタスクボタンを押したところのメモリ使用の量が1.5gbから6(更新前)>1.7から2.1と不安定?になってしまいました
「タスクボタンを押したところのメモリ使用の量」というのが何のことかわかりませんでした。
画像を添付されてみてはどうでしょうか。
現在の私の端末では、
設定→メモリとストレージ→メモリでの
平均メモリ使用量は0.89GB
空きは1.9GB
でした。
設定→メモリとストレージ→メモリ→アプリのメモリ使用状況では、
AndroidOSは777MB
Androidシステムは126MB
となっていました。
新しくなればOSも肥大化するのは一般的かとは思います。
書込番号:21402639
1点

>>「タスクボタンを押したところのメモリ使用の量」というのが何のことかわかりませんでした
スクショのごみ箱マークのところにある「3GB 空き」の左側のメモリ使用?の上下(1.6だったり2.1だったり)が激しく動作が心配なんです、アプデ前はこれが1.5gbくらいで安定していました
書込番号:21402848 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スクショのごみ箱マークのところにある「3GB 空き」の左側のメモリ使用?の上下(1.6だったり2.1だったり)が激しく動作が心配なんです、アプデ前はこれが1.5gbくらいで安定していました
空き容量が、常に変化するということですね。
動きを監視したことがなかったので、変化については分かりませんでしたが、
現在は1.52 GB/3 GBと表示されています。
メジャーアップデートしたばかりなので、最初の段階は裏でOSが何かをしている可能性もあります。
2,3日程度は待たれてから再検証されると良いと思います。
もしウイルス対策ソフトやタスク操作系のアプリをいれている場合はアンインストールしてから検証されると良いと思います。
ちなみに、EMUI5.0になってからアプリを終了させないための設定方法は変更となっています。
過去何度も出ている既出情報なので御存知かもしれませんが。
書込番号:21402995
1点

メモリ3GBの機種で1.5〜2.1GB使用だったら特に問題ないのでは?
いつ見ても1GBから増えたこと無いとかだったら3GB積んでる意味ないだろうし
書込番号:21403174
0点

>どうなるさん 実際はそうなのですがどうにかなることを願ってます
>†うっきー†さん 日が経って戻るものだといいのですが今更ながらアプデは迂闊すぎたなと考えています。ダウングレードも配布されてないらしいですし次は気をつけます
回答ありがとうございました
書込番号:21403448 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)