端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年2月24日発売
- 5インチ
- 1200万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 0 | 2017年8月26日 12:14 |
![]() |
3 | 2 | 2017年8月6日 22:33 |
![]() |
4 | 3 | 2017年7月21日 21:14 |
![]() |
10 | 0 | 2017年5月20日 15:19 |
![]() |
9 | 2 | 2017年4月7日 23:03 |
![]() |
8 | 0 | 2017年4月2日 14:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova SIMフリー
あまりこう言う組み合わせの方は少ないかと思いましたが参考になればと思い投稿しておきます。
SIM1=iijmioデータ通信
SIM2=中国聯通香港 3Gデータ プリペイド 跨境王(https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00BYFTS9O)
跨境王SIMは香港の電話番号と中国大陸の電話番号の2in1ですが、上記の組合せでの待ち受け状態で
両方の電話番号に音声・SMS共に着信出来ました。
今までは単なるデュアルSIMのスマホだったので面倒だったSIMの切替から開放されてかなり快適です。
なお同じく跨境王をお使いの方が居られましたら8/30までに実名登録しないと中国大陸の電話番号が使えなくなる
らしいので御注意です。実名登録はオンラインでも可能です。私もこの方のHPを参考にさせて頂きました。
http://monosqu.com/2017/03/23/5141/
4点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova SIMフリー
既に母が使っているこの端末ですが、新たに別の家族のを追加。
この端末持ち込みでauのガラケーからMNPでドコモのFOMAバリュープランの契約ができました!
ドコモでは予想通り手こずり、ベーシックプランでの契約になってしまうのかもと焦りましたが、結果的にネットのいくつもの関連情報に助けられました♪
au 解約手数料 0円
au MNP転出手数料 3240円
docomo 新規契約手数料 3240円
auは更新月でもなんでもありません。
無料で解約できる期間は来年の6月まで…とか。
私が直接確認したわけではないので、どういう仕組みなのかわからないんですけど。
SIMカードのサイズは最初からこちらの希望するナノSIMで発行してもらえたので、サイズ変更する手間もありませんでした。
とりあえず無事に乗り換えできた報告です。
2点

■補足
>ドコモでは予想通り手こずり、ベーシックプランでの契約になってしまうのかもと焦りましたが、結果的にネットのいくつもの関連情報に助けられました♪
最も簡単な他社端末持ち込み(LTE端末で可)でバリュープランを新規契約や契約変更する方法は、
添付画像の、ドコモ総合カタログのフォーマの料金プランのページを、店員さんに見せて教えてあげるだけで良いです。
不安な方は、以下の動画などで確認されると安心出来ると思います。
FOMA契約,設定,利用方法
https://youtu.be/PD99AduF-X8
※広告はありません
手こずることはありませんが、時間は余裕を持って行かれると良いです。
慣れてない店員だと、登録手続きに時間がかかります。
書込番号:21097537
0点

>†うっきー†さん
こんばんわ!
いつも参考になる記事をありがとうございます。
私もここで勉強させていただいてましたので、添付画像は一番最初に見せたのにダメでした。
過去に何度か利用していて、ちょっと頼りないショップだと認識していたので、いくつかの資料を用意していました。
最終的には実際にnovaを持ち込みで、auからMNPでFOMAバリュープランの契約ができた方のブログの記事を見てもらい話が通りました。
平日でしたが、ここまでで一時間半ぐらいかかりました。
その後にかかった登録手続きは40分ぐらいでした。
あとはもうショップに行く用事はそうそうないと思うので、とりあえず結果オーライです!
書込番号:21098316 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova SIMフリー
既にされているる方もいると思いますがこの度FOMASIMを使ってデュアルSIMにしました!
過去の記事にFOMASIMは使用出来ませんみたいな事が書かれていましたがminiSIMをカットして使用したところしっかり認識してくれました!すぐに通話テストもしたのですが動作は良好です!
これからされる方は参考までに("⌒∇⌒")
書込番号:21060303 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

■補足
>過去の記事にFOMASIMは使用出来ませんみたいな事が書かれていましたが
こちらの掲示板で「FOMA」で検索してもらうと分かる通り、本機もFOMAでの利用が可能です。
Moto G4 PlusやZenFone3のように特殊設定でFOMA1枚で利用が出来ないだけとなっています。
他のDSDS同様、ダミーSIM等の2枚セットで利用可能となっています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024148/SortID=20724988/#20725415
特殊な方法でSIM2枚+SDの3枚挿しでの利用も可能です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024148/SortID=20724988/#21018855
どちらの利用も自己責任となります。
書込番号:21060359
2点

>こちらの掲示板で「FOMA」で検索してもらうと分かる通り、本機もFOMAでの利用が可能です。
誤解があるといけないので、さらに補足。
利用出来るのは通話とSMSで、公式サイトに記載されている通り通信(SPモード)は利用出来ません。
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-phones/tech-specs/nova-jp.htm
>本端末はFOMA SIMカード(3G通信のみのSIM)には対応しておりません。
他のDSDS同様と思っておけば問題ないかと。
書込番号:21060373
1点

そうだったんですね!詳しい説明ありがとうございます!
書込番号:21060378 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova SIMフリー
今回、ワイモバイルのスーパーだれとでも定額での通話のみのプラン(月約2,000円)のSIMとDTI 3GBのデータSIMで使用してみました。ともにnano SIMです。android7へアップグレードし、いろいろ検索した結果、スロット1へDTIデータSIM、スロット2へワイモバイルSIMを刺し使用してみました。
まだ使いはじめですが、特に問題なく電話・LINE等使えております。ご参考まで。
10点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova SIMフリー
別スレでau関連で述べられていたのが気になって
昨日、契約しているau iphone6s の銀SIM(更新月まで契約予定)をこちらの端末でも使えるか試しました。私の場合 過去に別途、LTE NET for DATAを月額\500で契約していたので Huawei NOVAでもあっさり使えました。
auvolteにも対応している当端末では電話機能も利用出来ました。
APNはauのホームページにあるこちらのAPNを使うだけでOKです。
APN名 :au.au-net.ne.jp
ユーザー名:user@au.au-net.ne.jp
パスワード:au
認証タイプ:CHAP
auは機種によって契約がややこしいので 他端末でもいけるかは分かりません。まあ参考にでも。
書込番号:20787223 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1701/13/news110.html
(名前:ims、APN:ims、APNタイプ:ims、APNプロトコル:IPv4v6)
Volteには専用apnが必要です
Volte対応端末でないと利用できません
auvolte対応機にはims apn がセットされています
書込番号:20787294
5点

訂正
au iphone6s → au guaphone です。
変換ミスで間違って記述していました。
書込番号:20799848 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova SIMフリー
購入して一週間。
Minecraft PE ,GTA サンアンドレアス, モダコンなど高負荷ゲームをやってみましたが、描画距離など最高にしてもサクサク動きます!
バッテリー持ちもいいし最高!!
個人的主観ですが ヘビーゲームユーザにもオススメの端末です。恐らくゲーム時の持ちはZenfone3よりも三割ほどいいはずです。
前の機種Blade V7maxがバッテリー、アプリ互換で苦労したので、Huawei nova 神端末にしかみえないです。
書込番号:20787178 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)