HUAWEI nova のクチコミ掲示板

HUAWEI nova

  • 32GB

メタルボディの5型SIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI nova 製品画像
  • HUAWEI nova [ミスティックシルバー]
  • HUAWEI nova [チタニウムグレー]
  • HUAWEI nova [ローズゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI nova のクチコミ掲示板

(1247件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全153スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
153

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ37

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

WIFIから抜けるとAPN情報が変わる現象

2017/04/20 16:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova SIMフリー

クチコミ投稿数:19件

書き方変更
WIFIから抜けると各SIMのAPN情報が変わってしまう方いませんか?

書込番号:20832200

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 HUAWEI nova SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/04/20 18:07(1年以上前)

>WIFIから抜けると

これの意味を他の人にわかるように記載してみてはどうでしょうか。
・Wi-Fiをオンにしたまま、Wi-Fiが接続出来ない別の場所へ移動した時?
・Wi-Fiを手動でオフにした時?

今は、手動で毎回、OCNモバイルのAPNを選択することで、モバイル通信自体は問題なく出来ているでしょうか?

もう少し、状況説明が必要と思います。


私は使用するAPN以外は全て削除して利用しているので、そもそも他が選択される状態にはなり得ない状態にしています。

一時、他のAPNを削除しないで利用していたこともありますが、Wi-Fiを手動でオフにしても、APNは設定していたものが維持されているため、すぐにモバイル通信が使える状態でした。
また、こちらの掲示板では、APNが接続可能なものから、勝手に別のものに変更になったという書き込みはなかったと記憶しています。

OCNモバイルを利用している訳ではないので、見当違いの回答でしたら無視(スルー)して下さい。

書込番号:20832385

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2017/04/20 18:27(1年以上前)

>†うっきー†さん
WIFIをONにした状態です
自宅のWIFIや格安SIM提携のWIFIスポットから抜け出すとAPNが変わる症状があります
私はOCNモバイルですが、OCNモバイル以外全てのAPNを削除した状態でもWIFIから抜けるとAPNが未設定になり通信ができない状態になります

またOCNモバイルはWIFIスポットが多いのを売りにしてますのでWIFIスポット使うのが多いです

以前はHuaweiの別機種使ってましたがWIFIから抜けるとAPN情報が変わるという症状がありませんのでOCNモバイルのSIMが悪いということは無いです

自宅にWIFIがある方が少ないのでしょうか?

書込番号:20832438

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28259件Goodアンサー獲得:4182件

2017/04/20 18:33(1年以上前)

別スレの続きになりますが…。

利用している回線のAPN以外を削除するというのは、よく言われてますね。
ただ、APNが勝手に変わるのは、個人的に聞いたことないです。

MVNO(OCN、IIJmio)は、docomo端末とSIMフリー端末で使いましたが、Wi-Fi切り替え後にそういう動作はないです。

おっしゃる動作だと、あきらかに端末側(以前の端末が問題ないならnova側かと)がおかしいと思います。

そういう症状が多ければば、もっとスレが立ってると思います。

書込番号:20832453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2017/04/20 18:39(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
ちなみに1台目そういう現象が発生して返品交換しました、今私は2台目です、そして奥さんも同じnova(3台目)使っていて同じ症状が起きてます

ただWIFIから抜けるとというのは毎回では無く時々起こる現象です

書込番号:20832467

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 HUAWEI nova SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/04/20 18:48(1年以上前)

>村長Kさんさん

>ちなみに1台目そういう現象が発生して返品交換しました、今私は2台目です、そして奥さんも同じnova(3台目)使っていて同じ症状が起きてます

奥様もOCNモバイルでしょうか?


>ただWIFIから抜けるとというのは毎回では無く時々起こる現象です

たとえば、10回試せば、1回程度は再現可能でしょうか?
OCNモバイルではありませんが、誰からも同じ現象の報告がないようでしたら、次の土日に自宅から出る入るを繰り返して再現可能か、みてみますね。
今までは手動でしか検証したことがありませんでしたので。


ちなみに、端末初期化は済ませているでしょうか?

書込番号:20832492

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2017/04/20 19:07(1年以上前)

>†うっきー†さん
奥さんのnovaもOCNモバイルです
ちなみにOCN光とセットなので割引されて基本料通話SIMで4Gで700円です夫婦で1400円です

OCNモバイルのWIFIスポットが地下鉄の各駅、町中のコンビニ前やファーストフード店の前でもWIFIスポットに繋がりますので
1日にWIFIスに入るのが私は20回以上あります、奥さんは1日10回程度WIFIスポットに入ります、自宅もOCN光のWIFIです

それで1日に1回APNが変わるペース

1台目の時に初期化等色々試しています

書込番号:20832530

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28259件Goodアンサー獲得:4182件

2017/04/20 20:59(1年以上前)

この機種を使ってるわけではないですが…。

取り替えた分を含め3台で同じ症状で、初期化しても改善しないのであれば、やはり端末側ではないですかね。

HUAWEI側が不具合と認めれば、ソフトウェア更新でもあるかもしれませんが。

書込番号:20832826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2017/04/20 21:41(1年以上前)

なんか皆さん問題解決に向けて熱心にレスされているようですが
このスレ主さんは違います。

質問はあくまで
「WIFIから抜けると各SIMのAPN情報が変わってしまう方いませんか?」
です。
対策なんてどうでもいいのですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024148/SortID=20832097/#20832129

回答
私が知る限り、そのような方はいません。

書込番号:20832949

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:19件

2017/04/20 21:58(1年以上前)

>1985bkoさん
お前の友達にnova持ってる何百人かいるんだ?

書込番号:20833026

ナイスクチコミ!1


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2017/04/21 11:31(1年以上前)

自分もそうなっていますって人が現れないのなら滅多に起きない現象って事でしょ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013701/SortID=19259410/

過去にはいくつかの事例があるようですが解決策はどうでも良いというなら
ここにスレを立てる必要はありません。

APN設定で契約しているMVNO以外のAPNを削除してしまう
APN設定の中の「APNプロトコル」を「IPv4/IPv6」にしないで「IPv4」にする
もし3G接続しかできなくなった場合は1度機内モードのON/OFFを試してみる

書込番号:20834102

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 HUAWEI nova SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/05/04 08:51(1年以上前)

OCNのSIMに関して情報がありましたので、解決済のスレッドではありますが、こちらのスレッドに追加情報を記載させてもらいます。
APNが変わるという問題ではなく、再起動でSIMが認識しなくなるという問題なのですが、

SIMを再発行してもうことで解決できたという情報がありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018511/SortID=20865081/#20865081

以前は、標準的な仕様に準拠していなくて、おかしくなることがあったけど、新しいSIMでは、その問題が解決した可能性があるのかもしれません。
SIMの再発行は無料だったようです。

こちらの掲示板では、OCN以外で同様の不具合が報告がないことから、OCNの場合はSIMを新しいものにすれば解決できる可能性がありかもしれません。


あくまでも、OCNのSIMで何か問題が発生した場合の、一つの対策方法として記載させてもらいました。
今回の問題がSIM交換で直るかは分かりませんが。

書込番号:20865893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2017/05/04 10:24(1年以上前)

>†うっきー†さん
すいません解決してしまいました
バージョンアップでアンドロイド7になったら現象発生せずです
Huaweiの問い合わせにも同じ返答しました

騒がせてすいませんでした

書込番号:20866052

ナイスクチコミ!1


SR911さん
クチコミ投稿数:10件

2020/03/31 10:54(1年以上前)

機種違いですが、検索してやってくる人のため。

OCN 契約の HUAWEI nova lite3 ですが、昨日突然インターネットにつながらなくなり、
APNを調べたら、OCNから勝手にso-netに切り替わってました。

ご報告まで。

書込番号:23314586

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

OCNモバイル使ってる方で

2017/04/20 15:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova SIMフリー

クチコミ投稿数:19件

OCNモバイル使ってる方でWIFIから抜けるとAPN情報が勝手に変更されて通信ができなくなる方いませんか?
当方OCNモバイルSIMを2枚nova端末2台持ってますがWIFIから抜けるとまれにAPN情報がイオンモバイルに勝手になって通信ができなくなる状態になります

書込番号:20832097

ナイスクチコミ!1


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2017/04/20 15:57(1年以上前)

OCN以外のAPNをリストから削除することをお勧めします。

書込番号:20832112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2017/04/20 16:04(1年以上前)

>1985bkoさん
Huaweiの問い合わせでOCNモバイル以外のAPN情報を削除して使用してみてください
と回答が来たのでAPNを削除したら、次はWIFIから抜けるとAPN設定が空の状態になり通信ができなくなる状態です

OCNモバイルのSIMの問い合わせで前もHuawei製の端末使っててWIFI問題が無かった事を言ったらnovaの端末の方が原因有りと言われました

とりあえずWIFIから抜けるとAPN情報が変わる人はいないのか知りたいのです

対策なんてどうでもいいんです

書込番号:20832129

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2017/04/20 16:45(1年以上前)

Goodアンサーを多数獲得されている先輩がご親切にアドバイスして下さっているのに、
そういう言い方はないんじゃないですか?
しかも、メーカーの回答と全く同じ内容なのに。

そもそも、同じ症状の人を探すのが優先というのが、理解出来ません。
メーカーが端末の問題だと認めているのであれば、早めに修理に出すべきではないか、
と思いますが。

書込番号:20832202

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2017/04/20 16:49(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
端末2台持ってますが2台ともに同じ現象が起こります

書込番号:20832209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2017/04/20 16:52(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
Goodアンサーを多数獲得されている先輩がご親切にアドバイスして下さっているのに、
そういう言い方はないんじゃないですか?

質問の答えになってないのが問題外
GOODアンサー多ければ完璧な人なんですか?

書込番号:20832216

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:28259件Goodアンサー獲得:4182件

2017/04/20 17:10(1年以上前)

2台とも同様なら、OCNと端末の相性では?

メーカーからもAPN削除を推奨されたのであれば、最初から書かれるべきでしょう。
端末側の問題なら、HUAWEI側の対策を待つのが一番ではないかと思います。

配慮のない言い方をされると、今後誰もアドバイスしてくれなくなりますよ。

書込番号:20832255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2017/04/20 17:12(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
OCNの格安SIMはdocomでしょ
他の格安SIMもほとんどdocomoなら同じだと思うのでもう1つ新しい質問スレを立てましたのでこちらは終了です

書込番号:20832259

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova SIMフリー

クチコミ投稿数:106件

息子用にHUAWEI novaを買ったのですが、私の持っているASUSと使い方が違って、難儀しています。

要するにインストールされているアプリのアイコン(ショートカット?)をトップ画面に表示するようにしたいのですが、どのようにすればいいのか分かりません。

私の持っているASUSのZenfone5では、画面の下にインストールされているアプリ全体を表示するところがあるので、そことタップして、トップページに置きたいアプリを長押しすれば、好きなところにアイコンを置くことができますが、novaにはアプリ全体を表示されるようなところはありません(見つけられない?)。

また、HUAWEIのタブレットも持っていますが、それではフォルダを開いて、【+】(追加)をタップすれば、インストールされているアプリが表示されますが、novaでは、【+】(追加)をタップしても、インストールされているアプリすべてが表示されるわけではないようです。

とりあえず、もともとインストールされている「音楽」というアプリのアイコンをトップページに置きたいと考えていますが、その方法を教えてください。

書込番号:20832055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2017/04/20 16:10(1年以上前)

huawaiホームは全アプリ一覧のドロワーがない仕様になっていて、ホームスクリーンにアプリアイコンが全部が並べられています。
表示位置を替えるなら、まずホームスクリーンを長押ししてホームアプリの設定画面にします。

そして、移動したいアイコンを長押しして、そのまま隣のスクリーンの方へ移動させようとすると、スクリーンの方が移動してきますので、そこで指を離すことで表示されるスクリーンを変更できます。

離れたスクリーンに移動する場合は指をすぐに離さず押したまま待てばスクリーンが連続して移動してきますので、目的のスクリーンがきたら指を離せばいいです。

同一スクリーン内で移動するなら、移動先のアイコンを空いているところに移動、移動したいアイコンを空けたところに移動で行います。

アイコンを重ねるとフォルダが作られてまとめられられるので注意が必要です。

通常の表示状態でも画面端にアイコンを移動させてから指を離せば隣のスクリーンに移動させることはできます。
同一スクリーンの場合も同様です。

書込番号:20832144 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2017/04/20 16:26(1年以上前)

追記
画面下部のアイコンを5つ置けるドックに入れる場合は、すでに5つ配置しているなら不要なアイコンをドックから移動してから目的のアイコンをドック上のアイコンの間に移動させてください。
ここでもアイコンを重ねるとフォルダに纏められてしまいます。

書込番号:20832173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2017/04/20 16:53(1年以上前)

文鳥LOVE様
早速のご回答、ありがとうございます。
要するに、「すべてのアプリはホームスクリーンに表示されているはずだから、呼び出す必要はない」という理解でよろしいですか?
では、なぜ「音楽」のアプリはないのでしょうか?
ウィジェットがあるから、ウィジェットで再生しろということでしょうか?

書込番号:20832219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2017/04/20 17:56(1年以上前)

赤色の中に白い音符のアプリなら、私のnovaにはアイコンが確かにスクリーンにはりついています。
何故ないのでしょう?
他のアプリとフォルダにまとめられているのでしょうか?

ホームアプリが端末購入時の初期状態に戻って良いなら、端末設定、アプリ、メニュー、システムプロセスを表示、huawaiホームを選択、ストレージ、データを消去の手順でホームアプリを初期状態に戻せます。
初期状態にしても、後からインストールしたアプリアイコンは自動的に復活します。

それでも、音楽アプリアイコンがホームにないとすれば、私にはお手上げです。

書込番号:20832357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2017/04/20 18:08(1年以上前)

機種不明

私のnovaではホームスクリーンを左にめくった場所にあります。
スクリーンショットを添付します。

書込番号:20832387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 HUAWEI nova SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/04/20 18:15(1年以上前)

機種不明
機種不明

>ケビン1967さん

>息子用にHUAWEI novaを買ったのですが、私の持っているASUSと使い方が違って、難儀しています。

今後のことも考えて、ZenFoneと同じにしておけばよいかと。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024148/SortID=20724988/#20748585
>●ホームアプリの変更
>好きなホームアプリをインストールして、
>設定→アプリ→詳細設定→デフォルトアプリの設定→ランチャー

ZenUI Launcher
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.asus.launcher&hl=ja


本日から配信のはじまったAndroid7にすれば、ドロワー表示に対応となっています。1か月以内には全員に配信されるかと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024148/SortID=20724988/#20824938
>●ホーム画面のドロワー表示に対応
>設定→ホーム画面のスタイル
>標準でドロワー表示が可能になりました。

Android7にした後はドロワー表示にして、ZenUI Launcherをアンインストールすればよいかと。
メジャーアップデートなので、端末初期化の方がお勧めではありますが。


本機の初歩的な使い方なども、上記スレッドに記載していますので、暇な時にでも見て頂けたら、ある程度は使えるようになると思います。


ちなみに、Android6の本機のデフォルト状態は添付画像の通りです。
左へスワイプして右のページを表示したところにあります。

書込番号:20832403

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 HUAWEI nova SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/04/20 18:17(1年以上前)

文鳥LOVEさんと、内容(添付画像)が被ってしまいました。すみません。

書込番号:20832408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2017/04/20 18:21(1年以上前)

>†うっきー†さん

いえいえ、お気になさらずに。
しかし、何故アイコンがないのでしょうね。

書込番号:20832420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 HUAWEI nova SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/04/20 18:39(1年以上前)

>しかし、何故アイコンがないのでしょうね。

たんに、横にスワイプして確認していなかっただけだといいのですが。

ケビン1967さんが、実際のホームの画面のスクリーンショットを添付すれば、謎は解けるとは思います。

書込番号:20832464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2017/04/21 10:34(1年以上前)

†うっきー†さん、文鳥LOVEさん

いろいろ書き込み頂き、ありがとうございます。
ホーム画面に「音楽」がないのは、多分、息子がいらないと思って、削除してしまったからで、現状では、それを復活できない状態です。

アンドロイドの新しいバージョンであれば、復活させられるのであれば、それまで待ちます。

書込番号:20834028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2017/04/21 13:52(1年以上前)

>ケビン1967さん

恐らくウィジェットは残っていて音楽再生はできる状態なのだと思います。
そうであれば、アプリ自体は存在していることになります。
そもそもルートを取らない限りプリインストールされている音楽アプリをアンインストールすることはできません。

ホームアプリに不具合が生じているだけのように思います。
すでに書きましたがホームアプリのデータを消去してみることをお勧めします。

書込番号:20834354

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 HUAWEI nova SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/04/21 19:22(1年以上前)

無効化すると表示も消えるので、無効化しているだけのような気はします。
設定→アプリ→音楽
無効化になっていれば「有効にする」が押せるのでタップすれば、画面に表示されます。

可能性としては、これくらいしか残されていないです・・・・・・

書込番号:20834909

Goodアンサーナイスクチコミ!0


hitokomiさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/21 23:33(1年以上前)

あやまって触ってしまったか何かで、アプリが非表示になっているのでは
ないでしょうか。
ホーム画面上でピンチアウトすると、非表示にしたアプリが確認できるので、
ここにあれば、再度表示するようにすれば、良いと思います。

書込番号:20835595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2017/04/21 23:51(1年以上前)

>hitokomiさん

その手があったのですね。
きっと、それが正解だと思います。
プリインのホームは常用しないので余計なアイコンはフォルダにまとめるしかないと思っていました。

書込番号:20835639

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 HUAWEI nova SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/04/22 09:00(1年以上前)

>hitokomiさん

>あやまって触ってしまったか何かで、アプリが非表示になっているのでは
>ないでしょうか。

ナイスです!
きっと、これですね!

書込番号:20836234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

文字の入力に関して

2017/04/19 23:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova SIMフリー

スレ主 kenji15さん
クチコミ投稿数:45件

こんばんは。

この度、Zenfone5が故障により HUAWEI novaに機種変したものです。

1つ質問させてください。

前の機種ではATOKのジェスチャー入力(フラワータッチ)で文字を入力していて、それに慣れてしまっていました。
しかし、novaではフリック入力が標準でインストールされているようです。

フラワータッチにしたいのですが、どうすればよろしいでしょうか。
ATOKをダウンロードして、『設定』⇒『詳細設定』⇒『言語と文字入力』で変更すればいいのでしょうか。

お手数おかけしますが、よろしくお願いいたします。

書込番号:20830695

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2017/04/19 23:17(1年以上前)

お考えの通りですが、Zenfone5はATOKがプリインスートルされていたはずです。
ただし、NOVAにはプリインスートルされていませんのでATOKは有料で購入する必要があります。

書込番号:20830740

ナイスクチコミ!4


スレ主 kenji15さん
クチコミ投稿数:45件

2017/04/20 21:01(1年以上前)

ご連絡ありがとうございました。

novaにはインストールされてないんですね。

先程ATOKの体験版をインストールして、自分が望んだ入力方法になったことを確認できました。

正式版をいずれは購入したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:20832834

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

auキャリアで使えますか?

2017/04/19 21:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova SIMフリー

スレ主 南ママさん
クチコミ投稿数:20件

auキャリアで使えますか?通話、通信問題なく普通に使えますか?
機種変しようと思うですけど、特別な契約などありますか?

ご存じの方お願いいたします。

書込番号:20830347

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 HUAWEI nova SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/04/19 21:45(1年以上前)

nova liteの掲示板で記載したかと思うのですが・・・・・・・
http://nova-lite-huawei-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%A1%A2FAQ%A1%CA%C4%CC%BF%AE%A1%A2%C4%CC%CF%C3%A1%A2%C5%C5%C7%C8%A1%A2%A5%E1%A1%BC%A5%EB%B4%D8%B7%B8%A1%CB#aukeisim

間違えてLTEで契約しないで、VoLTEで契約すれば問題ないかと。

公式サイトにも記載されています。
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-phones/tech-specs/nova-jp.htm
>(au VoLTE対応予定※2)
>2 後日ソフトウェアアップデートで対応。
すでに対応済です。

安くするなら、auの3G契約でg07+という選択肢もありますが・・・・・
不具合が未知数なので、現時点では、初心者にはお勧め出来ませんが。発売後すぐには判断できないため。


前のスレッドでも、お礼もなしに、すぐさま、新しいスレッドを立てるのはどうかと思います。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR005
>返信や回答を寄せてくれたことに対してお礼を言いましょう。

書込番号:20830436

Goodアンサーナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 HUAWEI nova SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/04/19 21:57(1年以上前)

契約するときは、先ほどのURLにも記載はありますが、VKプランなど(カケホ(ケータイ)などの料金の安いケータイプランは駄目みたいです)IEMI制限のあるプランにしないことは必要です。
ようは、スマホ用の高額なプランで契約しておけば問題ありません。
https://www.au.com/support/faq/view.k138920137/

書込番号:20830475

ナイスクチコミ!2


スレ主 南ママさん
クチコミ投稿数:20件

2017/04/19 23:03(1年以上前)

†うっきー†様、またの詳しい説明ありがとうございました。
ナイスを押せばありがとうという意味かと思ってしまいまして、大変申し訳ございませんでした。

書込番号:20830694

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:27件

2017/04/19 23:27(1年以上前)

>南ママさん
ナイスは誰から入ったのかわからないので返信がいいですね
あとマルチポストといって同じような内容を複数箇所に投稿というのも良くないようです(個人的には複数の商品にまたがる質問の場合仕方ないかなとも思ったりしますが、投稿削除依頼もありますし1つの方がやはりいいかも)

そしてそもそもhuaweiの機種ってPとかnovaとかmateとかシリーズが分かれてて、しかもliteがあって…と、なんだか分かりにくいですよね(^_^;)

書込番号:20830768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

DSDS運用時のキャリアメールについて

2017/04/19 17:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova SIMフリー

スレ主 mezekbさん
クチコミ投稿数:41件

@ドコモ音声プラン
A格安データsim

上記2枚のsimで運用する場合、音声のほうにSPモードを付けるとキャリアメールは使えるのでしょうか?
ドコモに確認するとSPモードをつけてデータ通信をすると、音声simのほうにデータ通信料の請求が行く可能性があるため、SPモードを使用する場合にはデータ定額をつけるように言われました。

ドコモのキャリアメールを継続使用する目的で今回の2枚運用にする予定だったのですが。。。

音声は@のsimで、データはAのsimでと機種で設定してもSPモードを付けると@のほうで通信してしまう
もしくは、データはAで設定すると@で契約のキャリアメールは利用できない

上記のようなことはあるのでしょうか?
ドコモではDSDS対応機種の取り扱いがないため詳しいことは不明と言われました。
実際に使用されてる方、教えてください。


書込番号:20829818

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2017/04/19 17:51(1年以上前)

ドコモのキャリメールはCOSMOSIAといったメールアプリとMVNO SIMで利用するのが一般的です。
そのためには、現在利用しているスマホでドコモメールのマルチデバイス対応を有効にしておく必要があります。現行の端末がFOMA携帯だとマルチデバイス対応を有効にすることは出来ないので、SPモードに対応したFOMAスマホかFOMAガラホを利用して有効にする必要があります。
なお、Xi契約のカケホーダイの場合は、指定外デバイス利用料として料金が500円上乗せされます。

書込番号:20829860

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 mezekbさん
クチコミ投稿数:41件

2017/04/19 18:14(1年以上前)

現在Xi契約でカケホーダイ+パケホーダイのスマホがまだ契約中で
当機種を購入し現在格安データsimでデータのみ利用中です。
5月よりドコモの契約を音声+SPモードに変更し、novaで2枚のsimを利用する予定でいます。

過去の質問を検索したりドコモに問い合わせたりしているのですが、
不明点が多く解決しません。。。
うっきーさんがまとめてくださったのも目を通したつもりですが、理解力が乏しくすみません><

5月から2枚のsimで運用するにあたりする必要があることは、

@ドコモのXi契約をFOMAのバリュープラン+SPモードに変更
Adアカウントよりメール設定

上記が必要かと思うのですが、他にしないといけないことがあれば教えてください。
現在dアカウント利用中ですが、メール設定は事前に行えば
初回設定のみSPモードでのパケット通信がかかる部分を抑えることができるのでしょうか?

また、キャリアメールについてはSPモードの契約とdアカウントがあれば
メールアプリやPCで利用出来るため当初の質問のようなことは起きないと認識していたのですが、
その認識で間違いないでしょうか?
ドコモからの回答が曖昧だったため、質問させて頂きました。

>なお、Xi契約のカケホーダイの場合は、指定外デバイス利用料として料金が500円上乗せされます。

通話が少し多くてカケホライトを利用したい場合、Xi契約だと500円上乗せがあるので、
FOMAでカケホライトを契約すれば上乗せされないということでしょうか?

あまり理解できておらずすみません><
よろしくお願いします。

書込番号:20829891

ナイスクチコミ!2


スレ主 mezekbさん
クチコミ投稿数:41件

2017/04/19 18:17(1年以上前)

FOMA契約にカケホはないんですね。
つまりカケホを利用したい場合はXi契約が必要で+500円かかるということですね・・・。
この場合の契約はカケホライト(ケータイ)ではなく(スマホ)の方の契約が必要なのでしょうか?

書込番号:20829900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2017/04/19 18:29(1年以上前)

カケホライト(ケータイ)が選べるのはガラホを購入した場合のみです。このプランは指定外デバイス利用料の対象ですが、カケホライト(スマホ)は対象外です。

書込番号:20829927

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 HUAWEI nova SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/04/19 20:05(1年以上前)

>うっきーさんがまとめてくださったのも目を通したつもりですが、理解力が乏しくすみません><

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000020169/SortID=20272200/#20467866
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000020169/SortID=20272200/#20467869
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000020169/SortID=20272200/#20494029

上記を読めば、理解は出来る筈です。


>@ドコモのXi契約をFOMAのバリュープラン+SPモードに変更
>Adアカウントよりメール設定
>
>上記が必要かと思うのですが、他にしないといけないことがあれば教えてください。
>現在dアカウント利用中ですが、メール設定は事前に行えば
>初回設定のみSPモードでのパケット通信がかかる部分を抑えることができるのでしょうか?

Xiが使える状態なら、Xiでdアカウント利用設定をした方が楽です。
FOMAのバリュープランに変更してから設定すると、設定出来る端末が限定されます。
初回設定(dアカウント利用設定)はどうやっても、SPモード通信必須です。何を使って設定しようが、パケット量は同じです。

設定が終われば、Wi-Fiのみだろうが、パソコンだろうが、なんでも利用出来ます。
SPモードでのパケットは1パケットたりとも使用しないで利用出来ます。

初期設定時のみパケットが発生するので、保険でパケット定額などで利用すればよいです。
設定後は、1パケットも使わず運用可能なので、パケット定額は解約すればよいです。


上記スレッドに記載している内容を読めば、分かるとは思いますが。
読んで分からないと言われたら、無理かと・・・・・



>FOMA契約にカケホはないんですね。
>つまりカケホを利用したい場合はXi契約が必要で+500円かかるということですね・・・。

違います。
FOMAのカケホで契約すると指定外デバイス料の500円が加算されて、Xiのカケホと同額になるので、FOMAにするメリットが何もないだけです。
最初からXiで契約した場合は、最初から料金が高いので500円は加算されません。
どちらで契約しても最終的には2700になります。

FOMAで安くするのに意味があるのは、バリュープランで指定外デバイス料を発生しない契約です。

書込番号:20830142

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2017/04/19 22:17(1年以上前)

現状でマルチデバイス設定が可能なので、今のうちに下記の「dアカウント利用設定を有効にする」手順を実行しておくといいでしょう。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/other/
これが終われば、PC等のブラウザやスマホアプリからのログインが可能になります。
https://mail.smt.docomo.ne.jp/
†うっきー†さんの説明にも上記手順へのリンクはありますが、少しわかりにくいですね。

書込番号:20830542

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9405件Goodアンサー獲得:993件 問い合わせ 

2017/04/20 09:59(1年以上前)

スレの流れと異なりますが…

>ありりん00615さん
>カケホライト(ケータイ)が選べるのはガラホを購入した場合のみ

ホームページ等にも記載されていませんが、カケホライト(スマホ)等からカケホライト(ケータイ)へのプラン変更がオンラインで可能です。
iPhone向けのカケホからは電話か店頭での変更が可能です。(オンラインではできない)

書込番号:20831524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 HUAWEI nova SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/04/20 12:31(1年以上前)

>ホームページ等にも記載されていませんが、カケホライト(スマホ)等からカケホライト(ケータイ)へのプラン変更がオンラインで可能です。

現在、新規契約も契約変更も、自由になっているようですね。
http://docomosmart.net/kakeholightkeitai1200en/

docomoとしては、珍しく、提供条件書に記載されている内容を無視して、契約可能な状態になっています!
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/notice/document/
提供条件書(基本プラン)(PDF形式:472KB)
P6
>※13 「カケホーダイライトプラン(ケータイ)」のお申込みには、直近にドコモ販売店にて購入手続きされた機種(ドコモに登録されている最新購入機種)が下記対象機種であることが必須となります。
>【対象機種】
>ドコモケータイ(iモード/spモード)、らくらくホン(らくらくスマートフォン除く)、キッズケータイ

書込番号:20831768

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9405件Goodアンサー獲得:993件 問い合わせ 

2017/04/20 18:17(1年以上前)

>†うっきー†さん

はい、そうなんです。
以前それでスマホに使ってたメイン回線をライト(ケータイ)に変更し、
別途購入したガラホに挿して使っていました。
もちろん指定外デバイスも掛からず、500円安く維持できました。

(SH-01Jのどこかのスレに記載した記憶があります。)

書込番号:20832407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)