HUAWEI nova のクチコミ掲示板

HUAWEI nova

  • 32GB

メタルボディの5型SIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI nova 製品画像
  • HUAWEI nova [ミスティックシルバー]
  • HUAWEI nova [チタニウムグレー]
  • HUAWEI nova [ローズゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI nova のクチコミ掲示板

(475件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全67スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
67

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 huawei novaのバックアップ

2018/03/30 23:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova SIMフリー

スレ主 yuchoさん
クチコミ投稿数:18件

ハーウェイノバを使用しています。

2度落として、画面がバキバキになってしまいました。一度目は下の方だけヒビが入っていたのですが、2度目は画面が非常に見にくくなるほどになってしまいました。

iPhoneの時は何度か落としても画面が割れることはなかったのに…。

同じような方いらっしゃいますか?


イオンモバイルの保証に入っていたので、4000円で交換してくれるらしいのですが、新しい商品が宅配で届くのでそこで、壊れた物と交換し、新しい物を受け取る仕組みだそうです。

質問の本題ですが、
バックアップを自分でしないといけませんが、どのような方法が良いのでしょうか?

今までiPhoneで良くわからないままiCloudでバックアップしていました。huaweiではどうしたら良いのでしょうか?
何か良い方法があれば教えてください。

写真はグーグルフォトにバックアップしております。

まだsdカードを購入していませんが、sdにアプリなど、すべてのバックアップは保存できるのでしょうか?今は、すべて本体に保存している状態です。

アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:21716795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 HUAWEI nova SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/03/31 08:48(1年以上前)

>iPhoneの時は何度か落としても画面が割れることはなかったのに…。
>
>同じような方いらっしゃいますか?

Yahoo等で「iPhone 落下 割れる」で検索してもらうと分かると通り、
割れている人はいくらでもいます。

iPhoneや本機に限らず、液晶が小石にあたれば簡単に割れます。
緊急時に車の窓ガラスを割る工具があるのは御存知でしょうか。

ピンポイントでガラスを軽くたたけば割れます。
割れるかどうかは、落下時に当たり所次第になります。


>バックアップを自分でしないといけませんが、どのような方法が良いのでしょうか?

ゲームデータやメールはクラウド上にあるので、そもそもバックアップは不要です。
LINEのトークはLINE内でgoogleドライブにバックアップする専用機能を使う必要があります。
電話帳などはSIMに入れておけば、SIMが破損しないかぎりは、他の端末に入れても使えます。

特にこれといったバックアップなどは不要だと思います。

またバックアップをとって復元しても、何かトラブルがあって復元しようとしても
トラブルがある状態で復元されることになるので、
可能な限り新規インストールが良いと思います。
ゲームやメールなどはログインすれば、自動的にクラウド上のデータが利用されます。


>sdにアプリなど、すべてのバックアップは保存できるのでしょうか?

LINEのトーク等、出来ないものもあります。
アプリ内からバックアップが必要なものもあります。

書込番号:21717359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1442件Goodアンサー獲得:135件

2018/04/02 12:59(1年以上前)

>ゲームやメールなどはログインすれば、自動的にクラウド上のデータが利用されます。
キャンディクラッシュはゲーム進捗データはクラウドにありますが、無償のアイテムデータは
端末にあります。
機種変更でゲーム進捗データはそのまま使えましたが、無償でもらったアイテムは最初から
入手することになりました。こういうソフトもあるということで情報提示で書き込みました。

書込番号:21722747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 動作確認について

2018/03/01 21:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

ビッグローブのタイプa回線を使いたいと思っていますが、ビッグローブの動作確認端末ではa回線はありませんでした。
※端末セットの販売の製品紹介ページではタイプa,タイプd二つ記載がありました。
ご利用されている方いますか?
また、シムフリーでも動作確認端末に記載がない場合は選ばないほうが良いのでしょうか?

書込番号:21641750

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 HUAWEI nova SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/03/01 22:24(1年以上前)

>また、シムフリーでも動作確認端末に記載がない場合は選ばないほうが良いのでしょうか?

そんなことはありません。
auのVoLTEに対応しているかどうかのみ。それだけで判断すればよいだけかと。
対応していれば使えると思っておけばよいかと。

動作確認があっても動作保証などはないので、動作確認があってもなくても気にする必要はないかと。

本機は対応しているので、利用出来ない理由がまったくないというだけとなります。

動作確認があっても、P10 liteのように、最初の頃は電話が正常に使えない問題などもありましたし。

自分で判断できない場合は、キャリア端末にされると良いかと。

私はdocomo回線ですが、動作確認があるかどうかを確認して購入したことはありません。
見る必要すらないと思っているので。
初心者のためにだけある気休め程度のものかと。

書込番号:21641855

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 HUAWEI nova SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/03/01 22:31(1年以上前)

biglobeの公式サイトにnovaはAタイプもDタイプも記載されているので、悩むことはないとは思いますが。
http://join.biglobe.ne.jp/mobile/device/nova.html

仮に記載がなかっても悩むことはないとは思います。

書込番号:21641874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2018/03/01 22:36(1年以上前)

ありがとうございます。細かく書いていただきわかりやすかったです!
購入前に少し安心できてよかったです。

書込番号:21641888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

au本家sim

2018/01/26 22:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

huawei novaでau本家simを利用したいのですが
simカードを入れただけではできません。
どのようにしたらデータ通信や音声通話ができるようになりますか?

書込番号:21544143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 HUAWEI nova SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/01/26 23:01(1年以上前)

auのSIMは複数ありますが、
せめて、
3G SIM,LTE SIM,VoLTE SIM、どれを使っているか、
また契約内容は何か。
「LTE NET for DATA」は契約しているかどうか。
正しいAPNは設定しているかどうか。
auのVoLTEに対応したファームは適用済でしょうか?

このあたりの情報を出さないと回答は難しいと思います。

現時点で考えられることしては、
ガラケーの3G SIMを利用しているとか、IMEI制限があるVKプランで契約していとか。
本機で利用するためには、IMEI制限のないプランで、Vo LTE SIMである必要があります。
また、通信のためにはAPNの設定も必要です。

書込番号:21544240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2018/01/26 23:18(1年以上前)

下記のHPで、「au VoLTEには、後日ソフトウェアアップデートで対応予定」と記されていますが、
ソフトウェアアップデートされたのでしょうか?そうでないと、うまく設定できても、通話が出来ないと思います。auは非VoLTEだと、CDMA2000というマイナーな規格を積んでいないと使えないのです。
https://consumer.huawei.com/jp/phones/nova/specs/

書込番号:21544291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:88件

2018/01/27 21:05(1年以上前)

最新状態まで本体をアップデートの上、ここに載ってる裏APNをいれれば通信もできるはずです。
https://nova-lite-huawei-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%A1%A2FAQ%A1%CA%C4%CC%BF%AE%A1%A2%C4%CC%CF%C3%A1%A2%C5%C5%C7%C8%A1%A2%A5%E1%A1%BC%A5%EB%B4%D8%B7%B8%A1%CB#p4

なお、SIMはau VoLTE SIMじゃないと通話はできません。

書込番号:21546864

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2018/01/28 03:22(1年以上前)

通話やデータ通話はできるようになりました。
ありがとうございます。
この設定ではテザリングはできませんか?

書込番号:21547749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 HUAWEI nova SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/01/28 08:32(1年以上前)

>ネーニックムさん
>この設定ではテザリングはできませんか?

どのプランかの情報の提示が一切ありませんが、公式サイト記載通り、申し込みを行えば可能だと思いますが、
現在出来ないとしたら、申し込みを行っていないのでは?
https://www.au.com/mobile/service/smartphone/tethering/

書込番号:21548053

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

au本家SIMで突如通話ができなくなりました

2017/12/26 13:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova SIMフリー

スレ主 mcKeTaさん
クチコミ投稿数:2件

これまでau本家SIM(VoLTE)で問題なく通話ができていたのですが、12月25日に電話をしようとしたところ「モバイルネットワークが利用できません」のメッセージが表示され通話ができなくなりました。
色々調べて機内モードやセーフモード等を試しましたが改善されません。
何か情報がありましたらお願いします。

状況としましては、
・デュアルSIM管理画面では、電話番号は表示されている。
・データ通信はできる。
・待ち受け画面には KDDI、アンテナ5本、4G が表示されている。
・試しにau本家SIMをiPhone6sに挿して確認したところ、通話は問題なくできる。
・Android7.0
・システムのバージョンは「EMUI 5.0.1」、「CAN-L12C635B342」。
・mineo(Dプラン)のSIMでは問題なく通話ができる。
です。

よろしくお願いします。

書込番号:21461406

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13649件Goodアンサー獲得:2849件

2017/12/27 07:47(1年以上前)

機器の問題と思われるので、auに聞くのが良いと思います。

書込番号:21463221

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 HUAWEI nova SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/12/27 08:29(1年以上前)

>機器の問題と思われるので、auに聞くのが良いと思います。

au公式サイトに記載されている通りですので、auに聞くのは、やめた方が良いと思います。

https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlocked/
>他社携帯電話機などをご使用される際のご注意事項
>auICカードの動作確認・動作保証について
>auICカードの他社携帯電話機でのご利用については、当社では動作確認を実施しておりませんので、音声通話、データ通信を含め、一切の動作保証をいたしかねます。他社携帯電話機の設定・操作方法については、お客さまご自身でご確認いただくか、機種購入事業者までお問い合わせください。
>他社携帯電話機でご利用の場合、各種サービス/コンテンツ、本体機能、ダウンロードしたアプリケーションなどの利用が制限される場合があります。サービス・コンテンツがご利用になれない場合でも、月額使用料が発生しますのでご注意ください。

書込番号:21463278

ナイスクチコミ!2


スレ主 mcKeTaさん
クチコミ投稿数:2件

2017/12/27 10:34(1年以上前)

>あさとちんさん
>†うっきー†さん
アドバイスありがとうございます。

auで申し込んだ時の端末で試したところ、通話の途中で相手の声が聞こえない・相手に自分の声が聞こえなくなる現象が発生しました。
SIMの不良かもしれないので、auショップに問い合わせてみます。

書込番号:21463474

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 HUAWEI nova SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/12/27 12:20(1年以上前)

>mcKeTaさん

>auで申し込んだ時の端末で試したところ、通話の途中で相手の声が聞こえない・相手に自分の声が聞こえなくなる現象が発生しました。
>SIMの不良かもしれないので、auショップに問い合わせてみます。

auの契約時の端末で再現するなら、SIMの不良の可能性がありそうですね。
これなら、auで契約した端末とSIMを持っていって、auショップで堂々と聞かれると良いと思います。
先ほどの私の書き込みは、本機で利用出来ないだけという前提での記載でしたので。

結果わかりましたら、事後報告として教えて頂けたらと思います。
SIM交換(無償だったかどうかも含めて)で直るといいですね。

書込番号:21463641

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

DSDS i-modeメール

2017/11/30 15:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

FOMA(タイプシンプルバリュー パケホーダイシングル)+MVNOで、i-modeメールを
使えるように設定してみたが、メールの受信ができない。受信できないと言うか、
FOMAから、メールを送信すると、「送信できませんでした宛名を確認してください。
(451)」となり送信できないです。(エラー451相手がメ-ルアドレスを変更)
再度確認などしましたが、原因が特定できない状態です。経験者、詳しい方、指導
してもらえれば、ありがたいです。


 現在の状態

  電話  nova→FOMA FOMA→nova nova→固定 固定→nova 異常ナシ

  メール nova→FOMA 異常ナシ  FOMA→nova 異常(error451)
      
      nova→PC  異常ナシ  PC→nova  異常ナシ 
 

 ■設定した手順

  My docomo ID(旧docomoID 電話番号で取得済)

  1.spモード「spモード(iモード契約可)」を契約した。

  2.iモード/spモードアドレス入替えた。

  3.「docomo ID利用設定」を有効にした。


 ■My docomoで確認

  ご契約内容確認・変更
   spモード(iモード契約可) ご契約中
   iモード     ご契約中

  iモードの設定・確認
  メール設定 アドレス確認
   メールアドレス XXXXXXXXXX@docomo.ne.jp(spモードメール)
   メール機能停止 メール機能利用中


  spモードの設定・確認
  メール設定 アドレス確認
  メールアドレス
   ▼ドコモメールアドレス/spモードメールアドレス
     XXXXXXXXXX@docomo.ne.jp (iモードメールアドレス)
   ▼iモードメールアドレス
     XXXXXXXXXX@docomo.ne.jp (spモードメールアドレス)
  ドコモメール
   ドコモメール利用設定 利用する
   dアカウント利用設定   利用する
   メール機能停止 メール機能利用中



書込番号:21396252

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/11/30 16:03(1年以上前)

>メール nova→FOMA 異常ナシ  FOMA→nova 異常(error451)

これってFOMASIMをnovaにさしてnovaの例えばgmailからnovaに
さしてあるFOMASIMの持つメアドにメールを出したら異常なし
逆は不可って意味ですか?

novaとFOMAとPCと固定が出てきて
PCと固定は見ただけで意味がわかるんですが
novaとFOMAの意味が見ただけだとよくわからない

書込番号:21396265

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 HUAWEI nova SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/11/30 18:30(1年以上前)

>メール nova→FOMA 異常ナシ  FOMA→nova 異常(error451)

ここで言うFOMAはガラケー端末のことかと思われます。
つまり、ガラケー(FOMA)の人から、自分宛てに届いた時に、送信側の端末(ガラケー)側にエラーメッセージが表示されているのだと思います。
トキサンバンさん、私の認識は、あっているでしょうか?

「docomo メール エラーコード451」
https://search.yahoo.co.jp/search;_ylt=A2RA5OrnzB9aviwA6EN4cQF8?p=docomo+%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%80%80%E3%82%A8%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89451&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=-1&oq=docomo+%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB+%E3%82%A8%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89451&at=&aa=&ai=y76v.RetQPqvfM4cxGFAOA&ts=10359&mfb=81_00x

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1020063635
>「相手が受信拒否設定をしている」「相手がアドレスを変えている」「相手に1日500通以上のメールが送られている」等拒否限定ではなく相手にメールを送信できない際に表示されるエラーコードなります。

現時点で考えられることとしては、
今まで使っていたi-modeメールアドレスをspモードメールアドレスに変更(アドレスは一緒だけどSPモードに変更)した後に、
SPモードメール側の設定で受信拒否等の設定をしているのではないかと推測されます。

少なくとも、端末側の問題ではないようです。
相手からメールを送ろうとしても、docomoのメールサーバーで蹴られているような挙動のようです。

書込番号:21396524

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 HUAWEI nova SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/11/30 20:11(1年以上前)

■補足

>少なくとも、端末側の問題ではないようです。

SIMを抜いた状態でも、メールの送信が完了すれば、エラーは出ません。
メールは送信が出来れば、受信が出来たかどうかに関係なく、送信側ではエラーとなりません。
なので、端末側(本機)の問題ではないです。

現在は、送信側とdocomoメールサーバー間での何らかの問題が発生している状況となります。

問題が解決した時には、本機からSIMを抜いた状態であっても、送信側ではエラーは出なくなります。

現時点でも、SIMを抜いて、パソコンからメールを送れば、正常に送信完了になることでも、確認出来ます。

現時点では、本機のことは考える必要はなさそうです。

書込番号:21396715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2017/12/01 08:04(1年以上前)

こるでりあさん、うっきーさん、ありがとうございます。

こるでりあさん
 >novaとFOMAの意味が見ただけだとよくわからない。
 ガラケーと書けばよかつたかな。

うっきーさん
 >ガラケー(FOMA)の人から、自分宛てに届いた時に、送信側の端末(ガラケー)側にエラーメッセージが表示
 うっきーさんの言うとおりです。送信側の端末(ガラケー)側に、
 エラーメッセージが表示されます。

 >SPモードメール側の設定で受信拒否等の設定をしているのではないかと推測されます。
 これは、迷惑メール対策のことでしょうか(違ったら、スミマセン)
 確認してみたところ、iモードの設定とspモードの設定が、違っていました。
 spモードの設定を変更すれば良いのでしょうか。

 iモードの設定・確認
 メール設定

  迷惑メール対策
  迷惑メール対策設定  特定URL付メール拒否設定     拒否しない
           大量送信者からのメール拒否設定 拒否する
  指定受信/拒否設定  設定を利用しない

  その他の設定     メールサイズ制限 ご利用の携帯電話で受信可能な最大サイズ
           メールヘッダ情報受信設定     付加しない


 spモードの設定・確認
 メール設定

  迷惑メール対策
  迷惑メール対策設定  特定URL付メール拒否設定     拒否する
           大量送信者からのメール拒否設定  拒否する
  指定受信/拒否設定  設定を利用する

  その他の設定     メールサイズ制限         10M
           Wi-Fi経由のメール送受信     利用しない

書込番号:21397712

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 HUAWEI nova SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/12/01 09:02(1年以上前)

>spモードの設定を変更すれば良いのでしょうか。

はい。以前使っていたのがi-modeメールで、それをspモードメールに変更しましたので、
今までのメールアドレスはspモードへ移行(変更)となり、spモードの設定が有効となります。

とりあえず、spモードメールの設定で、拒否などにしているものは、すべて拒否しないにすれば、解決すると思います。

書込番号:21397797

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 novaとzenfon4(iijmioカスタマイズ)

2017/11/28 00:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova SIMフリー

クチコミ投稿数:10件

novaとzenfon4のiijmioカスタマイズバージョンで
悩んでいます。
現在はフリーテルサムライ雅。
時折重くなるのとバッテリー切れも早いので
買い替えを検討しています。
ドコモのガラケー(Xi契約)とiijmioで2台持ちのため
DSDSに興味が有ります。
当初はOCNセットのnovaにするつもりでしたが、
販売終了のようで今は31000円くらいします。
zenfon4カスタマイズとの差額が1万もないなら…
と悩んでいます。
カメラや動画撮影はするので、zenfon4カスタマイズのデュアルレンズにも惹かれます。
主な用途はゲームはツムツム、パズドラ程度。
その他はネット、ナビ、メール、LINE、カメラが主です。
(ネットの動画はほとんど見ません)
予算は4万が限界でこの二択となりました。
皆様ならどちらをおすすめでしょうか?

書込番号:21390344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 HUAWEI nova SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/11/28 07:40(1年以上前)

novaが良いと思います。女性が持ちやすい(小さい)5インチなので。

書込番号:21390723

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/11/28 13:08(1年以上前)

*Rei21*さん、こんにちは。

ZenFone3(ZE520KL)使ってます。
Huawei Nova と ZenFone4なら断然ZenFone4が
オススメです。

RAM:3GBと6GB(ZenFone4) では全然違います。
Android7以上ではメモリ消費量が多いので、メモリは多い方が、Android8へのアップデートに有利です。

書込番号:21391264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


oyikakasさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:33件

2017/11/28 19:46(1年以上前)

自分なら、大きさが許せるならzenfone4カスタムの方を選びます。
理由としては
novaはwifiの11ac非対応で、QuickCharge3.0に非対応だったり、NFCが付いてなかったり案外機能が劣ってたりするので。
とくに11acとNFC非対応は個人的に大きなマイナス…

逆にzenfoneならメモリ4Gでハイレゾ対応、デュアルカメラが魅力的に思います。
実際、カスタム版ではないですがzenfone4を知人が使っていて写真を見せてもらいましたが中々よく取れてた覚えがあります。

書込番号:21391996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2017/11/29 04:49(1年以上前)

>*Rei21*さん
ドコモのガラケーをxi契約で保有されていられるならば。
ドコモオンラインショップから機種変更で、ハイスペック機のV20 PROを購入されては。
実質価格が648円です。
メリットは、故障対応!
金額の負担、そしてハイスペック機で評判が良いです。

質問の内容とは違いますが、一度ドコモオンラインショップを覗いてみてください。
現在在庫が有ります。
ドコモオンラインショップは、頭金と事務手数料が無料です。

書込番号:21393046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2017/11/29 16:02(1年以上前)

>八咫烏の鏡さん

ドコモの機種見てきました。
機種自体は魅力はありますが、現在ドコモを残している意味は家族通話と長年使ったキャリアメールのためだけです。
電話はほとんど受電専用でかけません。 
使っても数百円です。
それで現在はXiタイプ2年にSPモードのみ付けて
通話料別で月2000円程度です。
ドコモのプランだと月5000円はくだらないと思うのですが、差額3000円だと4万の端末のほうがお得かな…と思うのですが、月額を安く抑える運用はありますか?

書込番号:21394068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2017/11/29 17:03(1年以上前)

>*Rei21*さん
お疲れ様でした。
確かドコモの最低維持費は、5.500円程だったと思います。
docomo withの機種に変更されたら、1.500円の月々の割引がございます。
ドコモの安心は、修理対応が有る事と、端末の下取が有る事だと思います。
また、この端末でしたら対応周波数が多いので。
僕も11時から来店予約を入れて、修理から帰って来た所です。
時間が掛かりましたが、この質問を早くに理解していたらドコモショップの窓口で、アドバイスを求めていたのですが。

僕自身は、スマホを二台とI padを一台の計3台の使用料が月に、23.000円程です。
僕はdポイントを貯めていますが、今年だけで既に200.000dポイント以上が付与されていますので。
この契約は損では無いと思っています。
dマーケットのメールからお得なエントリーをしていたら、どんどんdポイントが付与されました。
ドコモ口座にも毎月付与が有ります。
それらを合わせたら、一切の損はありませんでした。

一度ドコモで、見直しをしてみられましたらと思います。
申し訳ございませんが、スレ主さんが、求められるお得に使用する情報が、私にはございません。

書込番号:21394139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2017/11/29 17:29(1年以上前)

>八咫烏の鏡さん
調べていただいてありがとうございます。
ドコモの料金プランも目まぐるしく変わるので
ついていけておらず…Xi2年タイプはすでに旧プランなんですよね…今更気付きました。

あまりドコモ自体の使用がないので
やはりドコモでの機種変は私にはマイナスのようです。
端末は魅力的でしたが、諸々考えて
zenfon4カスタマイズのほうで検討してみます。

>oyikakasさん
>モンスターケーブルさん
>†うっきー†さん

それぞれのご意見ありがとうございます。
トータルで考えてzenfon4カスタマイズの方で
検討してみます。

書込番号:21394182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)