HUAWEI nova のクチコミ掲示板

HUAWEI nova

  • 32GB

メタルボディの5型SIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI nova 製品画像
  • HUAWEI nova [ミスティックシルバー]
  • HUAWEI nova [チタニウムグレー]
  • HUAWEI nova [ローズゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI nova のクチコミ掲示板

(475件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全67スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
67

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

内部ストレージのファイルが見えない

2017/10/16 10:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova SIMフリー

スレ主 takecraさん
クチコミ投稿数:10件
機種不明
機種不明

PCとnovaを繋いで、動画ファイルを転送したいと思っています。

USBで繋いでエクスプローラで見ると、端末は認識されてフォルダまでは見えるのですが、フォルダの中のファイルが見えません。
いくつかファイルが見えるフォルダがあるのですが、ほとんどのフォルダでサブフォルダ、ファイルが表示されません。
見えるファイルはjpgかtxtで、サイズが0で表示されている物が多いです。

通知からUSB使用を開きメディアデバイス(MTP)を選択しています。

nova付属のUSBケーブルを使用、OSはandroid7.0です。

原因は分かりますでしょうか?

書込番号:21282295

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 HUAWEI nova SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/10/16 12:32(1年以上前)

原因ではないのですが、
パソコンから、内部ストレージに対してフォルダを作って(例えば「wk」)、その中に音楽ファイル(mp3)をコピーして、
ケーブルを外した後で、そのコピーした音楽は再生可能でしょうか?

そもそもフォルダを作ったり、ファイルをコピーしたりすることは無理でしょうか?

本機にウイルス対策ソフトを入れている場合は、一度アンインストール、再起動後に、再度PCにつないで確認されてみるとどうでしょうか。

今回の件は、はじめて聞く現象で、原因とは違う書き込みですみません。

書込番号:21282494

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 HUAWEI nova SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/10/16 12:59(1年以上前)

パソコンの方での確認なので、関係はないのですが、あとで本機でファイルを確認する時のために、
プリインストールのファイルアプリを起動→その他→設定→小さい画像をフィルタ→オフ
の設定はしておいた方がよいと思います。

書込番号:21282567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2017/10/16 14:13(1年以上前)

何ともわからないままに書き込んですみません。
・一度PTPに変えて試し駄目ならまたMTPに戻してどうか試してみる
・PCのUSBポートは別の所に変えてみる
・スマホとPCともに再起動して試してみる
・セキュリティ対策ソフトは一度無効化してみる
・PCのUSBドライバを更新してみる

http://minto.tech/android-pc-setuzoku/


認識不具合なのか、ファイルが暗号化されているのか、アクセス権限の問題なのか…何でしょうね。

書込番号:21282695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 takecraさん
クチコミ投稿数:10件

2017/10/16 15:45(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>†うっきー†さん

端末内にエクスプローラからフォルダの製作、mp3のコピー、再生OKでした。
ウィルス対策ソフトは入れていません。
小さい画像をフィルタ→オフを行いましたが変わりませんでした。

>でそでそさん

教えていただいたurl先を参考に行ってみましたが、解決にはいたっていません。

他のパソコンに繋いでみましたが、すべてダメでしたので端末の方の問題のようです。
windows7,windows8.1にて確認。

素直にSDカード経由が早いかも知れませんね。
DSDSで使用中だったので、直で転送出来るのが良かったのですがしょうがないですね。

書込番号:21282890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2017/10/16 16:19(1年以上前)

機種不明

それでしたら、現状の検証結果から端末設定か不具合を疑っているとして、huaweiサポートの知見に頼った方が良さそうですね。
まずは、端末初期化以外での確認ポイントを提示してもらうということで。

私はmate9を使ってますが、大部分はnovaと似てる認識です。
問題なくwindowsのエクスプローラからファイルがみえてますが、まさかdsdsが関係してたりするんでしょうかね…そんな事は多分ないとはおもいますが、私はsim+micro sdカードで使っています。

nova端末が作成したファイルへのアクセス権限が、PCには付与されてないのが何故だろうといった状況でしょうかね。

もしHiSuiteが許可されてたら無効化してみるなどで何か動きが変わらないですかね。(特に根拠があって書いているわけではないです)

書込番号:21282958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 HUAWEI nova SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/10/16 18:19(1年以上前)

>端末内にエクスプローラからフォルダの製作、mp3のコピー、再生OKでした。

これは正常なのですね。
ということは、PCとスマホ間の認識も転送も問題ないようです。

念のために確認ですが、ファイルのSafeボックスを利用したりはしていませんよね。
現状の動きからすると、スマホで作ったファイルに何らかのセキュリティがかかっているとしか思えませんでした。


>素直にSDカード経由が早いかも知れませんね。
>DSDSで使用中だったので、直で転送出来るのが良かったのですがしょうがないですね。

ノートパソコン等でWi-Fiが利用可能なら、PCと本機をWi-Fi経由でFTP転送という方法もあります。
エクスプローラーを使っての操作なので、通常のファイルコピーと同じ感覚で利用出来て便利だとは思います。

無線LANファイル転送
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mbapp.ftpserver&hl=ja

今回の原因がわからないので、FTP転送で内部ストレージのファイルが見れるようになるかは分かりませんが。

書込番号:21283199

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

SDカードエラー

2017/10/08 10:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova SIMフリー

クチコミ投稿数:13件

いきなりSDカードエラーというのが出てきて、SDに保存されていた写真などが見れなくなりました。

このSDカードはパソコンでは問題なく読み込めました。

また、以前の携帯で使用していたSDカードをnovaに挿入してみたところ、問題なく見れました。

これは携帯の故障というより、SDカードの故障でしょうか?
新しいSDカードを買うべきでしょうか?

書込番号:21260932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:16件

2017/10/08 10:44(1年以上前)

>たくぴょん1号さん

SDカードの不具合の可能性があるかもしれませんね
 PCで読み込めるとのことなのでPCにバックアップを取ってから
 SDカードはnovaでフォーマットし直してもエラーが出るようなら
 買い換えを検討してみては?

書込番号:21261033

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 HUAWEI nova SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/10/08 11:24(1年以上前)

>これは携帯の故障というより、SDカードの故障でしょうか?
>新しいSDカードを買うべきでしょうか?

確認されると良いと思います。

■偽物でないかのチェック。
Android6以下の端末をお持ちでしたら、SDカードのメーカーを以下のアプリで確認してみて下さい。
SD Insight
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.humanlogic.sdi&hl=ja

■全領域確認
パソコンをお持ちでしたら、h2testw等を使って、全領域にわたって書き込みが出来るか、またその書きこんだ値は正しく読み込めるか(ベリファイチェック)を確認してみて下さい。
全領域が正常かをチェック。
h2testw 使い方
https://search.yahoo.co.jp/search;_ylt=A2RhYkstQcRZ_ToAesaJBtF7?p=h2testw+%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=-1&oq=h2testw+%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9&at=&aa=&ai=qDlrGsoyR16xtEeTzm5cWA&ts=4771

書込番号:21261139

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova SIMフリー

スレ主 paradhinnさん
クチコミ投稿数:68件

スマホ初期化後のデータ以降ツールがandroid標準の「付近の端末の設定」が使えない。
スマホ初期化後データ以降がhuawei社が指定しているものしか使えない。
以上が今の所思っていることです。
そこで質問はスマホ初期化後データ以降が「付近の端末の設定」を使う方法は無いでしょうか?

書込番号:21242618

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:13件

2017/10/03 12:44(1年以上前)

この機種は持っていませんが、一般的な話のようでしたので参考までに回答
させてもらいます。

Androidで「付近の端末の設定」というのは、新旧のスマホを近くに置いて
スマホ間でデータ移行する機能を使いたいという話だと思いますが、これは
NFC(Near Field Communication)という近距離無線通信技術を使います。

WiFiに対応していないスマホでWiFiが使えないのと同様、NFCに対応して
いないスマホではNFCは使えず、「付近の端末の設定」も使えません。
仕様を見た限りnovaはNFC非対応の様ですので、使えないと思います。

書込番号:21248324

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 HUAWEI nova SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/10/03 13:36(1年以上前)

>WiFiに対応していないスマホでWiFiが使えないのと同様、NFCに対応して
>いないスマホではNFCは使えず、「付近の端末の設定」も使えません。

NFC非搭載のVAIO Phone Aでも利用可能です。NFCは関係ないとは思います。
http://weblog.hy-z.com/recommend/2741

セットアップ時のメッセージも、以下の表記です。
>他の端末をセットアップするため、お使いのスマートフォンのBluetoothとWi-Fiデータを使用します。

私のNFC非搭載のBlade V7Maxも「付近の端末の設定」が利用可能です。

書込番号:21248427

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:13件

2017/10/03 16:33(1年以上前)

>†うっきー†さん

NFCではなくWiFiとBluetoothを使うんですか、これは完全に私の勘違い
だったようです。危うくデマを拡散するところでした。
私もZTE Blade V7 Maxを持っていますが、最初から出来ないものと考えて
いましたので手動でやってしまいました。

うっきーさんのリンク先を見る限り、必要な設定は(新旧スマホで同じ
SSIDに接続する)WiFi設定くらいじゃないかと思います。
だとするとparadhinnさんの「できない理由」が何なのか気になります。

「付近の端末の設定」操作をすればWiFiをOFFしていても自動でONされる
ようですので、複数のSSID設定がある場合に、相手スマホと違うSSIDに
自動接続されてしまう、くらいしか思いつきません。
その場合、あらかじめWiFiをONして正しいSSIDに接続しておけば大丈夫
じゃないかと思いますが。

書込番号:21248708

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 HUAWEI nova SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/10/03 19:12(1年以上前)

>paradhinnさん

ちなみに、本機にも、付近の端末の設定はありました。
設定→Google→付近の端末の設定

他の端末を初期化した直後の初期設定で「別の端末からGoogleアカウント、アプリ、データをコピーする」を選択した後に、
本機の、設定→Google→付近の端末の設定を選択すれば、他の端末に本機が表示されると思います。

逆でも同じだと思います。

初期設定が終わった端末に対しては無理だと思います。
初期設定中に行う操作になると思います。

実際の使い方は、以下が参考になると思います。
http://ap-land.com/archives/12060

本機で検証した訳ではありませんが、設定はありますので、利用は可能だと思います。

書込番号:21249061

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 HUAWEI nova SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/10/03 19:44(1年以上前)

機種不明
機種不明

実際に確認してみました。
雷神の端末を初期化して、「別の端末からGoogleアカウント、アプリ、データをコピーする」を選択後、
本機で、設定→Google→付近の端末の設定を選択すると、正常にGoogleアカウントのコピーが出来ました。

本機の「付近の端末の設定」は正常に機能しているようです。

書込番号:21249148

ナイスクチコミ!2


スレ主 paradhinnさん
クチコミ投稿数:68件

2017/10/07 21:23(1年以上前)

nexus 5x→huawei novaが出来ない。
huawei nova→nexus 5xはできる。
novaの初期化後のデータ以降で選べるのがhuawei指定の物だけ。
5xからnovaに出来た人がいたら教えてください。

書込番号:21259632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:13件

2017/10/08 03:48(1年以上前)

>paradhinnさん

私自身は「付近の端末の設定」機能を使ったことが無いので恐縮ですが、
21249061のリンク先にある使い方の手順を見る限り、データ移行先
(5x→novaの場合はnova側)では端末の選択操作が無いように見えます。

「選べるのがhuawey指定の物だけ」というのは、具体的にはどの画面で
どういう表示が出るのか教えて頂けないでしょうか?
5x側で、novaを見つけられないという事でしょうか。

書込番号:21260379

ナイスクチコミ!0


スレ主 paradhinnさん
クチコミ投稿数:68件

2017/10/08 07:53(1年以上前)

データ移行の画面でまず既存のアンドロイドか新規のアンドロイドから選択するようになっていて
新規を選ぶとデータ移行は無い。既存を選ぶと
データ移行の画面でHuawei指定の2種類位のアプリだけから選択するようになってる。
仕方ないからhuawei指定のアプリを入れると完全にデータが引き継がれない。
具体的には付近の端末の設定から移行するとノヴァランチャーのデータが全て引き継がれるが、
huawei指定の物だとノヴァランチャーのデータが一切引き継がれない。

書込番号:21260612

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 HUAWEI nova SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/10/08 09:42(1年以上前)

#21242618で最初に質問されていた
>そこで質問はスマホ初期化後データ以降が「付近の端末の設定」を使う方法は無いでしょうか?
については、

#21260612で
>具体的には付近の端末の設定から移行するとノヴァランチャーのデータが全て引き継がれるが、
と記載されている通り、「付近の端末の設定」が使えて問題が解決したということでよろしいでしょうか。

書込番号:21260863

ナイスクチコミ!0


スレ主 paradhinnさん
クチコミ投稿数:68件

2017/10/08 09:51(1年以上前)

何度も言ってますがnovaへデータ移行が付近の端末の設定でできない。
5xにデータ移行は付近の端末の設定でできた。ノヴァランチャーのデータもすべて。
novaへ付近の端末ができない。
偏った理解をしないで欲しい。

書込番号:21260890

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 HUAWEI nova SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/10/08 10:32(1年以上前)

#21260612で記載した内容は、
huawei nova→nexus 5x
の時のことを記載されていたのですね。と理解しました。違っていたらすみません。

nexus 5x→huawei novaなら
Huawei機のAndroid7(EMUI5.0)に他の端末からデータをコピーしたい場合の手順ということで、
同じEMUIのP10 liteへの移行と同じだとは思います。
http://sim-smartphone.net/sumaho/huawei/11771/
前回の使用と表示されているので、コピー元の端末でgoogleドライブにバックアップが取られていないと利用出来ないのかもしれませんが。

上記URLは、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21253773/#21253773
で紹介されていたものです。
同じくHuawei機のAndroid7へのデータ移行が分からない方からの質問でした。

少なくとも、#21260612の書き込みが
nexus 5x→huawei nova
ではなく
huawei nova→nexus 5x
について書かれているとは思っていませんでした。

私の読解不足でparadhinnさんの書き込みを勘違いして迷惑をかけるといけませんので、
私はこのあたりで失礼します。そもそも、nexus 5xを持ってませんし。

勘違いをしてしまい、申し訳ありませんでした。

書込番号:21260997

ナイスクチコミ!0


スレ主 paradhinnさん
クチコミ投稿数:68件

2017/10/08 18:33(1年以上前)

直ぐに謝ろうと思ったのですが、遅くなり申し訳ありません。ご回答を考えて答えてくれてる皆様に対して不適切な書き込みをしてしまい申し訳ありませんでした。引き続き答えてくださるとありがたいです。重ね重ね申し訳ありませんでした。

書込番号:21262177

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova SIMフリー

スレ主 0141831さん
クチコミ投稿数:27件

HiSuite、端末どちらも最新のものに更新済みです。
HiSuiteで接続はできるのですがいざファイルをエクスポートしようとするとすぐに切断されてしまいます。
写真の1枚2枚なら切断されないのですがちょっとでも容量の大きいファイルをエクスポートしようとすると切断されます。
HiSuiteから端末のファイル削除などは滞りなくできるのですがコピーだけが上手くいきません。
端末は購入してまだ3,4ヶ月です。

なにが原因でしょうか?

書込番号:21231950

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2017/09/27 07:33(1年以上前)

条件を変えながら原因を探るしかないでしょう。

インポートでも切断されるのかを確認する
USBケーブルを変える
PC側のUSB端子を変える
HiSuiteを使わず、エクスプローラで試す
転送元のファイルの場所を内部ストレージからSDカードへ、あるいは逆に変える

根拠はありませんが、何となくケーブルかSDカードに原因があるような気がします。

書込番号:21232120

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 HUAWEI nova SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/09/27 07:45(1年以上前)

>0141831さん

問題切り分けのために、以下のことを確認してみて下さい。
容量の大きいファイルの時のみということですので、時間がかかる時に起こっているのかなと思います。

■スリープが原因かどうか
コピー中に画面を時々触って(1分に1回程度を目安)、端末がスリープにならないようにすれば、正常に処理できるでしょうか?
これで、駄目なら、原因を思いつきませんので、実際に、HiSuiteで同じ現象が出て解決できた方の出番を待つしかないですね。

■SDカードの問題かどうか
SDカードを使っている場合は、SDカードをない場合で検証。
設定→メモリーとストレージ→デフォルトの保存場所→内部ストレージ
SDカードを抜いて、端末再起動後に検証。

書込番号:21232150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2017/09/27 09:51(1年以上前)

PCへのデータ転送は不安定です
対処方はケーブルを変える、pcのポートを変えるぐらいです
諦めてsdに移して、カードリーダーでPCへのデータ転送
otgアダプターをつかいusbメモリーに転送して、pcに読ませる
インターネットでファイル転送も視野に

書込番号:21232400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

P9liteから乗り換えを考えてます。

2017/09/19 10:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

P9liteを使用していますがアプリがSDに入れれないため内臓16Gでは足りずアップデートのたびにアプリを消して対応しています。
NOVAは内臓32Gなので現在の使用方法では十分足りるとは思います。
またLINEの通知がオンタイムで来ない時が多々あり仕事でも使用しているので困っています。

NOVAでは上記のような事象は改善されてますでしょうか?
回答よろしくお願いいたします。

書込番号:21210436

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 HUAWEI nova SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/09/19 12:06(1年以上前)

LINEのプッシュ通知は、設定をしている限りにおいては問題ありません。

設定内容と確認事項は大量にあります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1
>Q.Android7(EMUI5.0)で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

novaに限らす、P9 liteも上記設定をしている限りにおいては、問題ないはずですが・・・・・
P9 liteで駄目だったのは、おそらく、いずれかの設定が出来ていなかったものと思われます。

書込番号:21210640

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26988件Goodアンサー獲得:3002件

2017/09/19 13:20(1年以上前)

>カツヲさんさん

LINE通知問題はトーク履歴が溜まるとアプリ負荷が増えて通知受けにくくなる場合が有ります

定期的にバックアップ取って削除してアプリを軽くしないと本来の機能が果たせない場合が有ります

こういうのは運用次第の部分も有ります

書込番号:21210811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29517件Goodアンサー獲得:4528件

2017/09/19 13:30(1年以上前)

一般的な用途であれば、11acに対応しているP10Liteの方が快適かと思います。
DSDSが必要な人、ゲームプレイをしたい人はNovaの方がいいと思います。

書込番号:21210833

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova SIMフリー

クチコミ投稿数:9件

使用機器
nova
GAMIN ForAthlete 35J

私の場合2017年9月7日にEMUIのバージョンアップが表示されたので即バージョンアップしました。そのあとGAMINの睡眠時間が更新されていないことに気が付き再度ペアリングを試してみても双方のアイコンや接続は良好な表示を示すのですが肝心の「データ」が転送されません。金土日と旅行だったので金曜日のデータが消えていました。

「Bluetooth」の接続した後データが転送されないようです。

EMUIのバージョンアップした方で同様な方みえますか?
メーカに連絡するも良い回答なしでした。

お助けください。

書込番号:21187992

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 HUAWEI nova SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/09/11 19:42(1年以上前)

該当製品を使ったことはありませんが、利用するためには、以下のアプリを入れて、アプリを終了しない設定しておかないといけないのではないでしょうか?

Garmin Connect Mobile
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.garmin.android.apps.connectmobile&hl=ja

アプリを終了しない設定は、確認項目が非常に多いため、以下を参照下さい。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1
>Q.Android7(EMUI5.0)で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
>■最も重要な設定
> 設定→アプリ→設定→特別なアクセス→バッテリー最適化を無視→右上の↓→すべてのアプリ→該当アプリ→許可(許可が閉じない設定です)

以前は動いていたのなら、検討違いかもしれませんが。

書込番号:21188187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2017/09/12 08:52(1年以上前)

詳しくありがとうございました。

症状が少し違うです。
novaに入れたCaminConnectMobileは正常に動作しているようです。

そして、ペアリングも上手く動作しています。

異常なのは「データの取得が数秒で終わり」実際のデータがGAMINから転送されずに
終了してしまうことです。

あと、ウオッチ側からnovaを「検索」(探しアラームを鳴らす)が出来るのですがバージョンアップの後は
探している動作はするのですがアラームが鳴らない(データが転送されてい)ないように思います。
※ペアリングされたように見えるけどデータだけが転送されていないようです。


novaのバージョンアップが4日前にありそれからです。

書込番号:21189609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2017/09/15 09:42(1年以上前)

解決しました。

今回はHUAWEI様とGAMIN様のサポートを頂きありがとうございました。
両社とも「とても対応が良く」また電話にすぐ出ていただき感謝です。

改善の対応
1)スマホ側のネットワーク情報のリセット
2)GAMIN CONNECT MOBILE 再インストール
3) ForAthlete 35Jの購入時設定にリセット

上記の作業を行って昨日から24時間のログおよび表示・検索が正常に動作しました。
原因はEMUI5.0.1のバージョンアップが原因かそれとも35Jが一年間にたまった
ストレスが原因かは不明ですが今は正常に動作しています。

皆さんのご支援本当にありがとうございました。

書込番号:21198309

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)