HUAWEI nova のクチコミ掲示板

HUAWEI nova

  • 32GB

メタルボディの5型SIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI nova 製品画像
  • HUAWEI nova [ミスティックシルバー]
  • HUAWEI nova [チタニウムグレー]
  • HUAWEI nova [ローズゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI nova のクチコミ掲示板

(475件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全67スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
67

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova SIMフリー

クチコミ投稿数:9件

使用機器
nova
GAMIN ForAthlete 35J

私の場合2017年9月7日にEMUIのバージョンアップが表示されたので即バージョンアップしました。そのあとGAMINの睡眠時間が更新されていないことに気が付き再度ペアリングを試してみても双方のアイコンや接続は良好な表示を示すのですが肝心の「データ」が転送されません。金土日と旅行だったので金曜日のデータが消えていました。

「Bluetooth」の接続した後データが転送されないようです。

EMUIのバージョンアップした方で同様な方みえますか?
メーカに連絡するも良い回答なしでした。

お助けください。

書込番号:21187992

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 HUAWEI nova SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/09/11 19:42(1年以上前)

該当製品を使ったことはありませんが、利用するためには、以下のアプリを入れて、アプリを終了しない設定しておかないといけないのではないでしょうか?

Garmin Connect Mobile
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.garmin.android.apps.connectmobile&hl=ja

アプリを終了しない設定は、確認項目が非常に多いため、以下を参照下さい。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1
>Q.Android7(EMUI5.0)で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
>■最も重要な設定
> 設定→アプリ→設定→特別なアクセス→バッテリー最適化を無視→右上の↓→すべてのアプリ→該当アプリ→許可(許可が閉じない設定です)

以前は動いていたのなら、検討違いかもしれませんが。

書込番号:21188187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2017/09/12 08:52(1年以上前)

詳しくありがとうございました。

症状が少し違うです。
novaに入れたCaminConnectMobileは正常に動作しているようです。

そして、ペアリングも上手く動作しています。

異常なのは「データの取得が数秒で終わり」実際のデータがGAMINから転送されずに
終了してしまうことです。

あと、ウオッチ側からnovaを「検索」(探しアラームを鳴らす)が出来るのですがバージョンアップの後は
探している動作はするのですがアラームが鳴らない(データが転送されてい)ないように思います。
※ペアリングされたように見えるけどデータだけが転送されていないようです。


novaのバージョンアップが4日前にありそれからです。

書込番号:21189609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2017/09/15 09:42(1年以上前)

解決しました。

今回はHUAWEI様とGAMIN様のサポートを頂きありがとうございました。
両社とも「とても対応が良く」また電話にすぐ出ていただき感謝です。

改善の対応
1)スマホ側のネットワーク情報のリセット
2)GAMIN CONNECT MOBILE 再インストール
3) ForAthlete 35Jの購入時設定にリセット

上記の作業を行って昨日から24時間のログおよび表示・検索が正常に動作しました。
原因はEMUI5.0.1のバージョンアップが原因かそれとも35Jが一年間にたまった
ストレスが原因かは不明ですが今は正常に動作しています。

皆さんのご支援本当にありがとうございました。

書込番号:21198309

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

標準

着信音が鳴りません

2017/08/28 21:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova SIMフリー

クチコミ投稿数:25件

電話の着信音が全くなりません。(着信音音量は最大値に設定)
LINE電話等の他の音はすべて普通に鳴るのですが、電話の着信音が全く鳴りませんし、
バイブ設定しているにも関わらず、バイブも作動しません。
画面に着信中の表示が出るのみです。

電話の着信以外は正常と思われますので、スピーカー等の不具合ではないと思います。
(アラーム等は普通に鳴ります。)

どこの設定をいじればよろしいでしょうか?

日常生活に困ります。どなたかおしえてください!!!

書込番号:21152431

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:25件

2017/08/28 21:29(1年以上前)

すみません 自己解決しました

書込番号:21152440

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 HUAWEI nova SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/08/28 21:34(1年以上前)

疑問やトラブルの原因は何だったのかなどの結果報告をすると、今後同じ疑問を持った人の参考にもなりますので、ぜひ結果報告をしてください。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR005

書込番号:21152456

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:25件 HUAWEI nova SIMフリーの満足度5

2017/08/29 20:57(1年以上前)

4分後に解決なので大した内容じゃないのかね。

書込番号:21154725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ121

返信3

お気に入りに追加

標準

画面スリープ設定について

2017/08/19 09:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova SIMフリー

クチコミ投稿数:25件

当該機種を使ってます。
前に画面のスリープ設定を15秒に設定しました。
使っているうちにちょっと短すぎるなと思い、設定を変えようと
設定→画面→スリープで変更しようとしたのですが、スリープのところがグレー標表記で触れられず、
変更ができません。
無意識にどこかの設定でロックしたのかと思いますが、元に戻す方法を教えて頂けないかと
質問させていただきます。。
宜しくお願いします。

書込番号:21128099

ナイスクチコミ!44


返信する
クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2017/08/19 09:54(1年以上前)

バッテリーマネージャーの省電力がオンになっているからでしょう。

書込番号:21128112

ナイスクチコミ!39


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 HUAWEI nova SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/08/19 10:22(1年以上前)

間違えて省電力をオンにしてしまっただけだと思います。
端末管理アプリ→電池残量→省電力モード→オフ
もしくは
設定→電池→省電力モード→オフ
で解除すれば、解決する問題かと思います。

通常運用で、省電力モードでは、メール通知等をうけれなくなるので、使うことはないです。

書込番号:21128160

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:25件

2017/08/22 21:42(1年以上前)

文鳥LOVEさん、うっきーさん 素早い回答ありがとうございます。
ご指摘通りだったようで、無事設定できました。

※すみません、質問したにもかかわらず今日まで全くこのサイト見れてませんでした。
大変失礼しました。

書込番号:21137687

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

セルスタンバイについて

2017/08/19 12:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova SIMフリー

クチコミ投稿数:31件

先日、こちらの口コミに質問させていただきました。お陰様で今現在、SIMスロット1→OCN モバイルのデータSIM(SMS 付き)、SIMスロット2→DOCOMO バリューSS プランで、無事運用させていただいております。今まで二台持ちだったストレスからも解消されました。
そこで、今現在二台持ちをしている妻にも同じようにこちらの機種一台にまとめようと考えておりますが、機種変に伴い、OCN のデータSIM(SMS なし)
を検討しておりますが、セルスタンバイの心配があり質問させていただきました。
どなたかOCN モバイルのデータSIM(SMS なし)をご利用されてる方がおりましたら、また、ご利用されていなくても知識のある方のアドバイス、ご意見をいただけたら幸いです。
※過去レスも拝見させていただきましたが、OCN のデータSIMによるセルスタンバイ問題の記載がなかったため、質問させていただきました。

書込番号:21128393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2017/08/19 12:47(1年以上前)

どこのMVNOでも同じです。心配ないです。

書込番号:21128436

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 HUAWEI nova SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/08/19 16:14(1年以上前)

過去の書き込みにあるように、特定のMVNOでは、消費がはやくなることがあります。
特定のMVNOでは、他機種でも同様に消費が早くなるものもあります。
ただ、昔のようにSMSがないことで一晩でバッテリーがなくなるような異常消費まではありません。
SMSを付けることで改善するかは未検証。

消費のはやくなる場合は1%消費に1時間程度と通常よりはやく消費してしまいました。
そのため、4日程度しか持たないMVNOもあります。
通常なら1%消費に3時間程度は持ちますので、12日程度持ちます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024148/SortID=20833080/#20833206
>特定のMVNOではSMSなしでセルスタンバイが発生する可能性があるので(Android7のベータテスト中にメーカーからの回答)、SMS付で契約しても良いならSMS付きの方が無難。
>発生しないのは0 SIM、LINEモバイルは3G運用(LTE端末では3G利用可能)では消費が1%消費に1時間程度と極端に早い。
>最近の機種ではセルスタンバイでのバッテリー消費問題は発生しないのが普通ですが、nova liteとnovaでは消費が早くなるMVNOがあるようです。

OCNがどうなるかは分かりませんが、少なくとも一晩でなくなるような異常消費だけはないとは思います。

書込番号:21128859

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 HUAWEI nova SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/08/19 16:29(1年以上前)

■補足
本機の特定のMVNOで消費が早くなる問題(検証はSMSなし)は、
yahooで「nova セルスタンバイ」で検索してもらうと、1件目に出てきます。
そちらを見てもらえば、分かりやすいかと。
自分のブログなので、宣伝行為となるかもしれませんので、URLの記載はしません。

nova liteの方でSMSなしで異常消費する問題は、以下の検証結果が分かりやすいです。
どこのMVNOかは不明。
http://kakuyasu-sim.jp/battery#Sleep

Huawei(に限らず)では、すべてのMVNOで検証する訳ではないので、特定のMVNOで問題が出る場合があるようです。


すちゃ夫さんの環境で、出来れば同じ端末(もしくは両方の端末を同じ設定)で、
24時間程度でOCNのSMSなしとありで、どの程度の差が出るかを検証して頂けると他の人の参考になると思います。
Battery historyなどで計測すると分かりやすいです。当然アプリが終了しない設定は必要です。
余裕があれば、是非お願いしたいです。
予備端末でもある人でないと、難しいかもしれませんが・・・・・

書込番号:21128886

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信5

お気に入りに追加

標準

落下して割れる

2017/07/28 06:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova SIMフリー

クチコミ投稿数:89件 得する情報HP 

私の不注意ですが、胸ポケットに入れて作業中ポケットから落ちて表面ガラスが割れました。

大変気に入った機種だけに修理出来ればしたいと思います。

ただ中華製なのでサポート体制が心配です。修理を出した方どんな感じだったか教えて下さい。

書込番号:21076164

ナイスクチコミ!2


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/07/28 06:27(1年以上前)

新品買った方が安いかも

書込番号:21076185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Mai Emotoさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件 HUAWEI nova SIMフリーの満足度3

2017/07/28 06:46(1年以上前)

私はカスタマーセンターで画面修理したことあります。
東京の有楽町駅にあります。
土日でしたが、一時間くらいで修理完了しました。
画面修理のみなら一万円くらいで出来、データも消えませんでした。

書込番号:21076204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


mjouさん
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:468件

2017/07/28 07:53(1年以上前)

HUAWEIのサポートは評判いいですよ
概算金額はサポートに電話すれば
教えてもらえると思います。

書込番号:21076261

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8352件Goodアンサー獲得:1080件

2017/07/28 12:30(1年以上前)

画面の修理だけなら、新品を買ったほうが安いなんてことは、まずないでしょうね。

書込番号:21076659

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:89件 得する情報HP 

2017/07/29 02:19(1年以上前)

皆さん、早速ありがとうございます。
サポートに連絡とって見ます。


書込番号:21078103

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信31

お気に入りに追加

標準

再起動を繰り返す

2017/07/22 23:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova SIMフリー

スレ主 ひまdullさん
クチコミ投稿数:23件

特定アプリを起動すると動きが止まり、自動で再起動されます。
その後またそのアプリを起動すると再度、再起動し、そのアプリが使用不可です。

初期化前に試しておくべきことを教えてください。


使用可能なアプリ→Gmail、Chrome、メルカリなど

起動すると端末再起動がかかるアプリ→ドロップボックス、ファイルマネージャー、ラインの中でもこれまでの会話履歴が1ギガ分の人とのトーク画面

たぶん、重いアプリまたはsdへたくさん接続するアプリを使おうとすると、固まって再起動がかかるのかと予想します。

本体ストレージの空き17ギガ
sdカード空き128ギガ中22ギガ
メモリ空き1.36ギガ

4月末に購入しました、これまでヘビーな使い方(複数ダウンロード並行や処理能力の高いアプリを複数バックグラウンド起動)してきましたが、処理落ちで本体が10秒ほど動かなくなることはあっても、勝手に再起動がかかることはありませんでしたし、待てば通常通り動くので快適に使えていました。

これまで試した解決方法
データ接続をwifiをきってみたり、モバイル通信をきってみたり
標準保存先をsdカードではなく本体に変更
デフォルトのストレージクリーナーでキャッシュを消す
バックグラウンドで起動しているアプリを消す
本体を冷やす
自動でかかる再起動ではなく、手動で電源を切り、一時間放置

出来る限り、初期化は避けたいので
初期化前にしておくべき解決方法を教えてください
よろしくお願いいたします

書込番号:21063368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29533件Goodアンサー獲得:4528件

2017/07/22 23:54(1年以上前)

とりあえず、SIMやSDカードを外して試してみるといいでしょう。
SDカードの可能性が高いでしょうね。

書込番号:21063406

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひまdullさん
クチコミ投稿数:23件

2017/07/23 00:10(1年以上前)

ご返信ありがとうございます
やはりsdですかね…
いま手元にsimトレイを外すピンがなく、代用品もなかったので明日になりますがsim交換ピンを買ってやってみます。

今回この症状が出始めたのが、sdへの動画ダウンロードを並行していたときでした。
sdには全く知識がありませんが、その動画ファイルが破損したことがsd不調ひいては本体不調の原因となるのでしょうか。
もしsdが原因だった場合
中身をpcに移してsdをフォーマットした上で、中身を戻せば良いのでしょうか?
それとももうこのsdは使うべきではないのでしょうか?

書込番号:21063451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 HUAWEI nova SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/07/23 00:19(1年以上前)

>それとももうこのsdは使うべきではないのでしょうか?

まずはSDを抜いて、現象が出るかどうかを確認してからですね。
SDなしなら問題ないなら、そのSDは使わない方がよいでしょうね。

SDの型番を書かれていないので、推測ですが、Class10の低速なカード(シーケンシャルライトで20MB/s程度しか出ないものとか)を使っているとか。

U3でシーケンシャルライトで90MB/s出るものなどを使えば改善するかもしれません。
例えば以下のものとか。
https://www.amazon.co.jp/dp/B06XRY398T

あとはウイルス対策ソフトを使われているとか。
使っているならアンインストールで改善するかもしれません。

書込番号:21063467

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひまdullさん
クチコミ投稿数:23件

2017/07/23 00:35(1年以上前)

アドバイスとても助かります、ありがとうございます

●容量:128GB
●型番:DNF-TSD131072C10/R
●SDスピードクラス:クラス10
●最大読込み速度:75MB/s
●最大書込み速度:20MB/s
使用しているsdはこちらです。

残念ながらウイルスソフトは入っていません


そうこうするうちに、アプリを起動せずとも、再起動→ホーム画面10秒→再起動 というようにスマホに全く触れていなくても連続で勝手に再起動を繰り返すようになってしまいました。
このまま放置し、sim交換ピンが届くまでは、完全放電させてみようかと思います

書込番号:21063495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2017/07/23 01:11(1年以上前)

1つ気に成ったのは、ストレージクリーナーで、キャッシュを消していると、言われている所です。
設定画面からストレージを開いて、キャッシュを消してみてください。

機種によっては、ストレージクリーナーが悪さをしている機種が有ると、前に不具合ニュースで読みました。

不要なアプリは、アンインストロールされていますか?

普段使いがハードな様なので、会話録音等は、ICレコーダーとかを使用する様に、されては如何ですか?

発熱が酷いのは、高負荷を掛けているので、ここは思い切って、負荷を与えるアプリを削除する事を一度検討する必要が有るかと思います。

書込番号:21063565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29533件Goodアンサー獲得:4528件

2017/07/23 01:37(1年以上前)

ピン待ちですか。
SDカードはスペック上の問題はありませんが、レビューすら無い上海問屋製品と言うのは少し怖い気がしますね。SUNDISK等の信頼性の高いメーカーを選択した方がいいと思います。

書込番号:21063596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2017/07/23 06:05(1年以上前)

sdはカタログ値と実際の性能は違いますよ
安価だと不良紛いの製品を塚ませれます
性能は価格に依存します

書込番号:21063753

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひまdullさん
クチコミ投稿数:23件

2017/07/23 08:06(1年以上前)

針にてシムトレーを開くことが出来ました
トレーを外した状態ですと、無事起動できました

sdはpcでも全く読み込まず、データを丸々無くしたのは痛いですが

様々なアドバイス、とても助かりました

上海問屋のsdは、ヤフーと楽天にはレビューはいっぱいありましたが
だめなのですね
大人しく有名メーカーのものに買い換えます

書込番号:21063907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2017/07/24 04:31(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/3年保証-東芝-Toshiba-超高速U3-microSDXC-専用SDアダプ付/dp/B01FU2GQSW/ref=sr_1_3?s=computers&ie=UTF8&qid=1500837418&sr=1-3&keywords=マイクロsdカード
http://www.toshiba-personalstorage.net/howto/sd/sd_memory_cards.htm
東芝本体がヤバイ状態なので高級sdが激安なようです
u3規格半端ないですねw

書込番号:21066421

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 HUAWEI nova SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/07/24 08:08(1年以上前)

>https://www.amazon.co.jp/3年保証-東芝-Toshiba-超高速U3-microSDXC-専用SDアダプ付/dp/B01FU2GQSW/ref=sr_1_3?s=computers&ie=UTF8&qid=1500837418&sr=1-3&keywords=マイクロsdカード

URLが分かりにくい(ワンクリックで移動出来ない)ので分かりやすいものにしておきます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01FU2GQSW

同じU3でも低速なカード(実測でシーケンシャルで30MB/sも出ない)のようですので、
こちらの製品ではない方がよいとは思います。

これから新規で購入する場合は、21063467で記載したような高速なものの方が良いとは思います。

書込番号:21066594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29533件Goodアンサー獲得:4528件

2017/07/24 13:27(1年以上前)

それは、東芝と言っても国内ではサポートされない並行輸入品です。
悪質なショップが最安値になっていることもあるので、ショップレビューの確認は必須です。

書込番号:21067214

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2017/07/24 14:08(1年以上前)

Transcend,サムスン、東芝の三社を見比べましたが、ほぼ同性能ですね
買うとしたら、安い東芝かな
Transcend、サムスンは正規品なので保障有りで高いですね

書込番号:21067274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2017/07/24 14:16(1年以上前)

私は過去にドコモショップで、東芝のSDカードを2枚購入した時は、凄く高かったですが、今年の4月に機種変更した時は、バーゲンセールで安くなっていました。

SDカードにも同じメーカーで、使用する環境に合わせて、色々と種類が有りますので、何処か御近くの大型電気店で、ご相談されたらどうでしようか?

普段の使用状態を説明されましたら、アドバイスが有るかと思います。

それから検討してみては如何ですか?

お店が教えてくれたSDカードをインターネットで、検索されたら安く購入できるお店も有るかと思います。

書込番号:21067288

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 HUAWEI nova SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/07/24 18:15(1年以上前)

>それは、東芝と言っても国内ではサポートされない並行輸入品です。
>悪質なショップが最安値になっていることもあるので、ショップレビューの確認は必須です。

おっしゃる通りです。注意喚起として以下の1行は記載しておくべきでした。
※企業向けバルク品。日本国内でのサポートなし。

嘉年華株式会社(jnhショップ)は、昔利用したことがあって、大丈夫だとは思いますが。
商品レビュー評価は4.4と高そうですし。

ちょっと気になる商品ではありましたので、ポチッと注文してみました。
7/26(水)には届くようです。
届きましたら、本機で正常なスピードが出るか確認してみます。
SD Insightでメーカー確認。A1 SD Benchでベンチを取ってみます。

どうなることやら・・・・・


>ひまdullさん

確認のために、こちらのスレッドに情報を追記させてもらいます。

書込番号:21067708

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひまdullさん
クチコミ投稿数:23件

2017/07/24 18:17(1年以上前)

ありがとうございます

microsdを買い直すことにしようとおもいます。
200GBのサンディスクのmicroSD http://ur0.biz/ESOm は、
上記に上げていただいた128GB東芝製と比べても遜色ないものでしょうか?

また本機に対応したものでしょうか?
nova liteでは使えたとの報告がありますが(下記URL)
http://s.kakaku.com/jump/jump.asp?Url=http%3A%2F%2Fnova%2Dlite%2Dhuawei%2Dwiki%2Efxtec%2Einfo%2Fwiki%2Ecgi%3Fpage%3D%25C2%25D0%25B1%25FE%25A5%25CF%25A1%25BC%25A5%25C9%23p9

書込番号:21067714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 HUAWEI nova SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/07/24 18:52(1年以上前)

>200GBのサンディスクのmicroSD http://ur0.biz/ESOm は、

価格.comでは短縮URLは禁止となっていますので、次回からご注意下さい。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR011

ひまdullさんが貼られて商品は以下のものです。
見られる方はこちらからお願いします。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01BBU0UMU


>上記に上げていただいた128GB東芝製と比べても遜色ないものでしょうか?

シーケンシャルリードは90MB/s近く(実測で80MB/s近く)
シーケンシャルライトは実測で50MB/s近くしか出ていないようです。

U3ではなくU1の低速なカードのようですよ。


>また本機に対応したものでしょうか?

単に動作を確認しただけ(認識するか程度)と思われます。
200GBのデータを書き込んで、その書き込んだデータが元のデータと完全に一致することまで確認したという情報でもあれば、使っても支障はないかもしれませんが。
利用するなら自己責任でしょうね。200GBに限らずではありますが。

公式サイト記載の128GBにしておいた方が安心は出来ると思います。
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-phones/tech-specs/nova-jp.htm
>RAM : 3GB / ROM : 32GB / Micro-SDスロット(最大128GB)

書込番号:21067792

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 HUAWEI nova SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/07/24 19:01(1年以上前)

■補足
>価格.comでは短縮URLは禁止となっていますので、次回からご注意下さい。

Amazonで検索したURLを短くしたい(不要なものを除去したい)場合は、自分で短くしてもいいのですが、どこをカットすればよいかわからない場合は、
以下のサイトを御利用下さい。不要なものを除去してくれます。
Amazon URL かんたん短縮メーカー
http://www.takewari.com/amazon_url_shortener.html

上記で作成されたものの先頭に「https://」をつけて書き込めば良いと思います。

書込番号:21067816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29533件Goodアンサー獲得:4528件

2017/07/24 19:27(1年以上前)

価格の高いほうが高性能ですが、どちらも並行輸入品なのでサポートを受けられません。これは、壊れても交換してもらえないことを意味します。安い方のメモリーは購入するショップによってはショップ保証がつきますが、東芝のメモリーとしてはグレードの低いもののようです。
5年保証がつく国内正規品を選んだほうがいいと思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01M308M54
ただ、高画質の写真や動画を取る場合はリスク承知で高いほうを選んだほうがいいかもしれません。国内正規品で同性能なものを購入すると2万円を超えます。

書込番号:21067873

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 HUAWEI nova SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/07/24 19:45(1年以上前)

>https://www.amazon.co.jp/dp/B01M308M54

それはSDカードのような気が・・・・・・

本機はmicroSDカードしか刺さりませんので、購入時はmicroSDカードであることを確認の上、購入しましょう。

書込番号:21067929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2017/07/24 20:31(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000884567/
http://www.toshiba-personalstorage.net/product/microsd/muxa/
正規品たけーw、Amazonのバルクでいいや、安いしw

書込番号:21068046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29533件Goodアンサー獲得:4528件

2017/07/24 21:10(1年以上前)

失礼しました。国内正規品のMicroSDXCはこっちですね。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01FFHHUSM
高速な並行輸入品とほぼ同じ価格です。

書込番号:21068157

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 HUAWEI nova SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/07/24 22:22(1年以上前)

>高速な並行輸入品とほぼ同じ価格です。

価格は同じくらいでしね。スピードはその分遅いですが。

書込番号:21068443

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 HUAWEI nova SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/07/25 12:23(1年以上前)

>http://kakaku.com/item/K0000884567/
>http://www.toshiba-personalstorage.net/product/microsd/muxa/

そちらは、UHS-Iではなく、さらに高速なUHS-IIのカードですね。めっちゃ高いですね!

本機はSnapdragon 625で、残念ながらSD4.0のUHS-IIには対応していません;;
https://www.qualcomm.com/products/snapdragon/processors/625
>SD 3.0 (SDCC)

Kirin 955のP9などでしたらUHS-II対応のようです。

本機では、UHS-Iの最大転送速度の104MB/sで頭打ちになると思われます。
本機で使うなら、UHS-I U3の実測90MB/s程度のカードが限界になりそうです。

まだ、注文したカード(UHS-I U3)発送されていません。本当に明日届くのだろうか・・・・・
Amazonのステータスは出荷準備中・・・・・

書込番号:21069753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2017/07/25 15:31(1年以上前)

ストレイジのeMMCはsd規格なのでeMMC機はUHS-IIに対応してると思います(推測)
UFS採用socは別規格なんでsd835とかは非対応でしょう

書込番号:21070072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2017/07/25 15:59(1年以上前)

再検索したら違う気がしてきたw

書込番号:21070121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29533件Goodアンサー獲得:4528件

2017/07/25 16:13(1年以上前)

「Up to 4K Ultra HD video capture @ 30FPS」とあるので90MB/s止まりですよ。

書込番号:21070147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29533件Goodアンサー獲得:4528件

2017/07/25 16:34(1年以上前)

上記はプロセッサー自体の性能でした。
SDの性能は835ですら「SD 3.0 (UHS-I)」としか書かれていません。UHS-Iの記載すら無い625では90MB/sのカードは必要が無いのかもしれません。

書込番号:21070186

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 HUAWEI nova SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/07/25 18:35(1年以上前)

>UHS-Iの記載すら無い625では90MB/sのカードは必要が無いのかもしれません。

記載されている「SD 3.0」はUHS-Iという認識で良いとは思います。
https://kb-jp.sandisk.com/app/answers/detail/a_id/5342/~/sd-%2F-sdhc-%2F-sdxc%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%AE%E4%BB%95%E6%A7%98%E3%81%A8%E4%BA%92%E6%8F%9B%E6%80%A7
>Ultra High SpeedフェーズI(UHS-I)バス設計はSDHCおよびSDXCカード用にSDスペック3.0から導入されました。


現在、本機では以下のカードの限界値は動いているので、それよりはまだまだスピードが出せるはずなので、楽しみにしています^^
まだ発送されていないので、明日には届きそうもないですがw
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024148/SortID=20724988/#20744445
>SDSDQXN-064G-G46A(UHS-I Class3)
>最大読込速度:60MB/s 最大書き込み速度:40MB/s
>
>計測値はRead 59.01MB/s, Write41.72MB/sなので、SDカードの性能を完全に引き出しているようです。
>本機のカードリーダーの性能には、まだまだ余裕があるようです。
>さらに速いカードを使えば、スピードはまだまだ出そうです。

書込番号:21070422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2017/07/26 01:10(1年以上前)

http://www.wdic.org/w/TECH/UFS
eMMCがsd規格のソース、よく読むと違うっぽいねw
http://suzunonejh.blog15.fc2.com/blog-entry-6780.html?sp
eMMC,SD,UFSが分かり易い解説
sd,eMMCはパラレル接続なので高速化が厳しいようです、つうか無理w
シリアル接続のUFSが普及しそうです
http://a-graph.jp/2016/07/21/18412
UFSメモリーカードが発売されるようです、Amazonにないので未発売でしょう
接続の安定性から普及の可能性があるけどコントローラー内蔵なのでメッチャ高価になりますねw
低価格な普及版が出れば、一気に普及すると思うが、価格面でsdに勝てないよね
UFSってガチでhddだね

書込番号:21071486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2017/07/26 01:21(1年以上前)

hddじゃなくssdですね
SATAのssdって結構高価だよね、性能は価格なりですが
UFSメモリーカードがssdを駆逐したら面白いですね
256GBだとssdの代用は厳しいけどTB化が近ければ・・・
低価格で、でないかな

書込番号:21071496

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 HUAWEI nova SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/07/26 20:30(1年以上前)

別機種
別機種
機種不明

>SD Insightでメーカー確認。A1 SD Benchでベンチを取ってみます。

UHS-I U3 A1対応の以下の製品
https://www.amazon.co.jp/dp/B06XRY398T
メーカー仕様はWrite Speed 95 MB/s Read Speed 95MB/S(あくまでもシーケンシャルでの最大値)
バルク品で簡易梱包。

SD InsightはGooglePlayからのインストールが対象外端末でインストールできず。
別の端末からapkを吸い出してインストールするも権限不足で測定出来ず。

A1 SD Benchでは何度か計測すると、ライトの方は60〜75MB/s程度。80MB/sを超えることはなし。
UHD 3840x2160の動画を10分確認。2.94GB。特に問題なく撮影と再生可能。
連写も確認しようと思いましたが、連写は内部ストレージ固定でした・・・・・
動画は最大10分までしか撮れないようです。はじめて知りました・・・・・


本機は、SD 3.0対応でUHS-Iまでしか対応していないため、UHS-IIのカードまでは必要なし。

Writeのスピードは80MB/s以上のものを買っておけば十分だと思います。

mp3を再生する程度しか使わない場合は、安価なライトが20MB/sしか出ないようなものでも良いとは思います。(ライトを使うことがないため)

書込番号:21073049

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)