端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年2月24日発売
- 5インチ
- 1200万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全290スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 3 | 2017年9月19日 13:30 |
![]() |
12 | 5 | 2017年9月19日 21:19 |
![]() |
7 | 4 | 2017年9月18日 16:10 |
![]() ![]() |
50 | 5 | 2017年9月15日 22:12 |
![]() |
2 | 3 | 2017年9月15日 09:42 |
![]() |
7 | 1 | 2017年9月8日 15:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova SIMフリー
P9liteを使用していますがアプリがSDに入れれないため内臓16Gでは足りずアップデートのたびにアプリを消して対応しています。
NOVAは内臓32Gなので現在の使用方法では十分足りるとは思います。
またLINEの通知がオンタイムで来ない時が多々あり仕事でも使用しているので困っています。
NOVAでは上記のような事象は改善されてますでしょうか?
回答よろしくお願いいたします。
0点

LINEのプッシュ通知は、設定をしている限りにおいては問題ありません。
設定内容と確認事項は大量にあります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1
>Q.Android7(EMUI5.0)で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
novaに限らす、P9 liteも上記設定をしている限りにおいては、問題ないはずですが・・・・・
P9 liteで駄目だったのは、おそらく、いずれかの設定が出来ていなかったものと思われます。
書込番号:21210640
3点

>カツヲさんさん
LINE通知問題はトーク履歴が溜まるとアプリ負荷が増えて通知受けにくくなる場合が有ります
定期的にバックアップ取って削除してアプリを軽くしないと本来の機能が果たせない場合が有ります
こういうのは運用次第の部分も有ります
書込番号:21210811 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一般的な用途であれば、11acに対応しているP10Liteの方が快適かと思います。
DSDSが必要な人、ゲームプレイをしたい人はNovaの方がいいと思います。
書込番号:21210833
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova SIMフリー
インターネットにつなげることができるのですが、電話をすることができません
電話番号などは認識されているのですがいざ電話をするとモバイルネットワークが利用できませんと出てしまいます。どうすればいいのでしょうか?
3点

docomo回線使用プラン
au回線使用プラン
2種類有ると思いますが、au回線使用プランならVoLTE使用なので通話中は通信出来ないと思います
書込番号:21209566 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

au回線プランを使用しているのですが、通話自体ができなく設定のところを見ると サービスの状態 休止中または使用不可と出ているのですが通話はできないのでしょうか?
書込番号:21209637
4点

VoLTE対応SIMで無ければ通話出来ません
非VoLTEシムじゃないですかね?
書込番号:21209808 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

おそらく間違ってLTE SIMで注文したのだと思います。
LTE SIMの場合は、VoLTE SIMへの変更手続きを行えばよいです。
http://faq.bbiq.jp/faq_detail.html?id=302012&page=1
>●SIMカードのサイズ・種類の変更は、SIMカード変更手数料としてSIMカード1枚につき 2,000円(税抜)が発生いたします。
>●VoLTE対応 / 非対応の切り替えには、SIMカードの変更が必要です。
>※コース・種類変更のお申込みは、お電話のみの受付けとなっております。QTモバイルお問合せ窓口までご連絡ください。
電話番号は上記URLに記載
書込番号:21210232
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova SIMフリー
この機種を使っています
fomaで通話、通信はラインモバイルです
通信のsimをuqモバイルに変更しようと思いますが
マルチSIM(Volteプラン用)でデータ高速プラン(V)を選べばいいのかな?と思いますが
合っていますか?
よろしくお願いいたします
2点

公式サイトに記載されています。
http://www.uqwimax.jp/products/mobile/sim/devices/
マルチSIM(nano)なのでVoLTEのことですね。
>通信のsimをuqモバイルに変更しようと思いますが
>マルチSIM(Volteプラン用)でデータ高速プラン(V)を選べばいいのかな?と思いますが
http://www.uqwimax.jp/plan/mobile/other/
料金プランは好きなもの(必要なもの)を選べばよいです。
データ無制限プランが選べないという訳ではないです。
自由です。
書込番号:21204741
1点

†うっきー†さま
返信ありがとうございます。
公式サイトに載っていたんですね。すみません
公式には対応を謳っていないとなぜか勘違いをしていました
あと、一点教えていただけると嬉しいのが
通信できればよかったので、「LTE用でもいいのでは?」と思いますがどうですか
しつもんばかりですみません
書込番号:21204768
3点

>通信できればよかったので、「LTE用でもいいのでは?」と思いますがどうですか
可能だとは思いますが、これから利用するにあたって、LTEを選択するメリットはないとは思います。
公式対応のものを利用される方がトラブル発生時の切り分けがしやすいとかと。
書込番号:21204797
1点

>†うっきー†さま
そういう事なんですね。スッキリしました。ありがとうございました。
書込番号:21208325
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova SIMフリー
設定→スマートアシストに「スマートカバー」というのがありますが、これはどういった時に使うのでしょうか?
市販の手帳タイプのケースでも機能するのでしょうか?
使っている方おられますか?
書込番号:21197362 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

スマートカバーをオンにしてスマートカバーに対応した手帳型ケースを装着しておくと、カバーの開け閉めに連動して画面が点いたり消えたりするものです。
仕組みとしてはカバーの蓋に磁石が内蔵されていて、端末がその磁気を感知します。
磁気を感知するとカバーが閉じた、磁気が失われるとカバーが開いたと判断して、画面のオンオフを自動的に行うという具合です。
なので、普通のカバーでは動作しません。
端末の磁気センサーの場所は機種によって異なるようなので、機種に合わせたカバーを買う必要がありそうです。
novaの磁気センサーは端末表面のHUAWEIと書かれている場所の左側です。
そこに普通の磁石を近づけたり遠ざけたりすると画面が自動でオンオフするのが確認できます。
ちなみに、設定でウィンドウありにすると、カバーを閉じたときに消灯するのではなく時計表示の画面になり、ウィンドウなしだと消灯します。
故障が心配なので電源ボタンを頻繁に押したくないし、指紋認証も使いたくないとかなら利用すれば便利でしょうね。
書込番号:21197575
15点

訂正です。
設定でウィンドウありにするとカバーを閉じると時計表示になるのは間違いないですが、磁石でテストしたところでは時計表示のままではなく10秒ほどで消灯しました。
個人的には、点いたままならカバーを閉じたままで時間がわかるので便利だと思いますが、10秒で消えるのならはたして意味があるのか疑問です。
書込番号:21197666
7点

>文鳥LOVEさん
成る程、やはり対応してるカバーでないと機能しないという事ですね。
HUAWEIの他機種ならAmazon等で純正ケースが売ってありますが、novaのは見た事がないのでどうなんだろうと思ってました。
どうもありがとうございました。
書込番号:21198277 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ymnogotokuさん
https://www.amazon.co.jp/dp/B06WVX1FGB
これはnova専用でスマートカバー対応です。
電話の着信がカバーの小窓に表示されるので、カバーを閉じたまま応答できるのもスマートカバーの機能のひとつです。
書込番号:21198390 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>文鳥LOVEさん
ありがとうございます。
このケースはスマートカバー機能に対応しているのものなんですね。
ケース選びの候補にさせて頂きます。
ネットで検索していたら、メーカー純正の手帳タイプのケースもあるみたいなので、どこかのショップで売ってないか探してみようと思います。
書込番号:21199901 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova SIMフリー
使用機器
nova
GAMIN ForAthlete 35J
私の場合2017年9月7日にEMUIのバージョンアップが表示されたので即バージョンアップしました。そのあとGAMINの睡眠時間が更新されていないことに気が付き再度ペアリングを試してみても双方のアイコンや接続は良好な表示を示すのですが肝心の「データ」が転送されません。金土日と旅行だったので金曜日のデータが消えていました。
「Bluetooth」の接続した後データが転送されないようです。
EMUIのバージョンアップした方で同様な方みえますか?
メーカに連絡するも良い回答なしでした。
お助けください。
1点

該当製品を使ったことはありませんが、利用するためには、以下のアプリを入れて、アプリを終了しない設定しておかないといけないのではないでしょうか?
Garmin Connect Mobile
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.garmin.android.apps.connectmobile&hl=ja
アプリを終了しない設定は、確認項目が非常に多いため、以下を参照下さい。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1
>Q.Android7(EMUI5.0)で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
>■最も重要な設定
> 設定→アプリ→設定→特別なアクセス→バッテリー最適化を無視→右上の↓→すべてのアプリ→該当アプリ→許可(許可が閉じない設定です)
以前は動いていたのなら、検討違いかもしれませんが。
書込番号:21188187
0点

詳しくありがとうございました。
症状が少し違うです。
novaに入れたCaminConnectMobileは正常に動作しているようです。
そして、ペアリングも上手く動作しています。
異常なのは「データの取得が数秒で終わり」実際のデータがGAMINから転送されずに
終了してしまうことです。
あと、ウオッチ側からnovaを「検索」(探しアラームを鳴らす)が出来るのですがバージョンアップの後は
探している動作はするのですがアラームが鳴らない(データが転送されてい)ないように思います。
※ペアリングされたように見えるけどデータだけが転送されていないようです。
novaのバージョンアップが4日前にありそれからです。
書込番号:21189609
0点

解決しました。
今回はHUAWEI様とGAMIN様のサポートを頂きありがとうございました。
両社とも「とても対応が良く」また電話にすぐ出ていただき感謝です。
改善の対応
1)スマホ側のネットワーク情報のリセット
2)GAMIN CONNECT MOBILE 再インストール
3) ForAthlete 35Jの購入時設定にリセット
上記の作業を行って昨日から24時間のログおよび表示・検索が正常に動作しました。
原因はEMUI5.0.1のバージョンアップが原因かそれとも35Jが一年間にたまった
ストレスが原因かは不明ですが今は正常に動作しています。
皆さんのご支援本当にありがとうございました。
書込番号:21198309
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova SIMフリー
HUAWEI nova 2のグローバルモデルは、FDD-LTEのB18とB19、wcdmaのB6に対応するみたいです。
http://blogofmobile.com/article/91574
日本でも出す気満々ですね。
au volteにも対応でしょうね。
ただcpuがKirin 659で、P10liteをダブルカメラにした程度のスペックで、スペックが弱いですね。
http://www.gsmarena.com/huawei_nova_2-8672.php
P10liteのやや強化版って感じですね。
ほんとにこれ日本に投入するんでしょうか。
来年2月投入するとしても、スペックは弱めという気がしますが。
3点

P10 liteのDSDS版、でしょうね
P10 liteよりは売り値は上がるでしょう
ゲームよくする人とかは現行nova無印にする方がメリット有ると思います
(ただし、現行nova無印はAndroid8にアップデートされる可能性が低い)
Android8(Oreo)に対応する為にnova2リリースするんだとうと思います
書込番号:21179532 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)