HUAWEI nova のクチコミ掲示板

HUAWEI nova

  • 32GB

メタルボディの5型SIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI nova 製品画像
  • HUAWEI nova [ミスティックシルバー]
  • HUAWEI nova [チタニウムグレー]
  • HUAWEI nova [ローズゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI nova のクチコミ掲示板

(2225件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:HUAWEI nova SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全222スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HUAWEI nova」のクチコミ掲示板に
HUAWEI novaを新規書き込みHUAWEI novaをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

P9liteから乗り換えを考えてます。

2017/09/19 10:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

P9liteを使用していますがアプリがSDに入れれないため内臓16Gでは足りずアップデートのたびにアプリを消して対応しています。
NOVAは内臓32Gなので現在の使用方法では十分足りるとは思います。
またLINEの通知がオンタイムで来ない時が多々あり仕事でも使用しているので困っています。

NOVAでは上記のような事象は改善されてますでしょうか?
回答よろしくお願いいたします。

書込番号:21210436

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 HUAWEI nova SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/09/19 12:06(1年以上前)

LINEのプッシュ通知は、設定をしている限りにおいては問題ありません。

設定内容と確認事項は大量にあります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1
>Q.Android7(EMUI5.0)で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

novaに限らす、P9 liteも上記設定をしている限りにおいては、問題ないはずですが・・・・・
P9 liteで駄目だったのは、おそらく、いずれかの設定が出来ていなかったものと思われます。

書込番号:21210640

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2017/09/19 13:20(1年以上前)

>カツヲさんさん

LINE通知問題はトーク履歴が溜まるとアプリ負荷が増えて通知受けにくくなる場合が有ります

定期的にバックアップ取って削除してアプリを軽くしないと本来の機能が果たせない場合が有ります

こういうのは運用次第の部分も有ります

書込番号:21210811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:4534件

2017/09/19 13:30(1年以上前)

一般的な用途であれば、11acに対応しているP10Liteの方が快適かと思います。
DSDSが必要な人、ゲームプレイをしたい人はNovaの方がいいと思います。

書込番号:21210833

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

qtモバイルで電話が使えない

2017/09/18 22:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova SIMフリー

スレ主 nekoすけさん
クチコミ投稿数:3件

インターネットにつなげることができるのですが、電話をすることができません
電話番号などは認識されているのですがいざ電話をするとモバイルネットワークが利用できませんと出てしまいます。どうすればいいのでしょうか?

書込番号:21209442

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2017/09/18 22:31(1年以上前)

docomo回線使用プラン
au回線使用プラン

2種類有ると思いますが、au回線使用プランならVoLTE使用なので通話中は通信出来ないと思います

書込番号:21209566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 nekoすけさん
クチコミ投稿数:3件

2017/09/18 22:48(1年以上前)

au回線プランを使用しているのですが、通話自体ができなく設定のところを見ると サービスの状態 休止中または使用不可と出ているのですが通話はできないのでしょうか?

書込番号:21209637

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2017/09/18 23:48(1年以上前)

VoLTE対応SIMで無ければ通話出来ません

非VoLTEシムじゃないですかね?

書込番号:21209808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 HUAWEI nova SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/09/19 08:05(1年以上前)

おそらく間違ってLTE SIMで注文したのだと思います。
LTE SIMの場合は、VoLTE SIMへの変更手続きを行えばよいです。

http://faq.bbiq.jp/faq_detail.html?id=302012&page=1
>●SIMカードのサイズ・種類の変更は、SIMカード変更手数料としてSIMカード1枚につき 2,000円(税抜)が発生いたします。
>●VoLTE対応 / 非対応の切り替えには、SIMカードの変更が必要です。
>※コース・種類変更のお申込みは、お電話のみの受付けとなっております。QTモバイルお問合せ窓口までご連絡ください。

電話番号は上記URLに記載

書込番号:21210232

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 nekoすけさん
クチコミ投稿数:3件

2017/09/19 21:19(1年以上前)

なるほど ありがとうございました。

書込番号:21211893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

simの種類(uq)

2017/09/17 12:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova SIMフリー

クチコミ投稿数:51件

この機種を使っています
fomaで通話、通信はラインモバイルです
通信のsimをuqモバイルに変更しようと思いますが
マルチSIM(Volteプラン用)でデータ高速プラン(V)を選べばいいのかな?と思いますが
合っていますか?
よろしくお願いいたします

書込番号:21204554

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 HUAWEI nova SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/09/17 13:53(1年以上前)

公式サイトに記載されています。
http://www.uqwimax.jp/products/mobile/sim/devices/

マルチSIM(nano)なのでVoLTEのことですね。


>通信のsimをuqモバイルに変更しようと思いますが
>マルチSIM(Volteプラン用)でデータ高速プラン(V)を選べばいいのかな?と思いますが

http://www.uqwimax.jp/plan/mobile/other/
料金プランは好きなもの(必要なもの)を選べばよいです。
データ無制限プランが選べないという訳ではないです。
自由です。

書込番号:21204741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2017/09/17 14:02(1年以上前)

†うっきー†さま
返信ありがとうございます。
公式サイトに載っていたんですね。すみません
公式には対応を謳っていないとなぜか勘違いをしていました

あと、一点教えていただけると嬉しいのが
通信できればよかったので、「LTE用でもいいのでは?」と思いますがどうですか
しつもんばかりですみません

書込番号:21204768

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 HUAWEI nova SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/09/17 14:13(1年以上前)

>通信できればよかったので、「LTE用でもいいのでは?」と思いますがどうですか

可能だとは思いますが、これから利用するにあたって、LTEを選択するメリットはないとは思います。
公式対応のものを利用される方がトラブル発生時の切り分けがしやすいとかと。

書込番号:21204797

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2017/09/18 16:10(1年以上前)

>†うっきー†さま
そういう事なんですね。スッキリしました。ありがとうございました。

書込番号:21208325

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ50

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スマートカバーの設定

2017/09/14 22:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova SIMフリー

スレ主 ymnogotokuさん
クチコミ投稿数:6件

設定→スマートアシストに「スマートカバー」というのがありますが、これはどういった時に使うのでしょうか?
市販の手帳タイプのケースでも機能するのでしょうか?
使っている方おられますか?

書込番号:21197362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2017/09/14 23:53(1年以上前)

スマートカバーをオンにしてスマートカバーに対応した手帳型ケースを装着しておくと、カバーの開け閉めに連動して画面が点いたり消えたりするものです。
仕組みとしてはカバーの蓋に磁石が内蔵されていて、端末がその磁気を感知します。
磁気を感知するとカバーが閉じた、磁気が失われるとカバーが開いたと判断して、画面のオンオフを自動的に行うという具合です。
なので、普通のカバーでは動作しません。
端末の磁気センサーの場所は機種によって異なるようなので、機種に合わせたカバーを買う必要がありそうです。

novaの磁気センサーは端末表面のHUAWEIと書かれている場所の左側です。
そこに普通の磁石を近づけたり遠ざけたりすると画面が自動でオンオフするのが確認できます。

ちなみに、設定でウィンドウありにすると、カバーを閉じたときに消灯するのではなく時計表示の画面になり、ウィンドウなしだと消灯します。

故障が心配なので電源ボタンを頻繁に押したくないし、指紋認証も使いたくないとかなら利用すれば便利でしょうね。

書込番号:21197575

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2017/09/15 00:18(1年以上前)

訂正です。

設定でウィンドウありにするとカバーを閉じると時計表示になるのは間違いないですが、磁石でテストしたところでは時計表示のままではなく10秒ほどで消灯しました。
個人的には、点いたままならカバーを閉じたままで時間がわかるので便利だと思いますが、10秒で消えるのならはたして意味があるのか疑問です。

書込番号:21197666

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 ymnogotokuさん
クチコミ投稿数:6件

2017/09/15 09:24(1年以上前)

>文鳥LOVEさん
成る程、やはり対応してるカバーでないと機能しないという事ですね。
HUAWEIの他機種ならAmazon等で純正ケースが売ってありますが、novaのは見た事がないのでどうなんだろうと思ってました。
どうもありがとうございました。

書込番号:21198277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2017/09/15 10:18(1年以上前)

>ymnogotokuさん

https://www.amazon.co.jp/dp/B06WVX1FGB
これはnova専用でスマートカバー対応です。
電話の着信がカバーの小窓に表示されるので、カバーを閉じたまま応答できるのもスマートカバーの機能のひとつです。

書込番号:21198390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ymnogotokuさん
クチコミ投稿数:6件

2017/09/15 22:12(1年以上前)

>文鳥LOVEさん
ありがとうございます。
このケースはスマートカバー機能に対応しているのものなんですね。
ケース選びの候補にさせて頂きます。
ネットで検索していたら、メーカー純正の手帳タイプのケースもあるみたいなので、どこかのショップで売ってないか探してみようと思います。

書込番号:21199901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova SIMフリー

クチコミ投稿数:9件

使用機器
nova
GAMIN ForAthlete 35J

私の場合2017年9月7日にEMUIのバージョンアップが表示されたので即バージョンアップしました。そのあとGAMINの睡眠時間が更新されていないことに気が付き再度ペアリングを試してみても双方のアイコンや接続は良好な表示を示すのですが肝心の「データ」が転送されません。金土日と旅行だったので金曜日のデータが消えていました。

「Bluetooth」の接続した後データが転送されないようです。

EMUIのバージョンアップした方で同様な方みえますか?
メーカに連絡するも良い回答なしでした。

お助けください。

書込番号:21187992

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 HUAWEI nova SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/09/11 19:42(1年以上前)

該当製品を使ったことはありませんが、利用するためには、以下のアプリを入れて、アプリを終了しない設定しておかないといけないのではないでしょうか?

Garmin Connect Mobile
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.garmin.android.apps.connectmobile&hl=ja

アプリを終了しない設定は、確認項目が非常に多いため、以下を参照下さい。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1
>Q.Android7(EMUI5.0)で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
>■最も重要な設定
> 設定→アプリ→設定→特別なアクセス→バッテリー最適化を無視→右上の↓→すべてのアプリ→該当アプリ→許可(許可が閉じない設定です)

以前は動いていたのなら、検討違いかもしれませんが。

書込番号:21188187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2017/09/12 08:52(1年以上前)

詳しくありがとうございました。

症状が少し違うです。
novaに入れたCaminConnectMobileは正常に動作しているようです。

そして、ペアリングも上手く動作しています。

異常なのは「データの取得が数秒で終わり」実際のデータがGAMINから転送されずに
終了してしまうことです。

あと、ウオッチ側からnovaを「検索」(探しアラームを鳴らす)が出来るのですがバージョンアップの後は
探している動作はするのですがアラームが鳴らない(データが転送されてい)ないように思います。
※ペアリングされたように見えるけどデータだけが転送されていないようです。


novaのバージョンアップが4日前にありそれからです。

書込番号:21189609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2017/09/15 09:42(1年以上前)

解決しました。

今回はHUAWEI様とGAMIN様のサポートを頂きありがとうございました。
両社とも「とても対応が良く」また電話にすぐ出ていただき感謝です。

改善の対応
1)スマホ側のネットワーク情報のリセット
2)GAMIN CONNECT MOBILE 再インストール
3) ForAthlete 35Jの購入時設定にリセット

上記の作業を行って昨日から24時間のログおよび表示・検索が正常に動作しました。
原因はEMUI5.0.1のバージョンアップが原因かそれとも35Jが一年間にたまった
ストレスが原因かは不明ですが今は正常に動作しています。

皆さんのご支援本当にありがとうございました。

書込番号:21198309

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信14

お気に入りに追加

標準

Huawei NovaはJアラートなりますか?

2017/09/04 21:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

僕はP10 LiteかHuawei Novaを買おうかなーって思っています。ワイモバイル契約します。

質問なんですけどHuawei NovaはJアラート出ますか?教えて下さい。
P10 liteではなると聞きました、でもHuawei Novaはなりますか?

あと各キャリアで鳴る鳴らないがあると聞きました。
ワイモバイルに関してはなりますか教えて下さい。

書込番号:21170061

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 HUAWEI nova SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/09/04 22:19(1年以上前)

設定→音→緊急速報メール→ETWS設定、という項目はあります。
ただ、公式twitterでは、以下の回答があります。
https://twitter.com/HUAWEI_Japan_PR/status/902769514533838850
>novaのご利用ありがとうございます!あいにくnovaはJアラート非対応です。ご期待に添えず申し訳ありません。

他には、どこのSIMかは不明ですが、以下のような内容もありました。
https://twitter.com/RTXLock/status/903432473807175680
>これで来るのは地震速報だけっぽい。J-アラートは来なかった。(Huawei Nova使用中で)


Yモバイルについては、
http://www.ymobile.jp/service/urgent_mail/
国・地方公共団体からの各種緊急情報を通知と記載されているので、対応していると思ったのでよいかと。
実際にYモバイルで契約している人でJアラートをアプリを利用しないで受信したという回答があると確実ではありますが。

書込番号:21170143

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2017/09/05 02:22(1年以上前)

HUAWEIのETWS対応機種では

*キャリアシム使った場合
*mvnoでもJアラート対応mvnoを使った場合
(Jアラート非対応の楽天モバイルとかは非稼働)


は受信する様です(某掲示板情報)

HUAWEIは日本の基地局と端末をリリースしてる唯一のメーカーゆえETWS通知周りのノウハウは他のメーカーより蓄積が有ります
それゆえ、結構稼働する端末は有る様です

W10MなんかはJアラート一切稼働せず
他のシムフリーメーカーでもキャリアシムでも動いたり動かなかったりした場合が有る様です

書込番号:21170605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2017/09/05 15:46(1年以上前)

一応、チャンネル設定は以下を追加する必要有るかも知れません



チャンネル名:a001
チャンネル番号:40961

チャンネル名:a002
チャンネル番号:40962

チャンネル名:a390
チャンネル番号:41872

書込番号:21171790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:6件

2017/09/05 17:36(1年以上前)

さすが”2chの敵”でスレを建てられるだけのことはある垂れ流し怪情報。

そんな情報より”Y!防災速報アプリ”との併用することをお勧めします。


チャンネル番号?と言うのはメッセージIDの事だとして、40960〜45055はオペレータ独自定義として自治体からの防災情報、避難勧告、緊急援助などを配信することを想定されているものです。

キャリアはETWSとしてメッセージID:4352〜4356を使用して地震情報、津波情報、地震・津波情報、テスト用、その他として使い分け配信します。端末の設定としては、ETWSをONにしておくだけでOKです。
ただ、ワイモバイルで鳴るかはワイにはわからんけど。

チャネル番号?で、40961、40962、41872を設定したところで全ての自治体から情報を得られる保証は一切ありませんけど設定できるならやっておけばってとこかな。
ワイのg07+では設定項目がないけど、どう設定するのか知りたいくらい。

書込番号:21171988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/06 06:19(1年以上前)

Jアラート鳴りました。

ドコモ Foma sim + Y!モバイル データsimのDSDSで使用中です。

特別な設定は何もしていません。
どちらのsimで受信したかは不明です。

書込番号:21173412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 HUAWEI nova SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/09/06 07:10(1年以上前)

>チョビめさん

>Jアラート鳴りました。

情報ありがとうございます。
防災アプリなしで、北海道でのミサイルのJアラートがなったと理解しました。

Huawei機でnovaは鳴らない(Huaweiの公式twitterより)という情報は、勘違いのようですね。
Huawei機で本機だけが鳴らないことの方が不自然ですし。

他の機種(Huawei以外も)でも、対応している回線,対応機種,該当地域で鳴る人と鳴らない人がいるようで、原因はわからないものもあるようですが。

書込番号:21173472

ナイスクチコミ!0


aotokiさん
クチコミ投稿数:1件

2017/09/06 11:38(1年以上前)

青森県に住んでいます。

息子に持たせている、nova(android7.0)
ソフトバンク銀sim(音声のみ)+mineo(D SMS付)でDSDSで使用は、鳴りませんでした。

ちなみに、嫁の持っている、nova lite mineo(D SMS付)は、鳴りました。

設定はどちらも同じで、ETWSはチェック入れ、チャンネル設定はしていませんでした。

私たち夫婦はガラケーとの二台持ちなので良いのですが、とりあえず、息子のnovaには、
ヤフー防災速報をいれました。

書込番号:21173952

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 HUAWEI nova SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/09/06 12:27(1年以上前)

>aotokiさん

>ソフトバンク銀sim(音声のみ)+mineo(D SMS付)でDSDSで使用は、鳴りませんでした。

これは気になりますね。
銀SIMが3Gのもの?とすると、CBSで本機は対応外だったとしても、mineoの方が、たとえ通信SIMでも利用出来てよさそうですが。

以下は、利用出来て良さそうな根拠となる、mineoは対応している旨と、データ通信のみのSIMでも問題ないという各社の公式情報です。

http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/keyword/498122.html
>ETWSは、LTEの標準で定められている規格の1つです。その名称は、英語で「地震津波警報システム」を意味する「Earthquake and Tsunami Warning System」から来ています。
>これまで携帯各社の緊急地震速報の配信では、NTTドコモやソフトバンクモバイルは「CBS(Cell Broadcast Service)」方式を、au(KDDI)は「BroadcastSMS」を用いて緊急メッセージの配信が行われています。

https://king.mineo.jp/magazines/special/331
>上記のように、mineoの設備とは関係なくMNO(ドコモ、au、SoftBank)側のネットワークで緊急速報は実現されています。
>そのため、mineoかどうかはあまり関係なく、ご利用の端末が緊急速報を受信できる状態かどうか、が重要となります。
>mineo Dプランであればドコモの電波、mineo Aプランであればauの電波を受信します。
>なお、SIMの種別(サイズおよびシングル、シングル+SMS、デュアル)は関係ありません。

https://twitter.com/ASUSJapan/status/721936585273376769?ref_src=twsrc%5Etfw&ref_url=https%3A%2F%2Fpssection9.com%2Farchives%2Fzenfone-series-etws-support.html
>ETWSの受信には、SIMカードを挿入(データ通信のみのSIMも可)することが、動作の基本条件となります。


asus公式twitterでは本機はJアラート非対応。
チョビめさんさんはJアラートが来た。(但し、防災アプリではないことの明言は現時点ではなし)
aotokiさんは、公式twitter通り、Jアラートが来なかった。

本機に限らず、来たり来なかったりと謎が多いようです・・・・・

書込番号:21174063

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 HUAWEI nova SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/09/06 13:03(1年以上前)

■誤記訂正です。すみません。

>asus公式twitterでは本機はJアラート非対応。

Huawei公式twitterでは本機はJアラート非対応。

書込番号:21174156

ナイスクチコミ!0


robifuさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件 HUAWEI nova SIMフリーの満足度5

2017/09/07 04:48(1年以上前)

>vennexeさん

ワイモバイルsimのみでnova使用していますが、Jアラート鳴りましたよ!数ヶ月前にも地震速報も鳴りました。
OS7.0で、速報に関する設定は初期のままでした。というか、音設定にあるとはこちらのスレッド見てはじめて知りました。確認したらチェック入ってました。Yahoo防災情報などのアプリは入れていません。



書込番号:21175954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 HUAWEI nova SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/09/07 08:12(1年以上前)

>*mvnoでもJアラート対応mvnoを使った場合
>(Jアラート非対応の楽天モバイルとかは非稼働)

ちなみに、楽天モバイルの回線自体はJアラート対応です。
単にdocomo回線を使っているだけなので、docomo回線と同じ動きということだとは思いますが。

https://mobile.rakuten.co.jp/news/eew/
>楽天モバイル(SIM)では、下記の端末ではJアラートを受信できる仕様になっています。
>iPhone5c・5s以降のiPhone
>Jアラートが受信可能なdocomoブランド端末(メーカーへお問い合わせください)

緊急地震速報(ETWS)については、以下の記載があります。
>楽天モバイルのSIMをご利用中のお客様は、端末が緊急地震速報に対応していれば緊急地震速報を受信することができます。


JアラートもETWSを利用している?のだとは思いますが、
http://techlog.iij.ad.jp/archives/1991
4352:ETWS/地震警報
4353:ETWS/津波警報
4354:ETWS/地震・津波警報
40960-45055:オペレーター独自定義
せめて、この中のどこで配信しているかの情報でもあれば、わかりやすいのですが、なかなか情報がないようですね。

robifuさんの端末で、防災アプリなしで、本機で先日の北海道でのミサイル発射のJアラートがなったということは、
本機では確実にJアラートは対応でよさそうですね。

鳴らなかった人もいるのは、問題ですね。
必要な人は、確実に鳴る防災アプリを入れるしかないのかもしれません。
これならネットが使える環境であれば、SIMなしでも鳴りますので。

書込番号:21176155

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 HUAWEI nova SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/09/07 08:59(1年以上前)

ETWSの設定をしている、LTEのSIMを挿している、受信できる場所、
これらの条件を満たしているにも関わらず鳴らなかった原因の一つとして、
「ETWSは、LTEの標準で定められている規格の1つです」という条件から、
LTE接続ではなく、3G接続した状態だった可能性もあるかなと思いました。

書込番号:21176248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2018/09/03 12:56(1年以上前)

チャンネルidは4355,4356も存在します(詳細は不明)

書込番号:22080070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 HUAWEI nova SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/09/03 18:16(1年以上前)

機種不明

>チャンネルidは4355,4356も存在します(詳細は不明)

なぜ、古いスレッドに記載されたのかは不明ですが・・・・・

■補足
ttps://www.iij.ad.jp/dev/tech/techweek/pdf/161110_01.pdf
※pdfファイルへアクセスする場合は先頭に「h」を付加して下さい。

4355
ETWS/テスト用
(注)端末がこれ受信した場合は黙って破棄
※「これを受信」と記載したかったと推測

4356
ETWS/その他緊急

書込番号:22080680

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HUAWEI nova」のクチコミ掲示板に
HUAWEI novaを新規書き込みHUAWEI novaをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)