端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年2月24日発売
- 5.2インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてHUAWEI nova lite SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
-
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ホワイト]
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ホワイト]のレビューを書く -
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ブラック]
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ブラック]のレビューを書く -
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ゴールド]
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ゴールド]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全416スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2018年6月4日 13:33 |
![]() |
1 | 2 | 2018年5月30日 22:18 |
![]() ![]() |
11 | 11 | 2018年5月30日 15:31 |
![]() |
3 | 7 | 2018年5月28日 20:34 |
![]() |
4 | 3 | 2018年5月20日 18:14 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2018年5月20日 15:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
ワイモバイルとdocomo問題ありません使用できます
(au系は無理です)
http://s.kakaku.com/bbs/J0000024149/SortID=20739514/
本機はストレージが少ないので注意してください
実質残は8GB程度だったような?
自分は対したこともしていないのに既に4GB程度しかありませんのでnovalite2に買い替えしました
そういう意味では本機をご購入するならau系でも使用できますしストレージにも余裕があるp10liteのほうがおすすめになります
書込番号:21872046 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

P10 lite なら、
Y!mobileで契約するなら、100円で買えますし…。
※最初は、スマホプラン M での契約が必須ですが。
書込番号:21872187
0点

>モモちゃんをさがせ!さん
他のスレでもYmobileをオスメしてますが、メリットは?
100円で購入出来でもトータル的なコストのシュミレーションしてますか?
お安く、維持出来るなら詳しく詳細教えてください?
書込番号:21872428 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様は、Y!mobileでのご使用を視野に入れられていると思いますが。
書込番号:21872938
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
以前も一度なったのですが、突然通話の音声が聞こえなくなりました。相手にも聞こえなくなってます。通話画面の上に風のような波の左が巻いてるニ本線に斜線が引かれたマークが出ます。(画像参照)一年以上使ってます。どうぞ教えてください。よろしくお願いします
書込番号:21862720 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Head Set ? を外し、
WiFi を OFF にし、
端末を再起動して、
端末本体だけでの通話も、
ダメですか?
私の見当違いでしたら、ご容赦下さい。
書込番号:21862739
1点

30分ほど電源を切って再起動したら治りました(汗)
熱暴走してたのかもです。
お騒がせしました
回答ありがとうございました
書込番号:21862840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
調べ足りないのかもしれませんが、
同様のプチフリーズの解決策を拝見し、
自分なりにやってみましたが解決しません。
ホーム画面とカメラでよくプチフリーズします。
Huaweiのスマホで、同様のプチフリーズに悩ませれてる人の対処法を見て、
新品で有名メーカーのサンディスク16GBに変え、
デフォルトの保存場所をSDに変えました。
本体の空きも1.5GBキープしてますが、
フリーズします。
SONY SO-02Jより綺麗に撮れるので
優先的にHuaweiを使いますが、
カメラ起動にひどいときで、40秒くらいかかります。
もしこの手のプチフリーズの件、
解決された方いましたら教えてください。
Huawei ascend g6や、その前の機種でも
まったくなかった事例です。
書込番号:21774092 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

SDカードをデフォルトの保存場所にする場合は、かなり高速なものが必要です。
デフォルトの保存場所を解除すれば解決するかと思います。カメラなどのデーターの保存場所はアプリ側で設定します。
書込番号:21774133
0点

お返事ありがとうございます。
スマホを買った当初、
保存場所を本体にしていて、
フリーズが見受けられてきたので、
マイクロSDを買い、
マイクロSDを保存場所としました。
私的には、マイクロSDを変えただけで
サクサク動くのか、心配ではありますが、
引き続きご回答いただければと思います。
現在使ってるマイクロSDは
・サンディスク
・SDSQUNS-016G-GN3MN
http://kakaku.com/item/K0001013025/
・クラス10のSPEED UP TO 80MB/S 533X
と記載があります。
書込番号:21774190
0点

SDカードを抜いて、ウイルス対策アプリやタスク管理アプリを入れている場合はアンインストールして確認されると良いと思います。
それでも解決しない場合は、端末を初期化して、アプリを入れないで、SDも挿さない状態、これで確認されると良いと思います。
おそれく正常になると思いますよ。
書込番号:21774309
0点

SDカードを利用される場合は、ライトのスピードも記載されているもの(できればライトも80MB/s以上)を選択されるのが良いと思います。
記載がないものは、リードのスピードは問題ないけど、ライトのスピードは遅いものがあります。
情報があまりみつかりませんが、1件だけ、価格.comのレビューで
実測値で、リードライトともに40MB/sの結果はありました。
リードが半分しか出てないのは気になりますが。
カードの規格としては、UHS-I U3等の高速なもので、
リードライトともに80MB/s以上出ているものが安心出来るかなと思います。
ただ、今回の問題はSDカードの可能性は低いような気はしますが。
書込番号:21774375
2点

SDメモリは便利なようですが副作用も多いので問題ですね。SD使わない、非対応機を使うのも安心への一歩ですよ。
書込番号:21774752 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お返事ありがとうございます。
>>†うっきー†さん
ウイルス対策アプリやタスク管理アプリのほうは、
空き容量確保で必要なので、大分前に消してしまいました。
初期化・アプリ無しで確認して、
問題なく・・・でも、また通常使用で重くなってしまうのでは?と
不安な面があります。
SDカードは「ライトの表記」ですね!
これは知りませんでしたし、気にしたこともなかったです。
壊れなければ良い・class10を選ぶことくらいでした。
「ライトの表記」のSDに交換でフリーズが直る可能性はありますか?
最近、PCのデータ引越ししたばかりで、
スマホまであれこれやるのが億劫でして。
>>nogizaka-keyakizakaさん
お返事ありがとうございます。
この機種、16GBではありますが、
システムに6GB?程度、固定アプリで4GB?、
他の方も書かれてたとおり、1.5GBは空きがないと
重くなるようで、それでSDをを使わない!となると、
PC持ってなければ、ネット専用でも構いませんが、
当方の使用では・・・役に立ちません。泣
書込番号:21775252
1点

>「ライトの表記」のSDに交換でフリーズが直る可能性はありますか?
SDカードが原因でしたら可能性があると思いますよ。
そのためにも、問題切り分けをする意味で、
#21774309で記載した内容を確認する必要がありかと。
ただ、今回の問題はSDではないような気はしていますが。たんなる推測ですが。
#21774309で記載した方法以外に、確認する方法は思いつきませんでした。
書込番号:21775353
0点

こういったスレを参考にさせていただいてます。
似て非なる事例ですが・
・初期化しても直らない事例
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21696364/
・同じHUAWEIでも重くなる機種、ならない機種がある
やはりSDが原因として疑われる例
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21758859/
書込番号:21775381
0点

>†うっきー†さん
お返事ありがとうございます。
>>今回の問題はSDではないような気はしていますが。たんなる推測ですが。
私もなんとなくですが、SDカードが原因ではないと思ってます。
使い始めのSDがささってなかった頃から重み(フリーズ)がありましたので^^;
時間ができたら、#21774309 試してみます!
書込番号:21780979
1点

>メタ中さん
スレ主様の投稿の「似て非なる事例」に取り上げられている事例の当事者です笑
P10 liteで同じ症状ですが、メモリの開放をアプリ一覧のゴミ箱から定期的に心がける、再起動を時々することで少しはフリーズが軽減されました。
ご参考までに。
それでも根本的には解決できていませんから、なにか情報があれば教えてください。
書込番号:21860019 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tanken264さん
発見して頂きましてありがとうございます。
極度のめんどくさがりやな自分は、
スマホの初期化やSDカードの変更はしておらず、
tanken264さんと同じことをしてるか分かりませんが、
毎日 「端末管理→最適化+クリーンアップ」をしたあと、
再起動をしております。
内部の空き容量は1GB以下になると重くなるようなので、
1.5GBはなるべく空いてるようにしています
tanken264さんと機種が違いますが、
同様な症例も見受けるので、
HUAWEIというメーカーは
今後割り切って使うかどうかですね・・
前に使っていたASCEND G6は快適に使えてました^^;
また情報ございましたら、教えてくださいませ!
書込番号:21862024
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
DiXiM Play をインストールするか迷っています。
お試しで使用できるみたいですが、novaliteの容量不足で、他のアプリを消さなければいけない状況で、でも正常に使用できるようでしたら、インストールしようと思っています。
ちなみに料金は、一ヶ月ですと108円、買い切りですと1404円です。
他のアプリを消去する前に、使用できないと分かればインストールしませんので、アプリを消さなくて済みますので・・・。
他の類似のアプリで、SoC KIRIN(Mate9)ですと正常に作動しないと見たことがあります。
お手数ですがnovaliteでインストールされている方で、正常に作動してるとか、正常に使用不可でした とか教えて下さい。
よろしくお願いします。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.digion.dixim.android.play.subsc
0点

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.digion.dixim.android.play.aquosplayer&showAllReviews=true
SoC KIRIN でダメっぽいことが書かれているアプリ。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.digion.dixim.android.play.aquosplayer&showAllReviews=true
書込番号:21802239
0点

これないので知りませんが
わたしのキリンさんスマホ(honor9)でDiXiM Playは別に問題ないですけど
書込番号:21803866 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>こるでりあさん
返信ありがとうございます。
とりあえずROM容量が厳しいnovaliteには入れずに、Acerliquid Z530に入れました。
しっかり使えています。
月に二回まで端末変更できるみたいですので、novaliteのROMを開けましたら端末変更して試してみます。
ちなみに買い切りタイプの1404円のを購入しました。
Huweiの違う端末で大丈夫でしたら、KIRINでも大丈夫そうですね!!
返信ありがとうございました。
書込番号:21804516
1点

DiXiM Play の使用する端末をnovaliteに変更して使用しています。
novaliteでも十分に使えています。
DiXiM Play のアプリのことで質問したいのですが、アプリのクチコミを書く場所がわかりません。
教えて下さい。
ちなみに質問の内容ですが、端末変更を本日したのですが、変更先のnovaliteで使用していたのですが変更前のAcerZ530でも使えるのですが、後日別途またアプリ使用代金をとられるのですか??
変更したばかりでたまたま変更前のZ530が使えていて、そのうちZ530では使えなくなるのですか??
変更前、変更後の両端末で使用できていますので得した気分です。
でも後で別途料金が発生するのなら困りますが・・・
書込番号:21852394
0点

>DiXiM Play のアプリのことで質問したいのですが、アプリのクチコミを書く場所がわかりません。
Androidアプリの掲示板は以下になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=6594/
Yahoo等で「アプリ 価格.com android クチコミ」で検索するとヒットしますよ。
>ちなみに質問の内容ですが、端末変更を本日したのですが、変更先のnovaliteで使用していたのですが変更前のAcerZ530でも使えるのですが、後日別途またアプリ使用代金をとられるのですか??
https://support.digion.com/diximplay_android/?p=109
>DiXiM Play / DiXiM Play SEのライセンスは、1デバイス1ライセンスの製品となりますため複数の機器間で移行しながらの使用を想定していません。
>複数の機器で常時ご利用されます場合は、ご利用機器の台数分のライセンスの購入をしてください。
>なお、機器の買い直し等でDiXiM Playを使用する機器を変更する場合は、ライセンスの移行は可能ですが、その回数に制限があります。
>制限回数に達すると、ライセンス移行ができなくなります。
>
>DiXiM Play のライセンス移行をされる場合、1ライセンスにつき、月2回まで移行が可能となっております。
>毎月、1日に回数はリセットされます。
公式には1デバイス1ライセンスなので、複数デバイスで利用する場合には、新しいライセンスの購入が必要なようですね。
利用できるかと、利用してもよいかでは、異なる回答になると思いますが。
ライセンス上で言えば、利用してはいけませんになりますね。
書込番号:21852439
1点

>†うっきー†さん
返信ありがとうございます。
アプリの掲示板分かりずらいですね。
価格コムの検索で「アプリ掲示板」と入れて出てこなかったもので・・・
月に2回端末変更できるし、同時にスマホを何台も使用するわけではないので、端末変更して使用します。
変更前の端末では使用しないようにします。
返信ありがとうございました。
書込番号:21852472
0点

先ほど変更前の端末で使用してみたら、使えなくなっていました。
ある意味よかった!!
書込番号:21858090
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル

docomoでも可能だと思います
ただしXiプラン限定
Y!mobile VoLTE対応ですがauのVoLTEは不明なのでauは持ち込み出来ないでしょう
(試してみる価値は有りますが)
http://faq.ymobile.jp/faq/view/415114
UQはデータ通信だけなら可能ですので持ち込みOKだと思います
書込番号:21838856 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なおY!mobileでの持ち込みだと基本的に専門ショップになります
量販店は売るだけなので
書込番号:21838868 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>オプション規約
代理店次第なので不明
ですが、持ち込みはシムのみ契約になるので基本的にコンテンツ加入とかは無いと思います
店頭で608HWセット購入する訳では無いので
書込番号:21839103 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル

犬WIFIアプリ入れてれば使えるハズです
書込番号:21838706 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)