HUAWEI nova lite のクチコミ掲示板

HUAWEI nova lite

  • 16GB

5.2型フルHDで3000mAhバッテリー搭載のスマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI nova lite 製品画像
  • HUAWEI nova lite [ホワイト]
  • HUAWEI nova lite [ブラック]
  • HUAWEI nova lite [ゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

HUAWEI nova lite のクチコミ掲示板

(2194件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全274スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
274

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー

クチコミ投稿数:42件

i phone 4sぶりのスマホです。
simフリーは初です。
この機種を購入するにあたりほかには何を購入するのが賢いでしょうか?
今現在は携帯電話を解約しており所持してません。
新規の申し込みになると思います。

買う確定リスト
この機種の本体
FREETEL SIM 定額プラン 1GB 音声通話付
保護フィルムと保護ケース

そこで疑問なのですが、
FREETEL SIM 定額プラン 1GB 音声通話付
って契約すれば電話番号も一緒についてくるものなのでしょうか?

自宅のwifiでインターネットに繋げた場合、定額プラン1GBという1GBの枠は適応されるのでしょうか?
例えば自宅wifiから繋げて2GB使っちゃったら追加料金とられるなど・・・

@電話番号もついてくるか
A自宅wifi使用時
Bほかに一緒に購入したら便利だよというものがあったら是非

宜しくお願いします。

※追伸
FREETEL simがいいので他社simとセット販売で売っているところから買う予定はありません。
しかしセットで購入するのと本体のみ購入するのとじゃ価格がセットの方が安いんですよねぇ〜
セットを買っておいて他社simは使わず、FREETEL simと契約するというのは邪道なのでしょうか?

書込番号:20987000

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:20件

2017/06/22 15:08(1年以上前)

@新規申込みなら新しい番号が割り当てられます。
AWi-Fiと契約SIMのデータ通信料は別物です。
もっと言えばSIMが無くてもWi-Fiがあればネット閲覧等々好きなだけできますw
Bたぶん防水じゃないのでお風呂で使うなら防水ケース?袋?(100均で売ってますw)があるといいですねw

追伸
2枚分のSIM 代金を毎月払ってもいいならよいのではないでしょうか?
あとはどっちが安くなるか次第ですね

書込番号:20987071 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:144件

2017/06/22 15:15(1年以上前)

>セットを買っておいて他社simは使わず、FREETEL simと契約するというのは邪道なのでしょうか?

いいか悪いかは別にして、契約必須でなければ有だと思います。

書込番号:20987081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:4536件

2017/06/22 19:05(1年以上前)

Freetelは特殊な速度制限が常にかかっており、あまりいいMVNOとはいえません。web閲覧は速いけど、アプリによる通信やアップデートはかなり遅くなるといった感じです。スマホはweb閲覧専用、アップデートは自宅WiFiで利用する人向けでしょう。
なお、SIMとセットで販売している会社のうち、ビックカメラとNTTコムストア(gooSimseller)には契約義務はありません。

書込番号:20987515

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:65件

2017/06/22 20:54(1年以上前)

>やむやむちゃんさん
nova liteほしいようでしたらどうぞ。

https://store.shopping.yahoo.co.jp/goo-simseller/pra-lx2-simset.html?sc_i=shp_pc_top_recomFromHistory_hist_2

http://item.rakuten.co.jp/goosimseller/pra-lx2-simset/

シムの契約は任意ですので契約したくなければしないで大丈夫です。

ちなみに私はYahooショッピングで音声シムで購入しましたが、シムの契約は端末が届いてきてから申し込むため、申し込んでいません。

P10liteが出て型落ち感があるのと、特価価格と比べると3000円ほど高いですよ。

goosimsellerの本店では取り扱いが終了しているみたいですので売り切ったらなくなる可能性があるため、早めに購入したほうがいいかもしれません。

@電話番号もついてくるか
フリーテルで音声通話付きシムで契約すれば電話番号はついてきますよ。

A自宅wifi使用時
自宅でのワイファイはフリーテルの契約シムのデータ通信使用量に含まれないため、契約シムでのデーター通信量にカウントされませんよ。

Bほかに一緒に購入したら便利だよというものがあったら是非
保護ケースが付属でついてきますが、端末の角のみカバーがあるため、サイド部分が不安なため、保護ケースの購入をお勧めします。

書込番号:20987794

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:65件

2017/06/22 21:05(1年以上前)

>やむやむちゃんさん
ちなみにこの端末はナノシムですので、ナノシムで契約してください。

http://consumer.huawei.com/jp/mobile-phones/tech-specs/novalite-jp.htm

書込番号:20987849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3781件Goodアンサー獲得:209件

2017/06/22 21:10(1年以上前)

OCNについて以下の記載がありますが、本当に申込しなくても問題ないのでしょうか?
「音声対応SIMには、利用開始月を1ヵ月目として6ヵ月目までの最低利用期間があります。
最低利用期間中に音声対応SIMカードを解約される場合、
解約違約金(8,000円(不課税))がかかります。」

書込番号:20987861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/06/22 21:13(1年以上前)

スレ主様の御意向に沿った話ではありませんが、
ご容赦下さい。

HUAWEIの新製品 P10 Liteでしたら、
Y!mobileの回線契約と同時購入で 9,800円、
UQ mobileの回線契約とSETなら実質 108円です。
通信の品質を鑑みたらお得だ、と私個人は思います。
Y!mobileは、電話番号の下4桁、お好きな番号を選べます。
(番号によっては、“空き”がない場合もありますが…。)

書込番号:20987869

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:144件

2017/06/22 21:18(1年以上前)

>ほかに一緒に購入したら便利だよというものがあったら是非

普段は必要無しと思っても地震などの非常時に備えて、一つ位はモバイルバッテリーがあってもいいかな。

参考程度に
https://www.amazon.co.jp/Anker-PowerCore-%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC-2016%E5%B9%B48%E6%9C%88%E6%9C%AB%E6%99%82%E7%82%B9-A1263011/dp/B019GNUT0C/ref=zg_bs_2544551051_1?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=TNWS8MDDPSYWCYEMK33Z


Amazonでもnovalite購入できます。

https://www.amazon.co.jp/dp/B06X91JYL5/ref=sr_1_1?s=electronics&ie=UTF8&qid=1498133834&sr=1-1&keywords=nova+lite

書込番号:20987896

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2017/06/22 21:27(1年以上前)

>OCNについて以下の記載がありますが、本当に申込しなくても問題ないのでしょうか?
>「音声対応SIMには、利用開始月を1ヵ月目として6ヵ月目までの最低利用期間があります。
>最低利用期間中に音声対応SIMカードを解約される場合、
>解約違約金(8,000円(不課税))がかかります。」

過去何度も話題になっている通り任意です。

「らくらくセット」などで契約した場合は、話は別ですが。
契約しない限り、不正に請求されたりはありません。

音声付きでない方(通信専用)のセットで注文すると、契約任意のSIMが届き、
音声付きの方で注文すると、SIMが届きません。(契約したら契約後に届きます)
通信専用の方がダミーSIMとして、手元にSIMが残るのでお得だと思います。(契約しない場合のはなし)

音声付きだろうが通信専用だろうが、どちらも任意です。

音声付を契約した場合に途中解約したら、当然解約違約金はかかりますが。
契約しないのに、契約違約金が取られたりなどの不正請求はありません。


以前問合せした内容を引用しておきます。
>■お問合せ内容
>SIMが不要な場合は、SIMは自分で処分して開通手続きをしなければ、
>費用は一切発生しないという認識でいますが、問題ないでしょうか?
>他のショップで端末のみを購入するより、こちらでセット品を購入した方が安いようなので、
>購入を検討しています。
>SIMは他社のものを利用する予定です。
>
>■回答
>SIMカード月額料金につきましては、商品到着後、OCNとのご契約を
>行わなければ発生いたしませんが、当店からの回答といたしましては
>セットの『OCN モバイル ONE』のご利用を前提に販売しております。
>セット商品の価格につきましては、全てSIMパッケージの初期費用が含まれております。
>ご購入後のSIM契約時に別途、初期費用は発生いたしません。
>便利なSIMカードですので、是非ともお試しいただきたく存じます。

書込番号:20987921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:65件

2017/06/22 21:28(1年以上前)

>デジタルおたくさん
音声対応パッケージなるものが、端末と一緒に同梱されています。

その音声対応パッケージにて、シムの契約をするため、音声対応パッケージで申し込まなければ、シムが届けられることもありませんし、契約してませんので、解約金もかかりません。

音声対応パッケージは机の引き出しの肥やしになっています。

書込番号:20987924

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:144件

2017/06/22 21:32(1年以上前)

補足
Amazonも契約義務はありません。
自分もこれのホワイト購入しました。
ダミーsimが欲しい場合は音声simではなくデータsimのnovaliteを購入する方もいます。
商品は同じですが契約した場合のsimが音声かデータかの違いです。

書込番号:20987943

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:144件

2017/06/22 21:35(1年以上前)

†うっきー†さんと一部かぶってしまいました。
すみませんでした。

書込番号:20987954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:13件 HUAWEI nova lite SIMフリーの満足度5

2017/06/23 06:34(1年以上前)

ありりん00615さんも書かれているように、FREETELは正直あまりオススメできません。最近は総務省の指導が入ったからか、いわゆるスピードテストブーストを昼間は止めたようですが、その結果他のMVNOと比較してかなり速度が低下しています。IT系のニュース記事もご参考になさると良いかと思います。
端末はgoo simsellerで買って、比較的評判の良いMVNOとsim単体で契約されることをオススメします。どこのMVNOでも、必ず携帯番号が付与されます。

書込番号:20988722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2017/06/23 12:42(1年以上前)

皆さまどうもありがとうございます。
よく考えた結果
goo simsellerでTポイントが使えるみたいで結構溜まってるのでそっちが買うことにしました。
【7月上旬出荷予定】SIMフリースマホHUAWEI nova lite+選べるOCNモバイルONEセット 【送料無料】
とOCNの音声SIMとなっていますが、注文せず別途(たぶんFREETEL)音声SIMを用意しようと思ってます。

電話としての使用頻度がこちらからはほぼかけず、かかってくるのが9割超になると思いますし
メールチェックしてきてたら返信程度なので、ヤフーメールを利用する場合はヤフーのトップページ開いて新規メールきてるかチェックするだけ
きてたら返信程度です。
アップデートなど家の無線LANからPCに落としUSBか何かでソマホに入れるのか
もしくは必要なものを入れるぐらいなら超過してお金かかってもいいってスタンスでいこうかなと思ってます
娯楽用のアプリは今のところ入れる都合がないと思います。
常にタブレットも一緒に持ち歩くと思いますので、娯楽関係はそちらで処理しようかなと思ってます。
あえていうなら音楽再生ソフトぐらいならスマホに入れてもいいかなとは思ってますが

あと追加ですみません。
キャリア携帯ならメールを受信したらバイブ振動とか音が鳴って知らせてくれますが、そういうソフトってあるのでしょうか?
それともやはりヤフーメールアドレスを用意し、常にブラウザをヤフートップページに設定してその都度ブラウザ開いて確認しないといけないのでしょうか?

書込番号:20989400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:20件

2017/06/23 12:59(1年以上前)

アップデートはWi-Fiに繋がったら勝手に更新してくれますよ。
まぁSIM 契約のデータ通信でも同じですが、手動で更新ONOFFできると思いますが・・・

メールに関しては規定の「メール」アプリが最初からインストールされてますので、
アカウントを追加→yahooのアカウントを設定すればOKです。
メールが来ればちゃんとプッシュ通知されるはずです。
ちなみに私はP10ですが、この機種でも同じだと思います。

書込番号:20989450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2017/06/23 13:03(1年以上前)

>キャリア携帯ならメールを受信したらバイブ振動とか音が鳴って知らせてくれますが、そういうソフトってあるのでしょうか?

メールアドレスがどこのものか記載がありませんが、好きなメールアプリを使えばよいかと。
バイブや着信音のオンオフが出来ないアプリなどは聞いたことがありません。私は出来るものしか知りません。

例えば以下のようなものとか

myMail - 無料のメールアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.my.mail&hl=ja

無料のメールアプリ - BlueMail - Email
https://play.google.com/store/apps/details?id=me.bluemail.mail&hl=ja

書込番号:20989459

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2017/06/23 13:06(1年以上前)

現在、プリインストールされているメールアプリ(Android7とセット)には不具合が2件確認されていて、
現在対応中なので、別のメールアプリを使った方がよいとは思います。

IMAP対応のもので、送信済みのメールがサーバーにアップロードされないため、次回同期時に消えてしまう問題と、
Yahoo.co.jpで登録出来ない問題(別の名前を一度入れれば回避は可能)

書込番号:20989469

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2017/06/23 13:11(1年以上前)

>現在、プリインストールされているメールアプリ(Android7とセット)には不具合が2件確認されていて、
>現在対応中なので、別のメールアプリを使った方がよいとは思います。

詳細は以下を参照
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024148/SortID=20914563/#20969851

書込番号:20989480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2017/06/23 13:58(1年以上前)

どうもありがとうございます!
無事注文してきました。
メールソフトの件も別途導入する必要がありそうですね。
参考にさせていただきますね!
土日あたりに到着し、simカードだけ別途いろいろやりとりがありそうに香りです。
またわからなくなったら質問させてください。

皆さま本当にありがとございました!!

書込番号:20989552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2017/06/23 14:02(1年以上前)

皆さま本当にありがとございました。
明日、明後日に届くらしいです。
それからsimカードのパッケージの中漁ってから契約があるので電話が使えるようになるのは来週あたりでしょうか?
またわからないことが増えたら質問させてください。
ありがとございました!!

書込番号:20989558

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

高速通信量について

2017/06/20 17:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー

クチコミ投稿数:121件

nova liteを使っていて気になったのですが通信量が以前より多い感じがします。

以前は、イオンモバイルでfreetel Priori3Sを使っていて毎月2GBも使わない程度でした。
今月からnova liteを楽天モバイルで使い始めて、今日、本体のモバイルデータ通信を確認したら3GB付近まで消費していました。
(楽天モバイルのアプリで高速通信量を調べると、なぜか全く消費していません。今月から契約したからかな?)

使用しているアプリや使用方法は、ほとんど同じです。freeterl Priori3Sよりアプリの数は減らしているくらいです。
自宅にはWi-fiがあるのでファイルの更新やアプリのインストールはWi-fiで行っています。


スマホ本体やOSの違いで通信量が変わってくるのでしょうか?
それとも、通信量を節約するような設定があるのでしょうか。

たまたま今月だけなら問題ないのですが、ちょっと気になったので質問させて戴きました。

書込番号:20982390

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2017/06/20 18:21(1年以上前)

>スマホ本体やOSの違いで通信量が変わってくるのでしょうか?

設定次第かと。
例えば通信を減らすために以下の設定を確認するとか。

■自動更新をオフにする
設定→システム更新→右上の3点→更新設定→更新の自動確認
GooglePlay起動→左上の3点→設定→アプリの自動更新
設定→アカウント→右上の3点→データの自動更新
フォト→左上の3点→設定→バックアップと同期

■通信をオフにする
設定→モバイルデータ通信→ネットワーク通信を行うアプリ

■Wi-Fiを切れないようにしておく
設定→Wi-Fi→メニュー→詳細設定→スリープ時にWi-Fi接続を維持→維持する
以下の設定でも同じです。
端末管理→電池残量→右上の歯車→スリープ時にWi-Fi接続を維持→常時

書込番号:20982466

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2017/06/20 18:28(1年以上前)

気になるようなら
設定→モバイルデータ通信
で確認したり、

スリープ時の通信量を確認したりすればよいと思います。
設定→モバイルデータ通信→右上の歯車→ロック画面のデータ通信量通知→ON

書込番号:20982480

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2017/06/21 09:01(1年以上前)

>†うっきー†さん
いつも、いつも、ありがとうございます。
設定を確認してみます。

ふと思ったのですが、処理速度が速くなったのでインターネットを見ている量が増えている可能性もありそうです。
今までは、スマホが考える処理時間が長かったので通信量も少なかったのではないかと。

本当に、ありがとうございました。

書込番号:20983949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2017/06/23 02:52(1年以上前)

機種不明

このアプリを使っての計測でしょうか?

私もこのアプリでの計測値が一気に増えておかしいなと思い、本体でのモバイルデータ使用量を確認したら少ないままでした。グーグルプレイのレビュー欄を確認したらアプリの不具合のようでしたよ。

違うアプリでのお話なら見当違いの返答失礼しました(^_^;)

書込番号:20988582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

おすすめの歩数計アプリありますか?

2017/06/10 13:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー

クチコミ投稿数:400件 HUAWEI nova lite SIMフリーの満足度5

nova lite にしてから、いくつかの歩数計アプリを試しているのですが、どうも歩数の精度が今まで使っていた機種(Galaxy)と比べて悪くなっています。もちろんDozeモード対策は必ずしていて、スリープ時にも動作する設定は行っています。

今までは「StepWalk」というアプリを愛用していたので、nova lite でも使い始めていたのですが、Dozeモード対策をしても、途中でカウントしていない時間帯があったりして、歩数が極端に少なくなります。感度調整をしてもだめでした。感度を上げすぎると、電車の振動だけでカウントしてしまいますし・・・

純正の「ヘルス」アプリもどうもいまいち精度が良くないような気がしています。いつも自宅〜会社で毎日必ずほぼ同じ歩数にならないとおかしいのに、日によってかなりずれます。以前の機種では毎日正確にカウントされていました。

有名どころのアプリで「Pacer」や「Accupedo」あたりも試して様子を見ているところです。

もしみなさんお使いの歩数計で、nova lite と比較的相性の良いアプリがあったら、ぜひ教えてください!よろしくお願いいたします。

書込番号:20956118

ナイスクチコミ!1


返信する
azimechさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:3件 HUAWEI nova lite SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite SIMフリーの満足度4

2017/06/10 14:37(1年以上前)

私も色々試したクチですが...
どれもこれも車で移動したのまでカウントしてしまったり
対策してるのにスリープ中にカウントが止まったり...

結局Google Fitに落ち着きました。
位置情報も利用しているので、徒歩、自転車、自動車の区別をわりと正確にしてくれます。
後から区間ごとに何で移動したかを修正できるので、ほぼ正確な気がします。
ついでに体重も管理できるので、これで良いかなぁという感じで使用しています。

あ、Googleアカウントを持っていないといけませんが、
SIMフリーのAndroid端末を持っていらっしゃるならアカウントをお持ちですよね。

書込番号:20956212

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:400件 HUAWEI nova lite SIMフリーの満足度5

2017/06/10 15:50(1年以上前)

>azimechさん

コメントいただき、ありがとうございます。「Google Fit」ですか。全然考えていませんでした。今は体重管理別のアプリでやってますけど、もしかしたらGoogle Fitに統合できるかも知れないです。まずは歩数計の精度、ちょっと試してみます。

書込番号:20956358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件 HUAWEI nova lite SIMフリーの満足度5

2017/06/12 23:47(1年以上前)

「Google Fit」試してみました。高精度を有効にすると、そこそこ正確な歩数になっていそうなのですが、バッテリー消費が激しいようです。Battery Mixで確認すると、「Google Fit」そのものは大してバッテリー消費していないように見えますが、恐らく常に位置情報を取得しようとしているのか、スリープ時でも右肩下がりにバッテリー減っていきます。高精度を無効にすると、歩数の精度も下がり、なかなか難しいです。

同時に試していた「Accupedo」は、スリープに入るとカウントが止まってしまう場合があり(もちろんDoze対策はした上でです)、候補から外しました。今は「Pacer」と純正アプリ「ヘルス」で様子見です。

書込番号:20963299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件 HUAWEI nova lite SIMフリーの満足度5

2017/06/21 03:59(1年以上前)

その後色々試し、「Pacer」と純正アプリ「ヘルス」では、「Pacer」の設定を端末の歩数計使用に設定すれば、「ヘルス」と全く同じ数字になるので(当たり前ですが)、とりあえず「Pacer」を使うことにしました。ただやはり、歩数計のずれが結構あります。この端末の限界と考え、諦めようと思います。

書込番号:20983632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー

クチコミ投稿数:66件

私の設定と環境の問題の気がするのですが原因が不明のため
どなたか解決策をご存じの方よろしくお願いします。

ログイン時、ゲーム開始時、終了時など画面が切り替わるたびに
エラーコード-1が発生し再ログインを促されます。

4Gでは起きず家のwifiでのみこの現象は起こります。
ルーターはBUFFALOのWHR-1166DHP2/Nです。
2.4 GHz (11n/g/b)にて使用してます。

書込番号:20957876

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:66件

2017/06/11 04:00(1年以上前)

申し訳ありません、ルーターのほうを調べていたところ

「WHR-1166DHP2 ファームウェア Ver.2.912017/05/22 17:33」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000776177/SortID=20910669

記事を発見しましたのでファームウェアを更新してみましたところ
問題が解決しましたので報告します。
お騒がせいたしました。

書込番号:20957888

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2017/06/11 04:08(1年以上前)

>ありきーのさん

エラーコード:-1は通信環境に何らかの原因アリの場合によく出るようです。
とりあえず不具合対処の基本「端末/ルータ両方とも電源オフ→再起動」はお試しでしょうか?
Wi-Fi接続時、ツムツム以外の他のネット利用(web閲覧やメール受信等)は特に問題はありませんかね。

もし改善しない場合の対処として、ツムツムのアンインストール→再インストールで当該エラーは出なくなるかと思います。

※スコア履歴やルビー等のユーザーデータはサーバー側に保持されてるので、メールアドレスやパスワード等を確認してLINEアカウントと正常に紐付いていればそれらが消失することはありません。

http://www.afroasian2012.org/category5/ruby392.html

書込番号:20957897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2017/06/11 04:10(1年以上前)

書き込み中に解決されたようで。
失礼いたしました。

書込番号:20957899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2017/06/20 06:36(1年以上前)

>りゅぅちんさん
コメントありがとうございます、ご指摘の件は試してみましたが
改善されなかったため質問させて頂きました。
ツムツムに限らずバッファローのルーターで通信不具合が起きていたようなので
改善パッチ適用後、問題が解消しました。

書込番号:20981298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

視力保護モードについて

2017/06/02 17:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー

クチコミ投稿数:400件 HUAWEI nova lite SIMフリーの満足度5

視力保護モードをオンにしているのですが、使用中にどうも色味の変化を感じる時があります。特に特定のタイミングというわけではなく、普通にブラウザを見ていても、視力保護モードが急にオフになって、少しずつオンに戻って行くような時があります。
最初は明るさを自動にしているせいかと思い、今は自動調整をオフにしているのですが、状況に変化はないようです。
皆様の端末ではいかがでしょうか?また原因や解決方法分かる方いらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:20936813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2017/06/02 18:18(1年以上前)

Huaweiの7.0(EMUI5.0)なので、以下の現象ではないかと思います。
レインドロップさんの画面を見たわけではないので、検討違いかもしれませんが。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024148/SortID=20874033/#20874176

>honor8の画面が暗くなる原因は?ファーウェイに問い合わせてみた
>http://pochikomori.com/kakuyasu-sim/kurakunaru
>
>ディスプレイの明るさが自動で変わります。
>http://consumer.huawei.com/jp/support/faqs/detail/index.htm?id=108647
>>明るさの自動調整をオフにした状態で、ブラウザ、連絡先、ショートメールなどのアプリを開くと、明るさが自動で暗くなります。
>>これは故障ではなく、本製品が自動でディスプレイの明るさを調整することで最適化し、また、バッテリー駆動時間を延ばします。

書込番号:20936872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件 HUAWEI nova lite SIMフリーの満足度5

2017/06/02 20:53(1年以上前)

>†うっきー†さん

早速コメントいただきありがとうございます。
リンク先も拝見させていただきましたが、この現象とは違うようです。明るさの変化はなく、確実に色味が変化しています。
視力保護モードにすると、画面が黄色っぽくなりますが、そこから明るさはそのままで、黄色味がなくなり、青味がかった状態になります。つまり、視力保護モードがオフになった状態と同じ感じになるのです。
これはChrome使用時以外でも発生します。
また青味がかった状態から、体感的には5秒程度でしょうか、また視力保護モードオンの色に戻ります。

これも仕様なのでしょうか…

書込番号:20937175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2017/06/02 21:46(1年以上前)

>リンク先も拝見させていただきましたが、この現象とは違うようです。

そうでしたか。大変失礼しました。

本機と同じAndroid7(EMUI5.0)の初期化したnovaで確認してみました。
視力保護をONにしてスライダーを一番右の暖色にして、Chromeを起動してみましたが、黄色がかった色のままで、
視力保護が解除されたような、通常の白っぽい色に戻ることは確認出来ませんでした。

nova lite固有の問題として何かあるのかもしれませんね。
本機ユーザーの方から同様の報告があるといいですね。

しばらくしても、同様の報告がない場合は、分かりやすいように、動画を撮影してアップすると、何か情報があるかもしれません。

最初の書き込みは、まったく関係ないようで、すみません。

書込番号:20937319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件 HUAWEI nova lite SIMフリーの満足度5

2017/06/02 23:51(1年以上前)

>†うっきー†さん

>最初の書き込みは、まったく関係ないようで、すみません。

いえいえ、とんでもございません。コメントいただきありがとうございました。
他のコメントをいただけるのを待ちたいと思います。

書込番号:20937583

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:102件

2017/06/03 01:36(1年以上前)

>レインドロップさん
こんばんは。

自分はP9liteですが、同じく視力保護モードで色味が変わります。スライダーで左端から4分の1程度の軽めにしてます。

他の方の機体は変わらないのでしょうか?
とりあえずあまり気にせず使ってますが。

書込番号:20937747 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:400件 HUAWEI nova lite SIMフリーの満足度5

2017/06/03 11:29(1年以上前)

>smilepleaseさん

コメントありがとうございます。機種は違いますが、状況は同じようですね。私も明るさはスライダーで左端から4分の1程度です。

P9liteは確か最初はAndroid6で、最近7へアップデートされたと記憶していますが、smilepleaseさんはどちらのバージョンをお使いでしょうか?Android6でも7でも発生するのでしょうか?教えていただけると幸いです。

>とりあえずあまり気にせず使ってますが。

私も特段使用に支障があるわけでもないので、そのまま使っているのですが、やっぱり何となく気持ち悪いというか、急に色味が変わるので、なぜかな、と思っています。

この機種ではありませんが、以前使っていたGalaxyでは、視力保護モードがなかったので、アプリでブルーライトカットをしていましたが、その際は色味が変わるような現象を経験したことはありませんでした。

書込番号:20938437

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:102件

2017/06/03 11:43(1年以上前)

>レインドロップさん
P9liteではandroid7で使ってます。android6のときは視力保護モードなかったです。

ほんとは色味変わるのなんでか知りたいなと思ってましたが、こちらやネットを見てても指摘がなかったのでいつの間にか気にならなくなったって感じです。

もしかしたらバグなのかもしれないって思ってます。治るに越したことないですよね。

書込番号:20938457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:400件 HUAWEI nova lite SIMフリーの満足度5

2017/06/03 12:12(1年以上前)

>smilepleaseさん

再度コメントありがとうございます。私もネットで調べても、特に同じ症状の方が見当たらなかったので、こちらに書き込みさせていただきました。唯一、明るさ自動の影響との情報もあったので、試したものの症状変わらずでした。

バグなのか、HUAWAY端末の仕様なのか…少なくとも自分の端末固有の現象ではないことが確認できたので、故障ではなく、何らかの原因があることが分かっただけでも一歩前進です。

書込番号:20938506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:102件

2017/06/04 17:35(1年以上前)

自分が最初思ったのは、うっきーさんがURLを載せられたhonor8のQ&Aの白い画面になると…、の文面で視力保護モードだと対応しきれずに色味が変わるのかなと。

いずれにしても正常になるか原因がわかるといいですね。

書込番号:20941603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:400件 HUAWEI nova lite SIMフリーの満足度5

2017/06/04 18:22(1年以上前)

>smilepleaseさん

原因がいまいちつかめませんね。他の方からのコメントもないようなので、ファーウェイのサポートへメールで質問を送ってみました。回答が来たらフィードバックいたします。

書込番号:20941699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件 HUAWEI nova lite SIMフリーの満足度5

2017/06/05 20:04(1年以上前)

ファーウェイのサポートから早速回答が来ました。対応は早かったのですが、ほぼゼロ回答でした。残念です。

以下部分引用
-----
お問合せの事象ですが、特に時間指定はしていない状態で
発生しておりますでしょうか。

大変お手数ではございますが、一度、下記操作にて改善されるか
お試しいただいてもよろしいでしょうか。

・ホーム画面>端末管理>最適化>完了
・ホーム画面>設定>メモリとストレージ>ストレージクリーナー>クリーンアップ
・上記操作後再起動

また、上記操作にて改善されない場合、
端末の初期化で改善されるかご確認いただけますでしょうか。

・設定>バックアップとリセット>データの初期化>「内部ストレージの消去」にチェック>リセット
※端末が工場出荷時の状態に戻りますので、大切なデータ等ございましたら、予め
  SDカード等にバックアップをお願いいたします。

端末の初期化にて改善がない場合は、ファーウェイ・修理センターにて
修理対応させていただきたいと存じます。
-----

結局原因分からずで悔しいところですが、気にしないことにしたいと思います。

書込番号:20944151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:9件

2017/06/07 15:01(1年以上前)

当方ゴールドを使用していて同じようになります。
寒暖のところは一番左にしています。
最初は見てる位置で変化しているように感じるんだと思っていましたが、友人用に手配してたブラックを諸事情により自分用に使い始めたところ同じ現象は起きていません。

また何か進展ありましたら教えて頂けると幸いです

書込番号:20948614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件 HUAWEI nova lite SIMフリーの満足度5

2017/06/07 19:50(1年以上前)

>dans une peurさん

貴重な情報ありがとうございます。ブラックでは起きていないんですね。本体色の違いが原因とは考えにくいですが、個体差なのか、ロット差なのか、初期のROM状態の差なのか、何かしらありそうですね。
私は使用に差し支えないので、とりあえず諦めていますが、アップデート等で改善ありましたら、また報告させていただきます。

書込番号:20949160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2017/06/17 00:58(1年以上前)

>レインドロップさん
画面の件で他にスレ立ててます。
賛同の意見です。第一印象 全体に色が薄いな 調整すればどうにかなるかなと思いしばらく使ってみました。
本日 木陰でレインドロップさんの症状確認しました。明暗が変わるのでなく黄色味が変わります。機体はブラックです。
私見ではどこのモードでも原色が褪せていて 初めから色乗りが悪く 特に視力保護を外しデフォルトでのブラウザ、
写真、ゲーム画面で褪せています。カスタマーに問い合わせ 多少の個体差はある アプリを作る際 完全なコピーにならない時もある
と言ったものの 稀にイヤホンでも雑音が聞こえてしまう人がいる
それで画面も見えてしまう人もいる???????と少数の不満は相手にしないようだ。
nova lite の少数の不具合は心霊現象と化してしている。割と表面だけの対応を取られた感じでした。



書込番号:20973269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件 HUAWEI nova lite SIMフリーの満足度5

2017/06/17 11:48(1年以上前)

>離島へGOさん

コメントいただきありがとうございます。個体差があるのかも知れませんが、基本的にどの端末でも起こりうる現象なのだと思います。あまりみなさん視力保護モードを使っていないのでしょうか。

メーカー対応は、当たりはずれもありますし、よほど粘り強く不具合を訴えない限り、あまりあてにできなさそうです。チャットやら電話やらしながら、不具合を確認してもらうほどの暇もないですし、この不具合は致命的でもないので、今は放置です。次のバージョンアップでの改善を期待するのみです。

最近発売になったP10系統はどうなんでしょうね。同じ現象起こるんですかね。興味あります。

>画面の件で他にスレ立ててます。

 どのスレか教えていただけると幸いです。

書込番号:20974038

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:102件

2017/06/17 13:27(1年以上前)

>離島へGOさん
自分はP9liteと富士通のF-01Hを使ってます。

F-01Hは不具合、破損と都合3台使いましたがそれぞれ画面(F-01Hは有機EL)の色味は違いましたよ。

僕も携帯会社に相談しようかと思ってましたが、月日がたつうちに慣れました。離島へGOさんほど違和感なかったようですし、現在使用中のが一番良い気もします。

そんなに違和感ある色味でしたらもう一度ファーウェイに連絡し、郵送して見てもらった方が良いかもしれないですね。

書込番号:20974238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2017/06/17 14:07(1年以上前)

>レインドロップさん
 読んでいただきありがとうございます。
 私情ばかりかもしれませんが。
 クチコミ(質)色のりの仕様?個体差?気にし過ぎ? 2017年6月8日 23:54です。
 心中 察していただきありがとうございます。

書込番号:20974308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2017/06/17 14:30(1年以上前)

>最近発売になったP10系統はどうなんでしょうね。同じ現象起こるんですかね。興味あります。

P10 liteではなくP10ですが、視力保護をオン、一番右の暖色にして、Chromeで確認してみました。
画面は黄色いままで白になったと感じることはなく、視力保護状態を継続したままでした。

本機で再現時の動画を撮影して、サポートに送れば何か反応はあるかもしれません。
色に関しては、百聞は一見に如かずだと思います。


■補足
離島へGOさんの言われているスレッドは以下のものとなります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024149/SortID=20952593/#20952593

書込番号:20974351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件 HUAWEI nova lite SIMフリーの満足度5

2017/06/17 14:30(1年以上前)

>smilepleaseさん

コメントありがとうございます。端末によって色味が違うのは、個体差なので問題とは認識しておりません。問題なのは、どの個体であっても、視力保護モード設定すると、使用中に色味が変化してしまうことです。特定端末ではこの現象が発生しないとの情報もこのスレでありましたので、個体差の可能性は否定しませんが、やはり視力保護モード設定時のソフトウェア処理時の不具合と推察しています。特に画面の明るさを自動にすると顕著なようですが、手動でも起こっています。

>離島へGOさん

スレ拝見しました。このスレのリンクが回答になっていたのですね。視力保護モードの不具合とは別に、やはりこの価格帯の端末ですから、ディスプレイの品質も必ずしも上等とは言えないかと思います。これまでお使いになっていた端末が比較的ハイスペックレンジのものかと思いますので、写真の色がくすんでしまうのは、この端末の限界かと思います。私はそれほど気にしていないので、きれいに撮れてるな〜くらいで見てますよ。

書込番号:20974352

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:400件 HUAWEI nova lite SIMフリーの満足度5

2017/06/17 14:36(1年以上前)

>†うっきー†さん

貴重なコメントありがとうございます。P10では起こっていないんですね。nova lite 特有の現象なのかも知れません。

>本機で再現時の動画を撮影して、サポートに送れば何か反応はあるかもしれません。
>色に関しては、百聞は一見に如かずだと思います。

おっしゃる通りなのですが、常に現象が起こり続けているわけでなく、あれっという時に起こるので、動画を撮るのもなかなか難しく、しかも色味の変化が動画に映るかどうか・・・しかもほとんど通勤途中に使っているので、そもそも動画を撮りづらいですね。この操作をしたら必ず発生する、という原因が分かれば、自宅で再現させて動画を撮ることもできそうですが。
視力保護モードの不具合と認識してはいるものの、使用にとりあえず支障はないので、当面は様子見のつもりです。

書込番号:20974361

ナイスクチコミ!1


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

指紋認証について

2017/06/16 16:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー

クチコミ投稿数:121件

お世話になります。
指紋認証を登録してモニターを表示させることが出来たのですが、PINコードを入力する画面と開いていたアプリの画面になる時があります。
PINコードを入力しない方法はありますか。
せっかくの指紋認証なのにPINコードを入力するのが手間というか面倒というか。。。

宜しくお願いします。

書込番号:20972066

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2017/06/16 18:08(1年以上前)

>PINコードを入力しない方法はありますか。
>せっかくの指紋認証なのにPINコードを入力するのが手間というか面倒というか。。。

指紋認証を利用する場合には、必ずセットでPINコードやパスワードなどが必要となります。
例えば指を怪我して使えなくなった時などに解除出来ないと困りますから。

指紋認証だけにすることは出来ません。

書込番号:20972268

Goodアンサーナイスクチコミ!2


bontyanさん
クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:49件

2017/06/16 19:54(1年以上前)

†うっきー†さんのおっしゃる通り

必ずセットでPINコードやパスワードなどが必要となります

指紋認証の登録・変更・追加などに必要ですし、

再起動かけたときはPINコードやパスワードの入力が必要です。

書込番号:20972501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:6件

2017/06/16 22:12(1年以上前)

「設定」→「画面ロックとパスワード」→「安全なロック設定」→「自動ロック」
を、一番下の30分など長めに設定すると、
いちいちPINコードなど入れる頻度は減らすことができます。
リスクは少々大きくなりますが。

書込番号:20972897

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件

2017/06/16 22:51(1年以上前)

>びんどろさん
ありがとうございます。
教えて頂いた設定で試してみます。

書込番号:20972992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件

2017/06/16 22:54(1年以上前)

>†うっきー†さん
>bontyanさん
ありがとうございます。
その通りですね。
左右の人差し指を登録したが、万が一認識しなくなったら大変ですね。

書込番号:20973000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)