HUAWEI nova lite のクチコミ掲示板

HUAWEI nova lite

  • 16GB

5.2型フルHDで3000mAhバッテリー搭載のスマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI nova lite 製品画像
  • HUAWEI nova lite [ホワイト]
  • HUAWEI nova lite [ブラック]
  • HUAWEI nova lite [ゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

HUAWEI nova lite のクチコミ掲示板

(855件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全123スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
123

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ273

返信30

お気に入りに追加

標準

スマホの購入時の容量は?

2020/05/01 23:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー

クチコミ投稿数:11件

すみません。スマホの購入時の容量はどこでわかりますか?

書込番号:23373927

ナイスクチコミ!4


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/05/01 23:16(1年以上前)

>ムチバカさん

16GBです。

おそらく初期の空き容量ですね?

半分の8GBくらいじゃないかと思います。

初期化して確認するか

HUAWEIのサポートに聞けば分かるかもしれません。


お名前が掲示板のワードフィルタに引っかかって怒られます。
こだわりなければ変更していただいた方が返信しやすいです。

書込番号:23373951

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2020/05/01 23:19(1年以上前)

>ムチバカさん
こんばんは。

何の容量でしょうか?

バッテリー容量などのハードウェア性能は、仕様説明をご確認ください。
https://consumer.huawei.com/jp/phones/nova-lite/specs/
https://kakaku.com/item/J0000024149/spec/#tab

購入直後、内部ストレージがどの程度占有されているかという意味でしたら、過去スレが参考になりそうです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024149/SortID=21258003/

Lutrisさんのご説明(書込番号:21258256)によると、下記との事です。
>nova lite は、初期状態で ファームが6.5GiB、アプリその他で1GiBくらい使われてしまうので、

ファームウェアをバージョンアップしていく過程で、もう少しシステム領域等で食うかもしれませんけど、一つの目安にはなりそうに思います。

書込番号:23373955

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:11件

2020/05/01 23:51(1年以上前)

あ、すみません。名前は後で変えられるのでしょうか?
実は私のスマホ(Huawei)が、メールの送受信ができなくなった後、今度はメモリー不足となり、今なかを見ることができないのです。
ですから何ギガなのかもわからず、他の機能も、常にデータを削除しろの警告が出て、一切使えません。つまり今できることはデータの削除だけです。
しかしこれまですでに殆ど全部を削除してきましたし、ちょっと空きが出来てもすぐまた一杯になってしまいます。
チップメモリーも購入し、入れたのですが、そちらは全く使われていません。
電源を切ることもなんどもやりましたが、状況は変わりません。
サービスセンターに持って行きたいのですが今は開いてないし、何度Huaweiに電話してもちゃんと対応してくれません。
これはもう手の打ちようがないのでしょうか。あるいは何か方法があるでしょうか?
すみません、よろしくお願いします。

書込番号:23374016

ナイスクチコミ!7


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/05/02 00:19(1年以上前)

>ムチバカさん
名前の変更は出来ません。新規アカウント作り直しだけになります。
頻繁に利用されないなら問題ないです。すごく大きな警告出たので驚きました(笑)

まず、増えないように、通信を止めて下さい。

機内モードだけでも構いません。明示的にWi-Fiとモバイル通信止めてもらってもいいです。

警告は前から少しずつ出てましたか?急に今日から出ましたか?

メールの中に容量の多いものを多数受信して内部ストレージを埋めてしまったのかもしれません。

要因は沢山考えられますし、アプリの入れすぎ、SDカードへの写真の保存設定などが出来てない等

沢山の要素が考えられます。


SDカードは使われていますか?

保存先をSDカードにされていますか?

一時的にサイズの大きなアプリを消せませんか?

少し容量を空けて何がどれくらいの割合で内蔵ストレージを使ってるか見るアプリを

インストール出来る状態まで作ることからかと思います。

DiskUsageと言うアプリで確認してみるのがいいかと思います。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.diskusage&hl=ja

書込番号:23374064

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2020/05/02 00:23(1年以上前)

>ムチバカさん
ご返答ありがとうございます。

>名前は後で変えられるのでしょうか?
価格.comのHNの事でしたら、変更不可だったと思います。


>今できることはデータの削除だけです。
>しかしこれまですでに殆ど全部を削除してきましたし、ちょっと空きが出来てもすぐまた一杯になってしまいます。
下記の辺りが想定されます。
@まだ十分に無駄を削ぎ落せていない
ASDカードへ移せるデータを適切に移動できていない
B根本的なところで、nova liteではニーズに耐え切れなくなっている

お話をお伺いする限りどれも当てはまりそうに思いますが、@Aの対応余地が残っていそうには思います。
ただ、ご返答頂いたコメントから察するに、そこを適切に操作する知識が不足しているように思いますので、買い替え検討が手っ取り早そうに思います。


@については、下記については万全との理解で良いですか?
・不要なアプリ、利用頻度が低いアプリは削除する
・不要な写真や動画などのデータは削除する
・ダウンロードファイルについて、端末内での保管が必要ない物は削除する
・ブラウザ(Chrome等)のキャッシュは削除する
・その他、ゲーム等で一時ファイルが溜まりそうなアプリはキャッシュ削除を行う


Aについては、例えば下記なんかが対応可能かと思います。
・カメラを使うのであれば、カメラアプリの設定でデフォルト保存先をSDカードにする
・音楽系アプリを使うのであれば、カメラと同様に保存先をSDカードにする


>チップメモリーも購入し、入れたのですが、そちらは全く使われていません。
SDカードの間違いでしょうか?


>サービスセンターに持って行きたいのですが今は開いてないし、何度Huaweiに電話してもちゃんと対応してくれません。
故障では無さそうに思いますので、サービスセンターで対応して貰えない可能性が高そうに思います。
内部ストレージの容量を確保できるように上手く運用してください、という話のように思いますので。

電話で対応して貰えないのは、受付担当の方に問題がある可能性もありますけど、スレ主さんが適切に要望や連絡が出来ていない可能性もありうると思います。
大変失礼ながら、冒頭の書込みと先ほどレスを拝見すると、後者の可能性が高そうに思います。
(人それぞれ得手不得手があると思いますので、それが悪いと責めているわけではありません…誤解なきようお願いします)


手っ取り早いのは、内部ストレージ(RAM)が64GB程度ある機種への買い替えを行い、多少頑張ってデータ移行や設定移行を行うのが良さそうに思います。
16GBの中でやりくりするのは、SDカードにある程度データを逃がせたとしても、マメに管理できる人じゃないと厳しい面があると思うためです。


長々と失礼しました。

書込番号:23374071

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2020/05/02 01:54(1年以上前)

「ちょっと空きが出来てもすぐまた一杯になる。」
とは、どんな状況なのでしょう?

ご自身で何かしない限り、削除した空き容量が減らないと思いますが…。

書込番号:23374167

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:11件

2020/05/02 02:18(1年以上前)

taro1969さん、すみません、チップメモリーは間違いで、SDカードでした。はい、入れてますが全然使われていません。
でそでそさん、全くその通りです。私は何の知識もないので、そこが一番の問題なのだと思います。
ところでもし買い換えたら、以前のメールやlineやwatsupなどのデータは新しいスマホに完全に移し替えられるのでしょうか。「・・・多少頑張ってデータ移行や設定移行を行うのが良さそうに思います。」の「多少頑張って」の意味は、全部は無理、ということでしょうか。それはかなり難しいのでしょうか。
色々とほんとうにありがとうございます。ただどうしても合点がいかないのは、私はこのスマホを3年前に購入し、実際上これまで電話機能以外はほとんど使っていないのです。何か特別な問題があるのかもしれない、とも思えるのです。
実は私はスペインに住んでいて、このコロナ状況下で誰にも見てもらえないのですが、ちょっと分かる人なら、直接見たらすぐに解決する問題なのかもしれないとも思えるのですが、そうではなく、かなりの重症なのでしょうか。サービスセンターでも無理でしょうか。
お手数かけますが、よろしくお願いします。

書込番号:23374184

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2020/05/02 03:11(1年以上前)

>ムチバカさん
自分で切り出しておきながらですが、一旦買い替えの話はやめます。

>「多少頑張って」の意味は、全部は無理、ということでしょうか。
場合によっては無理なモノも出てくるかもしれません。
今使っているアプリのバージョンとかによる部分がありますし、何をどれだけ移行できれば完全と言えるかの感じ方の差もありそうなので。
一度、この話は保留にします。


>私はこのスマホを3年前に購入し、実際上これまで電話機能以外はほとんど使っていないのです。何か特別な問題があるのかもしれない、とも思えるのです。
ブラウザでWebページを見たり、Google関連のアプリ等で然程意識しないうちにアプリで必要なデータが読み込まれたりで、キャッシュが溜まったりすることもあります。
無意識下で働いてくれているアプリ達も含めて、本当にほとんど使っていないのかどうか、現時点では判定しづらいです。


>ちょっと分かる人なら、直接見たらすぐに解決する問題なのかもしれないとも思えるのですが、そうではなく、かなりの重症なのでしょうか。
程度の問題はありますが、PCに慣れた人やAndroidスマホの管理系操作を知っている人、知らなくてもGoogle検索で必要な情報を入手して読み解いて対応できる人、であれば解決する問題かと思います。
曖昧な表現になりますけど、「重症だけれど対処法さえ知っていれば、大したことない病」という感じですかね。


>サービスセンターでも無理でしょうか。
サービスセンターのサービスレベルがどれ程かわかりませんが、「見てくれる」というのであればやってもらえると思います。
手取り足取り教えてくれるのかどうかまではわからないので、何とも言えません。
ちなみに、スペインで購入した端末なのでしょうか?

日本で購入したものを持っているのであれば、スペインのサービスセンターでは取り扱えないと言われる可能性が高そうに思います。
また、サービスレベルと書きましたが、スペインでは手厚いサポートが提供されているのであれば、対応して貰える可能性は高いと思います。


★とりあえず簡単に試せそうな事(一時しのぎ)
標準アプリの「オプティマイザ」で、「クリーンアップ」を試してみてください。
クリーンアップ推奨のうち、「不要ファイル」「アプリデータ」あたりのクリーンアップボタンを押してみましょう。
その他、容量が多くてやっても良さそうだと思う所があったら、それもクリーンアップしちゃいましょう。

私自身は使ったことないんですが、知識が少ない人が拠り所にするには使えそうなツールには思います。

書込番号:23374212

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2020/05/02 03:13(1年以上前)

別機種

>ムチバカさん
参考までに。
別機種のP20liteですが、基本は同じかなと。

書込番号:23374215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6732件Goodアンサー獲得:439件 楽天ブログ 

2020/05/02 08:27(1年以上前)

発売から3年ですし、nova 5Tなど今の新しい機種に買い替えが一番簡単かつ手早い解決方法だと思います(HUAWEIを使い続けるなら)。

書込番号:23374443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:11件

2020/05/02 18:42(1年以上前)

香川竜馬さん,
(HUAWEI)を使い続けず他の機種にすると、ちがいがあるのですか?
でそでそさん、
買い替えの話はやめ、とは(HUAWEI)でも他機種でも今は考える必要がない、ということですか?
それからこれはスペインで購入したものです。
クリーンアップは何度も何度もやりましたが、何か他の特別なクリーンアップの方法があるのでしょうか?「オプティマイザ」って何ですか?
本当にすみませんなんども。

書込番号:23375547

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2020/05/02 19:04(1年以上前)

>ムチバカさん

p20liteでは「オプティマイザ」というアプリになっていましたが、nova liteだと「端末管理」というアプリかもしれません。
https://consumer.huawei.com/jp/support/content/ja-jp00667383/

以前は「端末管理」だった気もしてきました。
あまり使わないのでハッキリ覚えていません…。


>買い替えの話はやめ、とは(HUAWEI)でも他機種でも今は考える必要がない、ということですか?
買い替えの検討をすべきとは思いますが、移行に関する諸々の説明が大変で面倒になったので、手抜いて後回しにしたという事です。
とりあえずの凌ぎとして、もう少しクリーンアップを突き詰めてみて、nova liteを延命する事を提案したためです。


知識があるなら、バックアップをとって「端末初期化」を行ってスッキリさせる方法もあるかとは思いますが、これも少しハードルが高いと思って提案はやめました。


>ただどうしても合点がいかないのは、私はこのスマホを3年前に購入し、実際上これまで電話機能以外はほとんど使っていないのです。何か特別な問題があるのかもしれない、とも思えるのです。
上記についての改めてのコメントですが。
LINEのトーク履歴が大量になっていたり、その中で画像のやり取り等も大量にあったりしたら、それがストレージを逼迫する要因になっている可能性はありうると思います。
私は使っていませんけど、WhatsAppも同様の可能性があります。


内部ストレージを空けるために、下記のようなまとめサイトとか個人ブログ等も調べて、やれることはやってみてください。
https://feel-log.net/android/storage-full/

AndroidからAndroidへの機種変更やデータ移行に関しては、流れや要点は色々なサイトで解説があるので、そちらも調べてみてください。
https://deaimobi.com/mbnk-314/

書込番号:23375601

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2020/05/02 19:07(1年以上前)

>「オプティマイザ」って何ですか?

新しいEMUIでは、「端末管理」という名前が「オプティマイザ」という名前になりました。
古いEMUIでは「端末管理」と言う名前ですので、「オプティマイザ」のことは気にする必要はないかと。
「端末管理」アプリのことと思えばよいです。

書込番号:23375612

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:11件

2020/05/02 19:39(1年以上前)

皆さんお世話になります。感謝です!
最終的な質問です。二者択一で考えてみます。一つは、お教えいただいたようなデータ削除などをしてできる限り自力で回復を目指す方法ですが、メカ音痴の私がいじって取り返しのつかない結果になる可能性も否めません。もう一つは、このまま電源を切っておいてコロナが収束するのを待ち、手近のサービスセンターに駆け込む方法です。ただこの場合気になるのは、たとえ時々充電はしたとしても、長く放置していると何か新たな問題が起こる可能性があるでしょうか?
あ、それから第3の道、買い替えですが、他機種への買い替えに問題がありますか?
今回もよろしくお願いします。

書込番号:23375676

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2020/05/02 19:51(1年以上前)

>ムチバカさん
>一つは、お教えいただいたようなデータ削除などをしてできる限り自力で回復を目指す方法ですが、メカ音痴の私がいじって取り返しのつかない結果になる可能性も否めません。

初期化後は、復元ツールなどを利用しないで、必ず新規にセットアップ。
必要なものはGoogle Playから再度インストール。
復元ツールや移行ツールなどを使わない限りにおいては問題になることはないかと。
アプリのデータ復元は、再ログインのみや、アプリ固有のバックアップ復元方法があります。アプリごとに違います。


>もう一つは、このまま電源を切っておいてコロナが収束するのを待ち、手近のサービスセンターに駆け込む方法です。ただこの場合気になるのは、たとえ時々充電はしたとしても、長く放置していると何か新たな問題が起こる可能性があるでしょうか?

数年間電源をオフの端末で自然放電してバッテリーがなくなっても充電すれば利用可能でした。
特に問題になるようなことはないかと。
理想は長期間、空の状態は避ける事だとは思いますが。


>あ、それから第3の道、買い替えですが、他機種への買い替えに問題がありますか?

一人で何台端末持っていてもよいです。
2台でも10台でも100台でも、自由です。特に所有数に制限はありません。

書込番号:23375717

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6732件Goodアンサー獲得:439件 楽天ブログ 

2020/05/02 19:58(1年以上前)

HUAWEIに慣れているならHUAWEIにした方が良いでしょう。GalaxyやHUAWEIに慣れ、次に違うメーカーの機種を使うと戸惑うこともしばしばありますからね。ストレージ容量やカメラ、本体の反応も今の機種の方が優れています。

書込番号:23375735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:11件

2020/05/02 20:09(1年以上前)

香川竜馬さん、iphoneはどうなんですか、高いんですよね?

書込番号:23375760

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2020/05/03 14:05(1年以上前)

>ムチバカさん
#23375676の問いに対しては、概ね†うっきー†さんのアドバイスに賛同するので割愛します。

>メカ音痴の私がいじって取り返しのつかない結果になる可能性も否めません。
特に重要なものだけ、紙に書き出すなどしておけば良いんじゃないでしょうか。
・連絡先(電話番号や連絡先)
・LINEのみで繋がっている相手の名前一覧
・WhatsAppのみで繋がっている相手の名前一覧

連絡先はGoogleアカウントに紐づけてクラウド管理しているなら特に何もしなくて大丈夫かと思います。
よくわからないのなら、紙に書き出しておいた方が良いかと思います。

考え方次第ではありますが、突然端末が故障してデータを取り出せなくなったり、紛失やら盗難に遭う人もいます。
何の備えもなくて連絡先を失う人もいますけど、なんだかんだで必要な連絡先とは徐々に繋がっていくものです。
(それを機に縁が切れてしまう人も出てきますが)

取り返しがつかないといっても、命が奪われるほどの事はありませんので、そんなに心配する必要はない気がします。
もしも完全に全てを移行しないと不安だというのでしたら、色々と勉強して頑張りましょう。

書込番号:23377282

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:11件

2020/05/03 18:40(1年以上前)

でそでそさん、全くその通りですね。ところで、あと二つ質問させてもらえますか?
ディープクリーニングとは何でしょうか。何か特別なクリーニングの方法があるのですか?必ずこの警告が出るのです。
それから、これはスペインのHuaweiのサービスセンターに電話した時指示されたことなのですが、
携帯の右側の電源ボタンとその上のボリュームボタンの上側を一緒に長押しさせられました。
すると丸いマークの中に“EMUI”という文字が出て、その下に“Reboot system now”と“Wipe data/factory reset”と“Wipe cache partition”という3つの選択肢が現れました。そのうちの一つを押せと言うのですが、どれなのかを問いただしている最中に突然応答がなくなり、受話器を置かれたまま15分も放置されて仕方なく電話を切り、その後再び何度も電話したのですが取次いでくれる電話にも繋がらず諦めた経緯があるのです。
これは一体何をさせようとしたのでしょうか?
もしその方法が正しければ、どのボタンを押せばいいのでしょうか。またその後は何をするべきなのでしょうか。またこれには危険性はないのでしょうか?
またまた長くなりましたが、よろしくご指導ください。いつもありがとうございます。

書込番号:23377977

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2020/05/03 19:05(1年以上前)

>これは一体何をさせようとしたのでしょうか?
>もしその方法が正しければ、どのボタンを押せばいいのでしょうか。またその後は何をするべきなのでしょうか。またこれには危険性はないのでしょうか?

"Reboot system now”:再起動
“Wipe data/factory reset”:工場出荷状態
“Wipe cache partition”:キャッシュ削除

おそらくファクトリーリセットかキャッシュ削除をさせようとしたと思われます。
どちらをさせよとしたかは、本人以外にはわかりません。
再起動の可能性は、ほぼゼロです。普通の手順で再起動でよいので。


実行するなら、ファクトリーリセットではなく、初期化の方が良いと思います。
違いは、ファクトリーリセットは盗難防止の為に、Googleアカウントを設定したまま実行すると、同じGoogleアカウントでしかログイン出来ません。
初期化の場合は、Googleアカウントの情報も削除出来ますので、別のGoogleアカウントを最初から設定出来ます。


■初期化(EMUI9)
他の端末からデータを移行したり移行ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認。

設定→システム→リセット→端末をリセット

それで正常になった場合は、復元ツール等は利用しないで、Google Playから手動で必要なアプリをインストール。
バックアップしておいた音楽、写真、動画はコピーしても問題ありません。

これで正常になるのではないかと思います。


その後は、以下のような怪しいアプリはインストールしない。
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外

書込番号:23378041

ナイスクチコミ!11


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ77

返信16

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー

スレ主 margixさん
クチコミ投稿数:10件

楽天モバイルに問い合わせてきいてみましたが、利用できる可能性はあるけれど、利用できない可能性もあるので、推奨端末を購入するように言われ、具体的に必要なスペックを教えてもらえませんでした。なんとなく、あまり詳しくないような感じでした。
検索すると、AndroidのSIMフリー端末なら大丈夫とか、auのバンド18に対応している必要があるとか、データ通信は接続できるけれど通話はダメとか、いろいろあって、スペック的に必要な要件がよくわかりませんでした。
実質無料プラスαにするためにはSMS認証する必要があるので、通話接続も必要です。
札幌在住なので、楽天独自の回線は利用できず、au回線を利用するしかないのですが、nova liteはバンド18には対応していないみたいなので、やっぱり無理なのでしょうか。
だれか詳しい方、教えていただけると助かります。

書込番号:23266119

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2020/03/04 19:24(1年以上前)

au VoLTEすら対応していないので、少なくとも通話に関しては無理かと。

対応機種にするのがよいと思います。
https://mobile.rakuten.co.jp/news/service_20190906/

https://mobile.rakuten.co.jp/product/spec/
対応回線に「楽天」を選ぶことで検索も出来ます。

書込番号:23266154

ナイスクチコミ!20


スレ主 margixさん
クチコミ投稿数:10件

2020/03/04 20:21(1年以上前)

迅速なご回答、どうもありがとうございました。ヾ(´∀`o)

書込番号:23266255

ナイスクチコミ!5


ホンミさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2020/03/14 04:36(1年以上前)

 
楽天モバイルの UN-Limit を利用するためには、
BAND 1/3/18/26 の周波数帯に対応したマホが必要です。

おサイフケータイ付きで、BAND 3 に対応した auスマホを探してはどうでしょう。
ちなみに BAND 18/26 はどちらか一方対応していれば良いそうです。

・ BAND 3 (1.7GHz) → 楽天回線用です。エリア地図を見ると札幌でも一部利用できますが、来年以降になりますね。
・ BAND 1/18/26 → パートナー回線au用です。18/26 (800MHz) はauのプラチナバンドなので、どちらか一方必ず必要です。
・ 旧楽天電話のバージョンアップが必要な理由が気になります。RakutenLink 絡みでしょうか???

au版Galaxy A20 (SCV46) 辺りはどうでしょう。スペック的にはイケそうです。
人柱になるかもしれませんが、メルカリを見ると新品未使用品が1.1万円で売っています。
docomo版はけして買わないでくださいね。楽天回線があるエリアでしか使えませんから…
 

書込番号:23283131

ナイスクチコミ!5


スレ主 margixさん
クチコミ投稿数:10件

2020/03/14 13:29(1年以上前)

丁寧なご回答、ありがとうございます。
Huawei nova liteのスペックを見るとband1は入ってますが、この端末はdocomo仕様みたいなので、無理そうですね。
通話はしないし、データ通信はモバイルwi-fiを契約しているので不要なのですが、楽天モバイルのキャンペーンでSMS認証だけでも一年間無料で利用できたらなあ、と思ったのですが、この端末では諦めるしかなさそうです。

教えていただいた端末、フリマでちょっと見てみます。
わりとお手頃価格で購入することもできるのですね。

ありがとうございました…m(_ _)m

書込番号:23283864

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2020/03/15 12:04(1年以上前)

楽天mno対応端末でないとアクチベーションが通らないですよ
非対応端末は楽天imsが未登録でVOLTE,smsが使えません
スマホのプロwなら、非対応端末でもアクチベーションを通せますが、一般人にはほぼ無理と言われています
https://www.iijmio.jp/device/
自分はax7を100円で調達
音声専用プランなら維持費も安いです
現在品切れ状態ですが
ax7は楽天対応アップデートを無事出来ました、アクチベーション出来るかドキドキですが
一応楽天mvnoのhpでax7はmno対応とかかれていますが、楽天mnoのhpに書いてないw

書込番号:23285803

ナイスクチコミ!17


ホンミさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2020/04/10 00:47(1年以上前)

はじめにHUAWEIの話でないことをお詫びします。

知りえた情報の信ぴょう性が気になり、
とうとう楽天UN-LIMITに申込んで、SIMフリーのGalaxy A20 (au版) SCV46 を入手しました。

昨日(4/8)は夕食もそこそこに、届いたSIMをGalaxy A20 SCV46にセット。
するとAPN設定もなしに、たちまち開通完了。何もする必要がありませんでした。
Rakuten LINKによるアクティベーションも、送信ボタンを押したきり、アッという間に終了してしまいました。
SMSで送られてくる認証コードが自動入力されてしまうので、状況認識できない間にアクティベーションは終わってしまいます。

my楽天モバイルを起動するとパートナー回線の利用状況が円グラフで表示されてとても良いです。
当初2GBとされていた無料使用分も、4月22日からは5GBに拡大されるそうなので、大胆に使えそうです。
現在ドコモユーザーですが、「知っていたらMNPしても良かったなぁ...」と考えました。

au版のSIMロックを解除した「Galaxy A20 SCV46」は
楽天UN-LIMITで問題なく、開通及びアクティベーションできます。
UQ版の同型機でしたら、初めからSIMフリー端末なので面倒がありませんね。
ドコモ版はauローミング(パートナー回線)環境では使えないでしょう。

当方は地方都市なのでauローミング環境です。当分楽天回線は使えそうにありません。
ちなみに通信速度は下り29.7Mbps、上り21.3Mbpsでした。
通話はスマホ同士はクリアですが、固定電話は少々コモります。

いずれも当方には必要十分な速度と品質なので、
ドコモの環境を全てGalaxy A20 SCV46に移したくなりました。

書込番号:23330392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2020/04/10 03:58(1年以上前)

楽天さん結構基地局設置頑張ったようで、自分の生活範囲は楽天b3が入ります
田舎なので遮蔽建築物が少ないwからかな
b3で繋いでいるのに、パートナーパケットが蒸発w0バイトになりましたw

書込番号:23330449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2020/04/11 15:08(1年以上前)

au版Galaxy A20 (SCV46)で通話、データ問題なく使えますよ
APN等の設定はせず、楽天リンクで通話可能です

書込番号:23332979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2020/04/27 03:36(1年以上前)

はじめまして
mobileoneで
UQモバイル版 Huawei nova lite 3、SIMフリー
白ロム (動作確認のみの未使用品)を買おうと思っているのですが、楽天アンリミットのSIMカードを刺してもきちんと開通出来ますか……?
UQ版はバンドが違うからダメだった的なこと書いてあるのを見たことがありまして、SIMフリーなら大丈夫?と書いてあり 詳しくないのでどちらが正解か分からず不安で質問致しました……。

書込番号:23363110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2020/04/27 03:37(1年以上前)

はじめまして
mobileoneで
UQモバイル版 Huawei nova lite 3、SIMフリー
白ロム (動作確認のみの未使用品)を買おうと思っているのですが、楽天アンリミットのSIMカードを刺してもきちんと開通出来ますか……?
UQ版はバンドが違うからダメだった的なこと書いてあるのを見たことがありまして、SIMフリーなら大丈夫?と書いてあり 詳しくないのでどちらが正解か分からず不安で質問致しました……

書込番号:23363111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2020/04/27 07:55(1年以上前)

>マオ@初心者さん
>UQモバイル版 Huawei nova lite 3、SIMフリー
>白ロム (動作確認のみの未使用品)を買おうと思っているのですが、楽天アンリミットのSIMカードを刺してもきちんと開通出来ますか……?

信憑性は不明ですが、
https://king.mineo.jp/my/a6e1b6121904ab1c/reports/67041
>sim開通できるの可能性が高い端末
>Huawei nova lite 3 (UQ、通話通信可、楽天と同モデル?)

https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/certified-products/
>HUAWEI nova lite 3※1,2
>※1
>ビルド番号のカッコ内の最初の4桁が「C635」の製品がソフトウェア・アップデートによって、楽天回線に対応します。

■Huawei ファーム
C635:通常版
C719:UQ版

試してみてダメだったら、SIM未挿入でも利用可能な、Rakuten Linkアプリのみで無料の通話とSMSを利用されたのでもよいかと。
詳細は以下を参照下さい。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq9
>Q.楽天回線非対応の端末でも、なんとか利用する方法はないでしょうか?

ちなみに、こちらはnova lite 3の掲示板ではなく、nova liteの掲示板となっています。

書込番号:23363248

ナイスクチコミ!1


スレ主 margixさん
クチコミ投稿数:10件

2020/04/27 11:58(1年以上前)

†うっきー†さま
私への回答ではないですが、
>Q.楽天回線非対応の端末でも、なんとか利用する方法はないでしょうか?
のリンクは参考になりました。
ありがとうございました(・∀・)

書込番号:23363577

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2020/04/27 12:34(1年以上前)

>マオ@初心者さん
>UQモバイル版 Huawei nova lite 3、SIMフリー
>白ロム (動作確認のみの未使用品)を買おうと思っているのですが、楽天アンリミットのSIMカードを刺してもきちんと開通出来ますか……?

今から購入とのことなので、意図的にサポートも受けれられない、公式にも対応してない端末を選択するのではなく、
公式に対応している通常版のC635のファームを買われるだけで良いと思いますよ。

UQ版は以下の制限や、楽天公式対応ではないの、デメリットしかないですよ。
nova lite 3のC635なら公式対応で確実に使えます。(使えています)

■UQ版
http://www.support-huawei.com/product_in_use/repair_application/bringing.html
>※通信事業者モデルは対象外です。

https://consumer.huawei.com/jp/support/home-navigation/extended-warranty/
>※1各種キャリア(docomo,au,SoftBank)およびMVNO(UQmobile,Y!mobile,J:COM)で販売されている製品は対象外となります。

HUAWEI P9 lite PREMIUMから対応は同じだと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022052/SortID=20693751/#20693751
>【UQコミュニケーションズ】
>弊社でご契約の登録をされていない場合、当窓口ではお客様がご購入された
>保証期間中であるか確認できません。
>そのため、ご購入先が弊社UQコミュニケーションズ以外のお客様へは
>一律ご購入先へのご確認ご相談をお願いしております。
>【HUAWEI】
>対応窓口はUQモバイル様となる、といった内容でご理解をいただければと存じます。
>
>端末購入店 → メーカーに聞いて!
>メーカー → UQに聞いて!
>UQ → 端末購入店に聞いて!
>
>三社間の無限ループ

Huawei公式サイトに記載している以上は、メーカーへの直接対応は無理かと。
UQも契約ユーザー以外の対応は当然無理。
購入ショップも初期不良以外は対応しないのは当然。


>margixさん
>のリンクは参考になりました。

参考になったようで何よりです。

書込番号:23363636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2020/04/27 12:58(1年以上前)

ご丁寧に返信ありがとうございます。
UQ版のSIMフリー端末は買わないようにします。

lljmioで販売されているSIMフリー端末も同じようなビルド番号がC635ではなく別なのでしょうか?&#128542;
何度も質問すみません

書込番号:23363676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2020/04/27 18:07(1年以上前)

>マオ@初心者さん
>lljmioで販売されているSIMフリー端末も同じようなビルド番号がC635ではなく別なのでしょうか?

IIJmio版というのは存在しないため、C635だと思いますよ。

■Huawei ファーム
C635:通常版
C791:au版
C719:UQ版
C800:SoftBank版
C111:Y!mobile版
C992:楽天版

C636:香港版
C432:欧州版

書込番号:23364211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2020/05/01 17:45(1年以上前)

>margixさん
NOVALite3なら対応してますので、安く買えるならお薦めします。

書込番号:23373173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

ワイヤレスイヤホンについて。

2019/04/07 11:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー

クチコミ投稿数:32件 HUAWEI nova lite SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite SIMフリーの満足度5

現在この製品を使っているのですが、Bluetooth5のワイヤレスイヤホンは使えますか??
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07K2THS5M/ref=ox_sc_act_title_1?smid=AV89KUWIXTC06&psc=1この商品です

書込番号:22585685

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/04/07 12:09(1年以上前)

音声伝送用で高音質音楽用のA2DP、リモコン用のAVRCP、通話用のHFP/HSPがお互いにサポートされていれば問題なく繋がります。リンクの貼っているイヤホンは全てサポートされています。

書込番号:22585722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件 HUAWEI nova lite SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite SIMフリーの満足度5

2019/04/07 12:13(1年以上前)

では使えるということですね!
ありがとうございます

書込番号:22585732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2019/04/07 13:03(1年以上前)

機種不明

>Risingこーさん

もちろん使えますが、写真のスペック表の通り、この機種はBluetooth4.1なので、
Bluetooth5の仕様では無く、Bluetooth4.1の仕様で接続可能な意味です。

書込番号:22585854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル

クチコミ投稿数:2件

昨日、新品の608hwの本体を購入し、これまで使っていたY!mobileの404KCのSIMを抜き替えたのですが、モバイルネットワークが使えない状況で困っております。
Y!mobile同士なら抜き差しだけで問題ないと聞いていたのですが.....もしこの解決策が分かる方がいらっしゃいましたら、ご教示頂けましたら幸いです。

□状況
・モバイルネットワークが繋がらない。
・家のWi-Fiなどを通じてネットは使える。
・電話は問題なく応答できる。
・APNは、[〜.v6]というので選択できている。

皆さんのお知恵を拝借できればと思います。

書込番号:22009220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:26987件Goodアンサー獲得:3002件

2018/08/05 17:31(1年以上前)

404KCはVoLTE非対応なのでV6のAPNでは使えません

自分でV4用のAPNを設定して下さい

書込番号:22010415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26987件Goodアンサー獲得:3002件

2018/08/05 18:49(1年以上前)

サポートに電話してVoLTEを付加出来ればVoLTE対応の608HWで使える様になると思いますが404KCを建前で契約している以上、付加出来ない可能性有ります

書込番号:22010560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2018/08/06 13:38(1年以上前)

調べて設定してみたら繋がりました、ご丁寧にありがとうございます!

書込番号:22012225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2019/02/18 08:10(1年以上前)

質問ですみません。
私も同様の状態ですが、スレ主様が調べて設定されたのはどちらのHPだったり、方法だったりしますか?
お忙しいところ恐縮なのですが、よろしくお願いいたします。

書込番号:22475477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信15

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー

バージョンアップの、ホップアップでますが、
同意しないで、ごまかしてます。

andoroid8.0 オレオ、に、上げるべきか?
もう少し、不具合を、みてから、???

皆さん、どうしてますか?

書込番号:21992527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/07/28 00:45(1年以上前)

個人的には様子見派です(最低でも1ヶ月程度は)
理由は単純すぐにアップデートする理由も特にないからです

特にメイン端末として使用しているなら万が一は初期化前提になるので時間がある時にやるようにしています

その間に先駆者が出てきますのでレビューも見れます

書込番号:21992543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2018/07/28 02:39(1年以上前)

基本的にはP10Liteと同じかと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21989462/#tab
重要なのは、使用しているアプリにOreo未対応のものがないかどうかでしょう。
32GBのP10Liteではファームウェアサイズが1.65GB小さくなっていますが、16GBのこの機種はもともと6.55GBしかないので小さくなるかはわかりません。

書込番号:21992611

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2018/07/28 07:37(1年以上前)

>やっぱりサンデーサイレンスさん

Huawei機では、すでに複数の機種でかなり以前からEMUI8.0(8.1)になっています。
実績が多数あるので、無条件適用でよいと思います。

書込番号:21992830

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/07/28 08:17(1年以上前)

Novaランチャーを使用している方は画面ロックのウィジェットが利用できなくなる可能性があるかもしれないですね(novalite2=android8では相変わらずそうですので)

余談ですが端末のストレージ空きが
5月(ビルド番号末尾187)のアップデートから6月(ビルド番号末尾188)のアップデートにすると0.8GB程度増えたようです

書込番号:21992896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26987件Goodアンサー獲得:3002件 HUAWEI nova lite SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite SIMフリーの満足度4

2018/07/28 16:26(1年以上前)

既にOreoにアップデートしましたが、ホームアプリはHUAWEIデフォルトのままなら大きな不具合は今のところ無いですね

ストレージについてもにんじんがきらいさんの説明通り若干、空き容量が増えます

私は他にもOreo(Android One)機種持ってるので特にアレルギーは無いですね

使ってるアプリも使用出来ないモノは無いので

自分が良く使うアプリのOreo対応次第で考えれば良いと思います

書込番号:21993875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2018/07/28 16:47(1年以上前)

確認できていませんが、ポケモンGoの位置情報検出はOreoとの相性が悪い可能性があります。
https://www.reddit.com/r/TheSilphRoad/comments/7puuyy/gps_error_11_bug_android_oreo_only/

書込番号:21993912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2018/07/28 17:41(1年以上前)

Oreoのバージョンアップ通知が来たので更新したら失敗し、文鎮化しそうになりました。

EMUIメニュー画面しか立ち上がらず、そこでのバージョンアップや工場出荷設定も失敗し続け、
通常のアンドロイド画面は二度と出ない状態になってしまい、
すぐに、heweiのカスタマーサービスセンターに行って、直してもらいました。

もう一台、nova lite があり更新通知は来てないけど、バージョンアップするのが怖いです。。

書込番号:21994032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:6件 HUAWEI nova lite SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite SIMフリーの満足度5

2018/08/01 16:29(1年以上前)

バージョンアップするとウイルスバスターが入っていました・・・
アバストも生きている模様、皆さんどうされていますか?
ウイルスバスターはただの宣伝かな?

書込番号:22002142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2018/08/01 16:53(1年以上前)

ウイルスバスターはアップデートを促すためのアフィリエイトリンクです。Huaweiに貢献するつもりがないなら削除して構いません。
P10LiteにおいてポケモンGoの位置情報はOreoにアップデートすることで悪化することを確認しました。地下やショッピングモールなどGPSがとどかない場所では定期的に探しています状態になります。

書込番号:22002166

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2018/08/01 18:16(1年以上前)

>ウイルスバスターはただの宣伝かな?

私は「青少年インターネット環境整備法」が2018年2月1日に改正されたことが原因ではないかと思っています。
これについては、以下のサイトで非常に詳しく解説されています。
https://www.daj.jp/cs/newswatch/180201_01/

改正前は、端末メーカーに対しては、
携帯電話及びPHS端末以外のインターネットに接続できる端末にフィルタリングをプリインストールして販売するなど簡単にフィルタリングを使い初められるようにすること
だったのが、改正後は、
携帯電話及びPHS端末を含めたインターネットに接続できる端末にフィルタリングをプリインストールして販売するなど簡単にフィルタリングを使い初められるようにすること
のように変更となりました。

改正前は、『携帯電話以外には必要だった』のが、改正後には、『携帯電話にも必要』になったことが原因かと思います。

そのため、最近から他のHuawei機も含めてプリインストールになったようです。
Huaweiは、規定など他メーカーに比べて細かいので、こういう所もきちんと対応しているのだと思います。
設定→システム→端末情報→法律情報
で、他のメーカーにはみないほど、非常に多くの方針や規約が記載されています。
何かあっても問題にならないように細かな記載があります。


幸い、アンインストールが可能なので、即アンインストールしておけば良いかと。

書込番号:22002311

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:6件 HUAWEI nova lite SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite SIMフリーの満足度5

2018/08/02 13:42(1年以上前)

色々と回答ありがとうございます。
とりあえずウイルスバスターは常駐して
PCでも遅くなる一因でしたのでさくっと削除しました。
有難うござました。

それにしても初めてのOreoですが
設定画面の模様が一新され
自動起動が個別に細かく設定出来る様になったのですね。
色々弄らないと電池の消耗が増えそうなので
ググってみないと・・・

書込番号:22003883

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2018/08/02 18:11(1年以上前)

>McDonald's Loveさん
>自動起動が個別に細かく設定出来る様になったのですね。
>色々弄らないと電池の消耗が増えそうなので

ここは手動にすることで、逆に消費するようになります。
常駐させたいときだけ変更すればよいです。
他にも変更しなければならないものや、変更してはいけないものなど、多岐にわたります。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_2
>Q.Android8.0 8.1(EMUI8.0 8.1)で、スリープ時に、LINE,SMARTalkのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。

書込番号:22004281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2018/08/06 08:24(1年以上前)

即アップデートしました。wifi環境で30分程度かかりましたので、UDするタイミングはよく考えたほうが良いと思います。
EMUIも5.0.1から8.0.0にアップしました。かなり印象が変わったように思います。
また、「ウイルスバスター」のアプリが勝手にインストールされていました。これはしばらく様子を見て使用し続けるかどうか判断したいと思います。
他はそんなに不満はありませんでした。

書込番号:22011714

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2018/08/06 13:01(1年以上前)

上にも書いたようにウイルスバスターはアップデートを促すためのアフィリエイトリンクです。実行すると、Playストアのアップデート画面が表示され、アップデートを行うとそこから30日間の無料期間が開始されます。ブラウザを介してPlayストアに飛ぶので自動アップデートで開始されることはありません。

書込番号:22012171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件

2019/02/16 16:12(1年以上前)

すみません。
永らく放置しておりました。

無事、オレオに、して使っております。。。。

書込番号:22470930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

標準

マイクの位置・今さらですが

2018/11/15 05:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

nova lite 2 の音声レコーダーアプリ起動時に、音を拾うのは底面のマイクのみでしょうか?上面にもマイクがありますよね?
取説見てもやっぱりわからないので、詳しい方いたらお願いします。

書込番号:22254705

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2018/11/15 08:05(1年以上前)

既出スレッドが参考になると思います。

イヤホンジャックの横の小穴
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024149/SortID=20753589/#20753589
>アプリツール”音声レコーダー”の録音がクリアーな理由がわかりました。今頃、遅まきながら。

以下の方法で確認可能です。
録音状態で、
上部のマイク付近に口をつけて息を音が出ないように「フーッ」と息を吐いて録音してみて下さい。
今度は、端末の横に口をつけて同様に試してみて下さい。

前者の場合は音が録音できますが、後者は録音できていないと思いますよ。

手元の端末で確認されるとよいかと。


ちなみに、こちらの掲示板はnova lite 2ではなく、nova liteとはなります。

本機ではなく、nova lite 2で確認はしてみましたが、正常に機能していました。

書込番号:22254891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2018/11/15 09:06(1年以上前)

うーん、どうやっても上面底面、どちらも録音マイク機能を果たしています。
昨日、某コンサートで知りたい欲に勝てなくて録ったのですが、ガサガサというカバンの上に置いていて擦れる音がどっちのマイクで拾ってるんだろう?と思い質問しましたが、「フー」で自分で検証したら「どっちのマイクも音を拾っている」です。
ちなみに録音された音のクオリティはビックリしました。これではコンサート主催者も看板まで作って録音録画禁止と言う訳ですね。

書込番号:22254977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


魚鉢さん
クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:31件 HUAWEI nova lite SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite SIMフリーの満足度5

2018/11/15 10:46(1年以上前)

こんにちは。

>コンサート主催者も看板まで作って録音録画禁止と言う訳ですね。

先日嫁が宇多田ヒカルさんのコンサートに行った話をしてたのですが、周りに迷惑かけない範囲でスマホでの録画(録音)OKだったと言って驚いてました。一緒に行った友人さん曰く、その前に行ったブルーノ・マーズさんでも同様にOKだったとのことです。
スマホ程度の品質ではミュージックビデオ等の売り上げには影響しない、それよりもSNSなんかで展開して見てもらった方がメリットがあると考えてるんですかね。ファンの世代やアーティストによって判断は異なるのかもしれません。

板の主題に無関係な話ですがタイムリーだったものでつい^^;

書込番号:22255099

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2018/11/15 11:15(1年以上前)

昔、パット・メセニーのどう見ても胡散臭いジャケットのCD買った事あって、聴いてみたらやっぱり現地録音で(笑)、聴いていられない程音質が悪い訳でもなくギターソロが公式版よりサイズ長くてそこそこ愛聴盤でした。
まあ、わたしにそんな才覚ないですけどね笑

書込番号:22255138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2018/11/15 12:17(1年以上前)

>「フー」で自分で検証したら「どっちのマイクも音を拾っている」です。

マイクが両方とも正常に機能しているということで、問題なかったようですね。

書込番号:22255230

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2018/11/15 12:28(1年以上前)

機種不明
機種不明

nova lite 2の方のクイックスタートガイドの内容を添付しておきます。
両方にマイクがありますので、両方で音を拾えるのは正常かと。

#22254891で記載した、「今度は、端末の横に口をつけて同様に試してみて下さい。」は、
マイクのないところでは、音を拾えないことを確認すればよいですということでした。

マイクがあるところでは、音が拾えて、マイクがないところでは音が拾えないということで、
正常に動作確認出来たようなので、故障はなさそうですね。


ちなみに、nova lite 2の掲示板は以下となります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001031576/#tab

書込番号:22255262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2018/11/17 03:35(1年以上前)

回答ありがとうございました。

書込番号:22258984

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)