端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年2月24日発売
- 5.2インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてHUAWEI nova lite SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
-
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ホワイト]
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ホワイト]のレビューを書く -
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ブラック]
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ブラック]のレビューを書く -
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ゴールド]
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ゴールド]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全531スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 5 | 2017年6月11日 23:17 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2017年7月8日 00:35 |
![]() |
1 | 4 | 2017年6月20日 06:36 |
![]() |
13 | 6 | 2017年6月12日 03:23 |
![]() |
6 | 4 | 2017年6月21日 03:59 |
![]() |
10 | 4 | 2017年6月11日 21:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
表題の通りなのですが、最近(ここ2〜3週間ほど)プッシュ通知が全然こなくなってしまいました(来るのと来ないものがあるようです)
それ以前は問題なくプッシュ通知が来ておりました
アプリの通知設定も変えたりしておらず、適切な設定になっていると思うのですが...
アップデート等の影響でしょうか?
同じ症状になってる方いますか?
0点

>sinergyさん
どのようなアプリがこないのですか?
全部ですか?
セキュリティアプリ
メモり管理系アプリは使用していますか?
書込番号:20960387
0点

セキュリティ・メモリ管理系アプリは入れておりません
全部ではないようです。ショートメッセージは通知がきました。
通知が来なくなったのは、よく利用するLINE、YAHOOメール、Twitterなどです
書込番号:20960406
0点

今まで問題なかったということで関係ないかもしれませんが。
同じHuaweiのAndroid7(EMUI5.0)のnovaもP10も、Dozeの無効化(最適化を無視)の設定等、適切に設定する限りにおいては、スリープ後数時間経過してもプッシュ通知をうけれますので、本機も設定すれば問題ないと思います。
デフォルト値から変更する必要があるものは以下のものです。
おそらく、もっとも分かりにくい「バッテリー最適化を無視」の設定をしていないだけではないかと推測します。
>端末管理→電池残量→右上の歯車→消費電力が高いアプリ→オフ(補足:通知された時に間違って閉じないようにするため)
>端末管理→電池残量→右上の歯車→極端に消費電力の高いアプリを閉じる→オフ
>設定→アプリ→設定→特別なアクセス→バッテリー最適化を無視→右上の↓→すべてのアプリ→該当アプリ→許可(許可が閉じない設定です)
デフォルト以外で確認すべきことは多いので、詳細は以下を参照下さい。
HuaweiのAndroid7(EMUI5.0)で確認すべき内容を纏めています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024148/SortID=20724988/#20850355
以下のwikiにも載せてもらっているようです。他の情報も参考になるかもしれません。
http://p10lite-huawei-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%A1%A2FAQ%A1%CA%A5%A2%A5%D7%A5%EA%A1%A2%A5%A6%A5%A3%A5%B8%A5%A7%A5%C3%A5%C8%B4%D8%B7%B8%A1%CB#apptuti
書込番号:20960441
4点

>sinergyさん
自分LINE問題無しです。
gmailは遅れます。
設定は大丈夫とのことですので
【多分必要ありませんが…気持ちの問題で】
自分心配性なので最初からこれをインストールしました。
https://play.google.com/store/apps/details?id=io.github.mobodev.heartbeatfixerforgcm
wi-fi=4分
モバイル=4分で設定しました。
書込番号:20960464
4点

お二方ともありがとうございます。
投稿された内容を参考に設定を見直してみたところ、まだYAHOOメールしか確認できておりませんが、バックグラウンドで動作しプッシュ通知が来るようになりました。
これでおそらく他のアプリも通知が来るようになるのではないかと思われます。
今後の参考にさせていただきます。
書込番号:20960530
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー

ベトナムということであれば、以下が詳しいと思います。実際に利用された方の情報がありますので。
https://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%99%E3%83%88%E3%83%8A%E3%83%A0+%E7%8F%BE%E5%9C%B0+SIM&aq=-1&oq=&ts=1081&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&mfb=427_56a&x=wrt
本機の対応バンドは公式サイトに記載されています。
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-phones/tech-specs/novalite-jp.htm
>FDD-LTE : B1/3/5/7/8/19/28
>TDD-LTE : B40
>W-CDMA : B1/5/6/8/19
>GSM : 850/900/1800/1900MHz
https://www.lccstyle.com/lcc/12403
>ベトナムの3大キャリア(表記はブランド名)
>Viettel(ヴィッテル) シェア46.6%
>MobiFone(モビフォン) シェア30.2%
>Vinaphone(ビナフォン) シェア17.2%
書込番号:20958809
0点

>Crazy 7さん
7月に行かれると言うことで、もう遅いかもしれませんが、自分は6/9~12までホーチミンに行ってきました。
simは、手荷物受け取り後のブース(両替屋やタクシー手配、sim屋が並んでいる出口付近)で購入しました。
事前に調べていた情報で、Mobifoneは4Gに対応しているものの、3Gでしかつながらないことが多いとのことだったので、Viettelのsimを契約しました。契約したsimはデータのみの20万ドン(約1,000円)で、1ヶ月600MB+1週間10GBまでの容量のものを契約しました。(これが4G対応のもので一番安かった)自分はiPad mini 4(テザリングでQ5002)を、妻はnova liteを使用しました。nova liteはホーチミン市内であればほとんど4Gでつながりました。速度は最高でも15Mで、平均5M前後でした。そこまで速い速度ではありませんが、自分が使用していても特にストレスは感じませんでした。YouTubeも見ましたが、画質もあまり落ちることなく、見れました。
蛇足ですが、アクティベーションは店員に渡せばしてくれますが、smsでアクティベートする必要があるため、iPad(タブレット)の場合、一旦SIMフリーのスマホが必要になります。
書込番号:21026442
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
私の設定と環境の問題の気がするのですが原因が不明のため
どなたか解決策をご存じの方よろしくお願いします。
ログイン時、ゲーム開始時、終了時など画面が切り替わるたびに
エラーコード-1が発生し再ログインを促されます。
4Gでは起きず家のwifiでのみこの現象は起こります。
ルーターはBUFFALOのWHR-1166DHP2/Nです。
2.4 GHz (11n/g/b)にて使用してます。
0点

申し訳ありません、ルーターのほうを調べていたところ
「WHR-1166DHP2 ファームウェア Ver.2.912017/05/22 17:33」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000776177/SortID=20910669
記事を発見しましたのでファームウェアを更新してみましたところ
問題が解決しましたので報告します。
お騒がせいたしました。
書込番号:20957888
0点

>ありきーのさん
エラーコード:-1は通信環境に何らかの原因アリの場合によく出るようです。
とりあえず不具合対処の基本「端末/ルータ両方とも電源オフ→再起動」はお試しでしょうか?
Wi-Fi接続時、ツムツム以外の他のネット利用(web閲覧やメール受信等)は特に問題はありませんかね。
もし改善しない場合の対処として、ツムツムのアンインストール→再インストールで当該エラーは出なくなるかと思います。
※スコア履歴やルビー等のユーザーデータはサーバー側に保持されてるので、メールアドレスやパスワード等を確認してLINEアカウントと正常に紐付いていればそれらが消失することはありません。
http://www.afroasian2012.org/category5/ruby392.html
書込番号:20957897 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

書き込み中に解決されたようで。
失礼いたしました。
書込番号:20957899 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りゅぅちんさん
コメントありがとうございます、ご指摘の件は試してみましたが
改善されなかったため質問させて頂きました。
ツムツムに限らずバッファローのルーターで通信不具合が起きていたようなので
改善パッチ適用後、問題が解消しました。
書込番号:20981298
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
家族でこの機種にしたのですが、知らぬ間に着信音量を下げているようで電話をかけても気づかない事が度々あり困っております。サイドキーの仕業ではないかと思うのですが無効にするにはアプリを使うしかないのでしょうか?通話やメディアの音量はちょくちょく変更するので便利なのですが、着信音量はMAXで固定したいと思っています。皆様どうされてますか?
書込番号:20957176 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

着信音量MAXは、私的な空間だけにしてくださいね。
公共の乗用物でたまに見かけるのが、
けたたましい音がバッグの中でし、
慌ててバッグの中に手を入れてガサゴソし出す、
妙齢のご婦人。
それで電源を切るのかと思いきや、
「今、電車(バス)の中だから…。」
と言いながら、大声で通話を始めてしまう猛者…。
マナーモードに設定の上、車内での通話はご遠慮戴きますよう、
お客様方の、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
書込番号:20960598
1点

>虎柄さん
ごくたまにサイドキーに意図せず触れて音量が変わることはあるにしても、日常で頻繁には起こらないのでは。
度々症状が出るということは何かアプリ(例えば音関連アプリ等)が悪さしてるような気もしますが…一応その辺も疑ってみてはいかがでしょうか。
ちなみにサイドキー自体の無効化については権限が必要なので、通常状態の端末では出来ない(そのようなアプリは無い)ように思います。
書込番号:20960695 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>モモちゃんをさがせ!さん
MAXって言ったのがまずかったですかね。マナーモードはもちろん、人に迷惑をかける使い方はしません。
書込番号:20960805 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>りゅぅちんさん
全員ちょくちょく下がっているんですよね。Lineの着信音を好きな音楽に変えるアプリだけは入れてるんですが音量は関係ないような…ちょっと色々調べてみます。ありがとうございました。
書込番号:20960810 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>虎柄さん
夜分にすみません。
解決済のようですが、
私も所有しておりますが、そのようなことはないです。
端末を持つ際には音量ボタンに触れていませんか?
バック、ポケット等に入れる時はスリープにしてから入れていますか?
そのようなことがあるので、念のため端末を触った後で確認していますか?
書込番号:20960820
2点

>kintaマカオに着くさん
皆さん不具合はないようですね。そうなると家族皆カバンに入れてるので、その時が怪しいかもです。(前のスマホは問題なかったのであまり疑う事をしませんでした。)回答頂けて助かりました。権限の問題があるようですが音量固定アプリはplayストアで見つけてあるのでインストールして落ち着くかみてみます。本当にありがとうございました♪感謝
書込番号:20960832 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
nova lite にしてから、いくつかの歩数計アプリを試しているのですが、どうも歩数の精度が今まで使っていた機種(Galaxy)と比べて悪くなっています。もちろんDozeモード対策は必ずしていて、スリープ時にも動作する設定は行っています。
今までは「StepWalk」というアプリを愛用していたので、nova lite でも使い始めていたのですが、Dozeモード対策をしても、途中でカウントしていない時間帯があったりして、歩数が極端に少なくなります。感度調整をしてもだめでした。感度を上げすぎると、電車の振動だけでカウントしてしまいますし・・・
純正の「ヘルス」アプリもどうもいまいち精度が良くないような気がしています。いつも自宅〜会社で毎日必ずほぼ同じ歩数にならないとおかしいのに、日によってかなりずれます。以前の機種では毎日正確にカウントされていました。
有名どころのアプリで「Pacer」や「Accupedo」あたりも試して様子を見ているところです。
もしみなさんお使いの歩数計で、nova lite と比較的相性の良いアプリがあったら、ぜひ教えてください!よろしくお願いいたします。
1点

私も色々試したクチですが...
どれもこれも車で移動したのまでカウントしてしまったり
対策してるのにスリープ中にカウントが止まったり...
結局Google Fitに落ち着きました。
位置情報も利用しているので、徒歩、自転車、自動車の区別をわりと正確にしてくれます。
後から区間ごとに何で移動したかを修正できるので、ほぼ正確な気がします。
ついでに体重も管理できるので、これで良いかなぁという感じで使用しています。
あ、Googleアカウントを持っていないといけませんが、
SIMフリーのAndroid端末を持っていらっしゃるならアカウントをお持ちですよね。
書込番号:20956212
3点

>azimechさん
コメントいただき、ありがとうございます。「Google Fit」ですか。全然考えていませんでした。今は体重管理別のアプリでやってますけど、もしかしたらGoogle Fitに統合できるかも知れないです。まずは歩数計の精度、ちょっと試してみます。
書込番号:20956358
1点

「Google Fit」試してみました。高精度を有効にすると、そこそこ正確な歩数になっていそうなのですが、バッテリー消費が激しいようです。Battery Mixで確認すると、「Google Fit」そのものは大してバッテリー消費していないように見えますが、恐らく常に位置情報を取得しようとしているのか、スリープ時でも右肩下がりにバッテリー減っていきます。高精度を無効にすると、歩数の精度も下がり、なかなか難しいです。
同時に試していた「Accupedo」は、スリープに入るとカウントが止まってしまう場合があり(もちろんDoze対策はした上でです)、候補から外しました。今は「Pacer」と純正アプリ「ヘルス」で様子見です。
書込番号:20963299
1点

その後色々試し、「Pacer」と純正アプリ「ヘルス」では、「Pacer」の設定を端末の歩数計使用に設定すれば、「ヘルス」と全く同じ数字になるので(当たり前ですが)、とりあえず「Pacer」を使うことにしました。ただやはり、歩数計のずれが結構あります。この端末の限界と考え、諦めようと思います。
書込番号:20983632 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
LINEモバイルで出たばかりの時に買い、microSD64Gを付け快適に使用していましたが、
しばらくして本体のメモリー不足に悩み始め、最近では音声が片方出ていないのか、
パズドラをしているとタタタタと動かすときに音がする処「タ、タ、タ」と少なく聞こえてしまうわ、
パズルを動かすときも変な反応をし始め、タップした時にタップしたころから少しずれたり、
長押ししているのに離れてしまったりします。
音は、音楽を聴いても片方しか出ていない状態です。
初期ロッドなのであまりよくなかったのでしょうか?
対処方法などご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。
1点

>moyukiさん
たしかこの機種はモノラルです。
画面上にて左側はマイクで右側がスピーカーだったような…。
書込番号:20954697
4点

こちらの掲示板で「スピーカー」で検査するとヒットしますが、ひょっとしてマイクの部分から音が出てステレオになると勘違いされているとかではありませんか?
過去の書き込みを参照して下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024149/SortID=20838183/#20838360
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
メーカーのHPにもマニュアルがあります。
書込番号:20954733
2点

説明が悪かったようです、、、本来ステレオの音は左右別々の音が出ていますが
その片方の音しか出ない様子なのです。
モノラルでも両方の音が出れば正常だと思いますが、音楽などを聞いても音声だけ強調されて
出たり楽器の音がほとんど聞こえなかったり、又その逆でバックミュージックの音だけ強調されて出る
事があります。
画面のタッチに関しましては、充電したまま操作すると発症する様子で、充電せずに操作すると
成城になることが分かりました。
書込番号:20956405
2点

>moyukiさん
トンチンカンカもしれませんが
例えば外部スピーカー(Bluetooth or 有線)で聞いてみるとどうなのでしょうか。
ちゃんと聞こえるのでしょうか?
あわせて別の端末があれば比較してみるとかは?
書込番号:20960226
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)