HUAWEI nova lite のクチコミ掲示板

HUAWEI nova lite

  • 16GB

5.2型フルHDで3000mAhバッテリー搭載のスマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI nova lite 製品画像
  • HUAWEI nova lite [ホワイト]
  • HUAWEI nova lite [ブラック]
  • HUAWEI nova lite [ゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

HUAWEI nova lite のクチコミ掲示板

(4179件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全531スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ51

返信9

お気に入りに追加

標準

カメラサンプルです〜

2017/04/28 21:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー

スレ主 cockatielさん
クチコミ投稿数:615件
当機種
当機種
当機種
当機種

みなさんもどーぞー

書込番号:20852603

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:9件

2017/04/29 06:30(1年以上前)

当機種
当機種

たまたま先週うちも四つ葉探ししてました

書込番号:20853375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件 HUAWEI nova lite SIMフリーの満足度5

2017/04/29 06:54(1年以上前)

当機種

桜と鯉のぼり。キレイに撮れていると思います。

書込番号:20853407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/04/29 09:34(1年以上前)

cockatielさん、夜景も撮ってきて下さい!

書込番号:20853659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 cockatielさん
クチコミ投稿数:615件

2017/04/29 11:39(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

モンスターケーブルさん
夜景ですか。。。
田舎なので夜は真っ暗ですよー(笑)
機会があれば、撮ってみますね。


今回のサンプルはP9です。
nova liteとの比較用です。

書込番号:20853880

ナイスクチコミ!1


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件 HUAWEI nova lite SIMフリーの満足度4

2017/04/29 12:39(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

nova lite1

P9 1

nova lite2

P9 2

前に撮ってあったP9との比較をアップしてみます

書込番号:20853994

ナイスクチコミ!7


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件 HUAWEI nova lite SIMフリーの満足度4

2017/04/29 12:41(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

nova lite3

P9 3

nova lite4

P9 4

その2

書込番号:20853998

ナイスクチコミ!8


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件 HUAWEI nova lite SIMフリーの満足度4

2017/04/29 12:46(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

nova lite5

P9 5

nova lite6

P9 6

その3
色合いやディテールの描写は比べてしまうとやはりP9が良好ですが
nova liteはこの値段でこれだけ写れば十分でしょう
実売2万円前後のスマホとしては間違いなくトップレベルだと思います。

書込番号:20854010

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/29 22:32(1年以上前)

うわっ!すげー旨そう!
なんだか腹減ってきたヽ(≧∀≦)ノ

Akito-Tさんのデザートはカップケーキ?ムース?
いちご味かな?

甘いのも食べたいよーヾ(o´∀`o)ノ

書込番号:20855225

ナイスクチコミ!1


スレ主 cockatielさん
クチコミ投稿数:615件

2017/04/30 11:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

nova liteです

書込番号:20856371

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

USBテザリングは使えますか?

2017/04/28 15:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー

クチコミ投稿数:110件 HUAWEI nova lite SIMフリーの満足度5

こちらの製品の購入を考えてますが  
よくテザリングを使ってるので、USBテザリングは使えます?

ドコモのシムカードを挿してそのまま使おうと思ってますが 
問題ないでしょうか?  
あとドコモのアプリは多分使えないですね?? 

わかるかたいましたら、おしえていただければうれしいです
よろしくお願いします。

書込番号:20851897

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28279件Goodアンサー獲得:4187件

2017/04/28 15:49(1年以上前)

機種不明

HUAWEI nova lite取説 引用

USBテザリングに対応しています。取説で確認できます。
http://consumer.huawei.com/jp/support/mobile-phones/huaweinovalite-jp-sup.htm

docomoのSIMでも、APNがspモードに設定されていれば利用できます。

アプリに関しては、使えるもの、使えないものがありますよ。
この機種に限らず後者が多いですが、キャリアフリーで展開してるサービスやアプリは使えるかなと思います。

書込番号:20851937 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:110件 HUAWEI nova lite SIMフリーの満足度5

2017/04/30 07:22(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
丁寧に教えて頂き、ありがとうございます。
やっぱり使えないアプリはあるんですね。

今、悩んでいるところですね…
こちらの機種を購入するか、若しくは、エクスペリアのxzを購入するか。
xzだと今機種変更で25000くらいで手に入れるそうなので…悩ましいですね…

書込番号:20855844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ103

返信16

お気に入りに追加

標準

HUAWEI P10 lite発表

2017/03/18 03:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー

http://blogofmobile.com/article/81722
Bluetooth 4.1や無線LAN IEEE 802.11 a/b/g/n (2.4GHz and 5.xGHz Dual-Band)やNFC Type A/Bにも対応する。
システムメモリの容量は4GBで、内蔵ストレージの容量は32GBである

書込番号:20746847

ナイスクチコミ!12


返信する
kizeさん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:4件

2017/03/18 08:02(1年以上前)

ついに発表ですか。
あとは日本円でいくらで出るかですね?
これが定価3万前後になると、さすがのnova liteも霞んでしまうかも?
本当に移り変わりが激しい世界だな・・

書込番号:20747050

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/18 08:29(1年以上前)

Dual-Bandって何?
2x2のこと?
それともバンドステアリングのこと?

書込番号:20747087

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27046件Goodアンサー獲得:3004件 HUAWEI nova lite SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite SIMフリーの満足度4

2017/03/18 13:16(1年以上前)

nova liteよりは上位位置づけなので、比較対象では無いですね

書込番号:20747738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


ZUNTATAさん
クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:8件

2017/03/18 13:47(1年以上前)

P10->NOVA->P10LITE->NOVALITEって順になるのだと予想するけど・・・・・

P10LITEはおそらく割高で、3万円以上はするだろうから、実質18000円程度で買えるNOVALITEのほぼ倍。


値段の差があるから、住み分けは出来ているだろうね。

書込番号:20747796

ナイスクチコミ!8


ZUNTATAさん
クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:8件

2017/03/18 13:54(1年以上前)

>価格はマレーシアで1,299マレーシアリンギット(約33,000円)、英国で299英ポンド(約42,000円)、ドイツで349ユーロ(約42,000円)

これは、3万じゃなくて、4万以上だな・・・・・

書込番号:20747809

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:100件

2017/03/18 18:05(1年以上前)

P10liteはliteではなくなりつつありますね…。3万円ではミドルレンジの価格帯と思います。
P9liteやnova liteの凄さは、2万円前後でゲームさえしなければ不満のない性能を実現しているコストパフォーマンスの凄さだと思います。

多くの人が求めている性能を低価格で実現するのがliteのコンセプトだと思いますから、P9liteやnova liteを知ってしまった今では中途半端な感じになるかもしれないと思います。

P9lite、nova liteでROM32GB、RAM3GBの機種が2万円前後で出たら絶妙だと思っていましたが、性能が高く、値段も高くなりそうですね。

書込番号:20748330

ナイスクチコミ!8


JR26さん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/18 20:02(1年以上前)

DSDS機だと思うんで、3万円オーバでもいいわ。
各所仕様もnovaliteよりチラホラ上位だし。
novaを買うよりP10liteだな

書込番号:20748563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:88件

2017/03/18 21:38(1年以上前)

kirin658らしいのでDSDSは無いでしょうね

書込番号:20748806

ナイスクチコミ!3


JR26さん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/18 21:46(1年以上前)

そうなんですか…
DSDS情報は間違いですね

書込番号:20748824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2017/03/19 01:14(1年以上前)

p9liteも発売当時は3万円の価格帯からですよ。
端的に仰りたいなら、3万円以上のスマホはアッパーミドルレンジ(最新のSoC等付加価値が備えてる)でそれ以下はローエンド&#12316;ミドルレンジ(コストパフォーマンスとしての評価)でnovaliteの立ち位置を評価すべきではないのでしょうか。

書込番号:20749315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:100件

2017/03/19 01:31(1年以上前)

>トリコ1090さん
確かにnova liteと別ランクとして考えたほうがよさそうですね。
ただ、このところのHUAWEIの躍進ぶりを見ると、P9liteの後継機として、現在のP9liteの価格(2万円前後)で今度は何をしてくれるのだろうと勝手に期待してしまいました。

P9liteとnova liteの棲み分けが出来ていない現状からすれば、P10liteの性能を上げてnova liteよりも明確に上位機種にして棲み分けるのは商品戦略上正しいでしょう。

書込番号:20749344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27046件Goodアンサー獲得:3004件 HUAWEI nova lite SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite SIMフリーの満足度4

2017/03/19 11:52(1年以上前)

DSDSに拘らないなら値段下がるP9 liteでも困らないですね

RAM 2GBでAndroid7.0を動かしてる事になりますが、RAM不足にはなっていない様なので

書込番号:20750193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:4件

2017/03/19 19:26(1年以上前)

格安スマホ、といってもミドルレンジまで、ファーウェイが独占してしまいそうな。
ファーウェイは好きだが、不安感すら感じる。

書込番号:20751203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:27件

2017/03/19 23:44(1年以上前)

>オイドン1号さん
確かに....
世界はノキアの携帯電話に独占された5年前の状態になってしまうのでしょうか?
ちょっと怖い気もしますが、、、

書込番号:20752024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2017/04/30 03:29(1年以上前)

P9 Lite のカテゴリーに投稿するならまだしもここは場違いですよね。

価格.com - Huawei HUAWEI P9 lite SIMフリー のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018999/#tab

価格.com - スマートフォン Huawei のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3147/MakerCD=3012/

書込番号:20855665

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/30 04:10(1年以上前)

同価格帯他メーカーの比較情報も投稿するのは常なので
ここで良いでしょう

余剰部品使用臭い
GR5 2017の発売はないかな

書込番号:20855693

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

着信音の最小音量

2017/04/27 21:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー

クチコミ投稿数:14件

大きくないですか?もう少し小さくしたいのですが。

書込番号:20850426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2017/04/27 22:08(1年以上前)

機種不明

スクショ

書込番号:20850480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2017/04/28 00:59(1年以上前)

最低音量をさらに下げるアプリです。
私はOS4.3でしか使ったことがなく、4.4以降で正常動作するか分かりません。

『Whisper』 無料版
https://play.google.com/store/apps/details?id=dev.saito.whisper
『ExtraVolumeSimple』
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.Keshigoto.ExtraVolumeSimple

書込番号:20850892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/28 11:20(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024149/SortID=20830921/
着信音量不具合?

書込番号:20851497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:3件 明々後日はストライク 第2章? 

2017/04/28 17:09(1年以上前)

ポケットモードがONになっていて、着信音が大きくなっているということはないでしょうか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018998/SortID=20043067/

書込番号:20852070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2017/04/29 22:55(1年以上前)

>ボウラーKさん
ありがとうございます。ポケットモードオフにしましたが、ラインなどの着信音の大きさはかわりませんでした。

>登録しないとさん
それは以前確認しましたが該当しません。

やはり仕様なんですかねー

書込番号:20855295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー

スレ主 targzさん
クチコミ投稿数:530件 HUAWEI nova lite SIMフリーの満足度5

アップデート後、ステータスバーに通信事業者名が表示されなくなりました。
いくつかのMVNOのデータ通信専用SIM(SMSなし)で発生している模様です。

■当方の環境
nova lite
ビルド番号: PRA-LX2C635B120
SIM: OCNモバイルONE データ通信専用SIM
[設定]→[通知とステータスバー]
通信事業者名を表示:オン

デュアルSIM管理からSIM1を見ると「通信サービスなし」と表示されており、
ステータスバー上には通信事業者名が表示されていません。
しかしモバイルデータ通信は3G/4Gともに出来ております。

アップデート後初期化してみましたが症状は変わりません。
また電源を切ってSIMを抜き差ししても変わりません。
メーカーに問い合わせた所今のところは対処法はないようです。
おそらくファームウェアにバグがあるるものと思われます。
通信上の問題はないので対応待ちとして報告しておきます。

書込番号:20786258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 targzさん
クチコミ投稿数:530件 HUAWEI nova lite SIMフリーの満足度5

2017/04/02 02:07(1年以上前)

追加
3/23より配信されておりますシステムアップデートです。

書込番号:20786267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 targzさん
クチコミ投稿数:530件 HUAWEI nova lite SIMフリーの満足度5

2017/04/02 20:57(1年以上前)

追加報告です。

全部のMVNOかどうかは分かりませんが
今のところステータスバーに通信事業者名が表示されなくなったらしいSIMです。(ググった情報)

■データ通信専用SIM(SMSなし)
IIJmio
OCNモバイルONE (当方の環境)
0SIM
Freetel

書込番号:20788100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件 HUAWEI nova lite SIMフリーの満足度5

2017/04/03 00:30(1年以上前)

>targzさん
当方イオンモバイルのデータ通信専用を入れてありますが、同様の症状が出ています。通信業者出なくなりました。
別に出なくてもいいんですけど(普段はOFFにしてあるので)、何が起きているんでしょうね・・・・・・?

書込番号:20788732

ナイスクチコミ!1


スレ主 targzさん
クチコミ投稿数:530件 HUAWEI nova lite SIMフリーの満足度5

2017/04/03 01:08(1年以上前)

>さくら1675さん
イオンモバイルもですか。追加のご報告ありがとうございます。

今回のアップデートでデータ通信専用SIMにおいて、ステータスバーに通信事業者名が表示されなくなるという不具合が発生しています。(初期化しても駄目)
おそらく個体差ではなくファームウェアのバグだと思います。
この事はすでにメーカーに報告済みです。
通信上の問題は見受けられないので支障はないのですが、なんか気持ち悪いですよね。

書込番号:20788784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2017/04/04 05:19(1年以上前)

それは仕様です

書込番号:20791238

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/04/04 10:07(1年以上前)

キャリア端末でキャリア SIMを使う場合は、7.0でも従来通り表示されています。
7.0のこの機種に、docomo本家または Y!mobileの SIMを挿したら、表示されませんか?
表示されるとしたら、
『不具合』ではなく、
キャリアとMVNOを識別するようになった
『仕様』
ではないでしょうか。

書込番号:20791584

ナイスクチコミ!1


スレ主 targzさん
クチコミ投稿数:530件 HUAWEI nova lite SIMフリーの満足度5

2017/04/05 06:33(1年以上前)

>takazoozooさん
>モモちゃんをさがせ!さん

SMSなしだと通信事業者名が表示されなくなったのがnova liteの最新ビルドの仕様だという事でしょうか?
これはアップデートによる表示上のバグじゃないんですかね?nova liteだけこんな変な仕様にしますかね?
p9 liteのヌガー(最新ビルド)ではちゃんと通信事業者名が表示されています。

現状で分かっている事をまとめますと

■ステータスバーに通信事業者名が表示されるもの
・キャリアSIM
・MVNOの音声対応SIM
・データ通信専用SIM(SMSあり)

つまりSMSありの場合。

■ステータスバーに通信事業者名が表示されなくなったもの
・一の部MVNOデータ通信専用SIM(SMSなし)

[確認出来ている一部のMVNO]
IIJmio
OCNモバイルONE
0SIM
Freetel
イオンモバイル

書込番号:20793500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 targzさん
クチコミ投稿数:530件 HUAWEI nova lite SIMフリーの満足度5

2017/04/28 18:59(1年以上前)

報告です。

データ通信専用SIM(SMS無し)でステータスバーの通信事業社名が表示されなくなった件。

2017年4月21日より順次配信されておりますシステムアップデートで治りました。

■ソフトウェアバージョンの情報
アップデート前:PRA-LX2C635B120
アップデート後:PRA-LX2C635B121←

書込番号:20852272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:27件

2017/04/29 09:55(1年以上前)

対応が速い!

書込番号:20853704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スリープ時の充電の減り方

2017/04/25 21:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー

クチコミ投稿数:39件 HUAWEI nova lite SIMフリーの満足度4

皆さんのnova liteのスリープ時の充電の減り方はどんな感じでしょうか?

nova lite快適に使っているのですがスリープ時の充電の減りが早いように感じます。
7時間スリープで4%減っていました。97%→93%これは普通でしょうか?データSMIです。

やってみた設定がスリープ時にWifiオフ、閉じている時に殆どのアプリオフ→常にオンは050アプリとメール、セキュリティソフトくらいです。

書込番号:20845524

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2017/04/25 23:23(1年以上前)

バッテリーの減りについての質問かと思いますが、

メーカーの公式ページでは、
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-phones/tech-specs/novalite-jp.htm
待ち受けで、LTE-FDD:約531h / WCDMA:約670h
4Gなら、1時間で約0.2%前後、3Gなら、1時間で0.15%前後
7時間なら、持ちの悪い4Gで使われたとしても、1.4%前後

実運用(いろいろなアプリを使用)なら4%というのも、極端に持ちがわるいとは言えないと思います。
セキュリティソフトも使われているようですし。

ちなみに、最近の端末ならセルスタンバイ問題がないのが普通なのですが、
もし利用されているのがSMSなしであれば、nova liteとnovaはSMSなしの場合にセルスタンバイ問題があるものもあるようなので、SMSありにすると改善される場合があるかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024149/SortID=20767678/#20767678

他にも3Gの方が消費が少ないからといって、3G固定で使うと3Gの方が消費がはやいMVNOもあるようです。novaの方でlineモバイルの3G通信がそうでした。(3G端末が使えないSIMというのが何か関係があるかも)
novaやnova liteの時のみの問題かもしれませんが。
メーカーからも、セルスタンバイ問題があるMVNOはあるという回答でした。

とりあえずSIMが原因かどうかの判断のために、機内モードにした後Wi-Fi運用(常時接続設定にした上で)でのバッテリーの減りを確認されると良いと思います。
Wi-Fiの方なら消費が少ないので、今よりは持つはずです。


バッテリーの消費をチェックする時は、Battery historyを使うのがお勧めです。これ自体はバッテリーの消費がほとんどないので計測には影響がありません。もちろん、アプリが終了しない設定(メールのプッシュ通知をうけるためと同じ設定)は必要です。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.psw.batteryToast&hl=ja

書込番号:20845919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29652件Goodアンサー獲得:4547件

2017/04/25 23:37(1年以上前)

4Gがいいか3Gがいいのかは機種以外にも環境が大きく影響します。
4Gの接続性が悪い場所では再接続が多くなりセルスタンバイによる電力消費が増えるので、3Gに設定した方がいいこともあります。
なお、メールや050アプリはプッシュ通知を利用するので、それなりに電力を消費します。

書込番号:20845957

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39件 HUAWEI nova lite SIMフリーの満足度4

2017/04/26 20:59(1年以上前)

>ありりん00615さん
>†うっきー†さん

iijmioのデータSIM SMS無しです。
前機種G620Sは通話SIMで使っていたのですが7時間スリープで0〜2%減るくらいでした。

機内モードとBattery history試してみます。

原因がSMSの可能性が高いと考えてます。
通話SIMの時は050アプリ使ってなかったんですが
LINE、メールをスリープ時に閉じる設定したことが無く上記の減り方でした。

書込番号:20847791

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2017/04/26 21:29(1年以上前)

>機内モードとBattery history試してみます。

はい。Android7(EMUI5.0)では、最も分かりにくい、
設定→アプリ→設定→特別なアクセス→バッテリー最適化を無視→右上の↓→すべてのアプリ→該当アプリ→許可(許可が閉じない設定です)
の設定も忘れないようにお願いします。

他にも多数設定が必要ですが、計測失敗していれば、右上の通知領域の確認程度でも異常消費は分かるとは思いますし。
おそらく現在は、右上に%表示をして概算で確認されていると推測しています。


>原因がSMSの可能性が高いと考えてます。

下記サイトは、どのMVNOかは定かではありませんが、
7時間なら約4%。やっす18さんと同じ程度の消費ですね。
http://kakuyasu-sim.jp/battery#Sleep
>端末 1時間ごとの消費% 電池がなくなるまで 試行回数
>nova lite(SMSなし) 0.568% 7.3日 1回
>nova lite(SMSあり) 0.152% 27.4日 1回

現在SMSなしのSIMとのことなので、本機との相性で問題が出るMVNOかもしれませんね。
最近の端末なので、問題なんて出ない(完全に過去の話)だろうと思っていたのですが。

機内モードのWi-Fi常時ONで、バッテリーの減りが正常になれば、本機固有のセルスタンバイ問題で確定ですね・・・・・

書込番号:20847876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件 HUAWEI nova lite SIMフリーの満足度4

2017/04/28 20:18(1年以上前)

機内モード+Wifi試してみました→全く減らなかったです。

機内モードオフ+Wifiの場合→MVNOのSim(SMSなし)と同じくらいの減りでした。

うーん・・これはnova liteはスリープ時は程々バッテリー消費するということですね。
G620Sが優秀で極端に減らなかったか。

とりあえずスリープする時はなるべく機内モードにします。

書込番号:20852417

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2017/04/28 20:53(1年以上前)

>機内モード+Wifi試してみました→全く減らなかったです。

ということは、セルスタンバイ問題で、間違いないかと。


>機内モードオフ+Wifiの場合→MVNOのSim(SMSなし)と同じくらいの減りでした。

そうですね。機内モードオフ+Wifiは、通信はWi-Fiで省電力になりますが、通話やSMSの方はSIMを利用することになるので、SMSなしなのが、やはり影響していると推測出来ます。

SMSなしでも問題のないMNVOを探すか、SMS付きにするか、機内モードにするかのどれかで対応となりますね。
nova liteでも同様かは不明ですが、novaの方は0 SIMのSMSなしは問題ありませんでした。

LINEモバイルでは問題になることは報告したので、今後改善がされる可能性はあるかもしれません。
少なくともセルスタンバイ問題があることは、メーカーも把握はしていました。
全てのMVNOでの検証は無理ですが、問題になるMVNOはあるそうです。以下はnovaのベータテスト時のメーカーからのメールでの回答。
>すべてのMNVO SIMをテストするわけではないので、特定のMVNOでセルスタンバイ問題が発生することがあります。

書込番号:20852522

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)