発売日 | 2017年2月24日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.2インチ |
重量 | 147g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
-
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ホワイト]
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ホワイト]のレビューを書く -
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ブラック]
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ブラック]のレビューを書く -
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ゴールド]
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ゴールド]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HUAWEI nova lite SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全48スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
103 | 16 | 2017年4月30日 04:10 |
![]() |
10 | 3 | 2017年3月17日 19:58 |
![]() |
127 | 14 | 2017年3月18日 22:19 |
![]() |
46 | 15 | 2017年3月17日 22:44 |
![]() |
71 | 19 | 2017年3月15日 19:53 |
![]() |
28 | 6 | 2017年3月12日 22:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
http://blogofmobile.com/article/81722
Bluetooth 4.1や無線LAN IEEE 802.11 a/b/g/n (2.4GHz and 5.xGHz Dual-Band)やNFC Type A/Bにも対応する。
システムメモリの容量は4GBで、内蔵ストレージの容量は32GBである
12点

ついに発表ですか。
あとは日本円でいくらで出るかですね?
これが定価3万前後になると、さすがのnova liteも霞んでしまうかも?
本当に移り変わりが激しい世界だな・・
書込番号:20747050
5点

Dual-Bandって何?
2x2のこと?
それともバンドステアリングのこと?
書込番号:20747087
6点

nova liteよりは上位位置づけなので、比較対象では無いですね
書込番号:20747738 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

P10->NOVA->P10LITE->NOVALITEって順になるのだと予想するけど・・・・・
P10LITEはおそらく割高で、3万円以上はするだろうから、実質18000円程度で買えるNOVALITEのほぼ倍。
値段の差があるから、住み分けは出来ているだろうね。
書込番号:20747796
8点

>価格はマレーシアで1,299マレーシアリンギット(約33,000円)、英国で299英ポンド(約42,000円)、ドイツで349ユーロ(約42,000円)
これは、3万じゃなくて、4万以上だな・・・・・
書込番号:20747809
6点

P10liteはliteではなくなりつつありますね…。3万円ではミドルレンジの価格帯と思います。
P9liteやnova liteの凄さは、2万円前後でゲームさえしなければ不満のない性能を実現しているコストパフォーマンスの凄さだと思います。
多くの人が求めている性能を低価格で実現するのがliteのコンセプトだと思いますから、P9liteやnova liteを知ってしまった今では中途半端な感じになるかもしれないと思います。
P9lite、nova liteでROM32GB、RAM3GBの機種が2万円前後で出たら絶妙だと思っていましたが、性能が高く、値段も高くなりそうですね。
書込番号:20748330
8点

DSDS機だと思うんで、3万円オーバでもいいわ。
各所仕様もnovaliteよりチラホラ上位だし。
novaを買うよりP10liteだな
書込番号:20748563 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

kirin658らしいのでDSDSは無いでしょうね
書込番号:20748806
3点

そうなんですか…
DSDS情報は間違いですね
書込番号:20748824 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

p9liteも発売当時は3万円の価格帯からですよ。
端的に仰りたいなら、3万円以上のスマホはアッパーミドルレンジ(最新のSoC等付加価値が備えてる)でそれ以下はローエンド〜ミドルレンジ(コストパフォーマンスとしての評価)でnovaliteの立ち位置を評価すべきではないのでしょうか。
書込番号:20749315 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>トリコ1090さん
確かにnova liteと別ランクとして考えたほうがよさそうですね。
ただ、このところのHUAWEIの躍進ぶりを見ると、P9liteの後継機として、現在のP9liteの価格(2万円前後)で今度は何をしてくれるのだろうと勝手に期待してしまいました。
P9liteとnova liteの棲み分けが出来ていない現状からすれば、P10liteの性能を上げてnova liteよりも明確に上位機種にして棲み分けるのは商品戦略上正しいでしょう。
書込番号:20749344
1点

DSDSに拘らないなら値段下がるP9 liteでも困らないですね
RAM 2GBでAndroid7.0を動かしてる事になりますが、RAM不足にはなっていない様なので
書込番号:20750193 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

格安スマホ、といってもミドルレンジまで、ファーウェイが独占してしまいそうな。
ファーウェイは好きだが、不安感すら感じる。
書込番号:20751203 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>オイドン1号さん
確かに....
世界はノキアの携帯電話に独占された5年前の状態になってしまうのでしょうか?
ちょっと怖い気もしますが、、、
書込番号:20752024 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

P9 Lite のカテゴリーに投稿するならまだしもここは場違いですよね。
価格.com - Huawei HUAWEI P9 lite SIMフリー のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018999/#tab
価格.com - スマートフォン Huawei のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3147/MakerCD=3012/
書込番号:20855665
4点

同価格帯他メーカーの比較情報も投稿するのは常なので
ここで良いでしょう
余剰部品使用臭い
GR5 2017の発売はないかな
書込番号:20855693
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
娘の携帯の電池持ちが悪く、ちょうどこの機種のことを知りました。
ついさっき購入の申込みをした後に、下のトピックで再販のことが出てましたね。
ちなみにこちらで、以下の価格で買いました。
http://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/set/nova_lite.html
初期手数料 ¥3,000
本体 ¥11,800(税抜)
※別途音声SIMの契約は必要、上記価格に含まず
白を購入しましたが、その後再度購入画面を覗いたらもう白は売り切れで黒しかないみたいです。
書込番号:20743710 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

リンク先についてお詫び
「らくらくセット限定セール」というバナーを押して、端末一覧から「詳細はこちら」をクリックすると、¥19,800と表示されます。
私はページ下の方にある「らくらくセットの申し込みはこちら」というバナーから飛んだので、この表示に気づきませんでした。
ただし精算画面では¥14,800で処理されます。
途中¥19,800という表示はでてきません。
この値段で買えたものと思い込みましたが、もしかすると¥19,800で請求が来るやも知れませんので、鵜呑みにされませんように。
申し訳ありません。
もちろん請求が来ても返金申し出ますけれど。
書込番号:20743829 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

らくらくセットはSIM契約必須ですけど、それは問題無いのですかね?
書込番号:20745463 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

goo SIMseller会員サイトの購入履歴で改めて確認したところ、本体¥11,800で買えておりました。
良かったです。
>舞来餡銘さん
本体だけが欲しいという方も多いみたいですね。
今契約中のSIMもOCNでして、新規契約と同時に契約中のSIMを解約するつもりでの購入でした。
ですので個人的には全く問題ありません。
仮に差額返金になっても、SIMは契約するつもりでしたから。
お気遣い有り難うございました。
書込番号:20746044 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
novaliteを手に入れてますが、iPhoneと比べると性能が劣ります。
やはりレスポンスが悪いですね。
ただ、2万前後の機体なら最良の製品だと思います。ほかの激安品とは全然違いますよ。
iPhoneと比較して叩いてる人も出て来ましたが、
価格が3倍以上違うのを頭に入れたほうがいいと思います。
十分いい製品ですよ。
書込番号:20739967 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

安かろう悪かろうの中ではそれなり?
書込番号:20739977 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

性能十分で安いのが一番大事だから、総合ではこの機種が現状no1だと思う。
ハイスペック信者で5万〜8万円とかボッタ価格な金使えるならXPERIAとかiphone買ってればいいわけで・・・・・
書込番号:20740199
20点

HuaweiのLiteモデルなので、そもそもiPhoneと比べる方がどうかしている。
書込番号:20740585
17点

友人がnova liteを手にしました。
見た感じでは、現段階ではこの価格でこのスペック&品質なら
間違いなく「神機」だと思います。
nova liteを3〜4台買える金額を出してもよい人は
iPhoneやXperiaを購入すればよいだけの話しなので・・
その友人は先日「RAIJIN」も買っていますが
FREETELなりの不具合に嫌気がさしていました。
書込番号:20740598
10点

そりゃそうでしょう。
ベンチはiPhone5sの少し下。
画面の大きさやiOSの効率を考えたら5sより早い訳が無い。
まして比較が6sや7と成れば結果は見えてる。
androidでiPhone5c並に動くと考えた方が妥当です。
それは悲観的な意味で無く5cの動きを維持しSDの拡張性や電池持ちを考えれば素晴らしい事。
書込番号:20740893 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

言われるように値段が倍以上違うのに性能を同等にするのは、いかに中国メーカーでも無理でしょ(笑)
何を求めて何を捨てるか?の取捨選択の問題だと思います。
オールマイティーの性能で全てのサービスまで享受するなら、迷わずアイフォン。
高齢者の金持ちなんかにはお勧め。
でも、僕もですがゲームもしない。またはライトなゲームしかしない。というような利用者には
近年のファーウェーのスマホで十分かと思いますね。
5Sよりベンチが劣っているんですね。意外です。
でも、5SもYモバで実質0円でありますが、もうサポート終了目前の機種ですから(笑)、その点を踏まえても
nova liteが選択としては正解と思いますね。
書込番号:20741103
6点

1億円の家
2000万の家を
同じ土俵で比べないのと…。。
書込番号:20741208
7点

>kizeさん
5sはまだ次のiOS11に対応しますよ。
5と5cが切られると予想。
64bitに最適化されるので今のosより早く成るそうです。
現在のベータ版のiOS10.3でファイルシステムが変わり既に早く成ってるようです。
その事実から考えると切られるのがいつに成るか疑問?
nova liteもandroid7.0ですのでアプリの対応は2年は困る事は無いです。
むしろandroid7.0に未対応なアプリが有る可能性が高い今ですね。
書込番号:20741285 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

suzuki-tさん
正確な情報ありがとうございました。
僕の知識が間違っていました。すみません。
ということで、Yモバの5S64bも選択肢としてはいいのでは?^^
書込番号:20743639
1点

ほーんと、何で高額高性能機種と比べる人が居るんでしょうねー?
私も以前はiphone5s使ってましたけど、確かにiphoneよりは性能悪いです。
でも、別にiphoneじゃないと出来ないことをやっている訳じゃ無いので私にはこの機種で十分以上でした。
F1カーと軽自動車を比べてF1カーの方が速い!って当たり前じゃ無いですかね(^_^;)
iPhoneの方が良い!って言うなら勝手にiPhone使ってれば良いのにね(*´・ω・)
書込番号:20744235 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

正直iPhoneと比べても仕方ないと思うんです。
osが違えばアプリも少し違う。
得意、不得意は有りますからね。
私はsimフリーの5sとaubeeという組み合わせで使ってます。
カーステとの接続でどうしてもiPhoneは必要です。
ただandroidも位置偽装が出来たりSDが使えたり良い面も有ります。
なによりアプリが違いそれぞれ使えますからね。
将来的にはiPhone8とこの位のandroidに以降しようと思ってます。
書込番号:20744446 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分はiPhone6を中古で購入しましたが、あと2カ月、その時期がずれていたら、こちらを購入したかも。
iPhoneと比較することに色々議論がありますが、iPhoneと比較される「格安スマホ」なんて、これまでどのくらいあったのでしょう?
あったとしても、僅かだったり、ほんの気まぐれのような場合だけなのではないでしょうか。
novaの飛び抜けぶりが、傑出してるから、iPhoneと比較されるのでしょう。
書込番号:20744839 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

iPhoneより劣ると言っている人は、iPhoneの1/3〜1/5の値段で殆ど出来ることが同じなので、少しでもけなすことで自分がiPhoneを買ったことに納得させているのでは。私の場合はSDカード付きが必須なので、Androidしか使いませんが・・・。
書込番号:20745384
11点

14800円でこの性能なら充分満足できますし神機です。
書込番号:20748926
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー

ちょっと古い記事ですが、絶賛ぼろ儲け中のようですよ?
http://www.huawei.com/jp/news/jp/2016/HWJP20160725w
私も2台所持しているので、上記の売り上げに寄与しているはずです。
書込番号:20737808
2点

日本支店の社長さんは、最近常々日本では利幅をぎりぎりに抑えてやっていくと言ってますね。
日本では生き残り第一だとも言ってます。日本はすごい厳しい市場だということみたいです。なんだかんだキャリアがまだまだ強いということでしょう。
あと、中国の業界第一企業としての意地もあるのかも。
書込番号:20737814 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

きぃさんぽさんが上げられてる通り、本社の利益があるので余裕があるのでしょうね。
書込番号:20737817 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

「日本のSIMフリー市場でNo1」の称号がほしいんでしょうね。
投資家に対する宣伝とかアジア地域でのマーケティングとか色々使い道はあるんでしょう。
宣伝広告費的な投資なんじゃないですかね。
書込番号:20737855
3点

最初から世界を相手にしている、ということでしょう。ガラスマとはそこが違う。
スマホの初期はともかく、今はいくら安くても問題のある機種は売れません。
3年前に中古で安く買ったHW-03Eは発熱があり電池の持ちが悪かったですが、
そうした問題が改良されたら日本のメーカーも太刀打ちできないと思いました。
Houwaiのスマホは過不足なく、少なくともここ1〜2年以内に
発売された機種は大きな欠点がありません。
OSのアップデートもしてくれるし。
特にF社(複数)には爪の垢を煎じて飲ませてあげたいくらいです。
日本を自ら貶めるようなモノ作りはしないで欲しい。論外だけどU社も。
書込番号:20737881
5点

ZenFone3も台湾版は安いし本来もっと安いんじゃないですか?
日本で1万以下のは本国では2〜3千円程度だと思う。
書込番号:20737899 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

P10 liteのお値段も頑張っていただきたい。
期待しております。それじゃ。
書込番号:20738300
1点

私はここの掲示板の書き込みを見てG620Sをヤマダ電機のウエブコムにて新品税込8800円で買いました。
メインはiPhoneでG620Sはサブとして使っています。
低スペックですがサクサクで快適に使えていて満足度も高いです。
今後の機種選定もHUAWEIにしようと思います。
書込番号:20738335 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

昔のファーウェイはプラチナバンドに対応していない中国製というイメージがある為、個人的には台湾メーカーが好きです。
書込番号:20738491
2点

私も台湾メーカーがすきだったのですが・・・ここまでの製品をこの価格で出されたらさすがに心が動きますね。
今後は台湾・中国メーカーにこだわらず、いいものを安く提供して頂けるメーカーのスマホを購入いたします。
書込番号:20738593
4点

中国本土ではHUAWEI以上に超絶コスパで展開するメーカーがゴロゴロありますしね。
日本進出というか、どっかのMVNOとタッグ組んだりして、
QualcommのハイエンドSoc + SONYの最新イメージセンサー積んだ端末が実勢3万円台とかやられたら日本メーカーは終わりですね。。
書込番号:20740489 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

3年前に Mate7をリリースしたあたりから、地殻変動が始まっていたんじゃないですかね。
発売当初は docomoのプラチナバンドに対応していなかったのに、現在のHUAWEIのHPでは、対応しているようですし。
私は、Y!mobileの通信品質に対する月額料金に満足しているのですが、
3/11から、ZTEも攻勢に出ましたよ。
ヨドバシカメラで、スマホプランM契約と同時購入で、AXON 7が
19,800円です。
miniの間違いではありません。
Snapdragon 820, 64GB/4GB, DSDS…。
即、契約しました。
(他機種の事ですが、ご容赦ください。)
書込番号:20741332
3点

安く高性能な機種を多く出してるHUAWEIは注目してます。
でもメインはカーステとの接続でiPhoneは外せないですが・・・
なので2〜3万のサブに使えそうなのが興味が有ります。
書込番号:20741545 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は最近初のアンドロイドでP9liteを使ってるからなのかも?ですが、購入前には色々と調べているので、ここ数年のファーウェー社の商品の品質管理やサポート体制には信頼を持っています。
逆に台湾メーカーの方が何かと今でもクレーム事項やサポートに対しての悪い話を多く聞きますから、今は、韓国や台湾よりはファーウェー社を信頼してますね。
翻って日本メーカーの衰退ぶりには目を覆いたくなるばかりです。
エクスペリアも善戦しているとはいえ、価格からすると「当たり前」の性能かと僕は思います。
また、その他のメーカーも押して知るべしかと。
特に京〇ラさん。もっともっと市場のニーズと世界の情勢を見て、もっと努力してほしいものです。
カメラはいいの作っているのに、なんでかな?
書込番号:20742789
2点

私はタブレットもwimaxもファーウェイです。
特にタブレットは品質が良く、価格コムの掲示板でも絶賛されています。
ファーウェイは、スマホだけではなく、タブレットも優秀だと覚えておいて損はありません。
書込番号:20746459 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
10時ぴったりに注文を開始しましたが、間に合いませんでした。
データSIMのほうは即売でしたね。
amazonならまだ予約販売しているようです。
書込番号:20734605
4点

10:02位に注文し、カートには入ったので注文確定しようとしたら
「在庫数が不足しているので減らして下さい」と出た。
もちろん1個しか注文していないので減らしようがない。
よほど人気がある?入荷数が少ない?
書込番号:20734608
5点

同じく楽天で10:02にはカート入れましたが購入は弾かれました(苦笑
安く買うには中々厳しいですね〜。
書込番号:20734645 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

18,144円 でアマゾン予約できるみたいですね
シム付きになってますがそのシムを使わなくても端末だけ利用してもいいんですか?
書込番号:20734677
1点

友人も欲しいと言い出したのでヤフーか楽天ならまだなんとか間に合うかもと思って
お昼休みに飛んできましたが甘かった><
でもamazonで予約して満足してくれたようです。
>スネーク大佐さん
音声、データSIM共に端末だけの利用可能です。強制ではないです。
amazonページ内の下の方にカスタマーQ&AにgooSimsellerの返答があるのでそちらも参考に。
書込番号:20734789
1点

私も10時前から待って、10時0何秒にヤフーでクリックしましたが、
カードには入るのに買い物カゴから進めませんでした。
超人気商品ですね!
先月に妻の為にゴールドをゲットでき、思った以上に良かったのでもう一つ購入予定でした。
自分のは、もう少し先になりそう!
再販を期待したい。
書込番号:20734913
4点

本日、Yahoo!店で購入できました。
こちらで情報を見て購入でき良かったです。
書込番号:20735044 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今日の再販売は白+データSIMだけ即売だったけど、それ以外はわりと余裕が有って、白+データSIMカート入って個人情報入れてから・・・在庫を減らして下さいと言われてからでも->カートから出す->白+音声SIMに入れ直しで再度個人情報を入れても間に合った。
白+音声SIMは10分弱残っていた。
黒+音声SIMなんかは、30分近く残っていたような気がする。
(SIMはどのSIMでも無価値だから欲しければYオクで200円で買えるから一緒だし・・・・)
ただ、いつも思うのは、カード番号とか住所とかは権利が確定してからゆっくり入力できるようにして貰いたい。
個人情報入力してからの在庫が無いので買えませんは無駄な手間感に本当にイライラする。
書込番号:20735202
7点

同じ契約しないのなら音声通話Simがねらい目のようですね。
前回、ブラックが最後まで残っていたようですから。
書込番号:20735205
6点

>アロ女さん
Amazonのどこで予約しておりますでしょうか?
見つけることができませんでした。
書込番号:20735289
2点

>JR26さん
履歴から確認してみましたが在庫切れになってますね。
予約数に達して締め切ったということなんでしょうね
書込番号:20735491
1点

>macky1287さん
・・・そうでしたか。まぁ気長に待ってみます。
気になるP10 liteも近々出るでしょうし、
DSDS メモリ4GB、wifi5GHz対応みたいなので。
書込番号:20735554
2点

>Pin-chanさん
狙い目?契約しないのなら注文しないでください。
本当に音声対応SIMで契約したい人に製品が行き渡るべき。売り手もそれを前提に割引価格で販売しているのだから。あなたの行為は本当にそれを必要とする人からしたら迷惑行為です。店側もそれを望んでいるはず。僕は今回購入できましたが、あなたみたいな自分さえ良ければいいという、自分本意の考え方はどうかと思います。
書込番号:20736864 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

そのレスはいかがかと思います。
以前本店にらくらくセットがあったときは、すでにシム契約がされてる状態での販売でしたが、売れ残ってましたよ。
ocnの回線強制契約を嫌がっていた人が多かったはずです。
普通に色んな会社との契約を、自分で選べるべきだと思いますよ。
こんなの抱き合わせ販売じゃないですか?
以前からSIMフリー端末を使っていた人ならそのSIMを使いたいでしょう?
書込番号:20738092 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

すごい人気なんですね。
メーカーも、販売すればいいと思うのですが・・
最初に楽天で販売した2月は、結構、余裕で残っていたんですがね。
実際に「あ〜残ってるな〜」と人事のようにみてましたから。
でも、来年か年末あたりには、また、新たなコスパの高いものが出るような気がしますから、
焦らず、ここまで来たらそちらを狙うのも手かな?とも。
書込番号:20738581
1点

3/13 10:00からの再販売で買えた人は、もう価格訂正のメール来ましたか?
振込みにしたので5日以内の手続きなのですが、
価格訂正した確認メールが来ないと振り込めないですよねー?
書込番号:20738608
0点

>cockatielさん
振込でしたらシムセラー本店の場合、5日以内の振込が必要なハズなのでご自身で割引き後の金額を振り込んだ方が早いですよ。
私も返信メールが遅くて、不安になったためメールが届く前に割引き後の金額を入金して、それで手に入れてます。
書込番号:20739958 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>5日以内の振込が必要なハズなので
そーなんですよねー
でも、金額の訂正メールが来る前に振り込んでも平気なんでしょうか。。
明日中に来れば、金曜の朝に振込出来るんですけどねー
書込番号:20740340
0点

お店に問い合わせていた返事が来ました。
振込みを選択した場合、訂正メールが来て1週間以内の振込みで良いそうです。
人気で処理が追いつかないので、訂正メールが遅れているそうです。
これで安心して待っていられます。
あとはゆっくりTPUケースとガラスフィルムを探します。
書込番号:20741168
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
イオン店舗行けば普通にありますよ
書込番号:20730128 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

それを知って今日、
ネット購入キャンセルして店舗行ってきました(笑)
書込番号:20730162 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お返事ありがとうございます。
やっぱりビンボー人は、明日の10時からに懸けるしかないですね。
gooだと16000円ですから、差額でケースと液晶保護ガラス買えますもんねー
がんばるぞー( ̄0 ̄)/ オォー!!
書込番号:20732851
1点

イオンカード保持者はもうちょっと安くなる様です
http://s.kakaku.com/bbs/J0000024149/SortID=20714453/
書込番号:20733709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)