発売日 | 2017年2月24日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.2インチ |
重量 | 147g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
-
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ホワイト]
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ホワイト]のレビューを書く -
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ブラック]
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ブラック]のレビューを書く -
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ゴールド]
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ゴールド]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HUAWEI nova lite SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全262スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
152 | 14 | 2020年2月18日 20:00 |
![]() |
6 | 3 | 2020年2月17日 16:18 |
![]() |
4 | 5 | 2020年2月7日 21:25 |
![]() ![]() |
10 | 4 | 2020年1月16日 17:30 |
![]() |
5 | 3 | 2019年10月30日 12:43 |
![]() ![]() |
138 | 30 | 2019年10月17日 07:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
ジェイコムモバイルのスマホの液晶がバリバリになってしまったので、この機種をメルカリで購入しました。
simフリーとのこと、ジェイコムモバイルのホームページ通りの設定を行ったのですが、
通信業者が無効のままです。
自動的に選択を外し、KDDIを選んでもエラーになってしまいます。
この端末はジェイコムモバイルでは使えないのでしょうか。
書込番号:23233145 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

追記になりますが、購入したのはYmobile版のnova liteです。
書込番号:23233152 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Y!mobile版の HUAWEI の端末で、 au-KDDI の VoLTEに対応しているのは、
P30 lite からではないでしょうか。
また、
SIM Free版, UQ mobile版の nova lite 3なら、使えます。
書込番号:23233185
3点

>ジェイコムモバイルのホームページ通りの設定を行ったのですが、
ドコモプランならJCOMのサイトにAPN書いてありますが
AUだったら書いてませんからJCOMのサイトに書いてある設定を行っても当然使えませんけど
書込番号:23233197
10点

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=23216986/
APNはこのスレの一番下にありますね(これがあってるのかどうかは知りません
まあJCOMのサイトに書かれてる通り電話で聞いたほうが確実かとは思いますが
書込番号:23233204
10点

>koharu777さん
>この端末はジェイコムモバイルでは使えないのでしょうか。
J:COMというこうとで、auの回線のようですね。
でしたら、auのVoLTE対応に対応している端末を購入するしか方法はないと思います。
>モモちゃんをさがせ!さん
>Y!mobile版の HUAWEI の端末で、 au-KDDI の VoLTEに対応しているのは、
>P30 lite からではないでしょうか。
そんなことはないかと。
P20 liteのY!mobile版は、UQのau回線で公式に動作確認済ですし。
https://www.uqwimax.jp/mobile/products/sim/devices/
>HUAWEI P20 lite ANE-LX2J
書込番号:23233221
13点

皆様ありがとうございます。
まずは、明日ジェイコムに電話して私のプラン(KDDI)用の設定方法を聞いてみます。
結果、報告させていただきます。
書込番号:23233226 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まずは、明日ジェイコムに電話して私のプラン(KDDI)用の設定方法を聞いてみます。
>結果、報告させていただきます。
https://consumer.huawei.com/jp/phones/nova-lite/specs/
>本端末はKDDIの移動体通信網を利用した通信サービスには対応しておりません。
まずは、対応している機種に変更してから、
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=23216986/#23217902
に記載しているJ:COMのau回線のAPNを設定するだけでよいかと。
それでも駄目なら、はじめて連絡でよいかと。
まずは、au回線が利用出来る端末にするのが最初にやることになると思いますよ。
書込番号:23233256
12点

↑通話は不要で通信だけでよければ、先ほど記載のAPNで利用出来る可能性はあります。
通話の方は、auのVoLTEに対応している機種でなければ、利用出来ません。
書込番号:23233259
12点

>追記になりますが、購入したのはYmobile版のnova liteです。
こちらの掲示板はお持ちの掲示板とは異なりますので、
とりあえず、こちらのスレッドは解決済にしておけばよいかと。
利用出来ない端末の掲示板は以下になります。
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025889/#tab
auのVoLTE対応の端末を購入後、すでに記載のJ:COMのau回線のAPNを設定。
それでも利用出来ない場合は、
通話のみ出来ないのか、通信のみ出来ないのか、両方とも出来ないのか。
設定したAPNのスクリーンショットの最低限の情報を提示しておけばよいです。
スクリーンショットがないと、どこが間違っているか指摘することが出来ません。
以下頻繁にある内容などを纏めています。該当しないものも含みます。
新しい端末で使えないときは、以下を参考に最低限の情報は提示した上で、
新しく購入した端末の掲示板で再度質問すればよいかと。
■通信が利用出来ないと記載する人に多い内容
通信が利用出来ないと記載して、添付画像を最初に提示しない人は、ほぼ、APNの設定ミスです。
MNP後に、SIMの開通作業を終えていない。以前のSIMが使える状態の場合はこれが該当します。
新規の契約でも開通手続きが必要な場合もあります。
モバイル通信をオンにしていない。
SIM設定画面に電話番号が表示されているか。表示されていない場合は認識していないのでSIMを抜き差しする。
機内モードをオンオフ。端末の再起動を試してみる。
自分が思っているSIMとは違うもの(家族のSIMで別のAPNのもの)を刺している。
この間違いも時々あります。
APNの内容は正しいか。
半角全角,大文字小文字,特に文字の後ろに不要なスペースが入っていないか。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
MVNOによっては複数のAPNがあるものもあります。正しいものを指定しているか。
OCNなら「lte-d.ocn.ne.jp」「lte.ocn.ne.jp」
楽天モバイルなら「vdm.jp」「rmobile.jp」「rmobile.co」「rakuten.jp」
LINEなら「line.me」「linemobile.jp」
等々
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
■解決方法
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
設定しているAPNの内容が全てわかるように、
スクリーンショットを複数枚、提示すればよいです。
間違っている場所を指摘可能です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
書込番号:23233363
18点

>Y!mobile版の HUAWEI の端末で、 au-KDDI の VoLTEに対応しているのは、
>P30 lite からではないでしょうか。
相変わらず、適当だなぁ。
auはIMEI制限があって他端末で使用できない件はどうなりましたか?
書込番号:23233879
32点

ここを確認する前にジェイコムモバイルに電話を行い、電話で指示のもと設定を変更してみましたが、やはりダメでした。
KDDI対応の端末にしなきゃダメということを学習致しました。
ジェイコムモバイルで動作確認されている端末を再度購入することにします。
皆様、ありがとうございました。
書込番号:23235108 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スレ主様のご質問の内容は既に解決済みのところを、失礼致します。
P20 lite から au VoLTEに対応していた事は私の失念ですが、
別スレに、「auのキャリアモデル間の、ある特殊な条件下の「機種変更」では、IMEI制限がかかる。」と書き込みましたけど、
その、特殊な条件下、はご存知なのでしょうか?
書込番号:23237792
0点

>モモちゃんをさがせ!さん
>別スレに、「auのキャリアモデル間の、ある特殊な条件下の「機種変更」では、IMEI制限がかかる。」と書き込みましたけど、
>その、特殊な条件下、はご存知なのでしょうか?
利用するSIMはau本家ではなく、J:COMのau回線なので、au本家の以下の情報は今回は必要ないと思いますよ。
■auで通話や通信が利用出来ない場合によくある事例
ガラケーのSIMを利用している(CDMA2000に対応しているg07++等の端末なら利用可能)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
IMEI制限のあるガラホのプラン(GRATINA 4G等で契約可能な安いプラン,VKプラン等)の場合は利用出来ません。
新カケホ割60の適用もIMEI制限があり使用出来ないようです。
https://www.au.com/mobile/campaign/new-kakehowari60/
>AQUOS sense2 かんたん/BASIO 3/LG it
>「新カケホ割60」適用中は、対象外の機種をご利用いただけません。対象外の機種に変更する場合は、「新カケホ割60」適用終了のお手続きが必要です。
プランを変更するしか方法はないです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
これ以外でIMEI制限が実際にあったなら、他の方から何度も指摘がある通り、放置しないで記載されると良いと思います。
但し、店員は間違ったことを言うので、店員が言ったことではなく、実際にIMEI制限がかかった事例や公式サイトのURLではないと意味はないですが。
書込番号:23239068
11点

失念と無知は別の意味ですけどね。
頑なに一ショップ店員が発した言葉を妄信出来るって泣けてきますね。高価な壺でも購入していないか心配になってしまいます。
スレ主さんはジェイコムの回線なので全く無関係ですが、まさかauのMVNOは全て同じだと思っているとか???
後から見た人がこれ以上混乱しないように、元スレにauからの回答を記載しておきました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030410/SortID=23156797/#23239067
ちなみに元スレの何処に「ある特殊な条件下」なんて書かれていますか? 大方「新カケホ割60」程度のことかと思いますが。
書込番号:23239101
18点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
親子で、1台のスマホを共有できないかと考えています。例えば、パソコン(Windows)のように、それぞれアカウントを作成し、アカウントごとに利用制限をかけるというようなことはできないでしょうか。
子どものアカウントでログインした場合は、フィルタリングアプリの機能で、限られたアプリしか利用できない、利用制限がかかる、アプリのダウンロードは不可、設定は触れないなどの制限がかかるようにしようと思います。子どもが利用する予定のアプリは、ユーチューブ・LINE・学習用アプリです。フィルタリングアプリは、何を使うか検討中ですが、Googleファミリーリンクが有名なんでしょうか?希望する機能があれば有料でも構いません。
子どもに本格的にスマホを与える前の、練習用と考えています。
3点

出来ますよ。プライベートスペースという機能があります。
これは1つ端末で2つの端末のように使える機能です。
切り替えは簡単で例えば右手の人差し指に通常、左の人差し指に副アカウント
として指紋登録するとそれぞれ指紋を当てるだけでアカウントの切り替えが出来ます。
(スリープ状態で)
親が上記の設定、子供は子供の指紋で登録
親は両方のアカウントを見ること出来ますが
子供は自分用のアカウントしか見ることが出来ません。
書込番号:23229914
3点

お返事ありがとうございます。
ただ、プライベートスペースというメニューが見つかりません(ネットで調べて、「セキュリティとプライバシー」の中にあるとはわかったのですが」)。
もしかすると、この機能があるのは nova lite2ではないでしょうか?私が持っているのは、lite なんです。
度々スミマセンが、よろしくお願いします。
書込番号:23236817 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>parumuさん
ごめんなさい。NOVA liteの仕様がよく分かっておりませんでした。
書込番号:23237079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
最近端末内に十分な空き容量がありませんと表示されるようになりました。
写真や音声ファイルなどSDカードに保存できるものはSDカードに保存しているので
もうアプリを削除する以外に容量を確保できません。
SDカードでA1規格ならアプリもSDカードにダウンロードできると聞きました。
この機種もA1のSDカードに対応しているのでしょうか?
買い替えも検討していますが、できればSDカードで内部ストレージの容量を
確保できるなら確保したいと思っています。
ご存じの方がいましたら教えて下さい。
0点

>chibidaさん
何故、SDの交換をしないんですか?
書込番号:23215285
0点

>cbr600f2としさん
A1規格のSDカードに対応しているか不明だからです。
対応しているのか質問しています。
書込番号:23215303
2点

SDカードの内部ストレージ化は、結果に何が起きても自己責任です。
端末本体のストレージ容量自体が少ない端末の、空き容量が逼迫している状況では、読み書きの途中で不具合を発生する確率が高くなります。
今は安価で、 ROM 32GB以上の端末が豊富にあります。
端末のお買い換えをされた方が、幸せになれると思います。
(あくまでも、私の個人的な価値観ですが。)
書込番号:23215416
2点

https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=23208051/
スマートフォンで上手くいくかはわかりませんが、HUAWEIのタブレットでなら出来ましたよ。
書込番号:23215457 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>モモちゃんをさがせ!さん
回答ありがとうございます。
可能だけどやはり不安定ということですね。
SDカードはとりあえずの回避策として買い替え考えたいと思います。
>香川竜馬さん
タブレットなら大丈夫だったとのご報告ありがとうございます。
ちなみにゲームは一切やらないのでアプリは入れていないのですが
LINEや一般的なアプリの他に中華系アプリ(wechat、アリペイ、QQ)や
電子書籍のデータファイルが容量をかなり占めています。
買い替えの場合、ゲームなどをやらないのでcpuより内部ストレージの
大きい物を優先で探そうと思っていますが、ある程度cpuも考慮した方が
いいのでしょうか?
書込番号:23215930
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
イオンモバイルとポケットWiFiの組み合わせで利用されてる方いますか?
カテ違いになったらごめんなさい。
このシリーズのスマホを家族で「安さ重視」でイオンモバイルのシェアプラン(ドコモ回線)で利用しているのですが勿論遅い事が多く「ポケットWiFi月額3500円!」なんてのを見ると毎月少し足せば(千円から二千円位)速くて無制限のお家WiFiが手に入るのかなーなんて考え始めました。イオンの利用状況としてはデータ繰り越しがあるので毎月の契約が大体12gbから主に30gb、料金としては3,580円から5,980円位で済ませています。ランキングに入っているUQWiMAXなど少し説明を読みましたがドコモ回線(イオン)とソフトバンク回線やau回線(ポケットWiFi)でも支障は無いよね?とか二階建てで利用する場合電波状況ってどうなんだろう?とか、その辺は業者に聞けばいいのですが、キャンペーンとか縛りとか多数の候補があり皆様に教えて欲しくなりました。苦手な分野なので少しでもお知恵を拝借できるとありがたいです。よろしくお願い致しますm(_ _)m
書込番号:23171081 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本機(に限りませんが)はWi-Fiが利用出来ますので、検討されているものは利用可能ですが、
3580円の高額なもので良いなら、
私なら、どんなときもWiFiにするとは思います。(au,docomo,softbank回線の最適なものへの自動切替)
https://donnatokimo-wifi.jp/
書込番号:23171258
2点

>†うっきー†さん
いつもありがとうございます。どんなときもWiFi提案して頂いてありがとうございました!これから調べて検討したいと思います。いっぱいありすぎて困っていたので大変助かります。感謝( ´ ▽ ` )
書込番号:23171412 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

コストだけならdmmのレンタルWiMAX最強ですよ
書込番号:23171522 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>すみますさん
コスト重視!いいですね( ´ ▽ ` )♪DMMも良く見て比較してみます!提案して頂いて本当に助かります!ありがとうございます(^ω^)
書込番号:23172118 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
初期化したのですが、楽天でんわや他の楽天系のアプリが全て消えてしまいました。これは最初からあるアプリではなくダウンロードしなければならないのでしょうか?
インターネット接続は出来ます。他の楽天でんわではない普通の電話や、sms、メールなどのアプリはあります。
書込番号:23011240 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>これは最初からあるアプリではなくダウンロードしなければならないのでしょうか?
HUAWEI nova lite SIMフリー は 楽天モバイルから購入されたのでしょうか。
楽天モバイルからの購入であれば、以下の注釈があり、
端末初期化によって楽天側でインストールしたアプリまで削除されてしまったようです。
https://mobile.rakuten.co.jp/product/novalite/
注:
楽天グループのアプリインストールのため、パッケージが開封されておりますが、端末は新品です。
どちらにしてもアプリをインストールしないと
使用することは不可なので楽天系アプリで使用するものは
自分でインストールしてください。
書込番号:23011249
3点

>み〜meさん
ごく一部の機種を除いて、端末初期化後に楽天関連のアプリが消えてしまうのは仕様となります。
かつて楽天モバイル専用機種として売り出されたシャープ製、富士通製のスマホには大手3社のような形で楽天関連のアプリがプリインストールされていましたが、価格を低く抑えるためにストレージ容量を標準モデルより小さくしたことが災いしてストレージ内残量が逼迫し、ユーザーアプリのインストールのみならずシステム更新すらまともに出来ない事態が多発し不評の嵐となった経緯がありまして、以降楽天モバイルが販売する殆どのスマホでは、出荷時に一旦パッケージを開封して楽天関連のアプリを手動でインストールするという形になりました。
よって面倒てすが、初期化した後のスマホにはご自身で関連のアプリをインストールする必要があります。Playストアで入手出来ないアプリはないので安心してください。また、ご自身に必要なアプリだけを選んで入れられるので、ストレージ容量も無駄に食わずに済み好都合でもあります。
書込番号:23011360 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>み〜meさん
Google play storeのマイアプリ&ゲームを開いて、ライブラリーをタップされたら、初期化して削除されたアプリを簡単に見付けられますよ。
削除されたアプリをそこから再度インストールしてみて下さい。
書込番号:23017670 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
Chromeをデフォルトのブラウザに設定したはずなのですが、各アプリ(gmail、twitter、facebookなど)からリンクを開こうとすると、ブラウザではなく必ずポップアップになるようで、javascriptが無効になっているというメッセージが出てしまいます。唯一Yahooメールアプリだけが、リンクをクリックすると「yahooブラウザをインストールしませんか」というメッセージが出て、YahooブラウザをインストールするとYahooブラウザが開きます。Yahooブラウザを選択しないとやはりポップアップになります。リンク先のjavascriptが無効だと不便なので、常にChromeを開きたいのですが、対策はありますでしょうか?他アプリからではなくChromeを直接開くとjavascriptも有効になっています。
書込番号:20869883 スマートフォンサイトからの書き込み
10点


返信ありがとうございます。ツイッターで設定してみましたが変化無しです。今回価格コムからgmailに届いた通知メールのリンクでも、ブラウザで開くを選択しましたが、やはりブラウザではなくポップアップになるようで、そこからだとこちらの質問ページの返信ボタンが機能しませんでした。
書込番号:20871351 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

横から失礼致します。
チェックする項目が違っているように見えますが…。
書込番号:20871548
3点

>cocokuroさん
チェックをoffではなくonにしてください。
書込番号:20871824 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます。オンにしましたが変化無しです。
書込番号:20871831 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

勘違い&連投すみません…
offにしてください…
アプリごとに設定する必要があります。
twitterでoffにしてもgmailには反映されません。
書込番号:20871844 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

もしよろしければGmailの設定はどのようにすれば良いか教えて頂けますでしょうか?探してみたのですが、それらしき項目が見当たりません。
書込番号:20871992 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



リンクからではなく、Chrome単体では動作は普通でしょうか?
設定-アプリから、もう一度デフォルトのブラウザをリセットし、再設定してもうまくいかないでしょうか?
なかなか難問ですね。一度Chromeをインストールし直すのも、効果あるかも知れません。
書込番号:20872083 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>cocokuroさん
gmailを最新にする…とかでしょうか?(適当ですみません…)
書込番号:20872145 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

回答ありがとうございます。バージョンは最新になっています。
書込番号:20872269 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Chromeをアンインストールして再設定しましたが状況は変わらずです。
書込番号:20872275 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ものすごく基本的なことをお聞きして恐縮なのですが、リンクを長押ししていませんか?軽くタップしてもポップアップになってしまいますか?
書込番号:20872298 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

gmailの場合、タップでも、長押しして「ブラウザで開く」を選んでも、どちらもポップアップになります。twitterゃfacebookなど他のアプリでは選択肢などが出る事もなく自動的にポップアップになります。
書込番号:20872319 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うーむ。あまり聞いたことのない症状なので、困りましたね。
一度Chromeをアンインストールして、他のブラウザをしばらくデフォルトで使って様子を見てみましょうか。他のブラウザでポップアップにならないなら、Chromeの問題だと分かりますし、どのブラウザでも同じ現象起こるなら、端末の問題かも知れませんね。
書込番号:20872367 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


なるほど、そうですか。そうなると、端末の問題と考えた方が良さそうですね。
あくまで推測ですが、現象から想像すると、端末がタップを長押しと判断しているように思えます。
確か設定項目に、タッチの感度を調整する項目(手袋モードだったかな)があると思います。もしチェックが入っていれば外してみましょうか。
それも違うなら、自分なら一度本体初期化して、それでも直らなければ、端末の不具合として修理ないし、買ったばかりなら初期不良交換を依頼しますね。
厄介な問題ですが、端末不具合の可能性を考えて、一つずつ確認することをオススメします。
書込番号:20872407 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

#20871351のGmailnoの画像だけで言うと、URLを長押し(2秒程度以上)した時に出る画面ですね。
一瞬だけタップした場合は正常にブラウザーが表示されますね。
画面に一瞬だけURLをタップ(極端に言えば、URLを指でたたいた瞬間に離す)しても、ポップアップが表示されますか?
レインドロップさんも指摘されている通り、長押しと判断されているように思います。
書込番号:20872477
1点

どうしても一瞬しか押していないつもりでも、長押しと認識されて困るという場合は、
設定→詳細設定→ユーザー補助→押し続ける時間がデフォルトでは「短め」になっていると思いますので、
「長め」に変更すれば、長押しと判定されにくくはなると思います。
今回の問題が、長押しと認識されてしまうということであればという前提ですが。
書込番号:20872517
2点

「長め」に設定してみましたか、変わらずポップアップしか開きません。20872070の回答にある「Gmailでウェブリンクを開く」という項目そのものが表示されないので、この端末のアプリがブラウザ認識しない不具合?なのかもしれません。この端末は4月上旬にLINEモバイルからデータSIM付で購入したもので、まだ一ヶ月経っていません。初期化を試してみる事にします。
書込番号:20872774 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>cocokuroさん
Gmail/Twitter/Facebook等で症状が出てるようなので、各アプリの個別設定云々という次元の問題では無さそうに思います。
たまたま?かどうか分かりませんがつい先日Xperia XZでも同様の症状の報告が挙がってましたが、端末の初期化で収まったとのことです。
http://kakaku.com/bbs/J0000021974/SortID=20864220/
書込番号:20873225 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も全く同じ症状で困っており、色々試してみた結果、
「設定」→「アプリ」→「その他」→「システムプロセスを表示」→「セットアップウィザード」→「無効」
で解決しました!宜しければお試しください。
セットアップウィザードが原因だったようです。
書込番号:20873434 スマートフォンサイトからの書き込み
68点

端末初期化し復元したところ、Chromeが開くようになりました!教えて下さった皆様本当にどうもありがとうございます。
書込番号:20873791 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>miina29さん
教えて頂きありがとうございます。投稿を拝見した時には既に初期化してしまった後だったので試していませんが、次に同じ症状が出たら試してみます。
書込番号:20873801 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私も全く同じで困っていました!!
いろいろ調べていましたが、あれがポップアップというものとすら分かっておらず…笑
本当に助かりました!ありがとうございます(人´∀`).☆.。.
書込番号:20940936 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

miina29さんのやり方で直りました!
1ヶ月ほど悩んでいたので本当に助かりました。有難うございます!
書込番号:21000531 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このポップアップで本当に困ってました。
スレ主様、miina様感謝いたします。
書込番号:21547982 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

妻のスマホで以前から困っていたのが、セットアップウィザード無効にしたら解決しました!!
ありがとうございます
書込番号:22883576
0点

本当に感謝しかないです!ずっと困ってた事が解決出来ました涙 私の場合LINEのアプリでポイント稼ぎなども 出来なかったのが出来るようになりました。これくらいなら なんて問題無いのですが 本当にいろいろ不便だったんです… 本当に本当にありがとうございます!お礼がどうしても言いたくて 登録しました 笑
書込番号:22992147 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)