HUAWEI nova lite のクチコミ掲示板

HUAWEI nova lite

  • 16GB

5.2型フルHDで3000mAhバッテリー搭載のスマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI nova lite 製品画像
  • HUAWEI nova lite [ホワイト]
  • HUAWEI nova lite [ブラック]
  • HUAWEI nova lite [ゴールド]

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

HUAWEI nova lite のクチコミ掲示板

(826件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:HUAWEI nova lite SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全118スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HUAWEI nova lite」のクチコミ掲示板に
HUAWEI nova liteを新規書き込みHUAWEI nova liteをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
118

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 SIM →

2017/09/17 07:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー

スレ主 ゆさ。さん
クチコミ投稿数:17件

ワイモバイルの音声SIMを挿して、
APN設定をしましたが、繋がりません。
Wi-Fiがあれば繋がります…。

助けてください。

書込番号:21203724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:72件

2017/09/17 07:59(1年以上前)

APNが間違ってるからだよ!
SIMカードはn101n111かな?
それともiphone用のn141?
もう一度APNを見直してね。

書込番号:21203771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


lanfanさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:3件

2017/09/17 08:18(1年以上前)

モー一度トライしてみましょう!
きっと繋がります!!

書込番号:21203803

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47278件Goodアンサー獲得:8044件 Android端末のFAQ 

2017/09/17 08:20(1年以上前)

■モバイル通信が出来ない時に確認する内容
モバイル通信をONにしているかどうか。画面の上部から2本指に下にスワイプしたクイック設定の中にオンオフ出来るアイコンがあります。ない場合は、設定→その他→モバイルネットワーク→モバイルデータ通信→オン
APNを正しいものを選択しているかどうか。設定→その他→モバイルネットワーク→該当SIM→アクセスポイント名
APNの内容は正しいか。半角全角,大文字小文字,文字の後ろに不要なスペース,MVNOによっては複数のAPNがあるものもあります。SIMのパッケージに記載されているAPNと同じかどうかを確認。
※気が付きにくいのが文字の後ろの不要なスペースがある場合
通信するSIMを正しく選択しているかどうか。設定→デュアルSIM管理→デフォルトのデータ通信→該当SIMを選択
SIMが認識されているかどうか。また有効にしているかどうか。設定→デュアルSIM管理に電話番号が表示されているか。スイッチがONになっているか。


過去何度もお願いしているように、
スレッドタイトルは分かりやすいようにお願いします。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR002

書込番号:21203806

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47278件Goodアンサー獲得:8044件 Android端末のFAQ 

2017/09/17 08:27(1年以上前)

当然IMEI制限のないタイプ1で契約しているという前提で。

書込番号:21203821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件 HUAWEI nova lite SIMフリーの満足度5

2017/09/17 11:03(1年以上前)

再起動を試してみましたか?
設定が間違ってなければそれで繋がるはずです。

書込番号:21204293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27073件Goodアンサー獲得:3009件 HUAWEI nova lite SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite SIMフリーの満足度4

2017/09/17 16:29(1年以上前)

>ブラッ○真最中さん
の指摘に有る様にn141 nanoSIMの可能性高い様な、、、

iPhone用SIMはシムフリー機種で使えると言う情報が一人歩きし過ぎて、本来はイレギュラーなのが認識されてないですから

タイプ1はワイモバイル自身が使い回しOKとしてますが

書込番号:21205185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kagarinさん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:3件

2017/09/17 16:45(1年以上前)

おそらくサポートに問い合わせたものと思われますが、やはり再起動で開通するかと思います。
はずかしながら私も設定後、夜通し開通を待ってましたが繋がらずBIGLOBEサポートに電話したら「再起動は試されましたか?」とのことでやってみると即開通しました。(電源ボタンを長押しして再起動する)

なれない方であれば当然説明書の指示通りにセットし余計なものに触れないはずですから、、、

書込番号:21205255

ナイスクチコミ!0


kagarinさん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:3件

2017/09/17 16:48(1年以上前)

ワイモバイルのSIMなんですね。
見当違いの答えだったかもしれません、失礼しました。^^;

書込番号:21205266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

楽天モバイル 速度制限中の速度

2017/08/24 15:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー

クチコミ投稿数:121件

お世話になります。
楽天モバイルで高速データ通信をOFFにした時の速度が先週位より遅くなりました。
時間帯は関係なさそうです。
以前は高速通信をOFFにしていてもストレスなくインターネットを見れたりインターネットラジオも聞けました。
しかし、ここ何日間はインターネットの写真が表示されるまでとても時間がかかったりラジオが途切れたりします。
何か設定があるのでしょうか。
それとも、楽天で始まった新しいサービスの影響でしょうか。

書込番号:21141636

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:144件

2017/08/24 15:43(1年以上前)

>何か設定があるのでしょうか。

以前は大丈夫だったのに何かあったのですかね?
何かの設定があるとは考えずらいのですが、
仮にあったとしても他の方も同様に設定すると思います。
ましてやここに書き込みをすればなおさらです。
必要に応じて高速と低速を切替する以外は思いつくことがありません。

何か報告があるといいですね。

書込番号:21141666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2017/08/24 17:36(1年以上前)

>kintaマカオに着くさん
ありがとうございます。
APNの設定を見ても以前とは変わっていないので楽天モバイル側だと考えています。

楽天モバイルのAPN設定で以外に変更している設定は、
MVNOタイプをSPN
MVNO値をNTT DOCOMO
です。
この設定を標準に戻すと更に遅くなる感じがします。
他に安定するAPN設定がありましたら、教えて下さい。

書込番号:21141891

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47278件Goodアンサー獲得:8044件 Android端末のFAQ 

2017/08/24 18:18(1年以上前)

>カメラばかちんさん

>楽天モバイルで高速データ通信をOFFにした時の速度が先週位より遅くなりました。
>時間帯は関係なさそうです。

具体的なデータの提示がないようですので、本当に時間帯に関係ないか確認するために、
深夜3時頃(利用者が少ない)と、お昼12:30頃(一般的な昼休み時間)、余裕があれば他の時間も含めて、
それぞれのスピードを測定して、その結果のスクリーンショットを添付してみてはどうでしょうか。
前者は200kbps、後者は50kbpsのように、速度差は出るのではないかと思います。

※ウィルス対策ソフトなどは、当然アンインストールして検証。

今まで低速モードでも少し速くて、先週から正常に遅くなっただけかもしれませんね。

低速モードで常時快適に使えるというのは難しいとは思います。


以下のような書き込みもあります。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21062324/#21062324
>本日、楽天モバイルより回答があり、通話の不安定・不通などのトラブルは、楽天モバイルとして通信の保証を
>している訳ではないので対応いたしません。
>
>不便を感じられる方は解約なりなんなりして下さいとの回答をもらいました。


話が長引くようでしたら、以下の専用掲示板に引っ越しすると有益な回答が得られえるかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=6158/
事前にYahooなどで「楽天モバイル 低速」などで検索もされると良いと思います。
少なくとも、本機は何も関係ない話だとは思います。

書込番号:21141996

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29713件Goodアンサー獲得:4557件

2017/08/24 19:00(1年以上前)

楽天モバイルは通常速度でも非常に遅いMVNOでwebページ閲覧にも支障をきたすほどでしたが、先月増強されて快適になったようです。しかし、利用者が増えてもとに戻ってきたのではないかと思います。
なお、増強は下記サービス開始を見越してのことだと思いますので、来月はもっと厳しくなることでしょう。
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1076861.html

書込番号:21142102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/08/24 21:16(1年以上前)

Y!mobileのモバイルWiFiルーターに、
『 305ZT 』
という機種があるんですがね。
当初は大目に見ていた、直近〇日間のデータ通信容量による速度制限を、
ある時から、契約内容に添って厳密に適用し始めたら、
この価格.comの板でも大炎上…。

ああ、あれから、間もなく 2年半…。

書込番号:21142425

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47278件Goodアンサー獲得:8044件 Android端末のFAQ 

2017/08/24 21:39(1年以上前)

>Y!mobileのモバイルWiFiルーターに、

唐突に、Y!mobileの話が出てきたのは理由は分かりませんが・・・・・・


>当初は大目に見ていた、直近〇日間のデータ通信容量による速度制限を、
>ある時から、契約内容に添って厳密に適用し始めたら、

今回の質問は楽天モバイルですよ。
https://mobile.rakuten.co.jp/news/speed_limits/
>楽天モバイルでは、2017年3月1日より、3.1GB/5GB/10GB/コミコミプランで過去3日間のデータ使用量の合計が既定量を超えた際に設定されていた、3日間の通信速度制限を撤廃いたします。

そもそも今回の質問は最初から低速に切り替えた時(すでに速度制限がある状態)の話となっています。


何か楽天モバイルと関係ある話なのでしょうか。
こちらのスレッドは最初から、本機には関係ない話でのスレッドとなっていますので、さらに関係ないY!mobileの話を持ち出す必要はないかと。

書込番号:21142505

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:72件

2017/08/24 22:30(1年以上前)

また、この人訳のわからない事、言ってるし…
楽天モバイルから、何でワイモバイル305ztがでてくるの?
意味不明なんだけど…?
どこから、出てきたのかな?
>モモちゃんをさがせ!さん

書込番号:21142665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:121件

2017/08/24 22:38(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。
ウィルスセキュリティソフトは入れていません。
今日計測した結果(全てダウンロード)です。
朝0.09Mbps
昼前0.07Mbps
昼休み0.01Mbps

夜10時に計測したところ0.10Mbpでした。
昨日はもう少し遅かったです。

先月末の結果
昼休みは0.18Mbps
夜0.23Mbps
でした。

初めから計測結果を提示するべきでした。
先月からインストールしたアプリはありません。
楽天モバイルの加入者が増えているのですかね。
この機種の設定も関係しているかと思い、ここで相談しました。

書込番号:21142689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47278件Goodアンサー獲得:8044件 Android端末のFAQ 

2017/08/24 23:05(1年以上前)

>昼休み0.01Mbps
>
>夜10時に計測したところ0.10Mbpでした。

やはり時間帯によって大きく(10倍)スピードが異なるようですね。
目覚まし等で深夜3時〜5時くらいの間に起きて、測定してみると、はっきりしそうですね。
おそらく200kbpsまでスピードが回復するのではないかと思いますよ。

もしそうなら、カメラばかちんさんの最初の推測通り、次のサービス(スーパーホーダイ)のために、事前に回線の割り当て等を行ったことによる影響などの可能性が高いと思います。

本機の設定を変更していないので、本機はまったく関係ないことが確定できそうですね^^

書込番号:21142754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 この端末ですが

2017/08/07 13:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー

スレ主 四藤さん
クチコミ投稿数:26件

Y!mobileのSIMカードを利用出来ますか?Y!mobileのホームページでは動作確認の項目に載ってないのですが…

書込番号:21099558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47278件Goodアンサー獲得:8044件 Android端末のFAQ 

2017/08/07 15:52(1年以上前)

「Y!mobile」で検索するだけで分かる通り、実際に本機を利用されている方もいるので、何の問題もないかと
http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchmode=text&searchword=Y%21mobile&bbstabno=12&categorycd=9999&prdkey=K0000946089&act=input

質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

よくある質問などは、簡単にヒットしますよ^^

書込番号:21099764

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:65件

2017/08/07 20:52(1年以上前)

>四藤さん
ワイモバイルでの通信バンドはLTEはB1/B3/B8/B11/B28/B41、W-CDMA はB1/B8 です。

HUAWEI nova lite は下記になります。
通信方式 . Content startFDD-LTE : B1/3/5/7/8/19/28
TDD-LTE : B40
W-CDMA : B1/5/6/8/19

バンド8がソフトバンク(ワイモバイル)のプラチナバンドでLTE/W-CDMA ともに対応していますので大丈夫ですよ。

問題なく通信通話できます。

書込番号:21100432

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:65件

2017/08/07 21:06(1年以上前)

>四藤さん
シムカードのサイズはナノシムですよ。

HUAWEI nova lite は下記になります。
SIM スロット:Nano SIM x 2

サイズ間違えると面倒なことになるので・・・

書込番号:21100476

ナイスクチコミ!0


スレ主 四藤さん
クチコミ投稿数:26件

2017/08/08 08:10(1年以上前)

コメントありがとうございます SIMカードはnanoSIMカードなので大丈夫かな?と思います
Y!mobileでも問題無しですかね…
SIMフリー端末は詳しくないので コメント助かりました

書込番号:21101572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47278件Goodアンサー獲得:8044件 Android端末のFAQ 

2017/08/08 08:55(1年以上前)

>Y!mobileでも問題無しですかね…

IMEI制限のないタイプ1の契約なら大丈夫ですね。
どの契約かは記載がありませんので、念のために確認されると良いと思います。

書込番号:21101657

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー

クチコミ投稿数:23件

TwitterやLINEのプッシュ通知が一瞬だけ鳴る場合が多いです。
初期化はしました。

ツイッターの場合、
0.1秒くらい鳴ったと思うこともあれば、0.5秒くらい鳴る時も有り、0.01秒くらい鳴ったのかもしれないと思う時もあります。
約0.2秒以上の通知時間が無いと、メロディーの無音部分が有るので、バイブしか鳴りません。
きちんと正常に鳴る場合もあります。
きちんと正常に鳴った場合は、LEDも点灯しますが、そうじゃない場合はLEDは点灯しません。
画面を見ると、通知領域に通知がきています。
全然通知が無いこともありますが、多くの場合は通知は来ています。
ディープスリープ状態だと、全然通知が来ない場合が多い感じですが、通知が来ることもあります。
通知は遅れる場合もありますが、素早い場合も多いです。

LINEは
だいたいちゃんと通知されますが、通知音が途中で途切れることもあるし、
画面を点けたとたんに、通知されることもあります。
通話の着信は問題無さそうです。
ディープスリープ状態でも、鳴ります。

gmailは
だいたい問題なさそうに思いますが、通知されない場合もあります。

端末の初期化をしても直りませんでした。
初期化後は、プリインストール以外は、Twitter公式とLINE以外は何もインストールしていません。
6/20のソフトウェアアップデート(B160)をしてもしなくても同じでした。

きちんと鳴る場合があるので、アプリの設定は問題ないはずです。
2時間以上スリープさせた場合でも、きちんと通知される場合もあるし、
Twitterアプリを起動して見ている時でも、一瞬だけTwitterの着信通知バイブが鳴ってメロディーは鳴らない場合もあります。

全てのアプリを閉じて、「起動中のアプリはありません」という状態にしているか否かは
あまり関係なさそうです。

SMS無しSIMを使っています。
Wi-Fiでもモバイル通信でも症状は同じだと思います。

↓これらのことはやりました。
省電力モード,ウルトラ省電力→オフ
極端に消費電力の高いアプリを閉じる→オフ
画面ロック時にアプリを閉じる→該当アプリをオフ
特別なアクセス→バッテリー最適化を無視→該当アプリ→許可
特別なアクセス→データ通信を制限しないアプリ→該当アプリ→ON
スリープ時にWi-Fi接続を維持→常時
スリープ時にモバイルデータ通信を維持→ON
データセーバー→無効
モバイルネットワーク→モバイルデータ通信ON、常時接続を有効にするON
アプリ→当該アプリ→データ通信量→すべてON
アプリ→当該アプリ→消費電力が高いアプリ→ON
通知管理→当該アプリの優先表示など全てON
通知管理→Google play開発者サービスの優先表示をON
アカウント→Twitter→同期ON
ドロップゾーン管理→当該アプリを許可
プリインのメールアプリ→無効
プリインのメッセージアプリ→SMS権限オフ、通知オフ
電池→右上の歯車→消費電力が高いアプリ→オフ
全てのアプリの更新
ランチャーを使ってみましたが効果が無いのでアンインストールしました。


↓これと症状がほぼ同じです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018834/SortID=20718263
↓これもかな
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018815/SortID=20741341/

TwitterとLINEの両方で発症するので、アプリの問題ではなく
OSかプリンストールアプリか何かが、通知音を鳴らすのを阻害しているんだと思います。
まあ、Twitterで全く通知されないのは、Twitterサーバーの問題もあるかもしれませんが。

症状に一貫性が無くて困っています。

nova liteをお使いの方で同じような方はおられますか?
これは故障なのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:21021126

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47278件Goodアンサー獲得:8044件 Android端末のFAQ 

2017/07/05 20:18(1年以上前)

■補足
LEDが付かない場合がある件と、着信音が先頭の一瞬しか鳴らない場合がある件については、novaとP10はメーカーに報告済です。
内容はLINE(LEDがつかないことがある)と、特定のメールアプリ(myMail)で音が先頭の一瞬しか出ない。
通知領域とバイブについては完璧で正常。
掲示板には細かくは書いていませんが、報告時には、何度かやり取りなどして、かなり詳細に報告しています。
Android7(EMUI5.0)からの現象で、今後改善されるかは不明。メーカーが引き続き調査してくれているかも不明。

novaのベータテスト時に報告済
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024148/SortID=20788435/#20788522

P10の花特制度を利用中に報告済
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024833/SortID=20965343/#20965666

書込番号:21021334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2017/07/08 18:41(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます。

私のは、バイブも正常ではなく、音と同時に一瞬で鳴らなくなったりします。

この書き込みに全然返信が無いので、正常に動作される方が多いようですね。

どうやらandroid7.0の問題のようですね。
Googleが対処するまで、ファーウェイやメーカーではどうしようもないのかもしれませんが、
何も問題なく通知される人も多いようなので
Huaweiに問い合わせしてみようと思います。

書込番号:21028052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2017/07/13 20:32(1年以上前)

ファーウェイから、以下の回答がありました。
要するに、
・Gmailは端末との互換性で通知されない場合がある不具合がある。
・他社製アプリは知らない。
ということだそうです。

******************
また、あいにく、Gmailアプリに関しては 下記画面、
 ・設定>アプリ>下部 設定>特別なアクセス>バッテリー最適化を無視→許可
上記において、アプリ名表示の無く、端末とアプリの互換性が原因で
通知されない場合が発生します。

なお、上記にて改善とならない場合、誠に恐れ入りますがあいにく弊社では、サードパーティー製アプリにつきましては、
個別の動作確認を行っておりません。
そのためご申告アプリの事象についての動作や、明確な対応可否詳細についてはご案内できかねます。

明確なご案内が出来かねますこと、誠に申し訳ございませんが、
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
******************

Gmailの通知の不具合が何ともならない限り、他のもどうしようもないんですかね。
問題無く通知される方も多いようなんですが、何が違うんでしょう?

書込番号:21040920

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47278件Goodアンサー獲得:8044件 Android端末のFAQ 

2017/07/13 21:06(1年以上前)

>問題無く通知される方も多いようなんですが、何が違うんでしょう?

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024148/SortID=20724988/#20850355
まだ、「Heartbeat Fixer for GCM」の5分設定などは試されていないのでは?
当然右上のスイッチをONにして、アプリをバッテリー最適化を無視で許可にして検証する必要がありますが。

確認すべきことが非常に多いので、どれかを見落としているとか・・・・・

Gmailは即時性(1秒以内)はないですが、通知がこないということはなかったですね。
本機ではなくnovaでの検証で検証回数は少ないですが。

書込番号:21041028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2017/07/16 19:49(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます。

「Heartbeat Fixer for GCM」バッテリー最適化を無視で許可で、5分設定もしましたが、
効果は分かりませんでした。
通知が一瞬だけ鳴ることに対しては、効かないんじゃないかと思います。

何も設定しなくても、問題ない人も多そうなので、初期化してもダメなら、見落としとかあんまり無いと思います。
android7.1にならないと、解決しないような気がします。

書込番号:21048097

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47278件Goodアンサー獲得:8044件 Android端末のFAQ 

2017/07/17 11:08(1年以上前)

>通知が一瞬だけ鳴ることに対しては、効かないんじゃないかと思います。

はい。これに関してはまったく関係ありません。
「Gmailの通知の不具合が何ともならない限り、他のもどうしようもないんですかね。」の通知が来ない場合の対策のことでした。

書込番号:21049584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2017/07/20 22:24(1年以上前)

同じような状況です。
ラインでは画面をつけた途端に受信することがあります。
電話でも着信できたり、できなかったりと不安定です。
ツイッターは利用していないのでわかりません。
外れだったんだと思います。

書込番号:21058283

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47278件Goodアンサー獲得:8044件 Android端末のFAQ 

2017/07/20 22:49(1年以上前)

LEDと音の問題は、すでに報告済で、これについては今の所解決方法は不明ですが、
通知自体については、Huawei機では質問が非常に多い(FAQのトップと言ってもよい)ので以下に纏めておきました。
確認項目が非常に多いです。

Q.Android7(EMUI5.0)で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1

後出しであるのが、実は、ウイルス対策ソフトを使っていましたというケースもありました。

※twitterアプリは検証したことがないので、固有の問題かどうかは不明。

書込番号:21058343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー

お世話になります。

このところ頻発する豪雨や土砂災害のアラートがETWSで受信されますが、内容によってなのかアラートが表示されたまま画面が点灯(LEDランプでなく画面全体)したままになってしまう事があります。
そのため、夜中などに受信すると、そのまま朝まで点灯しっぱなしなので、バッテリーが終わる寸前だったりします。
LINE等と同じように表示は数秒で後は通知で確認できれば十分なのですが、
[設定] → [音] から緊急速報の設定に行っても画面点灯に関する設定は見つかりません。

どなたかおわかりになる方おられましたらご教授くださるとうれしいです。

書込番号:21042204

ナイスクチコミ!1


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9840件Goodアンサー獲得:1070件 HUAWEI nova lite SIMフリーの満足度5 問い合わせ 

2017/07/14 12:20(1年以上前)

ETWSは基本的に即座に行動するための緊急情報なので、本来受信に気付いてメッセージを確認する物なので、気付かずに放置ってのが問題だったりします。
ETWSって元々の地震津波警報以外の災害にも対応していて、夜中に豪雨による河川氾濫や土砂災害の避難勧告が出された場合に、勝手にメッセージの通知が自動的に消えてしまうと、翌朝それに気づかずのんびりして逃げ遅れてしまうと大変です。

という意味で、点灯しっぱなしというのは正しい動作なのではないでしょうか。
どうしてもというのであれば、寝る前にETWSの受信をオフにすれば良いのでは。

書込番号:21042341

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 Skype の通知音が鳴らない

2017/06/29 15:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー

スレ主 masa241さん
クチコミ投稿数:2件

nova lite を使用されている方で、 Skype の通知音が鳴らない方はいらっしゃるでしょうか?

私のnova liteでは、Skype自体の設定や、OSの設定アプリでもメッセージ受信の通知音が鳴るように許可しているのですが、一向に鳴りません。

最近Skypeがリニューアルし、 ver. 7.x 系から 8.x系に変わったのですが、ver 7.x のときも、最新版の ver.8.xのときも、通知音がなりません。
Skype通話の着信音はちゃんと鳴ります。

同じ方、あるいはメッセージの受信通知音が鳴る方いましたら教えてください。

書込番号:21004987

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:144件

2017/06/29 19:53(1年以上前)

Skypeも使用してはいませんので見当違いでしたらすみませんです。
これの中に参考になる方法はありませんか?
https://www.google.co.jp/url?sa=t&source=web&rct=j&url=http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024149/SortID%3D20835453/&ved=0ahUKEwjmrbWP8OLUAhWIwbwKHRjVDckQFggpMAE&usg=AFQjCNFHtoB4ywvWJKzYqsnDHFA3LyD76A

駄目でしたらご容赦ください。
使用している方からの報告があればいいですね。

書込番号:21005571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2017/07/05 18:59(1年以上前)

>masa241さん

スカイプは使っていないのですが、似たような症状があります。
↓こちらに書きました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024149/SortID=21021126/

他のアプリの通知はきちんと鳴るのでしょうか?
もし、バイブを鳴らすようにして、一瞬鳴るなら、同じ症状だと思います。
数時間放置した時だけ通知されないのなら、私のとはちょっと違う症状だと思います。

書込番号:21021155

ナイスクチコミ!0


スレ主 masa241さん
クチコミ投稿数:2件

2017/07/07 14:02(1年以上前)

>八十六田村さん
>kintaマカオに着くさん

LINEなどほかのアプリは期待通りに通知が鳴ります。
また、省電力設定などもしておりません。


Skypeアプリ自体の問題でしょうか。

書込番号:21025228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2017/07/08 18:51(1年以上前)

>masa241さん

他のアプリが正常なのでしたら、
スカイプの再インストールしたり、私の書き込みに有る本体側の設定(特別なアクセス→バッテリー最適化を無視→該当アプリ→許可)とかをやってみて、効果が無いのなら、
スカイプのアプリと、機種か他のアプリとの、相性問題だと思います。
スカイプの製作者に問い合わせするくらいしか無いと思います。

書込番号:21028086

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HUAWEI nova lite」のクチコミ掲示板に
HUAWEI nova liteを新規書き込みHUAWEI nova liteをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)