端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年3月31日発売
- 5インチ
- 13 メガピクセル
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全26スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 10 | 2018年4月28日 00:14 |
![]() |
4 | 3 | 2018年6月6日 19:37 |
![]() |
2 | 2 | 2017年11月19日 21:30 |
![]() |
0 | 2 | 2017年10月23日 22:44 |
![]() |
10 | 5 | 2017年10月15日 00:55 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2017年10月14日 23:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G5 SIMフリー
なかなかOREOへのアップデートが配信されないのでしびれを切らして
カスタムROMをいれてしまおうかと思っています。
すでにカスタムROM導入された方いらっしゃいますか?
0点

とりあえずメーカーがOreoリリース予定と言ってるので待って、導入先送りとなれば商品交換要求する方が良いと思います
Oreoリリースが購入理由だ、とユーザーが言えばメーカーも無視出来ないと思います
G5のOreoリリースより、G4 PlusのOreoリリース(特にJP版)の方が怪しいですけど
書込番号:21752487 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

半年ほど前にROMの書き換えの知識が殆どないのに比較的安かったのでカスタムROMを導入したこちらの機種をオークションで購入。試行錯誤しながら自分好みのカスタムROM(AtomicOS Nougat版)を導入して使っていました。
今年に入りOREO版のカスタムROMが出始めたので試してみようとしたのですがTWRPでError255というのが出て導入できませんでした。何かを間違ったのでしょうが、知識もない、英語もできない当方には解決できず、元のROMにて使用しています。
ROMによってはメニューの日本語化が不完全だったり、対応バンドが日本に合致してなかったりもします。
かように、カスタムROM導入にはリスクがあり、下手をすれば文鎮化もありえます。
キャリア版のスマホにカスタムROMを導入すればかなりのスペックアップを見込めますが、SIMフリーの機種にカスタムROMを導入してもあまり変化がないと思います。
どうしても最新のAndroidの機能を使いたいというのなら試してもいいですが、何となく最新がいいというのなら止めておいた方が良いと思います。
書込番号:21752992
2点

>toro_yanさん
>舞来餡銘さん
Oreoにしたい一番の理由が1passwordが非常に使いにくくなってしまったためです。
以前は指紋認証してオートフィルできていたのにいつの間にかオートフィルがOreo以降の対応になってしまっていて
現状はパスワード入力時に画面が少し暗くなるだけでなにも入力されない状態です。
ですので正式なアップデートが配信されるまでカスタムROMでしのごうと思った次第です。
ただ不安だったのが、ネットで調べてもMoto G5でカスタムROMを導入したという情報が日本語のサイトでは
見つからなかったことと、xdaを見たところ(英語サイトなので私の英語力では細かい情報まで理解できない)
ブートアンロックした端末でストックROMのアップデートをすると文鎮化するというのを見まして・・・
他のスレッドでは元に戻せるともあり、わからなくなってしまいました。
toro_yanさんはカスタムROMを試されて、元のROMに戻されたとのことですので、
ブートアンロックした端末でも元に戻せるようですね。
もうしばらく待ってみて、それでもアップデートが配信されないようでしたら
カスタムROM導入、もしくは別の端末に替えるのを検討したいと思います。
書込番号:21753676
0点

>激団ひとりさん
誤解を与えたようなので補足しておきます。
元のROMに戻したというのは、しばらく使ってたカスタムROM(AtomicOS Nougat版)に戻したということです。
ストックROMに戻そうとしたこともありましたがストックROM自体見つけることが出来ませんでした。
書込番号:21753788
0点

>toro_yanさん
貴重な情報を共有していただきありがとうございます。
もうしばらくマップデートを待とうと思います。
書込番号:21754067
0点

当方moto g5は使ってないけど、moto x4をroot化指定使っています。
moto x4はbootloader unlockしてroot化してもromを純正に戻せばotaでアップデータ出来ます。
moto g5のstock firmwaresと戻し方はここにあります。
https://www.google.com/amp/s/forum.xda-developers.com/g5/development/official-stock-moto-g5-cedric-firmware-t3733897/amp/
参考までにどうぞ
書込番号:21779056 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>DK201さん
情報ありがとうございます。
カスタムリカバリを使用せずadb fastbootで書き換えて元に戻す、という理解であってますでしょうか。
元に戻せるようなので安心いたしました。
書込番号:21780222
0点

ADBコマンド使える環境のPC(OS問わず)があれば焼き直せます。
サイトに書いてあるコマンドでrecoveryも純正に戻ります。
書込番号:21781085 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ADBコマンドじゃなくて、fastbootコマンドでした。
純正に戻すときは、端末をfastbootモードで起動させて、サイトに書いてあるコマンドを入力してください。
Windowsならbatファイルを作っておくと、便利です。
書込番号:21781336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>DK201さん
まだアンロック、ルート化を行っていませんが多分試してしまうと思います。
正直コマンド操作にはなれていないのですが、おおよその内容は理解できたので
オリジナルROMへ復帰する際に参考にさせていただきます。
ありがとうございます!
書込番号:21782921
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G5 SIMフリー
多分ですが
UQマルチSIMでB機能で一応使えると思います
https://motorola-global-portal-jp.custhelp.com/app/answers/prod_answer_detail/a_id/117924/p/30,6720,9686
ただ4Gバンド18の電波使えないので電波無いところは出てくると思います。
書込番号:21674391
1点

Band26にも対応していない、となると、どうなんですかね。
auが、人工カバー率 99%、と謳っているのは、
Band18 + 26 で、ですので。
しかも、
docomo系, SoftBank系の SIMのように、
3G に対応している訳でもなく…。
使えなくはありませんけど。
書込番号:21674446
3点

基本的にBAND1(LTE)での使用になります
エリアカバー率10数%です
au系ネットワークでは不利です
モトローラではG5sシリーズからauネットワーク対応、となってるのでG5シリーズまでや、X、Zシリーズは不利です
書込番号:21877631 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G5 SIMフリー
表題の通りなのですが、スリープ状態が続くとBluetoothが自動でオフになってしまいます。
解除方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、どうかご教示下さいませ。
書込番号:21367504 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マスクドメロンさん
こんにちわ
この機種固有の問題なら分からないんですけど
一般的な方法として
設定→電池→電池の最適化、すべてのアプリから
Bluetooth MIDI Service
Bluetooth共有
の二つを最適化しない
(最後に再起動)
という方法が考えられます
書込番号:21367565
2点

ありがとうございます!早速試してみます
まずはお礼まで
書込番号:21370810 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G5 SIMフリー
表題通りです。
私はよくツイッターを使うのですが、スリープしてからまた点けるとwifiが切れてるようです。
オフライン状態だと「接続できません」みたいなメッセージをツイッターアプリ側が表示してくれるのですが、スリープから戻すと表示されます(一瞬だけスリープにして、すぐ復帰させるとならないですが)
数秒経つとすぐに接続し直されますが、ちょっと気になります。
なお、設定→wifi→設定→スリープ時にwifi接続を維持は常に接続になっていました。
何か改善方法はありますでしょうか。
0点

他のアプリでWi-fiを切る設定になっていませんか?
たとえば、YahooのY!スマホ最適化ではアプリ自体に画面ロック中にWi-Fiを切る機能があります。
書込番号:21301124
0点

>えっくんですさん
返答ありがとうございます。
挙げられているY!スマホ最適化は入れてませんでした(ヤフー関連だとメール、知恵袋、天気、防災情報のみ)
ただ、アプリが原因だというのは考えていませんでした。
とりあえずインストール済のものを虱潰しに探してみたいと思います。
書込番号:21302322
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G5 SIMフリー
今のスマホが同じ16GBですが、アプリ入らなくなってしまいました。
このスマホもそうなのでしょうか?
32GBのを買ったほうがいいでしょうか。
書込番号:21277772 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

DiskUsage
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.diskusage&hl=ja&rdid=com.google.android.diskusage
アプリの使用量をチェックして、容量を占有しているもので削除可能なものがないかを確認。
削除可能なものがない(すべて使用する)なら、32Gのものにされると良いと思います。
書込番号:21277801
1点

16GBだと10GBくらいは使えるのかな?
アプリの中には容量の大きいのももあるけど、通常はよく使うアプリをいろいろ入れてもなかなか10GB使うこともないと思うし
その他のデータもそこそこ入れ込んでるってことではないのかな?
当然16GBより32GB、32GBより64GBだけどデータ類はSDカードに逃がすことも出来るし使い方かな?
今のスマホで実際どんな感じで容量圧迫してるか確認して機種(容量)決めるといいかと
アプリで10GBは中々使わないと言っても絶対消したくないアプリで容量がいっぱいになってるんだったら16GBを買うと後悔するだろうし
書込番号:21277928 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

このスマフォの16GBで足りるか否かは
今のスマフォがキャリアスマフォなのかSIMフリースマフォかに依ります。
同じ16GBでも、一般的に、キャリアスマフォよりSIMフリースマフォの方がユーザーが使える容量は多いです。
まぁ、不安なら32GBが無難でしょうけど。
書込番号:21278233
1点

ブラウザーとメール以外使わない・・・8GB
軽めのゲームと音楽を聴く・・・16GB
ゲームをバリバリやるし動画も見る・・・32GB以上
書込番号:21278692 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

皆さん回答ありがとうございました
参考になりました。
16GBだと思ってたのに、確認してら8GBでした。
(^_^;)
書込番号:21278980 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G5 SIMフリー
本商品を購入して、apt-X対応Bluetoothイヤホンに接続しました。
apt-Xのオーディオと接続した際、本商品の画面にapt-X対応商品に接続したとポップアップが表示されません。
自分で本商品の対応コーデックについて、調べても結局分かりませんでした。
本件について、是非ご教示願います。
書込番号:21277620 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>貴井さん
https://www.gsmarena.com/motorola_moto_g5-8454.php
によりますと、moto G5はapt-X対応となっていますね。
基本的に、apt-X対応機器どうしを接続した場合、apt-Xが優先的に適用されるらしいですが
機種によってはapt-Xを優先するか否かの設定が用意されている場合もあるようです。
書込番号:21277738
1点

迅速なご回答ありがとうございます。
補足で申し訳ないですが、上記のサイトを確認したのですが、本商品はAACについて対応はしているのでしょうか?
書込番号:21277902 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>貴井さん
moto G5のbluetoothはAACには対応していないでしょうね。
理由は忘れましたが、Androidスマホにはapt-X対応機種はあっても、今のところAAC対応機種は存在しないと思います。
書込番号:21278115 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>南泉斬猫さん
本件について納得しました。
詳細な情報について、ご教示して頂きありがとうございました。
書込番号:21278779 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)