端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年3月31日発売
- 5インチ
- 13 メガピクセル
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 13 | 2017年10月23日 19:15 |
![]() |
4 | 3 | 2017年9月28日 18:21 |
![]() |
0 | 2 | 2017年9月17日 08:36 |
![]() |
15 | 8 | 2017年9月13日 15:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G5 SIMフリー
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1087036.html
DSDSとの事
現行G5無印のDSDS化はどうなるのでしょうか
書込番号:21291131 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なんでAndroid7.1.1選ぶかな
不具合多いのに
書込番号:21291135 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

G5のDSDS。まだ待っているのだけど、中止するならするときちんと発表して欲しいモトローラ。
じらし商戦ですか?
書込番号:21292915
2点

Twitterが延期って言葉使ってましたね。
書込番号:21292985 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

■補足
>Twitterが延期って言葉使ってましたね。
https://twitter.com/MotorolaJP/status/920873793844736001
>ご迷惑をおかけして申しわけありません。当初夏以降とご案内していたDSDS対応は、ソフトウェアのテストに当初の想定よりも時間がかかっており、延期とさせていただきます。対応時期は未定ですが、継続して尽力しており、時期が明確になり次第あらためてご案内させていただきます。
書込番号:21293301
0点

これ、素直に受け取ればDSDS化に伴うテスト、と思いますが、どうなんでしょう
G5sが当初からDSDS対応なのに、SoCの微妙な違いに対するチューニングの時間がかかってる、と言う説明ですよね
SD430は変化無いと思うのに
書込番号:21293417 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そこまでMOTOROLA信用出来ますか?
書込番号:21293469 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>舞来餡銘さん
>G5sが当初からDSDS対応なのに、SoCの微妙な違いに対するチューニングの時間がかかってる、と言う説明ですよね
販売戦略を誤魔化すための言い訳ですよ。
新製品のG5S発売前にDSDS化したら売れないでしょう。
Qualcommの親会社でNexus6とか作っていた会社なんだから難しいわけないでしょ。
G5Sの販売数が落ち着いたらアップデートされますよ(多分)
書込番号:21295519
3点

2年後ぐらいですかね…。
書込番号:21295719 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

G5sが思ったほど売れなかったら、モトローラの作戦は失敗ですね。
G5のDSDS化希望潜在ユーザーがどれぐらいいるかにもよりますか、時期を逸するとAndroidバージョンの問題も
あり、虻蜂取らずになる可能性もありますね。
少なくとも私はG5がDSDSになれば即、購入します。
さてモトローラの戦略を見てみましょう。
書込番号:21296054
0点

今のうちにG5plus買っといた方がイイと思います。
書込番号:21296335 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Twitterが延期と言わなくなった。(笑)
書込番号:21301166 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

G5が夏以降のDSDS化予定を期待して購入した一部の客から、失望したというようなコメントを見ました。
このままフェードアウトしたら予定なので中止もありうるとは言え、今後のモトローラの予定記述の信頼性は低くなるでしょうね。
書込番号:21301563
1点

X-Playの7.1.1みたいに、忘れた頃に…。それまでバッテリー生きてるかな?
書込番号:21301726 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G5 SIMフリー
DSDSのアップデートですか?
私のは まだきてません
書込番号:21236084 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G5 SIMフリー
とうとう日本にMoto G5SとMoto G5S Plusを投入へ、XT1797とXT1805が技適通過
http://blogofmobile.com/article/92103
G5無印にDSDS化が来ないのは、この為か
書込番号:21198480 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://s.kakaku.com/bbs/J0000019533/SortID=21199060/
とりあえずG5シリーズ選んでればAndroid8にはなるみたいです
書込番号:21200165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Android 8で5インチDSDSなんて、きっと1台も出てこないだろう。
5.2は自分には大きすぎる。
残念。G5 DSDS中止かもの件。コスパ最高なのに、SDカードも含めて...
書込番号:21203845
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G5 SIMフリー
早くも後継機(?)のMoto G5S/Moto G5S Plusが出るらしい
http://www.gsmarena.com/motorola_moto_g5s-8698.php
http://www.techradar.com/news/moto-g5s-and-moto-g5s-plus-leaked-with-full-metal-bodies
これが出ちゃったことで、Moto G5のDSDS対応見送りとかあったりして…
6点

G5のDSDS対応が流れると、DSSS機種としてのコスパはnova liteに微妙に負け、となりますね
Moto X PlayとかもJP版はメジャーアップデート放置してるし、ASUS並みにモトローラのサポートが停滞してますね
そう言えばモトローラもASUS同様、シネックスが代理店業務してますが、、、元凶は同じですね
書込番号:20920770 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>G5のDSDS対応が流れると、DSSS機種としてのコスパはnova liteに微妙に負け、となりますね
現時点では未対応だから今すぐDSDSって人は買わないだろうけど、値段や性能からみてもnova liteにそう大きく劣ってるわけでもないのにランキング(注目度)も低くて、ある意味不遇な機種って感じですよね
万が一DSDS対応は無くなりましたとかなっても案外影響は少なさそう
nova liteは確かにお買い得なんだけど、アクセス稼ぎやすい売り方になってしまってるから逆にランキングが高すぎるとも言えるのかな?
書込番号:20924190 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>G5のDSDS対応が流れると、DSSS機種としてのコスパはnova liteに微妙に負け、となりますね
いや、どうも密かにDSDS対応しているみたいなんですが、どうしても裏が取れないんですよ。
実機持っていないのでテストもできないし。メーカーは未定といい続けるし。新規スレッド立てるほど人気も無いし...
気になるレビューがAmazonに。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/RB81PR9D9H8IJ/ref=cm_cr_getr_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B06XKW59Q5
これも読まれることは無いんでしょうね。
書込番号:21192419
1点

私の端末では無理です。Amazonのレビューは謎です。密かに対応バージョンが出回ってるんですかね?
書込番号:21192744 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Unix5532さん
僕の読解力が無いだけなのかもしれないけど、リンク先のレビューを見た感じDSDSで使えてると読めないんだけどねぇ
>so-netの0simとの併用でデータsimと切り替えて使っています。
>このレビューを見れば同時待受はdsdsのアプデ待ちでもsimカードを同時に切り替えることで今からでもdocomoかsoftbankの通話かけ放題と格安SIMカードの同時運用が可能であることが解るはずです。
↑この辺読む感じDSDSの認識が間違ってて、アップデートされないと2枚のSIMを使えない(DSSSの意味)って思っているのかな?って気がする
書込番号:21193110
1点

FOMAカケホーダイが使えると言うのが謎です。タイプSSバリューのSIMは認識しないです。カケホーダイとタイプSSバリューでは何か違うのですかね?
書込番号:21193232 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>FOMAカケホーダイが使えると言うのが謎です。タイプSSバリューのSIMは認識しないです。
僕自身G5は持ってないから試したこと無いし現状DSDS非対応だからG4PlusやG5Plusと挙動が違うのかもだけどダミーSIM入れて設定とかすれば使えるんじゃないかな?
書込番号:21193260
0点

2枚挿してゴニョゴニョしてもダメです。
書込番号:21193296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)