端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年3月31日発売
- 5インチ
- 13 メガピクセル
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2017年6月15日 18:06 |
![]() |
33 | 14 | 2017年5月15日 16:45 |
![]() |
12 | 3 | 2017年4月11日 15:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G5 SIMフリー

>gmailやIP電話の通知はdeep sleep になっても問題ないですか?
通知自体は問題ないと思うけど、モトローラのスマホは通知ランプが無いから、その瞬間を逃すと後から気付きにくいよ
>またコンパスなくても徒歩のナビは困らないですか?
コンパスはないよりある方がいい(特に徒歩時)けど、MAPで周囲を確認しながらとかだったらそこまで困らないように思う
そういうの面倒!って人はコンパスなしじゃ厳しいだろうけど
書込番号:20969534
2点

私はMoto G5持ってないので推測になりますが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021754/SortID=20501669/
Moto Z Playのスレですが、Dozeモードに入ると通知が来なくなるが、OCNの050Plusアプリをステータスバーに常駐させると通知が来るようになったとのことです。
コンパスに関しては同じく非搭載のG620S持っていて、Googleマップの徒歩ナビを使った感じでは普通に使えました。
歩き出したら進行方向が上になるようにマップが自動的に回転し、GPSの捕捉も正確で隣の道を示すこともなくちゃんと道順に沿って表示されマップのスクロールも正確に追従しました。
書込番号:20969811 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G5 SIMフリー
買い替えを検討しておりまして、いろいろと機種を探索したところ、このmotoG5に行き着きました。条件は、
1、デュアルSIMで、排他仕様ではない独立SDカードスロットあり。
2、5inch以下
3、2GB/16GB以上
4、2万円程度
5、フリーテル以外(3年ほど使用したので違うメーカーを試してみたい)
フアウェイNovaLite、VAIO Phone-A、G07なども検討しましたが、以上の条件でどれかひとつがひっかっかってしまいます。
MotoG5でほぼ決まりかけているのですが、他に条件に当てはまる対抗馬があれば教えていただけませんか?
3点

zenphone 2laserぐらいですかね…。
書込番号:20888672 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

5インチ以下はこれで決まりでしょう。
評判もよいし。
画面広く使えるし、そこに痺れるあこがれる。
書込番号:20888848 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あっ、zenfoneか…。moto G 3rd、wiko tommy…対抗馬では無いか。
書込番号:20889036 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Priori4を除外するなら、Tommyしか無いですね。エントリーの210を搭載しているので、最低限のアプリを使用する程度の用途にしか使えません。
http://kakaku.com/item/J0000024120/
ゲーム以外の用途で快適に利用できる機種は、G5しか無いでしょうね。
書込番号:20889137
2点

みなさまありがとうございます。
mansanpooさん>Zenfon2laser、見落としてました。
亀の子わたしさん>決まりですよね!?ぐっと背中を押された気分です。
ありりん00615さん>Tommyはやっぱりグンと落ちますかね?また、Priori4ならmotoG5といい勝負できますかね?
書込番号:20890346
0点

Tommyはブラウザ・メール・SNSがかろうじて使えるぐらいのパフォーマンスだと思ってください。パフォーマンスでは430搭載のG5がダントツです。
Prioriシリーズは伝統的にタッチパネルの感度が悪いので私は選びませんね。ただ、Moto G5もタッチパネル性能に関する情報がありません。
書込番号:20890482
6点

自分もlaserにしようと思ってましたが、G5が出たのでこちらにしました。5インチ、SD非排他、DSDS予定、バッテリー別途入手の望み有り(望み薄)…等でG5にしました。サポート等不満も有りますが、初SIMフリーを楽しんでます。
書込番号:20890655 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありりん00615さん>そうなんですよ。僕もprioriシリーズの最大の不満はタッチパネルなんです。あれさえなければ、、、という思いです。
mansanpooさん>ご購入されたんですね。使い勝手はいかがでしょうか?
書込番号:20893029
3点

LED有るなら光れよとか、シャッター音が下品とか、着信音の出だしが、ステップトーンみたいに小さいとか、そう言うとこも可愛くなってきました。今のところ特に不具合等無く使えています。
指紋認証が優秀で、これ無しでは生きて行けなくなりそうです。
plusが3万以下になったら、ちょっと考えますど…。
書込番号:20893098 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ますど…けが抜けてた…。
書込番号:20893103 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Priori2やPriori4を以前購入しましたが、タッチパネルの問題だけでは無く、処理速度が遅いため、反応が鈍く、使い心地は悪かった様に思います。
個人的には、Prioriシリーズの弱点は、GPSの様に感じています。Priotri4もビル街では使い物にならず、2、3日試用して手放してしまいました(同じSoCのZenFone 3 MaxやAlcatel SHINE LITEと比べても悪いです)。
Moto G5は、スナドラ400番台という事で、あまり期待せずに購入してみましたが、速度も以前の400番台より、全然速いし、バッテリも結構持つし、GPS性能もとても良いと思います。
気に入らなかったら、すぐに売ろうと思っていましたが、1か月以上使用しています(サブ機として持ち歩いています)。
画面タッチは良いと思います(10点マルチタッチ)。メインに使っているZenFone 3と比較しても悪いとは感じません。
現時点では、Huawei nova、ZenFone 3の次くらいに好きな端末です。Moto G5以外はスレ主さんの条件に合わないですね。
書込番号:20893137
1点

mansanpooさん、nobu1002さん、ありがとうございます。好評のようですので、やっぱりmotoG5で行こう!と決めました。
コメントいただいたみなさん、本当にありがとうございました。しかし、こういうもんって、あれこれ悩んでるうちが一番楽しいですね。
書込番号:20893641
3点

Priori4とTommyのTest Touchアプリにおけるタッチ感度が分かる記事があったので参考にどうぞ。
Priori4
http://kansou-review.com/ftj162d-priori4-2/#i-5
Tommy
https://twitter.com/i/web/status/835786900476592128
G07
http://sumahoinfo.com/goog-no-sumaho-g07-touch-display-issue-naname-sen-namiutsu-g06
Nova Lite
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024148/SortID=20724988/ImageID=2715960/
Priori4は相変わらずといった感じですが、Tommyは多少曲がるもののきれいな線が描けています。G07は未だに問題が山積みのまま、Nova Liteは周辺が曲がる傾向があるものの流石といった感じです。
G5では同様な記事はありませんでしたが、G5Plusではヘッドホン接続中、G4Plusでは充電中のGhost Touchの報告があったかと思います。
書込番号:20894249
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G5 SIMフリー
http://kaku-sma.com/dsds/#DSDSDSSSDSDA
を見た上で質問致しますが、
現行ファームウェアのMoto G5はDSDA対応という理解でよろしいでしょうか?
DSDS対応でなくとも下記のような動作をするのであれば、
購入したいと考えてます。
- FOMA 3G SIMとMVNOのsimを組み合わせて
音声通信とデータ通信の経路をわけられる
- 音声通信とデータ通信は排他で動作する
2点

リンク先にはDSDAとは書いていないです。DSDAは技適通らないはずです。
G5は夏のアップデートまではDSSSです。FOMAシムは今のところ使えたと言う書き込み等は見ないです。
書込番号:20808521 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>mansanpooさん
のコメントの通り
今現在DSSS 夏のアップデートでDSDS
foma SIMで利用予定があるのならば
複数の利用実績出てからにしたほうがいいでしょう。
書込番号:20808578
1点

FOMA SIMに関しては、一応、試してみましたが、使えませんでした。
何か裏ワザがあるのかは、分かりませんが、現状は、普通には使えないように思います。
書込番号:20809196
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)