端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年3月31日発売
- 5インチ
- 13 メガピクセル
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全39スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2017年9月28日 18:21 |
![]() |
36 | 20 | 2017年9月22日 19:17 |
![]() |
0 | 2 | 2017年9月17日 08:36 |
![]() |
15 | 8 | 2017年9月13日 15:45 |
![]() ![]() |
5 | 1 | 2017年7月25日 20:53 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2017年7月11日 18:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G5 SIMフリー
DSDSのアップデートですか?
私のは まだきてません
書込番号:21236084 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G5 SIMフリー

おそらく2017/5のセキュリティ更新のみだったと思います。
書込番号:21010878
5点

DSDSの対応はいつになるのでしょうか?
書込番号:21011038 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メーカーにお尋ねになる方が、
正確な回答が得られると思いますが…。
書込番号:21011048
2点

5月18日リリースのもののことでしょうか。
そうなら、残念ながらDSDS対応ではありません。
内容はnoangelさんの仰る通りです。
https://motorola-global-portal-jp.custhelp.com/app/answers/prod_answer_detail/a_id/118628/p/30,6720,10164
書込番号:21011174
2点

ありがとうございました。DSDS対応は夏以降との事ですが、いつでしょうね?気長に待ちます。
書込番号:21014713
2点

Moto G5 S は、DSDS対応でしょうか。
https://hello-moto.info/2017/08/01/moto-g5s-rollout/
夏も終わりますが、G5の対応は見送りですかね。
FOMAカケホーダイ+Iij mio 使いたので待ってますが、アナウンスありませんね。
一部、Amazonで使えたという最新レビューがあったのですが 今一つ信憑性がよくわかりません。 ただ販売価格が上がり始めているのでもしかしたら密かに対応してるのかもしれませんね。
2万円ちょっとでDSDS対応だったら誰でも欲しいですよね。
書込番号:21145304
1点

G5sはDSDSみたいです。国内でも発表されましたっけ?どっちにしろ5s/plusは興味無いです。
人柱覚悟で買いましたけど、G5のアップデート無かったら、次はモトローラは無いかな。
書込番号:21145637 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Amazon レビューにFOMA カケホーダイsim + 格安データsimが使用できるという不思議なレビューが
出ていますが、メーカーの正式対応は未定とのことです。
信憑性は不明ですが日本メーカーが知らないだけなのか、利幅の大きいPlusの方を販売したいため、
発表しないのかもしれませんね。
夏以降なので来春でも夏以降ですが、この件はほとんど情報がありません。というか、Plusが高機能
なので、皆さんも、興味が無いのかも..このままうやむやで消えていくのは惜しいですね。
関連レビュー
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/RB81PR9D9H8IJ/ref=cm_cr_getr_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B06XKW59Q5
書込番号:21188853
1点

本日(H29.09.20)にアップデートの通知が来たので、アップデートしました。今度こそDSDS対応でしょうか?
Motog5の公式HPを確認しても見つけられなかったので、どなたかご教授ください。
書込番号:21214916
1点

私も気になってます DSDSになっていれば
いいですが 設定出解れば良いのですが。
書込番号:21215300 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

残念ながらセキュリティだけです。
書込番号:21215306 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

残念 せきりチィーだけですか
DSDSになった場合設定でわかるのでしょうか
ガラケーの2台持ちがまだつづくのか〜
書込番号:21215998
2点

>DSDSになった場合設定でわかるのでしょうか
ファームの更新内容には記載があるでしょうし、仮にない場合(売りとなる機能なので記載がないとは考えにくいですが)は、
未契約でもなんでもいいので、適当なSIMを2枚さして、通信に設定していない側のSIMが3G/2Gになっていれば、対応となります。
書込番号:21216045
1点

モトローラの公式サイトから、DSDS対応予定の表記がこっそり削除されました
https://www.motorola.co.jp/products/moto-g
書込番号:21218151 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

モトローラの公式オンラインショップではDSDSについて記載がありますね・・・
DSDS対応がはっきりしてから購入したい僕としてはとても気になるとこです。
G5S発売と同時かな?
https://store.motorola.co.jp/item/MOTOG5.html
書込番号:21218938
1点

>DSDSが無くなるのですか?
もともとがDSDS対応ではなかったのですが、アップデートでDSDS対応予定とされていました。
それが、公式サイトからも削除されたことによって、今後の望みが薄くなったということかと。
書込番号:21218939
1点

>モトローラの公式オンラインショップではDSDSについて記載がありますね・・・
以下の記載がありますね^^
>スロット数
>2(DSDS デュアルSIMデュアルスタンバイ夏以降対応予定) ※6
>※6 デュアルSIMデュアルスタンバイは夏以降に対応予定、両者LTEサポート(LTEは同時に1つのSIMスロットのみ利用可能)。
まだ、可能性が残ってそうです!
書込番号:21218990
0点

DSDS対応、もう秋なのになんでこんなに時間がかかっているのかな?
DSDS待ちで買った人、結構いると思う。自分は待ち状態だか、さすがに待ち疲れてきた。
G5の良いところは2万円ちょっと+5インチコンパクトでありながら、SDスロットを独立して使用できるところ。
DSDSになれば、5インチでは唯一の機種となり、本体16GBでも音楽や写真を気にしないで使用できる。
早く対応して欲しい。
書込番号:21219356
4点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G5 SIMフリー
とうとう日本にMoto G5SとMoto G5S Plusを投入へ、XT1797とXT1805が技適通過
http://blogofmobile.com/article/92103
G5無印にDSDS化が来ないのは、この為か
書込番号:21198480 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://s.kakaku.com/bbs/J0000019533/SortID=21199060/
とりあえずG5シリーズ選んでればAndroid8にはなるみたいです
書込番号:21200165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Android 8で5インチDSDSなんて、きっと1台も出てこないだろう。
5.2は自分には大きすぎる。
残念。G5 DSDS中止かもの件。コスパ最高なのに、SDカードも含めて...
書込番号:21203845
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G5 SIMフリー
早くも後継機(?)のMoto G5S/Moto G5S Plusが出るらしい
http://www.gsmarena.com/motorola_moto_g5s-8698.php
http://www.techradar.com/news/moto-g5s-and-moto-g5s-plus-leaked-with-full-metal-bodies
これが出ちゃったことで、Moto G5のDSDS対応見送りとかあったりして…
6点

G5のDSDS対応が流れると、DSSS機種としてのコスパはnova liteに微妙に負け、となりますね
Moto X PlayとかもJP版はメジャーアップデート放置してるし、ASUS並みにモトローラのサポートが停滞してますね
そう言えばモトローラもASUS同様、シネックスが代理店業務してますが、、、元凶は同じですね
書込番号:20920770 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>G5のDSDS対応が流れると、DSSS機種としてのコスパはnova liteに微妙に負け、となりますね
現時点では未対応だから今すぐDSDSって人は買わないだろうけど、値段や性能からみてもnova liteにそう大きく劣ってるわけでもないのにランキング(注目度)も低くて、ある意味不遇な機種って感じですよね
万が一DSDS対応は無くなりましたとかなっても案外影響は少なさそう
nova liteは確かにお買い得なんだけど、アクセス稼ぎやすい売り方になってしまってるから逆にランキングが高すぎるとも言えるのかな?
書込番号:20924190 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>G5のDSDS対応が流れると、DSSS機種としてのコスパはnova liteに微妙に負け、となりますね
いや、どうも密かにDSDS対応しているみたいなんですが、どうしても裏が取れないんですよ。
実機持っていないのでテストもできないし。メーカーは未定といい続けるし。新規スレッド立てるほど人気も無いし...
気になるレビューがAmazonに。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/RB81PR9D9H8IJ/ref=cm_cr_getr_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B06XKW59Q5
これも読まれることは無いんでしょうね。
書込番号:21192419
1点

私の端末では無理です。Amazonのレビューは謎です。密かに対応バージョンが出回ってるんですかね?
書込番号:21192744 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Unix5532さん
僕の読解力が無いだけなのかもしれないけど、リンク先のレビューを見た感じDSDSで使えてると読めないんだけどねぇ
>so-netの0simとの併用でデータsimと切り替えて使っています。
>このレビューを見れば同時待受はdsdsのアプデ待ちでもsimカードを同時に切り替えることで今からでもdocomoかsoftbankの通話かけ放題と格安SIMカードの同時運用が可能であることが解るはずです。
↑この辺読む感じDSDSの認識が間違ってて、アップデートされないと2枚のSIMを使えない(DSSSの意味)って思っているのかな?って気がする
書込番号:21193110
1点

FOMAカケホーダイが使えると言うのが謎です。タイプSSバリューのSIMは認識しないです。カケホーダイとタイプSSバリューでは何か違うのですかね?
書込番号:21193232 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>FOMAカケホーダイが使えると言うのが謎です。タイプSSバリューのSIMは認識しないです。
僕自身G5は持ってないから試したこと無いし現状DSDS非対応だからG4PlusやG5Plusと挙動が違うのかもだけどダミーSIM入れて設定とかすれば使えるんじゃないかな?
書込番号:21193260
0点

2枚挿してゴニョゴニョしてもダメです。
書込番号:21193296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G5 SIMフリー
夫のnexus5がそろそろ疲れ気味なので、機種変を考えています。
ポケットに入る5インチにこだわりがあるようなので、一回り大きい
G5 Plusよりもこちらのほうがいいのかなと思うのですが、
データ通信のみで通話はせず、用途はゲーム(ツムツム等)とLINEが主になります。
ゲームをされる方、問題なく遊べていますか?
宜しくお願い致します。
1点

スレ主です。色々調べてみて、やはりゲームが主な人間には「G5 Plus」のほうが
向いていると解ったので、そちらにしようと思います。少し大きいし価格も一万ほどは
違うので、悩んだのですが、イライラしながらももったいないですしね。
自己解決で失礼しました。
書込番号:21070753
4点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G5 SIMフリー
Moto G5で使用可能でしょうか?ホームページの動作確認済み一覧には
Moto Z、Moto Z Play、Moto G4 Plus が載っているので大丈夫なのだろうとは思うのですが
ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。
1点

>piyomame45さん
問題ないと思いますよ
書込番号:21035562
0点

ありがとうございます。
よく考えたらサポートに電話すればよかったんですね…
お手数掛けました。
書込番号:21035609
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)