端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年3月31日発売
- 5インチ
- 13 メガピクセル
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全39スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2017年6月15日 18:06 |
![]() |
12 | 4 | 2017年6月6日 19:38 |
![]() |
33 | 14 | 2017年5月15日 16:45 |
![]() |
8 | 2 | 2017年5月10日 01:43 |
![]() ![]() |
8 | 4 | 2017年5月8日 22:11 |
![]() |
6 | 2 | 2017年4月26日 15:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G5 SIMフリー

>gmailやIP電話の通知はdeep sleep になっても問題ないですか?
通知自体は問題ないと思うけど、モトローラのスマホは通知ランプが無いから、その瞬間を逃すと後から気付きにくいよ
>またコンパスなくても徒歩のナビは困らないですか?
コンパスはないよりある方がいい(特に徒歩時)けど、MAPで周囲を確認しながらとかだったらそこまで困らないように思う
そういうの面倒!って人はコンパスなしじゃ厳しいだろうけど
書込番号:20969534
2点

私はMoto G5持ってないので推測になりますが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021754/SortID=20501669/
Moto Z Playのスレですが、Dozeモードに入ると通知が来なくなるが、OCNの050Plusアプリをステータスバーに常駐させると通知が来るようになったとのことです。
コンパスに関しては同じく非搭載のG620S持っていて、Googleマップの徒歩ナビを使った感じでは普通に使えました。
歩き出したら進行方向が上になるようにマップが自動的に回転し、GPSの捕捉も正確で隣の道を示すこともなくちゃんと道順に沿って表示されマップのスクロールも正確に追従しました。
書込番号:20969811 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G5 SIMフリー
本日購入し、OCNモバイルのSIMで接続していますが、電波強度のアイコンの左が「H」のままでLTEに接続できていないようです。
設定はプリセットですし、念のため確認しましたが間違いはないようです。
通話等通信自体はできているので、SIMの認識不良ではないと思っているのですが、どうなのでしょうか。
書込番号:20943996 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

一度、電源を切って、再度電源を入れてみてください。
書込番号:20944022 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

OCN以外のAPN削除してみて下さい。結構時間かかる場合も有るみたいですよ。
書込番号:20944059 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>dengennodaiさん
漏れてましたが再起動を何回かしてもつながらず……
しかし、>k3500さんの方法で(仕組みはわかりませんが)接続できました。ありがとうございました。
書込番号:20944081 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

解決した様なので、余計なお世話かもしれませんが、他にも以下の様な対処があります。
(1) 優先ネットワークタイプに「4G only」を指定して、LTEで接続したのを確認したら、「4G(推奨)」に戻す(結構、これで、その後もLTEで繋がる様になることがあります)。
(2) APN設定のAPNタイプに「default,supl,ia」を指定する(ia指定で、LTE優先になります)。
書込番号:20946665
2点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G5 SIMフリー
買い替えを検討しておりまして、いろいろと機種を探索したところ、このmotoG5に行き着きました。条件は、
1、デュアルSIMで、排他仕様ではない独立SDカードスロットあり。
2、5inch以下
3、2GB/16GB以上
4、2万円程度
5、フリーテル以外(3年ほど使用したので違うメーカーを試してみたい)
フアウェイNovaLite、VAIO Phone-A、G07なども検討しましたが、以上の条件でどれかひとつがひっかっかってしまいます。
MotoG5でほぼ決まりかけているのですが、他に条件に当てはまる対抗馬があれば教えていただけませんか?
3点

zenphone 2laserぐらいですかね…。
書込番号:20888672 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

5インチ以下はこれで決まりでしょう。
評判もよいし。
画面広く使えるし、そこに痺れるあこがれる。
書込番号:20888848 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あっ、zenfoneか…。moto G 3rd、wiko tommy…対抗馬では無いか。
書込番号:20889036 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Priori4を除外するなら、Tommyしか無いですね。エントリーの210を搭載しているので、最低限のアプリを使用する程度の用途にしか使えません。
http://kakaku.com/item/J0000024120/
ゲーム以外の用途で快適に利用できる機種は、G5しか無いでしょうね。
書込番号:20889137
2点

みなさまありがとうございます。
mansanpooさん>Zenfon2laser、見落としてました。
亀の子わたしさん>決まりですよね!?ぐっと背中を押された気分です。
ありりん00615さん>Tommyはやっぱりグンと落ちますかね?また、Priori4ならmotoG5といい勝負できますかね?
書込番号:20890346
0点

Tommyはブラウザ・メール・SNSがかろうじて使えるぐらいのパフォーマンスだと思ってください。パフォーマンスでは430搭載のG5がダントツです。
Prioriシリーズは伝統的にタッチパネルの感度が悪いので私は選びませんね。ただ、Moto G5もタッチパネル性能に関する情報がありません。
書込番号:20890482
6点

自分もlaserにしようと思ってましたが、G5が出たのでこちらにしました。5インチ、SD非排他、DSDS予定、バッテリー別途入手の望み有り(望み薄)…等でG5にしました。サポート等不満も有りますが、初SIMフリーを楽しんでます。
書込番号:20890655 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありりん00615さん>そうなんですよ。僕もprioriシリーズの最大の不満はタッチパネルなんです。あれさえなければ、、、という思いです。
mansanpooさん>ご購入されたんですね。使い勝手はいかがでしょうか?
書込番号:20893029
3点

LED有るなら光れよとか、シャッター音が下品とか、着信音の出だしが、ステップトーンみたいに小さいとか、そう言うとこも可愛くなってきました。今のところ特に不具合等無く使えています。
指紋認証が優秀で、これ無しでは生きて行けなくなりそうです。
plusが3万以下になったら、ちょっと考えますど…。
書込番号:20893098 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ますど…けが抜けてた…。
書込番号:20893103 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Priori2やPriori4を以前購入しましたが、タッチパネルの問題だけでは無く、処理速度が遅いため、反応が鈍く、使い心地は悪かった様に思います。
個人的には、Prioriシリーズの弱点は、GPSの様に感じています。Priotri4もビル街では使い物にならず、2、3日試用して手放してしまいました(同じSoCのZenFone 3 MaxやAlcatel SHINE LITEと比べても悪いです)。
Moto G5は、スナドラ400番台という事で、あまり期待せずに購入してみましたが、速度も以前の400番台より、全然速いし、バッテリも結構持つし、GPS性能もとても良いと思います。
気に入らなかったら、すぐに売ろうと思っていましたが、1か月以上使用しています(サブ機として持ち歩いています)。
画面タッチは良いと思います(10点マルチタッチ)。メインに使っているZenFone 3と比較しても悪いとは感じません。
現時点では、Huawei nova、ZenFone 3の次くらいに好きな端末です。Moto G5以外はスレ主さんの条件に合わないですね。
書込番号:20893137
1点

mansanpooさん、nobu1002さん、ありがとうございます。好評のようですので、やっぱりmotoG5で行こう!と決めました。
コメントいただいたみなさん、本当にありがとうございました。しかし、こういうもんって、あれこれ悩んでるうちが一番楽しいですね。
書込番号:20893641
3点

Priori4とTommyのTest Touchアプリにおけるタッチ感度が分かる記事があったので参考にどうぞ。
Priori4
http://kansou-review.com/ftj162d-priori4-2/#i-5
Tommy
https://twitter.com/i/web/status/835786900476592128
G07
http://sumahoinfo.com/goog-no-sumaho-g07-touch-display-issue-naname-sen-namiutsu-g06
Nova Lite
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024148/SortID=20724988/ImageID=2715960/
Priori4は相変わらずといった感じですが、Tommyは多少曲がるもののきれいな線が描けています。G07は未だに問題が山積みのまま、Nova Liteは周辺が曲がる傾向があるものの流石といった感じです。
G5では同様な記事はありませんでしたが、G5Plusではヘッドホン接続中、G4Plusでは充電中のGhost Touchの報告があったかと思います。
書込番号:20894249
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G5 SIMフリー
現在、富士通のF-01Fを2年半使っています。
なかなか満足度は高いです。
ただ、以下の理由で買い替えを検討しています。
1.Wi-Fi環境下でのバッテリーもちが悪い。充電に時間がかかる。(バッテリーの状態は良好。)
2.背面が熱くなる。
3.海外で現地SIMを入れた際、しばらく動きが重い。
最近、会社から仕事用にi phone7plusを支給されました。それと比べるとどうしても見劣りしてしまいます。
ここで、お聞きします。上記3点についてはこの機種は問題ありませんでしょうか?
また、MOTOROLLAの機種を買うのは初めてですが、このメーカーの特徴やうんちくを教えてくださいませ。デザインは結構好きです。
書込番号:20877895 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1.Wi-Fi環境で使用していないので、解りません。充電は付属の充電器で2時間位です。
2.Chrome使ってると37度位、充電時に41度位にはなります。これから暑くなると、どうでしょうか…。
3.も解りません。
あてにならない答えばかりで、すいません。
Motorolaについては、サポートはあてにしないでください。デザインで選ぶと、後悔するかも…です。
自分は変人なので、満足してます。
書込番号:20878412 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

F-01Fは、持っていませんが、同じSoC(MSM8974)のNexus 5と比較すると、Antutuなどでは、大差ない程度ですが、実際にアプリを動作させると、アプリによっては、Moto G5のほうがスムーズに感じます。4Core32bitと8Core64bitの違いや、GPUの性能アップが効いているからかもしれません。
1. 特に、Wi-Fi環境下でバッテリー持ちが悪い様には感じたことはないです。
F-01Fは、「ドコモスマートフォン史上、最長クラスの電池持ちを実現」と言っていたので、それと比べてどうかは、わかりません。
2. 発熱は最近の他のスマホ(HuaweiやASUSなど)と比較して、多いとは感じません。たぶん、MSM8974搭載機種よりは発熱は少ないと思います。
3. わかりません。
ただし、F-01FからMoto Gだと、あまり性能アップは感じられないと思います。
Moto G5の特徴は、素のAndroidに近く、余計な機能やアプリはほとんど入っていません。
購入後、いらないアプリの削除や無効化をほとんどする必要が無かったです。
独自機能は、「Moto」というアプリで設定できる機能くらいです(指紋センサーの機能設定やモーションコントロール、スリープ時の画面設定など)。
通知LEDや電子コンパスが無いのは人によっては気になる点でしょうか。
余計なアプリが無い、SoC内蔵のセンサー以外は搭載していないなど、低コストを重視したブランドと思います。とはいえ、品質、性能は、一定レベルをキープしている感じがするのは、個人的には好印象です。
書込番号:20880820
4点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G5 SIMフリー
以前、中東赴任の際に現地でHTCのスマホをかいましたが、日本語表記が少しおかしかったです。
どことなく、中国の文字みたいな表記もありました。この機種は問題は無いでしょうか?
書込番号:20876766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今のところ全く問題ありません。
書込番号:20876776 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Android OSのバージョン 4.4.xまでは、海外モデルでの日本語表示が、所謂、中華フォントでしたが、
Android 5.0で、日本人が見てごく普通のフォントに改善され、今に至ります。
書込番号:20876813
5点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G5 SIMフリー
microSDカードをポータブルストレージ設定し、デジカメのように撮った写真を、自動的に書き込む方法を教えてください。
「ユーザーズガイドMoto G5」にもその記載がなく、モトローラカスタマーセンターに問い合わせても、方法が解らないようで即答してもらえず、「担当者に確認の上、後日メールで回答する」ことでしたが、その後なしのつぶて。
当方、Moto G5が、初のスマホデビュー、ボケ防止になりますが、操作に難航しています。宜しくお願い致します。
0点

カメラアプリの設定にないですか?保存先とか。
書込番号:20847069 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>リズム&フルーツさん
ありがとうございます。「ユーザーズガイドMoto G5」の写真とビデオの項に、確かに記載されていました。
ガイドの見方が、正に不十分でした。ご指摘ありがとうございます。
書込番号:20847175
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)