端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年3月31日発売
- 5.2インチ
- 12 メガピクセル
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全29スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 5 | 2017年8月16日 07:10 |
![]() |
4 | 2 | 2017年7月27日 18:25 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2017年7月26日 00:31 |
![]() |
1 | 5 | 2017年6月19日 20:49 |
![]() |
17 | 6 | 2017年6月15日 23:35 |
![]() ![]() |
6 | 3 | 2017年5月20日 23:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G5 Plus SIMフリー
【音量下+電源】のスクリーンショット時、
自分なりに、いろんな音量関係の設定をしても、
「カシャッ」という音が出続けます。
以前、長く使用していたZenfone5 は完全に
消せたもので、電車内など音を出すと気になって
仕方ないです。
もし消し方をご存知の方がいらしたら、
お願いします。
書込番号:21061085 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

無音スクリーンショットなどのアプリではダメでしょうか?
GRANBEATで利用してます。
書込番号:21061840 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

通知の音量をオフにすればスクショ音も消えますよ。(^^♪
書込番号:21120232 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Moto G5 Plusは通知の音量をオフでスクショ音消えるのか、良いな!
書込番号:21120244
4点

もしかしたら、sim刺してたらダメかも知らないです…
書込番号:21120253 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G5 Plus SIMフリー

ありふれた方法になりますが、
・APN初期化し再設定してみる
・SIMを一旦引き抜いて掃除してみる
・端末を初期化してみる
これで治らなければ仕様です。
ところでドコモ基地局の至近距離でも電波の掴み悪いですか?
書込番号:21075041 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

マグドリさん、試してみました。
が、まえにZプレイつかってたときに悪かったので仕様だとおもいます。
ところでガラスフィルムははらないほうがよいですか?
書込番号:21075074 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G5 Plus SIMフリー
画像の様に「通信サービスなし」とエラーが出ます
SIM1にはdocomoの通話専用nanoSiM
SIM2にはdocomo系の楽天モバイル通信専用nanoSiM
が入っています
通信、通話共利用は出来ています
設定がおかしいのか、何がおかしいのかがわかりません
エラー表示が出なくなる方法を教えて頂きたいです
宜しくお願い致します。
書込番号:21070690 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使ってないAPN設定を全部削除するといいかもしれない(´・ω・`)
書込番号:21071428
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G5 Plus SIMフリー
質問です。SDにて4GB以上のデータを取り扱うことができますでしょうか?
SDカードのフォーマットについてちょっと混乱しております。
Androidでは基本的にFAT32ですが、G5Plusにおいては、外部メディアの上限が128GBとなっています。
FAT32の上限が32GBまで?(ここがよくわからないところです)よって、実際のSDカードのフォーマットは
なんなんでしょうか?
0点

SDXC対応のSDカードはEXFATなのでその制限はありません。
https://kb-jp.sandisk.com/app/answers/detail/a_id/5342/~/sd-%2F-sdhc-%2F-sdxc%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%AE%E4%BB%95%E6%A7%98%E3%81%A8%E4%BA%92%E6%8F%9B%E6%80%A7
書込番号:20979631
0点

返信ありがとうございます。
AndroidでexFATが認識するということでよろしいのでしょうか?
書込番号:20979661
0点

古いスマホはExFATには対応していませんが、現行の64GB以上に対応した製品ならSDXCのExFATが前提です。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/120606_00.html
書込番号:20979750
1点

なるほど、ではexFATであれば4GB以上のデータも扱えるということですね!
ありがとうございました!
書込番号:20979760
0点

SDHCやSD規格の物はFAT32などでexFATには対応していません。パソコンでフォーマットしてつかうなどを考えているかもしれませんが、トラブルの元ですので絶対に止めましょう。データが消えるリスクがあっても良いなら別ですが。
書込番号:20980395 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G5 Plus SIMフリー
この機種はコンパスが搭載されてないことは周知の事実ですが、実は搭載されてるんじゃないかと思ってます。
というのも、グーグルマップでは方向を示す矢印は表示されませんが、ヤフーマップでは矢印が表示され、方向を変えるとそれに応じて矢印も回転します(自分のは方角が正しくなく、進行方向の右後ろを指しますが・・・)
せめてヤフーマップで正しい方向を指した状態で使いたいのですが、どうにかならないものでしょうか(曖昧な質問ですいません)
書込番号:20910821 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ヤフーマップでは矢印が表示され、方向を変えるとそれに応じて矢印も回転します(自分のは方角が正しくなく、進行方向の右後ろを指しますが・・・)
コンパスは自分で向きを感知する機能で、回転(方向)したことはジャイロセンサーとか加速度センサーが検知してるからコンパスの有無は関係ないですよ
>せめてヤフーマップで正しい方向を指した状態で使いたいのですが、どうにかならないものでしょうか
動き続けていれば問題ないんだけど、歩きだと速度も遅いし急に止まったり向きを変えたりするからコンパス無しじゃやっぱ厳しいかと
書込番号:20910850
6点

電子コンパス無し機種の場合、歩き"ながら"の位置確認出来ないですが、立ち止まっての位置確認なら使えると思います
書込番号:20913559 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

動けば矢印が表示されるとは言え、コンパス無しは本当に残念ですね・・・
画竜点睛を欠いた感じです。
書込番号:20938335
1点

電子コンパスがない場合、アプリにコンパスがありますが
それで代用できるのだと思うのですが
間違っていたらすいません。
そもそも、電子コンパスが搭載されていないスマホにコンパスのアプリは
意味がないのでしょうか。
初心者なので、誰か教えて頂けないでしょうか。
書込番号:20958843
2点

そもそもセンサーが無いのなら、アプリがあっても無理ですね。
GPSとジャイロと加速度計を組み合わせて、地球の自転から北を算出・・・・とかできたら凄いんですけどね。
100均のコンパスを紐でぶら下げますか、、、何だかなあ。
G5Splus?には付いているんだろうなあ・・・まさかその差別化のために?!
書込番号:20970056
1点

Y!MAPを使ってみると、矢印が表示され、椅子の上で回転してみると矢印も回転します。90度の回転で矢印も90度回転しますが、方角が微妙にずれています。
コンパスがあれば、もっと正確なのかもしれません。
書込番号:20970663
2点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G5 Plus SIMフリー

国内でandroid payを使用するにはFeliCaが必須ですが、この機種はFeliCaを搭載していませんので利用は不可能です。
私も試しにandroid payを導入してみましたがedyは表示すらされませんでした。
書込番号:20906317
2点

Googleが、国別に仕様を変えていて、
私も色々な端末で試みていますが、現時点では、日本では使い物になりません。
香港では、Felicaでなくとも NFCを搭載していれば、
香港の銀行が発行した VISA/Master Cardを登録して、
端末翳すだけ、の決済が可能になっています。
(交通機関の自動改札にも対応するためには、日本の Felicaの規格が必須ですが。)
書込番号:20906408
2点

Edyカードのチャージ機能だけを利用する場合はAndroid Pay対応である必要はありません。まともなNFC機能が搭載されていれば利用できます。
https://edy.rakuten.co.jp/howto/android/nfc/support/
書込番号:20906582
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)