端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年3月31日発売
- 5.2インチ
- 12 メガピクセル
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全129スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 9 | 2017年10月28日 21:26 |
![]() |
2 | 2 | 2017年10月18日 15:51 |
![]() |
12 | 11 | 2017年10月12日 07:27 |
![]() |
10 | 2 | 2017年9月30日 23:24 |
![]() |
12 | 4 | 2017年12月17日 18:14 |
![]() |
6 | 2 | 2017年9月24日 19:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G5 Plus SIMフリー
慣れていないため不手際がありましたら申し訳ありません。
以前DMMmobileのmicroSIMカードを使用していたため、MOTO G5 Plusを購入後nanoSIMに変更してそのままDMMmobileを利用しています。
以前の機種は3年前の物で最近までLTEで何の問題もなく使えていたのですが、MOTO G5 Plusの4Gになってから電波状況が最悪となってしまいました。すぐERR_ADDRESS_UNREACHABLEと出て、なかなか回復しない状態になってしまいます。
これはDMMmobileとの相性の問題なのでしょうか?
その度に電源を切り立ち上げ直すのにも気持ちが疲れてきてます。自分なりに調べてみたのですがキャッシュをクリアするくらいしか分からず、あまり詳しくないため行き詰まっていました。
書込番号:21268984 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なんとなくですが、
Wi-Fiに接続しようとして
そっちが不安定で接続エラー吐いてるのかなぁ
って想像してるのですが、
本当にLTEのみで接続している状態でしょうか?
Wi-Fi接続をカットしたらどんな感じでしょうか?
書込番号:21269075
2点

基本的なシムの抜き差し、APN再確認とかして
この端末と以前の端末の対応バンドを
見比べてみては?
更新プロファイルのバグもあるかもです。
初期化も必要かも。
個人的には回線業者ごとの設備問題もあると
思います。バックボーンとかなんとか。
書込番号:21269428 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

入会時期を再確認。
http://mvno.dmm.com/apn/motorola-moto-g5-plus.html
不要なAPNも消すとか。
書込番号:21269580 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

連投失礼します。
この機種、何やら持病?があるようです。
クチコミをお読みください。
書込番号:21269721 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お返事ありがとうございます。
朝の出勤時間に投稿したためお礼が遅くなりすみません。
WI-FIの接続も切るに設定してあり使わない状態になっています。
最初の質問の中で記載が漏れてしまい大変申し訳ありませんでした。
でもお答え頂き嬉しかったです。
重ねてありがとうございました。
書込番号:21269889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お返事ありがとうございます。
朝の出勤時間に投稿したためお礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
ここで質問をしておきながらお答え頂いた内容の言葉がハテナ?続きでひとつずつ調べて確認してみようと思います(汗)
SIMカードの抜き差しとAPNの確認は何度もしてみたのですが変化はありませんでした。
対応バンド?早速調べて確認してみます!
もうすでにアプリや色々な設定がしてあるため初期設定に戻すのは避けたいところですがそれも試してみるのも必要かもしれませんね。
クチコミはそれらしいものは読んだのですが通話や若干違う症状かな?と...。もしかしてDMMmobileとの相性?とも思ってしまい質問してしまいました。でも確かに回線の不具合はこの機種の持病のようなものなのかもしれませんね(泣)
別の機種への買い替えは難しいので教えて頂いた内容を調べてもう一度悪あがきしてみようと思います。
とても親身になってくださり本当にありがとうございました。
書込番号:21269926 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

間に入っているmvneが原因かも?
基本は周波数が対応していれば繋がりますが
中間業者の設備に問題があると
障害があるかもしれません。
https://sim-web.jp/mvnetoha/
書込番号:21289996 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返事が遅くなってすみませんでした。
親身にお答え頂きありがとうございます。
あれから状況はあまり変わらず最近は3Gの方が安定して繋がることに気づき設定で3G⇔4Gと変えながら何とか凌いで使っている状態です。
あ、あと他にはケースを使用していたので今は外して使用しています。
初期設定に戻す方法も試してみたいのですがこちらはまだ踏みきれず…。
今回教えて頂いたmvneも気になりましたのでmvneのないmineoへ早速申し込みをしてみました。近々届く予定なので結果は改めて報告させて頂きます。
書込番号:21313353 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

限界効用逓減の法則さんへ。
本日夕方にmineoからsimカードが届き早速設定をして使ってみました。
結果、1度も切れることがなく快適に使うことができました!
限界効用逓減の法則さんのアドバイス通りMVNEが関係してたようです。
こんなにストレスがなく快適に使えたのは久しぶりでした。
本当にありがとうございましたm(_ _)m♪
書込番号:21315149 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G5 Plus SIMフリー
ソフトバンクのシムをメインで使用していますが、メッセージアプリでは受信出来るのですか送信が出来ません。S!メールどこでもに登録してソフトバンクアプリで送受信出来ていたのですが気付かない間に送受信できなくなりました。どなたかわかる人がいたら教えて下さい!
書込番号:21254514 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://www.softbank.jp/mobile/service/multidevicemail/howto/
利用開始設定はしてると思いますが、念のため
基本的にメッセージアプリからの送受信となりますがSMSを使う標準アプリとしてメッセージアプリを指定する必要あると思います
書込番号:21260202 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

simを他の端末に抜き差ししましたか?
あと、apn、MMS送受信に関しては、simカード抜き差しとか
再起動で直る可能性もあります。
motoG4plus使ってたときの話ですが、motoG4plusからdocomo3Gスマホに一度でもSIMを差してしまうとmotoG4plusにて
特定キャリアからのMMSを受信できなくなりました。
原因不明です。
書込番号:21287868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G5 Plus SIMフリー
マイナーバージョンアップ版です。ただ、SIMの2枚目とマイクロSDカードが排他のようです…
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1710/02/news024.html
書込番号:21245693 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

次の機種はデュアルカメラ(ワイドアパーチャ)があるものにしたいと思っていたので、このニュースは嬉しいです!
motoシリーズはカメラ機能を重視しているし、g4のカメラは評判良かったし、すごく楽しみですね。
シムとメモリーカード排他は残念がる人が多いでしょうね。
DSDSとメモリーカードの独立って難しいのでしょうかね。
最近は格安SIMのかけ放題オプションも充実してきているし、私は問題ないのですが。
書込番号:21246075 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コンパスなしの伝統が引き継がれているので、徒歩ナビ必須の人には相変わらず向きません。
書込番号:21246179
4点

モトローラを買う美点が無くなったのね(SIM2枚+SD)
Android7.1.1スタートて不安定なバージョンからスタートするんだな
いきなり飛び付くのが控えた方が良いかも
書込番号:21246223 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

AU回線も対応するとのことなので一瞬惹かれましたが、
SIM2とSDカードが排他仕様なので・・
それに、今使っているG4plusでの画面焼き付きを考えると
買う気にはなりませんね。
書込番号:21246311 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SDとSIMの併用はコンパス無しのデメリットを埋めて余りが有りましたが…
モトローラを選ぶ価値が無くなりました。
残念です。
書込番号:21246476 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>SIMの2枚目とマイクロSDカードが排他のようです…
G4Plusみたいに直接挿し込むタイプだったら間違いよう無いけど、G5PlusとかSIMトレーになってぱっと見分かりにくいから実は使えましたみたいなのはあるかもね
(まだSIMトレーの画像とか上がってない感じだし、今さら変える必要あるのか?って意味も含めて)
日本だとデュアルカメラとかそういうのよりau回線で使えるDSDS機の選択肢が増えたのが大きいのかな?
まあ、どっちにせよ5.5インチになっちゃったらから僕的にはやっぱG5Plusまでだけど
5.0→5.2になったG5Sは日本発売あるのだろうか…
書込番号:21247208
0点

G5無印のDSDS化も、ずっと延期されてますね
いつになる事やら
最近、モトローラは方針ブレブレですから
書込番号:21247303 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

http://s.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3147/id=68205/
goo simsellerから31800円で販売
SIM2とSD兼用が無ければG5s Plusで決まりなのに、これは残念賞としか言えない
書込番号:21256452 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

容量が32G では不安なのでsimカード2枚+SDカードが使えるこの機種に注目してました。秋の新機種販売をみて決めようと思ってたら、排他仕様との事とても残念です。
asusの zenfone4 selfie pro が、スロットが3つあるdsds仕様という記事を見つけたのですが、価格comサイトではまだそれほどクチコミがなくて、実際どうなのかよくわかりません。
http://www.4gamer.net/games/303/G030383/20170817006/
今日、ヨドバシへ行ったらモトローラ g5 plusはもうメーカーが生産しておらず、在庫がなくなりつつと聞いて、焦ってしまいました。
ビックローブのキャッシュバックキャンペーンもこの機種は終わってしまいまして、もう少しでG5S PLUSに飛びついてるしまうところでしたが、こちらの投稿情報をみて思いとどまれました。情報ありがとうございます。
書込番号:21271416 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>なつ猫さん
>asusの zenfone4 selfie pro が、スロットが3つあるdsds仕様という記事を見つけたのですが、価格comサイトではまだそれほどクチコミがなくて、実際どうなのかよくわかりません。
「ZenFone 4 Selfie Pro」の方の掲示板にも書き込みされていましたが、そちらの記事にも記載されていますよ。
>ZenFone 4 Selfie Proには,nano SIMスロットとnano SIMまたはmicroSDカードの排他使用スロットという2つを備えていたが,ZenFone 4 Selfieのほうは,2つのnano SIMスロットとmicroSDカードスロットの3つを同時使用できる構造になっていた。
ZenFone 4 Selfie Proは排他使用ですよ。
書込番号:21271560
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G5 Plus SIMフリー
XperiaZ5からの乗り換えを検討しています。
価格とデザインでこの機種に惹かれました。
キャリアが楽天モバイルなので対応しているかどうかだけが心配です。
どなたかお分かりになりますでしょうか?
4点

ドコモ回線のMVNOなら、特に使う上で問題ないでしょう。
楽天モバイルが動作確認していないだけですよ。
書込番号:21242000 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G5 Plus SIMフリー
本機種、使い始めです。
機能的に満足してるのですが、テザリングでの接続状態を維持することができない症状が出ています。
テザリングをオン→他機器が接続→1分くらい経つと本機器のテザリングが勝手にオフになる…という状況です。
節電アプリとかの影響か?と思いそれらしいアプリをアンインストールするも改善されず…
解決方法ご存知の方いらっしゃいましたらご教授願います。
よろしくお願いします。
書込番号:21234875 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

私も最初、切れてあせりました。
私の環境での原因は、
スマホと接続しても、winPCが自動接続設定している他のアクセスポイントにつなぎ直しに行ってしまうからでした。
winPCの方の自動接続設定をしているアクセスポイントをオフにたら直りました。
なにか解決の足しにでもなれば。
書込番号:21249361
1点

先日購入したのですが、私もチャー研さんと同じ症状が出て、まともにテザリングできません。
ポータブルwifiアクセスポイントをオン→
他端末から接続できる、インターネットへの接続もできている→
何もしていないのに、ポータブルwifiアクセスポイントのスイッチがオフになり切断
他端末からの接続を行わなくても、勝手にオフになるようです。
どうしたものか・・・
書込番号:21438844
0点

自己解決いたしました。
格安sim(u-mobile)を使用しています。
その付随サービスで、NTTの公衆wifiに自動接続する
secured Wifi簡単接続ツール(NTT BP)
というアプリが邪魔をしていたようです。
アプリを立ち上げ、securedWifi接続をoffにすることで、安定して接続する事が出来るようになりました。
Wifiに自動接続するようなアプリが影響をありかもです。同じ様な症状が出た方はご確認あれ。
書込番号:21439141 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

久しぶりにログインしました。
よしぼ〜んさん、ありがとうございます。
私も自己解決はしていたのですが、いろいろやった結果直った感じで、何が決め手かわからなかったのですが、確かに私もumobileのデータsimでした!
確かにあのアプリは削除してます。
なるほど、あれだったのか。
ありがとうございました!
書込番号:21439642 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G5 Plus SIMフリー
デフォルトカメラを起動するとカメラエラーと表示されて起動できなくなりました。
何度か繰り返したり、スマホを再起動すると起動するのですが、
しばらくするとまたエラーがでてきます(T_T)
特に新しいアプリはインストールしていないです。
カメラが使えない事が多く困っています。
お詳しい方、同じ症状の方、何卒ご教授よろしくお願い致します!
4点

>myou33さん
写真の保存先はどこ?
(保存先を内部ストレージにしたらどうかな?)
SDカードを抜いてカメラ起動したらどうかなあ?
SDカードを抜き差ししてみたらどうかな?
SDカードを新しくしたらどうかな?
別のカメラアプリではどうかなあ?
セーフモードではどうかな?
あとは以下も確認
https://www.google.co.jp/amp/s/mobareco.jp/a86463/amp/
最悪は初期化かね
書込番号:21223537 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>にんじんがきらいさん
アドバイスありがとうございました。
初期化以外は試してみましたが、改善しませんでした(T_T)
書込番号:21225396
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)