端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年3月31日発売
- 5.2インチ
- 12 メガピクセル
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全129スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 7 | 2018年2月14日 10:05 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2017年7月26日 00:31 |
![]() |
4 | 2 | 2017年7月27日 18:25 |
![]() |
0 | 0 | 2017年7月24日 17:17 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2017年10月5日 22:12 |
![]() |
6 | 4 | 2017年7月23日 12:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G5 Plus SIMフリー
4月に購入以降非常に快適に使用しているのですが、一点だけ不満があります。
先月のアップデートの辺りからWifiの接続が非常に不安定になりました。
数秒間隔でWifiが切れる⇒Wifi検索⇒Wifi接続を繰り返し、まともに使えるレベルでは
ありません。
モトローラに問い合わせ、何種類かの対応方法を教えてもらいましたが、どれも全く
効果がありません。
海外では同様の不具合があるようなのですが、そちらも良い情報は出ていないようです。
使用されている方で同様の不具合はありませんか?
0点

ルーターを初期化してみてください。
またWi-Fiの設定をリセットしSSIDや暗号化キーを入れ直してみてください。
書込番号:21085899 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あと、近隣の家や集合住宅から出ているWi-Fiとの干渉ですかね?
ルーターの無線チャンネルを変更すれば改善される可能性があります。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.farproc.wifi.analyzer&hl=ja
このアプリでWi-Fi電波の干渉状況を調べられます。
書込番号:21085911 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます。
ルーターのリセットはすでに実施済みでダメでした。
チャンネルの変更はまだやっていませんので試してみます。
書込番号:21087249
0点

アプリを使って全く干渉のないチャンネルに設定して接続しましたが、改善しませんでした。
WifiをOFFにしてもしばらくすると勝手に接続しようとするのでたちが悪いです。
仕方がなくWifiの設定を全て削除してLTEのみで接続しています。非常に快適です。
海外のサイトでは不具合でかなりの書き込みがありますが、日本では私だけなんでしょうか?
書込番号:21112391
1点

欧州でMoto G5とG5 Plusを購入し使用していますが、自宅ルータで2機種とも同様の問題がありました。この件に関してレノボのサポートサイトには300件近くのコメントが書き込まれ、9月26日現在Lenovoから未だ解決策が出ておらず、どうも「旧型のルータとの相性の問題」があるようです。現在「解決した」と言っている人の間では2つの方法が上がっています。対処法1:「wifiのチャンネルをautoではなく、10などに固定する」、対処法2「ルータ内設定のIPv6を無効にする」。わたしは「ルータ内設定のIPv6を無効」にしたところ解決し、wifiが落ちなくなりました。しかし、レストランやホテルなど出先のルータ設定を変えることは出来ないので、Lenovoからの解決策を待っているところです。応急処置として対処法を試してみてはいかがでしょうか。
書込番号:21231857
4点

返信遅くなり申し訳ありません。
情報いただきありがとうございます。
皆さん問題になっていないようなので、ページ確認しておりませんでした。その後ご提案のチャンネルを固定する方法で現在のところ安定運用できるようになりました。
ただ、不安定になったのは突然なので、いつどうなるか心配です。
メーカー側の改善を期待しております。
書込番号:21286956 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もアップデートしてからWifiが調子が悪くなりました。
ただ、よくわからないのがアプリからの通信が繋がりが悪かったり(ログインが出来るがその先が表示できないなど)
、ブラウザの表示が詰まるような形になるというよくわからない状況です。
(Wimax-W03というルーターを利用していて、ルータの設定は初期設定のまま)
間違いなくアップデート前はこんな状況にはならなかったと思います。
SSIDの設定はし直してみましたし、ルーターの初期化もやってみましたが状況変わらず。
環境を変えて、例えば会社のWifi(AES-TKIP,2.4GhzとW03と環境はほぼ同じ)だと上手くつなげますし、
4G接続だと上手く接続できる事は確認できました。
どなたか同じ状況の人はおられませんでしょうか?
書込番号:21598097
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G5 Plus SIMフリー
画像の様に「通信サービスなし」とエラーが出ます
SIM1にはdocomoの通話専用nanoSiM
SIM2にはdocomo系の楽天モバイル通信専用nanoSiM
が入っています
通信、通話共利用は出来ています
設定がおかしいのか、何がおかしいのかがわかりません
エラー表示が出なくなる方法を教えて頂きたいです
宜しくお願い致します。
書込番号:21070690 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使ってないAPN設定を全部削除するといいかもしれない(´・ω・`)
書込番号:21071428
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G5 Plus SIMフリー

ありふれた方法になりますが、
・APN初期化し再設定してみる
・SIMを一旦引き抜いて掃除してみる
・端末を初期化してみる
これで治らなければ仕様です。
ところでドコモ基地局の至近距離でも電波の掴み悪いですか?
書込番号:21075041 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

マグドリさん、試してみました。
が、まえにZプレイつかってたときに悪かったので仕様だとおもいます。
ところでガラスフィルムははらないほうがよいですか?
書込番号:21075074 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G5 Plus SIMフリー
本日Amazonからきました。おもちのみなさんに質問ですが、ガラスフィルムは店員さんに聞くとゴリラガラスなためエアかみやすいので貼らなくても大丈夫ということなのですが貼らずに使ってる方おられますか?
僕も今のとこ貼らずにつかってます。
はるのにはしっぱいしたのもありますがw
ゴリラガラスなのでレスポンスがよすぎです。
書込番号:21067586 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G5 Plus SIMフリー
ワンボタンナビでゼロを打とうとするとホームボタンに指があたりホームにもどってしまいます。キー入力はグーグル純正キーボードを使用しています。皆様はゼロを打つ時どのようにされてますか?
書込番号:21065588 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

普通そんなことなりませんよ?w
ワンボタンナビをオフにすればどうですか?
書込番号:21120223 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もなります!
なるけど、ワンボタンナビの便利さも捨てがたい。
ならない人はほっときましょう。
解決策ですが、ゼロが下フリックではない日本語入力ソフトもあります。
例えばIwnnは上フリックでゼロを入力します。
他にもあるかもしれませんので、探してみてください。
書込番号:21188799
2点

もう一つ解決方法がありました。
設定で、仮装キーボードのqwertyモードをオンにしておくと、数字を入力するときはqwertyキーボードになり、0で下フリックが不要になります。
アルファベット入力モードでも上フリックで数字や記号が入力できるので結構便利です。
私は今はこちらで対応しています。
書込番号:21230531
1点

tadasanありがとうございます!とっても使いやすいです!また何かありましたら宜しくお願い致します!
書込番号:21254520 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G5 Plus SIMフリー

詳細はわかりませんが、サイレントマナーになっていませんか?
●サイレントマナー(音無し&バイブ無し)
【マナーモードからもう一度音量ダウンする】
●マナーモード(音無しでバイブのみ振動)
【音量ダウンしてバイブ振動するまで】
●通常の音有る状態(設定でバイブon,off可能)
ではないでしょうか?
書込番号:21063434
3点

もしくは、
各アプリの設定で着信時にバイブも振動になっていないのかもしれません。
ご確認ください。
書込番号:21063468
2点

ボリュームダウンで音消したらバイブ効きますけど、それではダメですか?
書込番号:21063898 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サイレントマナーの存在を理解しておりませんでした。
なんでバイブがOFFになってしまうのか、ずっと謎だったのですが、解決しました。
書込番号:21064448 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)