端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年3月31日発売
- 5.2インチ
- 12 メガピクセル
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全129スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2017年4月29日 15:58 |
![]() ![]() |
12 | 9 | 2018年1月23日 23:21 |
![]() |
5 | 4 | 2017年5月1日 15:44 |
![]() |
3 | 2 | 2017年4月21日 08:06 |
![]() |
1 | 4 | 2017年5月5日 11:41 |
![]() |
12 | 6 | 2017年8月16日 07:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G5 Plus SIMフリー

この価格はタイムサービスと書いてありますが、
結構長い期間同じ価格で維持されているような気がします。
書込番号:20854322
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G5 Plus SIMフリー
初心者です。
お手柔にお願いいたします。
通話ソフトバンク、データ通信イオンモバイル(docomo回線)を使用しています。
キャリアのメーラーを入れてイオン回線を切りソフトバンクでデータ通信に切り替えWi-Fi同期させようと試みましたができません。
他にもフリーのアプリがあるので試しましたが駄目でした。
MMSが受信できないだけでSMSは受信できます。
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けますでしょうか?
素直にソフトバンクのどこでもアクセスに加入するのが無難でしょうか?
書込番号:20850080 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MMSCの設定はしましたか?
MMSをご利用の際は、お客さまのSIMロック解除製品に下記設定をお願いいたします。
MMSC http://mms-s
MMSプロキシ andmms.plusacs.ne.jp
MMSポート 8080
ご利用になる場合の設定方法などについては、製品を発売した事業者にお問い合わせください。
ソフトバンクが無料で提供しているサービスであっても有料となる場合がございます。
http://www.softbank.jp/mobile/support/usim/portout_procedure/
書込番号:20850477 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

at_freedさん
そちらの設定もしました。
ですが、受信は頭のみです。
但し書きの方も了承済みです。
ありがとうございます。
書込番号:20851402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SMSは、
電話番号でのやり取りなので、データ通信の設定は必要なく、ガラケーのSIMでも可能だが、
MMSは、
データ通信の出来るSIMで APN設定が必要、ということではないか、と思うのですが。
SoftBankのSIMが、3Gガラケーのもの、ではありませんんか?
(私の見当違いでしたら、ご容赦ください。)
書込番号:20854245
5点

解決しましたか?
ソフトバンクのSimは、ソフトバンクから発売しているスマホと紐付けされていて、それ以外の端末に入れると3Gしか使えません。
去年の1月くらいにIMEIロックがいきなりかかったので、直ぐに転出しました。
キャリアメールが使えないのは、ソフトバンクのSIMでデータ通信ができていないかではないでしょうか?
たしか、一回データ通信でソフトバンクメールの設定をした後に、Wi-fiで通信する設定が初めてできるようになった気がします。
ソフトバンクのポリシーに納得できずとっとと転出してしまったので、過去の記憶ですんで違ったらすみません。
書込番号:20867175
4点

ありがとうございます。
simはZ4から移植していますので、スマホ用です。
確かにメールのWi-Fiの初期設定時に一瞬4G回線を使うので、メールの設定時はdocomoを切りソフトバンクでデータ通信できるようにしてみました。
Z4の時はその方法でもちろん出来ました。
ずっとデータ通信offでもWi-Fiでメール受信して機能していました。
書込番号:20872383 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

〉ソフトバンクのSimは、ソフトバンクから発売しているスマホと紐付けされていて、それ以外の端末に入れると3Gしか使えません。
恐らく、これが原因の一つですね…
ソフトバンクのデータ通信ONにしてdocomoOffでもできない。
納得できます。
ソフトバンクは地味に嫌がらせをしてくるのでこれは仕方なくどこでもアクセスを使う他ないような気がしてきました。
20年近く同じ番号を使いモバイルデータ通信Offで1番安く維持できるキャリアだから諦める他無いようです。
ありがとうございます。
書込番号:20872399 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

結果、アプリでの受信を諦め、どこでもアクセスのサービスに入る事にしました。
考えが浅はかだったようです。
返信下さった方々、ありがとうございました。
書込番号:20872404 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kq2100e217さん
結局、どのような対応をされましたでしょうか?
私も下調べ不十分なまま、まったく同じ構成(Sbmを通話用としてSIM1、イオンをデータ用としてSIM2)
で揃えてしまい、同じ現象に陥ってしまいました。
MMSを使わないと割り切ろうと思いましたが、MMSを受信するとデータ通信できないSbmSIMがメッセージ
を落としに行ってしまうので、SIM2も停止してフリーズ状態のようになってしまいます。
Sbm回線でデータ通信ができないと、安定運用すら難しいようです。
別途記載があった通りIMEI制限が原因かと思いますので、マルチUSIMへの回線変更を試みる予定です。
試したらご報告します。
書込番号:21068484
0点

結論はソフトバンクどこでもアクセスに加入し利用しています。
通知が来たらどこでもアクセスを見に行く感じです。
しかし、不便なので出来る限りGmailへ移行させています。
通話優位なイメージがあります。
画面を見るとソフトバンク回線を使うとイオンは不通になります。
結果が遅くなり申し訳ありません。
書込番号:21536358 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G5 Plus SIMフリー
現在、通話、データ通信、端末共にドコモで契約してます。
この端末に機種変更し、データ通信のみを、速度が比較的速いといわれてるLINEモバイルで契約したいと考えています(通話はドコモのバリュープランSS)。
LINEモバイル公式HPでは、動作保証のある端末に載っていませんでしたが、使えることが確認できた方がいらっしゃったらご教授ください。
https://mobile.line.me/support/device/
書込番号:20841660 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ペトル24さん
動作確認は事業者の怠慢なので使うには問題ないです
書込番号:20842044 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ペトル24さん
契約時に動作保証ないですよと言われましたが、Moto G5 PlusにLINEモバイルデータプランで問題なく使用できております。
書込番号:20842504
3点

>リズム&フルーツさん、らすらすらすさん
早速ありがとうございます。
moto G4までは動作確認ができてるようなのでいけると想像してましたが……
お二人ともありがとうございます。
LINEモバイルに決めようと思います☀
書込番号:20842779 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

【ご報告】
通話はドコモのバリューSS、データ通信はLINEモバイルのデータプラン(5GB)で問題なく使用できました。
書込番号:20859261 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G5 Plus SIMフリー
御使用中の方にお尋ねします。
lineの起動がやたら遅いので気になっています。
アイコンを押してから2秒くらいかかって表示されます。
起動中のアプリ一覧から選んでも同じくらい時間がかかります。
押せてなかったのかな?と何回も押してしまう程です。
他のアプリは瞬時と言ってよいほど普通に表示されます。
lineは比較的使用頻度の高いアプリですので気になってます。
皆さんはいかがでしょうか。
改善する方法などご存知でしたら教えていただけませんでしょうか。
iphoneからandroidに移ってきたばかりなので、この現象が普通であればすみません。
0点

私の書き込み
「SDカードを内部ストレージとしてフォーマットしたら」と同じ状況ではないでしょうか?
とりあえず、設定、アプリでLINEを選択しストレージの項目を見ると内部ストレージかSDカードのどちらにインストールされているかわかりますので、SDカードにインストールされているようでしたら内部ストレージに移動すればとりあえず使えます。
ただし、結局遅いSDカードだと内部ストレージとしてフォーマットするのはデメリットしかない(それ以前に使い物にならない)のでやめて買い換えるか、大人しく外部ストレージとして使った方がいいでしょう。
書込番号:20831937 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>tadasanさん
ご回答ありがとうございます。
アプリ自体は内部ストレージにございました。
引き続き、皆さんから情報を頂きたいです。
書込番号:20833789 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G5 Plus SIMフリー
ありません。
書込番号:20831435 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

残念。
G4の時、あれほど問題になったのに改善されないとは。
液晶も良くなったのに。
書込番号:20831962
1点

>minhさん
マップアプリの場合は、コンパス無しでマップを開くと自分がどの方向を向いているのかは分からないのでその時は困りますが
ナビモードにすると進行方向の表示がされるので、そこまで困ることはありません。
コンパスが有るに越したことはありませんけども。
書込番号:20868702 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G5 Plus SIMフリー
Bluetoothイヤホンをベアリングし音楽をかけてサイドキーのボリュームup、downどちらにおしてもベアリング後の最初の操作に限り一度だけボリュームが約80%ぐらいの位置まで勝手にupします。
使用しているイヤホンは
QCY-Q26
soundpeats Q12
どちらも同様の挙動
使用アプリ
poweramp
MX動画プレイヤーなど
他ポケモンgoなどゲームアプリの時でも同様に動きます。
以前使っていた、arrows m02では起こらなかったので何かわかる方いらっしゃいましたらお願いします。
書込番号:20829513 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは
>ベアリング後の最初の操作に限り一度だけボリュームが約80%ぐらいの位置まで勝手にupします。
>以前使っていた、arrows m02では起こらなかった
ペアリングとは、Bluetooth機器同士の最初の認証動作になりますが、
https://www.sony.jp/support/headphone/howto/bluetooth/
スレ主さんがご自分で検証してますように、数種類のイヤホンやアプリでも同様ですから、
単純に本機種の仕様なのでしょう。
書込番号:20829775
1点

>LVEledeviさん
やはり端末の仕様(バグ?)ですか〜…
基本的なスペック、動作は満足ですが、
アラーム音や端末の音設定の曲の始め音量が小さいとか細かいものはありますね…
『ベアリング』と『接続』別物だったのですね。
同じ意味として理解してましたorz
書込番号:20829790 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私はMoto G5 Plus持ってないので推測になりますが、ペアリング後の音量初期値が80%と言うことですかね?
症状が出るのはペアリング直後だけですか?
再接続では以前の音量レベルを保持してますよね?
書込番号:20829925 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>マグドリ00さん
失礼しました。ベアリングではなく接続です。
再接続後は前回の音量を保持しているのですが、
"接続後、サイドのボリュームキーを押す"
(up,downは問わない)
で80%ほどに上がります。
ボリュームキーを触らなければ以前の音量は維持してるのですが楽曲によって調整必要なので触っちゃうんですよね。
書込番号:20829974 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ただいまアプリ内のボリュームコントロールから変更やイヤホンのオンオフ、イヤホンはONのままスマホのBluetoothのオフからオンなど5回ほど繰り返し検証してました。
使用イヤホンQCY-Q26
powerampの設定でアプリを起動していないときヘッドセット接続時に自動再生
1、Powerampのボリュームコントロールから変更
結果 指定した音量で止まる。その後ボリュームキーをさわっても異常な挙動なし
2、アプリを落として通常どおりQCY-Q26をOFF、ON
自動再生でサイドのボリュームキーで操作
結果 ボリュームdownを押したが約80%に上がった
3、アプリは起動したまま端末のBluetoothをOFF、ON
結果 指定した音量で止まる。
4、アプリを落として端末のBluetoothのOFF、ON
結果 指定した音量で止まる。
5、『2』と同様の操作
結果 指定した音量で止まる(?)
6、スマホ端末を再起動、その後『2』の操作
結果 指定した音量で止まる
繰り返し検証によって原因不明ですが現状安定しています。
後日、もう一方のイヤホンも試してみます。
書込番号:20830022 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)