Moto G5 Plus のクチコミ掲示板

Moto G5 Plus

  • 32GB

5.2型フルHD液晶を搭載したSIMフリースマートフォン

<
>
MOTOROLA Moto G5 Plus 製品画像
  • Moto G5 Plus [ファインゴールド]
  • Moto G5 Plus [オックスフォードブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Moto G5 Plus のクチコミ掲示板

(758件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全129スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

動画

2017/04/19 10:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G5 Plus SIMフリー

クチコミ投稿数:8件

こちらの機種の購入を検討しております。
そこで購入された方に質問なのですが、huluやNetflix、amazonプライムなどの動画配信サービスは現時点で再生可能でしょうか?

書込番号:20829069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件

2017/04/19 14:38(1年以上前)

Amazonプライムビデオは視聴できました。
残りの二つは当方で契約していないので確認できません。

書込番号:20829528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13311件Goodアンサー獲得:536件

2017/04/19 18:25(1年以上前)

http://www.hulu.jp/support/forum/206004507#ans001
Huluに関してはここのページではMoto G5 Plusの記載はありませんが、

*3 サービスのリニューアルに伴い、Android4.3以前及び下記オレンジ色で案内しているアンドロイド・スマートフォン、タブレットは2017年5月以降に対応を終了いたします。

と書かれており多くの機種が影響を受けますから要注意ですね。

書込番号:20829919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2017/04/19 23:14(1年以上前)

>犬っぽい人さん
>マグドリ00さん

返信ありがとうございます。
アマゾンプライムは大丈夫なようですね。
参考にさせていただきます。

引き続き、動画配信サービスの利用をされている方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

書込番号:20830727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

NFC 使えますか?

2017/04/13 23:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G5 Plus SIMフリー

スレ主 おやbakaさん
クチコミ投稿数:19件

発売日に入手し、約1週間使っています。
G4plusにはなかったNFCが搭載されたので、
迷わず購入に踏み切りましたが、
設定でNFCが有効になっているにも関わらず、
SuicaReaderなどのICカード読み取りアプリがききません。

nexus5では使えましたので、期待していましたが使えません。
そもそもNFCが機能していなのではないかと疑っています。

古いnexus5を初期化して、NFCからのタップアンドゴーを試してみましたが、
Moto G5 plusでは全く反応しません。

nexus5同士では軽く端末を背合わせしただけで、
トーン音がなり、タップアンドゴーがスタートします。

私の端末特有な状態 (初期不良)なのか、
そもそも国内のMoto G5 plusでは機能が有効になっていないのか見極めたく、
すでに利用中の皆様でNFCが使える状態になっているかどうか、
お尋ねしたく、スレたてました。

よろしくお願いいたします。

書込番号:20815270

ナイスクチコミ!5


返信する
やつださん
クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:7件 Moto G5 Plus SIMフリーのオーナーMoto G5 Plus SIMフリーの満足度5

2017/04/14 23:30(1年以上前)

ナナコリーダは使えました。カメラの丸辺りでないと反応しなかったです。

書込番号:20817930 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 おやbakaさん
クチコミ投稿数:19件

2017/04/15 07:28(1年以上前)

>やつださん
ご返信ありがとうございましたm(_ _)m
ご意見を参考にnfc カメラの上あたりで反応しました。かなり反応が弱いようで、androidビームの接続は何度やってもエラーになり成功しませんが、nfcのアンテナがあって、機能が有効になっているのは、確認できました(suicaは読めました)。
お騒がせし、申し訳ありませんでした。

書込番号:20818559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


kkkgfishさん
クチコミ投稿数:36件

2017/04/15 14:30(1年以上前)

私は初めてNFCアプリを使ってみようと思い、”マルチ残高リーダFREE”というアプリと”ICカードこれひとつ”というアプリを試してみましたが、"nanaco"、"Suica"のいずれのカードも全く反応しません。
タッチする位置をカメラ周りだけでなく、背面のいろんな場所でも試してみましたがだめです。
設定は"NFC"をONにしているのですが、これ以外に何か設定する必要があるのでしょうか?

書込番号:20819380

ナイスクチコミ!4


kkkgfishさん
クチコミ投稿数:36件

2017/04/15 16:47(1年以上前)

その後いろいろと試してみたところ、Suicaはカメラの上でカードが半分はみ出る位の状態で、じっと10秒程度ピタッと固定すると読み取ることができました。
nanacoはどうやってもやはりだめです。
一応NFCが使えることは分かりましたが、これでは実用になるのか心許ないですね。
他の皆さんはどうなのでしょうか?

書込番号:20819659

ナイスクチコミ!2


Mr.K@ZUさん
クチコミ投稿数:4件 Moto G5 Plus SIMフリーのオーナーMoto G5 Plus SIMフリーの満足度5

2017/04/15 17:51(1年以上前)

アクションカムSONY-AS30VとNFCでの接続を試してみましたがダメでした。
手持ちのXperia Z4ではすんなり接続できました…。

書込番号:20819821

ナイスクチコミ!1


やつださん
クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:7件 Moto G5 Plus SIMフリーのオーナーMoto G5 Plus SIMフリーの満足度5

2017/04/15 19:31(1年以上前)

機種不明

スクショ

自分には試す事ができませんが、無線とネットワーク→NFCという項目があります。これは関係ないでしょうか?

書込番号:20820064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kkkgfishさん
クチコミ投稿数:36件

2017/04/15 19:48(1年以上前)

>やつださん
設定画面のNFCは間違いなくONの状態で試しています。
Suicaカードはカードがデバイスの上に半分位出るような位置にピッタリ付けて10秒位固定すると読めたので、NFC機能が使える状態になっていることは間違いないと思います。
nanacoカードがどの位置に当てても読めない状態なのです。

書込番号:20820098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/04/15 21:36(1年以上前)

日本で使うのに、現時点では、NFCが使えるだけではダメなのでは?
これから先はどうなるかわかりませんが、
Felicaを介する「おサイフケータイ」機能も必要だと思います。

書込番号:20820405

ナイスクチコミ!6


スレ主 おやbakaさん
クチコミ投稿数:19件

2017/04/15 22:09(1年以上前)

機種不明

使ったアプリはSuica Reader ですが、
nanacoカード読めます。

NFCはカメラの上にあるようで、
nanacoカードをの上が当たるように反転させて当てると、
読み取れます。
この逆の向きでnanacoカードをあてても反応しません。

カメラの位置に下半分をあてて、
カードの上部がNFCに合うようにしても、
反応しません。

カメラのせいでカードが浮くためだと思われます。

本機のNFCは読み取れる距離が短く、範囲が狭いようです。
パスケースに入れると読めないのではないかと思います。
カメラ上部のNFCの位置に、
カードの反応する位置を近接させるというより、
当てないと反応しない、ようです。

ここまでシビアだと、
個人的なカードの読み取り以外には、
使い物のにならないのではと思います。
androidビームで他機種とのデータのやり取りには不向きだと思います。

個人的にはnanacoや交通系カードの履歴が読み取れれば、
(交通費の清算や子供のカードの残高確認)
目的は達せられますので、十分ですが、
パスケースから出さないと反応しないのは面倒です。

NFCはnexus5 の使い勝手をイメージしていたので、
最新機種なのに? とは思わなくもありませんが、
背面が金属なのが影響しているのではないかと思います。

書込番号:20820504

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:118件

2017/04/16 00:50(1年以上前)

G5 Plusとかもそうなんですね
自分はAXON7ですが、同様に使い勝手が今まで使っていたキャリア期と比べるとひどすぎて話になりませんね
まぁカメラ部分に近づければかろうじて読み取れますが…
初の海外にsimフリースマホ買っとこうと思って日本であまり使わずシンガポール行ったときに、残高読み取ろうとしてうまく拾えなくて、一緒にもっていってたGalaxyS5で読み取ってました(もちろんロック解除で使えるのは知っていましたが、そろそろ変えたかったのもあって…)
海外スマホの限界なんでしょうか…?

書込番号:20820921

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2017/04/30 08:15(1年以上前)

後期高齢者ですが、気持ち体調は50歳代と思ってなす。

書込番号:20855950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2017/04/30 08:22(1年以上前)

ご存知でしょうが、ICカード読み取りエラー防止シートを使って見られたらいいかと思います。

書込番号:20855968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G5 Plus SIMフリー

クチコミ投稿数:33件

SIM フリー スマホ Moto G5 Plus 32GB は、国内で販売されている物は、国内仕様で当然ながら国内で使用が可能で、並行輸入品については、国内で使用出来ない可能性があり、海外(例えばEU圏)でも使用出来るか分からなし、尚且つ並行輸入品は国内で使用することは違法です、と量販店係員の説明でした。
SIM フリー スマホ Moto G5 Plus 32GB 国内正規代理店品の本体を購入する予定でしたが、海外でも・国内でも使用可能か分からないとの説明で、大変困惑しています。
海外、特にスペインで使用出来るのか、更に国内で使用可能なのか、どなたかご教授下さい。
小生、スマホについては、全くの素人(初心者)ですので、かみ砕いてご教授下されば幸甚です。何卒宜しくお願い致します。

書込番号:20812711

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/04/12 23:21(1年以上前)

ご自身ではどのくらい検索されましたか?
ここにスレッドを立てるスキルをお持ちでしたら、
スペインの通信事業者にはどういうところがあり、
それぞれの事業者はどの周波数帯の電波を使い、
この機種の国内版・海外版はその周波数に対応しているか、
をお調べになれば、ある程度の事は解ると思います。

只、前機種 G4 Plusの場合は、販売エリアによって、型番, 対応周波数帯が違っていましたので、
ここがちょっと難しいかも知れません。

書込番号:20812804

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:29606件Goodアンサー獲得:4537件

2017/04/12 23:39(1年以上前)

XT1685を買えばスペインでの利用には問題はないでしょう。
https://www.motorola.es/products/moto-g-plus
日本で利用するための最低限のBandもサポートしていますが、電波法の要件を満たさない以上日本で利用することは出来ません。

書込番号:20812848

ナイスクチコミ!5


Lapiz_kazさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2017/04/13 12:27(1年以上前)

>星空オタクさん
ここの住人は非情に親切な方ばかりです。良い情報を待ちましょう、私の意見としては、国内正規品が有るのなら、国内正規品の白ロムを選びます。(個人的には、並行輸入品でも国内で機械的な使用は可能の様に思います。)良い機種選びが出来ると良いですね

書込番号:20813788

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2017/04/13 15:43(1年以上前)

>Lapiz_kazさん
モモちゃんをさがせ!さん、ありりん00615さんのアドバイスを基に気長に調べ、Moto G5 Plusには国内正規品が有りますので機種の選定も再考いたします。何しろ高齢につき、調べるとなると一苦労します、まさに小生のスキルの問題ですが。
そもそもSIMフリースマホの購入検討は、当面スペインでの長期間使用することが目的であり、国内ではスマホ使用の事前トレーニングだけの積りです。
「良い情報を待ちましょう!」、励ましのお言葉、感謝いたします。


書込番号:20814137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/04/13 17:18(1年以上前)

>海外、特にスペインで使用出来るのか、更に国内で使用可能なのか、どなたかご教授下さい。

スペインで長期間ってことだけど、トレーニング用(というのは必要なのかな?)になんか安いの買っておいて向こう行ってから鉄板の機種を買うとかでもいいんじゃないかな?

長期と言っても住み続けるとかではなく半年くらいで帰ってきてそれ以降はずっと日本みたいな感じだったらまた別だろうけど

書込番号:20814325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2017/04/13 20:39(1年以上前)

>どうなるさん
ありがとうございます。スペインは精々2カ月、paso・ipadは普段から使用していますが、スマホは未知の世界で、尚且つスペイン語や英語すら言語障害ですから、現地で複雑な折衝は望めません。
限定的な使用となりますが、場合によってはwifi (スペインでの使用環境は、日本国内より結構進んでいるようです)だけで何と乗り切れるのかなるのか?、とも考えています。

書込番号:20814779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/04/13 20:50(1年以上前)

>星空オタクさん
>スペインは精々2カ月、paso・ipadは普段から使用していますが、スマホは未知の世界で、

なるほど、2ヶ月でそれがもし一回きりとか次がいつあるか分からないレベルなら向こうで最低限レベルのスマホと現地SIMの契約でいいのではないかな?

スペインは行ったことないだろうけど日本円で1万円もしないくらいのスマホはそれなりにあると思うし
その上で、スペインのことはあまり考えず日本で使うお好きなスマホを買えばいいかと…

「2台も無駄じゃね?」って感じになるかもだけど、何がなんでもG5 Plusの性能、機能が欲しいからではなく2ヶ月のスペインでも使える前提でスマホ探してG5 Plusになったとかだったら逆に無駄に高価な買い物とも言えるので…

向こうでWifiが使えて、比較的同じところに滞在とかだったらiPadも持っていけばいいかと思う

書込番号:20814823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2017/04/13 21:17(1年以上前)

並行輸入品の販売者に技適マークを確認してもらいましょう
asus製品以外なら共通ファームウェアを使用しているので技適に対応しているはずです
技適マークがあれば合法です

書込番号:20814921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2017/04/13 22:19(1年以上前)

http://blogofmobile.com/article/81571
http://www.tele.soumu.go.jp/giteki/SearchServlet?pageID=jk01&NAM=motorola&NUM=&FOM=%82w%82s1685&ERA=1&YAR=29&MON=&DAY=&RAD=00-00-00-00&RAD=02-11-07-00&TEC=1&TEC=2&TEC=3&TEC=4&TEC=5&TEC=6&TEC=7&SK=0&DC=0&SC=1&as_fid=NR%2F5C4bHa66n0sykJ9Bm#searchlist
ユーロモデルのバンドと日本技適ですが、ユーロモデルと日本モデルはB7に対応してないだけでほぼ同じです

欧州向けがFDD-LTE 2600(B7)/2100(B1)/ 1800(B3)/900(B8)/850(B5)/ 800(B19/B20)/700(B28) MHz, TD-LTE 2600(B38)/2500(B41)/2300(B40) MHz, W-CDMA 2100(I)/1900(II)/900(VIII)/ 850(V)/800(VI/XIX) MHz, GSM 1900/1800/900/850 MHz
日本モデルは 2100(B1)/ 1800(B3)/900(B8)/850(B5)/ 800(B19/B20)/700(B28) MHz,  TD-LTE 2500(B41), -CDMA 2100(I)/1900(II)/900(VIII)/ 850(V)/800(VI/XIX) ,gsm技適無しw

書込番号:20815133

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

IIJmioでキャンペーン中

2017/04/12 18:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G5 Plus SIMフリー

クチコミ投稿数:14件

【ショップ名】
IIJmio

【価格】
一括払い:32,800円(税込なら35,424円)、24回分割でも月1,380円(総額33,120円→税込35,796円)
しかも、音声SIMとセットで申し込むとAmazonギフト券1万円分もらえるとか。

【確認日時】
2017/04/12 18:20

【その他・コメント】
史上最強スペシャルキャンペーン | IIJmio
https://www.iijmio.jp/campaign/device/201702/

書込番号:20811894

ナイスクチコミ!5


返信する
ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件Goodアンサー獲得:33件

2017/04/13 15:08(1年以上前)

>てるい0909さん
いつもながら素早い情報ありがとうございます。
ところで、Moto G4 PlusはY!mobileやBICのセットで安くなるのに、
G5 Plusはなぜ安くならないんでしょうね…。

書込番号:20814092

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ135

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラのシャッター音

2017/04/12 17:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G5 Plus SIMフリー

スレ主 myou33さん
クチコミ投稿数:4件

最初から入っていたカメラアプリのシャーター音のオフができなくなりました(T_T)
オンオフのボタンを押しても切り替わりません、他の設定は反応します。
最初は反応していました。
詳しい方、同じような症状の方がおられれば教えて頂きたいです。

書込番号:20811758

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/12 17:46(1年以上前)

SIMカードを入れてから、設定できなくなったのではありませんか?
SIMカードを一旦抜いて、電源を再起動してみて下さい。
シャッター音が消すことができると思います。
ただし、SIMカードを入れてしまうと強制的にシャッター音がオンになります。
たぶんそういう仕様なんです。
私はmoto z playのユーザーですが、そうなってしまいます。
同じメーカーなので、moto g5 plusも同じ仕様なのではないかと推測します。
(もし間違っていたら申し訳ございません)

書込番号:20811801 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/04/12 18:52(1年以上前)

日本で国内モデルとして販売される端末は、
メーカー,機種を問わず、defaultのカメラアプリでは、
シャッター音が“必ず”出る仕様になっています。
設定を開始した、最初の 1回だけ、音が消せたのではありませんか?

(私も、もし間違っていたら申し訳ございません)

書込番号:20811960

ナイスクチコミ!2


スレ主 myou33さん
クチコミ投稿数:4件

2017/04/12 18:59(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
>舎利炙るさん
素早い返答ありがとうございます!
ご指摘の通りでした。
勉強になりました、本当にありがとうございました。

書込番号:20811974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:18件

2017/04/12 19:09(1年以上前)

スレ主さんの機種とは違う内容で申し訳ありません。

>モモちゃんをさがせ!さん

zenfone3 zs550の国内版はマナーモード等だとシャッター音なりませんよ。着信音が鳴る状況だとシャッター音も出ます。
カメラでオン、オフは設定出来ないと言う意味ではモモちゃんをさがせ!さんのおっしゃる通りですかね(^。^;)

書込番号:20812005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:7件

2017/04/12 21:50(1年以上前)

盗撮防止のために日本では スマホのシャッター音を
必須とすることが指導されているハズなのに。。。

守らないメーカーとか、音を消したがる ユーザーとか、
遵法精神ってナイのでせうかね〜。。。
なんだかなぁ〜。。。ですね。

書込番号:20812470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


ATK4G63さん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:7件

2017/04/13 07:51(1年以上前)

この機種は
Wi-Fiでの仕様時にはシャッター音を消すことが出来ますが
Wi-Fi不使用時にはシャッター音が出る仕様となっています。

書込番号:20813322

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:3件

2017/04/13 09:26(1年以上前)

>うましか嫌いさん
そもそもシャッター音はメーカーの自主規制なので、なんの法的拘束力はありません。

音がなるのは日本だけで、こんなところでもガラパゴス化、、
それとシャッター音を鳴らしても、無音アプリがあるので全く盗撮の抑止力にはなりません。

シャッター音なんて時代遅れだと思います。

書込番号:20813485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2017/04/13 12:51(1年以上前)

自分はシャッター音についてはあまり気にしていませんでしたが、試してみました。
やはり標準のカメラアプリでは音がなります。
nexus5の頃から カメラアプリはA Better Cameraを愛用しており(たまに広告がうざいですが)、
こちらが普段使いなので、シャッター音の音消し試してみました。
設定から簡単にオフに出来ました。実際なりません。
A Better Cameraはなかなか多機能なカメラアプリなので、音消し以外でも使い勝手がよく、お勧めです。

書込番号:20813862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:7件

2017/04/13 20:45(1年以上前)

法的拘束力 さえ無ければ 何をやってもよい!、と

刷り込むようなカキコミは 如何なものか!?、と思います。

短絡的に考える 思慮の浅い人も多い ネットなのですから。。

書込番号:20814802

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2017/04/13 21:31(1年以上前)

そもそも、指導なんてしてなく、自主規制でしょ。

書込番号:20814968

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:41件

2017/04/20 02:36(1年以上前)

>うましか嫌いさん
マナーは自分が守るものであって、他人に強要するものでは無いと思いますが。

書込番号:20831072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:7件

2017/04/20 21:02(1年以上前)

> マナーは自分が守るものであって、他人に強要するものでは無い・・

マナー啓蒙ポスターがあれば 破り捨てるのですか。。。

書込番号:20832835

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/04/20 21:46(1年以上前)

このガラパゴスは、世界が日本に追随すべきではありませんか?
そんなに盗撮したいですか?
被写体の肖像権, 著作権, 興行権等は
守られなくても良いのですか?

「マナーは他人に強要するものではない」
自己チュー以外の何者でもない。
自分さえよければ良いのか。

ったく。

書込番号:20832969

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:13件

2017/04/21 08:02(1年以上前)

シャッター音消すが何故か盗撮目的とか犯罪目的とか言う発想のみになってしまう。
飲食店でカシャカシャシャッター音がうるさいのも個人的には迷惑なので音消してもらいたいと思うことも幾度となくある。
混雑した電車内でスクリーンショットのシャッター音がうるさかったけどiPhoneもスクリーンショットでは消せる事になり最近シャッター音が少なくなったか気がする。
個人的には迷惑と思う事も一般的に迷惑と感じるかは人それぞれだし、最近では飲食店なんかもSNSで宣伝してもらいたくて店側が写真撮られるの狙ってる節あるし。
どちらにしてもシャッター音が消せない事で犯罪の抑制になってるならガラパゴスとかグローバルとかの話は関係なく続ければ良いだけな話かと
結局この手の話は法的な話しでは無いので各自のモラルの話に落ち着くだけかと

書込番号:20833785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


orifugyさん
クチコミ投稿数:4件

2017/04/21 15:05(1年以上前)

現実には無音にできるアプリが簡単に手に入ってしまうので、盗撮防止にはなりませんよね。
それなのに日本のスマホのみシャッター音が必ず鳴ってしまうのは、盗撮防止を目的に導入された、日本独自の昔ながらの慣習みたいです。
(こちらの記事が詳しいです。https://www.buzzfeed.com/daichi/why-japanese-smartphone?utm_term=.moDeEMwvR#.fqgKRzy10)
利用者の利便性を考えるならば、メーカーがカメラのシャッター音の有無を選択出来るようにするのは当然のことかと。
盗撮防止には別の解決策が必要ですね。

スレ主様の質問とズレてきてますね。失礼しました。

書込番号:20834476

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ディスプレイについて

2017/04/08 23:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G5 Plus SIMフリー

スレ主 miyabi1208さん
クチコミ投稿数:21件

この機種はガラスフィルムなどを使用した場合にサイドが浮く(2.5Dガラス?)性質の商品でしょうか?
レビューサイトには、「曲面ガラスの機種が多い中、フラットな液晶のこの機種は逆に新しい」と記載がありましたが、実際に購入された方の情報が少なく購入しようか悩んでいます。

書込番号:20802521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
tadasanさん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:14件

2017/04/08 23:30(1年以上前)

フラットですよ。

逆に周りのフレームの方が少し出っ張っているので、落としたときも直接ガラス面が当たらなくて良さそうです。
これでガラスフィルムが浮くようなら、明らかにガラスフィルムの製品不良でしょう。
私はガラスフィルムまだ届いていないので貼れていませんが。

書込番号:20802621

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件 すまラク! 

2017/04/09 00:37(1年以上前)

ガラスフィルムをつけてます。
買ったのは、下記の商品です。

http://shizukaray.com/2017/03/26/81/

特に端が浮いた感じはありません。
また、カバーつければ、カバーの蓋が少し高いので、本体へ衝撃が当たらないのではないかと思ってます。
まだ、使い始めてすぐで、落としたりしてないので、壊れにくいかどうかはわかりませんが。

書込番号:20802803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 miyabi1208さん
クチコミ投稿数:21件

2017/04/09 03:55(1年以上前)

返信ありがとうございました。
早速注文しました。初のモトローラ製品で不安もありますが、非常に楽しみです!
ありがとうございました。

書込番号:20803033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

Moto G5 Plus

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)