端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年3月31日発売
- 5.2インチ
- 12 メガピクセル
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全129スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2017年6月19日 15:47 |
![]() ![]() |
8 | 3 | 2017年6月17日 16:29 |
![]() |
16 | 16 | 2017年6月16日 14:00 |
![]() |
17 | 6 | 2017年6月15日 23:35 |
![]() |
16 | 10 | 2017年5月25日 07:46 |
![]() |
15 | 5 | 2017年5月22日 13:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G5 Plus SIMフリー
こんにちは。
今までキャリアスマホ(SO-02G)を使用していましたが初のDSDS機になります。
今までは気にしたことはありませんでしたが、
通話専用およびデータ専用SIMカードを各1枚ずつ入れられるようになったことで
androidの仕組みがわからないことが出ましたので質問させていただきます。
設定>電池>グラフをタップ>モバイルネットワーク信号
で電波強度が色分けされて表示されています。
このモバイルネットワーク信号とは、通話回線のことを指すのか、それとも
データ回線のことを指すのか、どちらなのでしょうか。
よく赤色に変わりセルスタンバイの電池消費量が増えるため、原因を探るべく
androidの仕様について質問いたしました。
Moto G5 plus
Android 7.0
通話SIM DOCOMO FOMA
データSIM MINEO SMSなし
0点

>このモバイルネットワーク信号とは、通話回線のことを指すのか、それとも
>データ回線のことを指すのか、どちらなのでしょうか。
データ、通話。SMSの三項目でSIM1、SIM2のどちらを使うか決めるけど、基本的にはデータ回線のことだと思う
↓↓これじゃなくG4 Pluasで似たような話題がありましたね
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019533/SortID=20424917/
仕様が公開されてるわけじゃないから推測だけど、緑→赤への切り替わりはあまり正確じゃないっぽい
Dual SIMってのがそもそも特殊な仕様だから、OSレベルでの切り替え(制御)が上手くいかないのかも?
書込番号:20979774
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G5 Plus SIMフリー
以前使っていたスマートフォンの着信音を Moto G5 Plus でも使おうと思い、マイクロSDカードに入れてみましたが、着信音設定で選択できません。何か方法あるでしょうか?
0点

本体のAlarms、Notifications、Ringtonesのフォルダに入れると設定出来るはずです。
書込番号:20960154 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

親切にありがとうございます。
ご指示のとおりいたしましたら選択できました。
ありがとうございました。
書込番号:20974528
2点

デバイスのヘルプと言うアプリで、大抵の事はわかります。
書込番号:20974605 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G5 Plus SIMフリー
6日に受取、早速自分なりに設定しましたが、Ringtone、Notificationの音の出だしが遅く
頭の部分が出ません。連続して再生すると頭から出ますが時間を置くとだめですね。
毎正時に音声で知らせてくれるアプリをインストールしましたが、使い物になりませんでした。
呼び出し音、通知音も然り。
翌日にはWi-Fiが繋がらなくなり、初期化する羽目になりました。
4点

私も同じ症状です!モトローラに問い合わせはしてますが、初期化で正常に戻りましたか?
書込番号:20813752 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

初期化しても同じ状況でした。
以前使用していた機種ではこの症状は皆無でした。
アプリの組み合わせにより出る場合もあります。
不具合を録音してモトローラに送ろうと録音アプリを起動して
音声を再生させると正常に再生、頭切れを録音できませんでした。
諦めるしか無いのでしょうかね?
書込番号:20816095
0点

G5ですけど、同じ症状出ます。でも選ぶ時にだけで、着信時には今のところ問題なく鳴ります。
間をとって再生すると、高確率で発生します。好きな音楽に変えたいので、着信音アプリで対応してます。
デフォルトの着信音つまらないので、まぁイイかと…。
書込番号:20816282 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

モトローラからは、この不具合についてメールしますと言ったきり音沙汰無しなのでどうしようかと思っていました。着信音アプリを使うという手もありますね!早速やってみます!ありがとうございます!
書込番号:20816451 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

やっぱりアラーム音だけが駄目ですね。ボリューム調整でも、アラーム音だけが頭切れますね。
今のところサブなので、まぁイイかな。
書込番号:20816998 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

問い合わせの結果、音の初めが出ない(小さい)のは仕様だそうです。
以下参照して下さい。
<<モトローラ端末には下記のストリームタイプにて音声出力される際に、
ユーザーの聴力を保護するため、最初は小さい音声からの出力になっています。
アラームストリーム(STREAM_ALARM)
時計ストリーム(STREAM_CLOCK)
通知ストリーム(STREAM_NOTIFICATION)
着信音ストリーム(STREAM_RING)
そのため、アプリが上記のストリームタイプをご使用している場合、
ご指摘の振る舞いになるのは端末の動作となっております。>>
どうしようもない仕様です。
グローバル仕様のため直ぐには改善できないとか。
防災等の通知を受信しても、音が大きくなる前に通知音は終わっているかも・・・・
書込番号:20912283
2点

>ATK4G63さん
自分の端末は、音の設定時に、通知音だけは短い音も最初からちゃんと鳴ります。着信音とアラームはダメですけど。
その回答だとちょっと納得出来ないですね。
対処方として、頭3秒位無音とフェードインの音を作って鳴らしてます。快適です。
書込番号:20912874 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mansanpooさん
アプリによって正常に再生するものもあります。
ウォーキングで使用している「MapMyWalk]というアプリは
正常に距離と時間を再生してくれています。
ただ、正常に再生しないアプリも以前の機種(Galaxy,Xperia,Arrows)では正常に再生していました。
例えば「時報」という正時に音声で伝えてくれくれるアプリですが
頭が聞こえないので2度繰り返す設定でどうにか使えています。
通知音を繰り返すことが出来るアプリなら良いですが、その設定ができないと不便です。
これがMOTOの言う、グローバル機種の仕様だそうです。
最初で最後のMOTO,次は他車機種にします。
書込番号:20913096
0点

>ATK4G63さん
日本では、地震が来てもミサイルが来ても鳴らない可能性が有ると言う事ですね。
ちなみに返事はメールですか?一度メールで問い合わせたのですが、定型文が返って来て諦めました。
書込番号:20913146 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

モトローラからの回答メールの抜粋です。
<<<
再生されない不具合はアプリ側にある。
モトローラ端末には下記のストリームタイプにて音声出力される際に、ユーザーの聴力を保護するため、
最初は小さい音声からの出力になっています。
アラームストリーム(STREAM_ALARM)
時計ストリーム(STREAM_CLOCK)
通知ストリーム(STREAM_NOTIFICATION)
着信音ストリーム(STREAM_RING)
そのため、アプリが上記のストリームタイプをご使用している場合、
ご指摘の振る舞いになるのは端末の動作となっております。
もちろんすべてのケースにおいては最適な実装では御座いませんが、
この設計のメリットですが、例えば、着信音ストリームにて、
最初は小さい音声からの出力している間に着信に気づいた場合、大きいの着信音が出す前に、
通話開始などできます。個人的には、ミーティング中、仕事中には、携帯電話は
机の上に置いているので、このような状況では便利な機能だと実感しております。
>>>
ステップ音量設定が有れば良いだけ、日本の常識は世界の非常識?
モトローラ機種はもう諦めました!
書込番号:20914372
1点

横から失礼します。
私も数日前にmoto g5 plusに機種変更して、同じく音の出だしが遅いので調べていてここにたどり着きました。
>>モトローラ端末には下記のストリームタイプにて音声出力される際に、ユーザーの聴力を保護するため、
>>最初は小さい音声からの出力になっています。
これは仕様ということで理解しましたが、
このストリームタイプというのは何でしょうか?
私のmoto g5 plusの「設定」-「音」-「着信音」の着信音選択画面にはそのような選択肢がないのですが、、、
便乗質問で申し訳ありませんが、教えて下さい。
ちなみに私は「着信時にバイブレーションも使用」をONで着信に音が出る前から気付くようにしています。
書込番号:20961392
1点

>toshi1022さんこんにちは
以下はMOTO社からのメールの抜粋です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〉再生されない不具合はアプリ側にある。
モトローラ端末には下記のストリームタイプにて音声出力される際に、ユーザーの聴力を保護するため、最初は小さい音声からの出力になっています。
アラームストリーム( STREAM_ALARM )
時計ストリーム( STREAM_CLOCK )
通知ストリーム( STREAM_NOTIFICATION )
着信音ストリーム( STREAM_RING )
そのため、アプリが上記のストリームタイプをご使用している場合、ご指摘の振る舞いになるのは端末の動作となっております。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
このような回答でした。
アプリによっては最初から正常に再生できるものもあります。
TypeAppと言うメールアプリを使用していますが、バイブも音声も遅れて作動します。
仕様とあらば諦めます、と言うか現在では諦めました!
書込番号:20961463
1点

私の設定では問題が解決というか少し改善した感じなので書き込みます。
デフォルトの音では3コール目くらいから音が鳴り始める感じでしたが、
スマホ本体のアプリの
「デバイスのペルプ」-「電話機のカスタマイズ」-「サウンド」-「曲を着信音として使用する」のやり方で
任意の着信音がなるように設定すると、一応1コール目から音はでます。
しかし、仕様の通り、だんだん音が大きくなるので、1コール目は音は小さいです。
2コール目は普通に音は聞こえます。
私の着信音はいわゆる黒電話のベルのような着信音なのでプルルル、、、、プルルル、、、、
と少し音と音の間に無音がある着信音なので2コール目から音が聞こえますが、
連続する着信音や音楽の場合は割りと早い段階から音が聞こえるのではないでしょうか?
とりあえず、デフォルトの設定よりは断然良く、着信にも早く気がつくようになったので良かったです。
書込番号:20971374
0点

>toshi1022さん
こんにちは
確かに仰せのとおり呼び出し音のように繰り返す音源ならば聞こえるようになりますが
繰り返す設定のないアプリでは長めの音源を作成しなければなりません。
使用している時報を音声で知らせてくれる「時報(Moyouさん作)」と言うアプリでは
一回の再生設定では音声による時刻通知が聞こえません。
そこで2回再生するように設定すれば2度めが聞こえて使用することが出来ます。
再生する音源を複数回設定できるアプリでは使用に耐えますが、1回しか再生できないアプリでは
使用に耐えませんね。
書込番号:20971467
0点

>ATK4G63さん
こんにちは。
同じ「時報(Moyouさん作)」のアプリを入れて検証しましたが、全く問題なく動作しております。
こちらのアプリは鳴動回数が設定できます。
4回にすると、最初の1回目聞こえないですが、あと3回はしっかりと鳴るので、
プ、プ、プ、プーとちゃんと時報のように聞こえますよ。
ATK4G63さんのスマホは初期動作が不安定だったようなので個体の差か、設定の違いで動作が違うと思います。
設定違いだけならいいのですが、個体の差だと、もうなんともなりませんよね。
書込番号:20971769
0点

>toshi1022さん
MOTO社の言うとおりアプリに因るのは確かなようです。
私が毎日使用している「MapMyWalk」と言うウォーキング用アプリでは
設定距離や消費時間に(例えば、総合距離は**キロです。時刻は**時**分です。)と
音声で知らせてくれる設定ができますが、このアプリは音声の最初から正常に再生してくれます。
このアプリの様に何ら問題なく再生してくれる物もあります。
今までに約5〜6社のスマホを使用していますがこの機種だけがタイトルどおりの症状です。
MOTO社の仕様なので私の端末の不具合ではないと思います。
いわゆるステップ音量がこの機種の初期設定で、変更できないと言うことだと思います。
MOTO社のグローバル仕様なので変更修正は難しいとの最終連絡でした。
書込番号:20971856
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G5 Plus SIMフリー
この機種はコンパスが搭載されてないことは周知の事実ですが、実は搭載されてるんじゃないかと思ってます。
というのも、グーグルマップでは方向を示す矢印は表示されませんが、ヤフーマップでは矢印が表示され、方向を変えるとそれに応じて矢印も回転します(自分のは方角が正しくなく、進行方向の右後ろを指しますが・・・)
せめてヤフーマップで正しい方向を指した状態で使いたいのですが、どうにかならないものでしょうか(曖昧な質問ですいません)
書込番号:20910821 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ヤフーマップでは矢印が表示され、方向を変えるとそれに応じて矢印も回転します(自分のは方角が正しくなく、進行方向の右後ろを指しますが・・・)
コンパスは自分で向きを感知する機能で、回転(方向)したことはジャイロセンサーとか加速度センサーが検知してるからコンパスの有無は関係ないですよ
>せめてヤフーマップで正しい方向を指した状態で使いたいのですが、どうにかならないものでしょうか
動き続けていれば問題ないんだけど、歩きだと速度も遅いし急に止まったり向きを変えたりするからコンパス無しじゃやっぱ厳しいかと
書込番号:20910850
6点

電子コンパス無し機種の場合、歩き"ながら"の位置確認出来ないですが、立ち止まっての位置確認なら使えると思います
書込番号:20913559 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

動けば矢印が表示されるとは言え、コンパス無しは本当に残念ですね・・・
画竜点睛を欠いた感じです。
書込番号:20938335
1点

電子コンパスがない場合、アプリにコンパスがありますが
それで代用できるのだと思うのですが
間違っていたらすいません。
そもそも、電子コンパスが搭載されていないスマホにコンパスのアプリは
意味がないのでしょうか。
初心者なので、誰か教えて頂けないでしょうか。
書込番号:20958843
2点

そもそもセンサーが無いのなら、アプリがあっても無理ですね。
GPSとジャイロと加速度計を組み合わせて、地球の自転から北を算出・・・・とかできたら凄いんですけどね。
100均のコンパスを紐でぶら下げますか、、、何だかなあ。
G5Splus?には付いているんだろうなあ・・・まさかその差別化のために?!
書込番号:20970056
1点

Y!MAPを使ってみると、矢印が表示され、椅子の上で回転してみると矢印も回転します。90度の回転で矢印も90度回転しますが、方角が微妙にずれています。
コンパスがあれば、もっと正確なのかもしれません。
書込番号:20970663
2点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G5 Plus SIMフリー
Nifmoのデータ通信のみの3GBSIMを、SONY Xperia Z3 Compact(SO-02G)(Android6.01)で使用していました。先々週、Moto G5 Plusを購入して、このNifmoのSIMを着けたら、モバイル・データ通信をオフしていて自宅のWifiだけの接続でも毎日1MBの通信が発生しています。Xperiaに着けていた時には、また、MotoからXperiaに戻して数日おいてみて、Motoに着けていない日はデータ通信は発生しません。
NifmoにはMyNifmoというアプリで毎日のデータ通信量が判ります。ホームページのデータ通信量でも同じです。
Nifmoに相談しましたが情報はないとのご返事です。Motoを初期化しても状況は同じです。
皆さまの環境では如何でしょうか。また、改善方法をご存知でしたらご教示下さいませ。
0点

機内モードにして、WIFIをオンにしてはどう?
書込番号:20853859 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>こびと君さん
早速のご返答ありがとうございます。
設定してみましたが、様子を見る以前に電話が使えないので、実用的ではありませんでした。
書込番号:20853884
2点

まったく、モバイル通信を使わない前提なら、APNの設定をなくすか、異なる設定をして見るかの方法ですかね?
書込番号:20853900 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

毎日 1MB × 31日 = 31MB = 0.031GB
スマホだったら普通、と言うか、
気にするほどの容量ではないような気がしますが…。
書込番号:20854197
5点

データセーバーの設定をオンしてみるとか?
書込番号:20854209 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Moto G5 Plusを購入して、このモバイル・データ通信をオフSIMを着けたら、モバイル・データ通信をオフしていて自宅のWifiだけの接続でも毎日1MBの通信が発生しています。Xperiaに着けていた時には、また、MotoからXperiaに戻して数日おいてみて、Motoに着けていない日はデータ通信は発生しません。
正常な個体ならモバイル・データ通信設定オフではNifmoのデータ通信の発生はありません。
よってスレ主さんがお持ちのMoto G5 Plusの不具合と推測します。
因みにモバイル・データ通信設定がオンなら、たとえ一日中、自宅のWiFi環境にいても1MBとか2MBとかは発生することがあります。
ただ、個人的には微々たるものと思って気にしていませんが。
書込番号:20854591
2点

こびと君さん
再度ありがとうございます。APNはNifmo以外削除しましたが、これも削除してしまうと、いざ、モバイル通信が必要となった時に、慌てふためいてしまうと思うのでこれも・・・・。
>モモちゃんをさがせ!さん
ありがとうございます。データ通信発生してしまうことにとらわれていましたが、そうなんですね。
>やつださん
ありがとうございます。データセーバーの設定、変わりませんでした。
>1985bkoさん
ありがとうございます。ただ、一般的ではないので質問させて頂いた訳でして。また、参考までに設定項目にあるデータ使用量とNifmoのデータ使用量のスクリーンショットを添付しますが、スマホの不具合とご判断されても・・・・という感じです。
皆さまよりご提案、ご提言を頂きましたが、文面からの印象ではこの機種のユーザーさんではないようです。他のユーザーさんは
どうなんでしょと思っていたところ、昨日お会いした方がMoto G4+を使っていて聞いてみたところ、やはり私と同じだそうです。その方はIIJmioをご利用で、こんなものかと割り切ってお使いでした。
なので、モモちゃんをさがせ!さんがご提言されているように、気にしないこととします。
書込番号:20869428 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スマホの不具合とご判断されても・・・・という感じです。
モバイル・データ通信設定オフ(スレ主さんの設定)ではデータ通信の発生が無いのが正常ですので
このスマフォの不具合と推測するのが自然だと思いますけどね。
因みに基本的には、スマフォの機種、通信事業者は関係ありませんので。
書込番号:20869707
1点

すでに解決済みのようで・・・
私も同じ機種「MOTO G5 Plus」を使っておりますが、
同じような現象です。
モバイル通信をオフにしているにも関わらず、データ通信量アプリを見ると
モバイル通信量が記録されているのです。
ただ、プロバイダ(私のは BIGLOBE LTE)のサイトで使用量を見ると、
アプリで表示されている通信量に差異がある(アプリの方がかなり多い)ので、
もしかしたら、データ通信量を記録するアプリがモバイル通信オフというのを
認識していないのかもしれないと考えてます。
ちなみにYouTubeをWi-Fiで閲覧中、モバイル通信がオフにもかかわらず、
急激にモバイル通信量が増加しました。
(Wi-Fiとモバイル通信量が同量になってました。)
一応、モトローラのサポートに問い合わせを出してますが、サポートについては
あまりいい評判を聞かないので、期待せずにいます。(笑)
書込番号:20903131
0点

解決されてはいないですよね、
無理やり納得することにしただけで (;´・ω・`)
ちょっと気になるので注視しております。
書込番号:20916722
2点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G5 Plus SIMフリー
先日ネットでmoto g5 plus用のケースを購入して利用していますが、
カバーを付けたままmotoジェスチャーを行っても反応しません。。
確認しているのは、上下に2回振り下ろす(ライト点灯)、2往復スマホを回転させる(カメラ起動)です。
カバーを外して上記のジェスチャーを行うと正常に動作します。
今までで2種類カバーを購入しているのですが、どちらも反応しませんでした。
おそらくカバーを付けているのが原因と思いますが、カバーを付けていても正常に動作したという方はいらっしゃいますか?
1点

無印ですが、カバー着けてますが反応します。
書込番号:20904715 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

上部のセンサーを塞ぐと反応しないみたいですね。手帳タイプは無理っぽいですね。
書込番号:20904721 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

plus使用で樹脂のカバーですがmoto actionできますよ。
書込番号:20904845 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

PLUSです。
利用できてますね。
ちなみに、以下のようなものをつけてます。
上質炭素繊維PUレザーケース背面カバー
書込番号:20905216
3点

>mansanpooさん
ご返信ありがとうございます。
>上部のセンサーを塞ぐと反応しないみたいですね。手帳タイプは無理っぽいですね。
上部のセンサーが影響していたのですね。。
こちら手帳型を利用している旨記載しておりませんでした。失礼いたしました。
貴重なご意見ありがとうございます。
>やつださん、>たると☆ミさん
ご返信ありがとうございます。
おそらくお二方は背面を覆うカバーを利用していて、
そのタイプだと問題なく動作する、ということなんですかね。。
情報いただきありがとうございます。
後日発見したのですが、横置きができるタイプですと背面のセンサーを
さらすことができるので、その状態でジェスチャーを行うと動作することを確認致しました。
若干手間ですが、手帳型ケース>motoジェスチャー の優先度なので、このまま利用しようと思います!
皆様ありがとうございました。
書込番号:20910260
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)