端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年3月31日発売
- 5.2インチ
- 12 メガピクセル
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全129スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2018年11月4日 00:14 |
![]() |
27 | 13 | 2018年10月29日 08:28 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2018年10月16日 18:31 |
![]() |
3 | 5 | 2018年8月31日 20:35 |
![]() |
10 | 3 | 2018年7月14日 08:52 |
![]() |
6 | 0 | 2018年7月12日 09:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G5 Plus SIMフリー

運なのでしょうね
このようなレビューもあるようです
http://s.kakaku.com/review/K0000952675/ReviewCD=1082152/
書込番号:22227846 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

G4Plusは酷かったからねぇ
G5Plus以降は特に聞かないし、起きるとすれば他のメーカーのスマホと同程度(つまりあまり気にしなくていい)のレベルではあると思うよ
書込番号:22228144
1点

そう言えばG4+へのOreoリリース時期の明確なアナウンスはまだ無いですねえ、、
ZTE AXON7にはグローバルモデルにOreoリリースされ始めましたがJPモデルはまだの様です
ZTE JAPANもリリース時期は明確にアナウンスしてませんね
G5シリーズはOreoリリースされただけでもメリット有ったかも知れません
ゴーストタッチ直ってれば尚更
書込番号:22228516 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
Moto G4 Plusを一代前に利用していましたが、バッテリーの発熱時に起きた経験があります。
ポケモンgoをやっているときは、バッテリーの発熱がひどいときは勝手にベリーなどを投げたりしていまいたが。
現在では、Moto G6 Plusに移行しましたが、購入して約半年たちますが、Moto G4 Plusと比較しても、バッテリーの発熱もほんのりあったかという程度まで改善されています。
そのおかげで、ゴーストタッチは頻発することはなくなりました。
Android8.0から、バッテリー関連の制御プログラムが改善されているとのことや、Android8.0になって電力消費量が低く抑えられていることが大きく貢献しているのではないのでしょうか。
Android8.0への各機種へのアップデートも、Motorolaは告知しておりますが、まだG5クラスまでです。G4クラスに関しては、サポート対象にしていますが、来年の春ぐらいになってしまうのではないかと個人的に思っています。
Moto G5sシリーズ、もしくはAndroid8.0を採用しているMoto G6シリーズにステップアップするのもよろしいかと思います。
書込番号:22228639
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G5 Plus SIMフリー
このメーカーは、アップデートの詳細情報が公式サイトのどこに出てるのか、さっぱり分からないですね。
すでにアップデートされた方に端末情報画面を見せてもらうほうが早いかもしれません。
(アップデート後のセキュリティパッチレベルも気になります)
書込番号:22174978 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

モトローラは公式ツイッターか、公式オンラインストアのほうに新着記事がでます。
今回の件も公式ツイッターでつぶやいていました。
https://twitter.com/MotorolaJP/status/1050231311019986944
書込番号:22175703
2点

Moto G5、G5sシリーズのAndroid8.1リリース分は2018.08.01でセキュリティパッチレベル統一されてる様です
G6シリーズには2018.09.01のセキュリティパッチが配布され始めました
書込番号:22175866 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

手動でアップデートしてみました。
サイズは1085.9MB(≒1GB)で、5Gの無線LANでダウンロードに15分弱を要しました。
更にインストールとアップデートとでアップデートの更新が終わり切るまで、25分弱かかりました。
ざっとアプリを動かしてみましたが、特に動かないとか問題があるアプリはなさそうです。気持ち、動作が軽くなったような気がします。
某RPG(ゲーム)が落ちまくるので、アップデートに望みをかけてみました。結果はまた後ほど。
書込番号:22176534
3点

無事8.1にアップデート出来ました。アイコンが少し小さくなったのと、motoのアイコンの色とデザインが変わりました。結構時間かかりました
書込番号:22176601
1点

OSアップデートはサポートサイトにもちゃんと掲載されていますよ。
https://motorola-global-portal-jp.custhelp.com/app/answers/prod_answer_detail/a_id/133523/p/30%2C10363%2C10165
※サポートサイト→G5 Plus選択→ヘルプトピックを順次見ていく
(モトローラのヘルプトピックは日付順に掲載されていません)
書込番号:22177870
1点

Android8.1 Oreoにアップデートして、1日使ってみた感想です。
1.動かなかったアプリ
ESファイルエクスプローラー
高級タスクマネージャー
2.主な変化
アイコンが丸くなった。
カメラのシャッター音が小さくなった。
プルダウンメニューの設定のUIやメニュー構成が変更になり、慣れていないのでまだ使いにくい。
アプリの動作が早くなった?(定量的な数値ではなく、体感です。)
電池の持ちがよくなった。(こちらも体感です。)
Android7の時に落ちまくったRPG(サイズが4Gもある!)は、相変わらず落ちます。これはOSじゃなくて、アプリとの相性でしょう。
今の所目立った欠陥はなく、体感やや処理速度が向上したようで、良い感じです。
書込番号:22178611
2点

2.主な変化(追加)
電源メニューに、「再起動」が追加。地味にうれしいです。
書込番号:22179490
2点

>b-t750さん
> 1.動かなかったアプリ
> ESファイルエクスプローラー
こっちでは動いています。
(内蔵ストレージ→microSDのコピーと、コピーしたそのファイルの削除しか確認していませんが)
書込番号:22183418
0点

>こいずみ(の)さん
今確認したら、動きました。(機能は画面が真っ黒になって、うんともすんとも動かなかったです。)
情報、ありがとうございます。
書込番号:22185303
0点

私の環境では再起動が頻発しました
セーフモードで起動したところ問題なかったのでアプリの相性と判断、アプリを削除しつつ様子を見ました
結果、通信量をモニターするアプリ「通信量チェッカー」をアンインストールしたところ正常に動作するようになりました
通信量がグラフで表示できウィジェットも無料で表示でき愛用していたのですが残念です
書込番号:22188526 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

android8.1.0更新後、アンテナのところに「4G」以外に「4G+」が表示されるようになりました。
「4G+」が表示されるときは格安simでも通信が速くなった気がします。
書込番号:22194943 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

8.1アップデート完了。ホームボタン長押しの機能?
あれ8.1の機能なのか、アプリなのか?
ホームボタン長押しで出てくるグーグルアプリの検索機能はグーグルアプリは無効にしてるのでos7の時はホームボタン長押ししてもバイブだけ動いて何もならなかったのに、いま現状で長押しすると何故かヤフー系アプリの三個が表記されて、常に選択で乗客案内を設定してホームボタン長押しで自動にどうするようになったけど、どこで設定すればいいのかなんなのか。
わかりまへん。無効にすることもできず。
8.1アップ情報としては、マイクロSDにアプリ移行して使ってる環境でのアップデートでアップデート完了後microSD内のアプリだけ認識しないようになってて消えたかと思ったが、アプリをSDに移行するアプリ系の機能のmicroSD内のアプリを再インストールをしたらmicroSD内のアプリ全部認識するようになった。
au系SIMをベータモードで使っているが、アップ後に
改めてベータモードにする必要あり。
データ通信は出来ていたが、通話が一切できてない状況だった。SMS.通話共に不可。
ベータモード変更後、電話アイコンピクトが表示され
📞マークの隣に4Gマーク表示されSMS通話共にできるようになった。
書込番号:22215314 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G5 Plus SIMフリー
ソフトバンクガラケーの標準シムを自己責任でカットして、データ通信は楽天モバイルでDSDS運用したいと思っています。ソフトバンクの料金プランはホワイトプランとs!ベーシックで月々1300円くらいです。
シムをうまくカットして動いたとしたら、問題なく運用できるでしょうか?例えばガラケープランでデータ通信をしてしまって莫大な請求が来るとか、電話の着信がリアルタイムで受けられないとか。
教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:22162687 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

携帯用の3G SIM(銀SIM)の利用でしょうか。
3G SIMにはIMEI制限がないため、通話やSMSは何の問題もなく利用可能です。
SIMカットに失敗していないという前提で。
通信は、通信を利用するように設定した側(今回の場合は楽天モバイル)でしか利用出来ません。
片側しか利用出来ません。
通信が出来ないので、通信の請求がされるなんてことはありえないと思います。聞いたこともありません。
電波が届いている状態であれば、電話はリアルタイムで着信します。
書込番号:22162737
1点

>†うっきー†さん
ありがとうございました(^^)大丈夫そうとのことなので、選択肢に入れたいと思います。
書込番号:22186940 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G5 Plus SIMフリー

敢えて携帯電話を水の有る所には、持ち込みません。
プールならば、ロッカーに入れておきます。
水濡れもですが、盗難対策として…持ち込みません!
もしもお子様の写メ等を撮られる為にでしたら、お爺ちゃんかお婆ちゃんを一緒に連れて行きます。
子供に事故でも有ったら、一大事ですので…!
友達同士ならば、友達に写メを撮って貰って、メールで送って貰います。
書込番号:20962089
1点

水濡れを御心配なら、やはり防水機を使った方が良いですが、防水ケースで検索したら沢山出てきますよ。この機種専用は有りませんね。
書込番号:20963449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>八咫烏の鏡さん
>myasukeさん
早速の返信ありがとうございます。
防水性が必要な方は、当機種は対象外なんでしょうね。
DSDSと防水性と、よく検討してみます。ありがとうございました。
書込番号:20967313
1点

いまごろすみません
先日トイレにぽとりと落としましたので体験談のメモ。防水対策、カバーはないです。
すぐ引き上げて拭きました。完全水没でしたが、撥水処理されていて水はよくはじきましたので細かいところに水が入った感じではなかったです。
しかし! 電話の電波の通信ができなくなりました(両SIMとも)
他は異常は感じませんでした。WiFiもOK。
再起動何回かしてもだめ。
仕事もあったので半日ばかり復旧せずでしたが、念のためSIMを取り出して拭き、電源を切って入れ直し、各SIMのスイッチを入り切りし、アクセスポイント名をいったん変えてから戻すなんてことをしていたら直りました。
いまのところ動いています。
書込番号:22072978
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G5 Plus SIMフリー
アップデートしてからだと思うのですが、画面の上で操作するうえで、一瞬指が左上の所をかざすだけで
画面が暗転してしまいます。
明るさセンサーでは無いようで、設定で近接センサーの感度の下げる方法か、近接センサーをOFFにするやりかた教えていただけないでしょうか?
2点

>izamu@さん
この端末は、保有していませんが。
設定を開いて、センサーの補正は有りませんか。
また、詳しい内容は、サポートセンターに電話してみて下さい。
書込番号:21959937 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

念のため
以下のようにインストールアプリが悪さをしている可能性はありませんか?
画面が消灯してしまう(過去スレ)
http://s.kakaku.com/bbs/J0000019533/SortID=20139027/
ついでに
セーフモード方法以下
http://motorola-global-portal-jp.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/117702
違っていたらスルーしてください
いずれにしても
アップデート後とのことでしたら確認も兼ねてメーカーに連絡してみてはいかがでしょうか?
書込番号:21960035 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

セーフモードにして、更に、再起動をしたら、なおりました。
原因はよくわからなかったですが、助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:21961567 スマートフォンサイトからの書き込み
2点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)