端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年7月7日発売
- 5.3インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてAQUOS R SoftBankの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS R SH-03J docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全399スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2018年11月17日 17:50 |
![]() |
15 | 6 | 2018年11月14日 07:16 |
![]() |
1 | 2 | 2018年11月8日 14:01 |
![]() |
25 | 12 | 2018年10月18日 18:00 |
![]() |
5 | 2 | 2018年10月10日 08:45 |
![]() |
1959 | 38 | 2018年10月9日 09:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SH-03J docomo
オーナーの皆様に下記3点についてお尋ねします。
『GPS Status&Toolbox』
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.eclipsim.gpsstatus2&hl=ja
●1 GPS Status&ToolboxでGPSデータ削除は可能?
[検証手順]
(1) 機内モードかつWiFiオフにする
(2) Toolboxのメニュー/A-GPSの管理/リセット
(3) リセット後に測位/衛星が0/0になりましたか?
(4) 0/0にならない場合、Toolboxを一度終了させて再度開くと0/0(に近い数)になりましたか?
●2 gpsOneXTRAを利用して速い測位が可能?
[検証手順]
(1) 機内モードにしてWiFiでのデータ通信を確保
(2) Toolboxのメニュー/A-GPSの管理/リセット
(3) リセット後に10秒前後で測位が完了しましたか?
●3 MVNOでA-GPSを使用して速い測位が可能?
[検証手順]
(1) 格安SIMを挿しモバイルデータ通信オン
(2) Toolboxのメニュー/A-GPSの管理/リセット
(3) リセット後に10秒前後で測位が完了しましたか?
屋内でのGPS測位は遅いことがあるので、測位テストは窓際又は屋外でお願いいたします。
●1が可能でない場合は●2と●3のテストは出来ません。
三つのうちどれか一つだけでも有難いです。
ご回答よろしくお願いいたします。
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SH-03J docomo

ごめんなさい。
iPhoneは元からないから気にしなくなりました。
今はAndroidですが気にならないですね
書込番号:22244531 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>近松門左衛門さん
確かにおっしゃる通りです。以前のzeta SH-01Hは
着信ランプは下部両端が光ってたの気がつきやすかったけどRになってからは 右端でランプが小さくなりわかりづらくなりました。また、Android8になってからは着信ごとやメール受信の時の色わけもできなくなりました。改善はしてほしいですね。
書込番号:22245663 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>iPhone seさん
そうなんですか?iPhoneには無いんですね。
初めて知りました。
でもちゃんと光ったら結構便利だと思うんですよ〜
>両成敗さん
デザイン性を重視してるのでしょうかね?
ガラケーの時みたいに、綺羅びやかに光れば目立つほど色鮮やかで美しいと僕は思うんです。
もっと着信ランプ大きくして7色のレインボーカラーでデコる様に光って欲しいものです(笑)
今は逆に目立ってナンボだと思います。
書込番号:22247297 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

以外とイルミネーションは電池を喰いますし
夜中にチカチカされても逆に迷惑です。
書込番号:22247914 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>両成敗さん
そうですよね
早く復活してほしいですよね
書込番号:22252479 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>iPhone seさん
それ位
派手なイルミネーションの方が
目立って解りやすいですよね
書込番号:22252482 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SH-03J docomo
お小遣いサイトに登録していてアドレスを一回ずつ入力しないといけなくなりました。お小遣いサイト側に問い合わせしたらオートコンプリートとか言うのがあるらしくそれの設定ではないかと言われました。やり方分からないので教えて下さい。
書込番号:22238749 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
動画を公開して操作方法を説明しているサイトへのリンクを貼っておきます。
https://ghh.jetstream.bz/archives/4762
文字だけなら、Google Chromeヘルプに記載があります。
フォームに自動入力する
https://support.google.com/chrome/answer/142893?hl=ja&ref_topic=7439541&co=GENIE.Platform%3DAndroid&oco=1
書込番号:22238817
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SH-03J docomo
今回、SH-03Jを水洗いしたら浸水しました。
【浸水した時の状況】
空の洗面所にスマホを落とした為、チョロチョロ水で背面を水洗い
勿論UIMスロットは閉めて水洗いしました。
(水量はARROWS携帯のCMで洗う水量の1/5くらいでした。)
8月の中旬に携帯補償サービスで交換した機種でした。
交換した当初、Bluetoothの接続表示名が[SH-03J]ではなく、
[RyXL0750]のような英数字の羅列で、
少しおかしいなと思ってましたが、問題なく使えていました。
交換してから今回初の水洗いでしたが、
水洗い直後から
・スピーカーがこもったような音になる
・一晩放置しても変化なし
・音量が勝手に上下し始める
・カメラ内部まで水滴が付き始める
(この時点でカメラが起動しなくなる)
となり、その日のうちにドコモショップに行き、
サポートセンターへ修理に出しました。
後日、修理サポートからの回答は
・基盤腐食による基盤全交換(→修理金額は発売当初の金額)
・水濡れシールに反応はなかったが、浸水はUIMスロット付近から浸水した
・浸水試験同等のエアー試験を行っているので、交換品も品質上は問題ないの一点張り
・防水スマホであっても水濡れはお客様の自己責任
私は「UIMスロットを閉めて水洗いした」と主張しましたが、
「浸水時の状況が確認できなかった」と回答され、
“出荷時の品質は問題なく、あくまでお客様の責任と最終結論”になりました。
水洗い時、UIMスロットはSIMカードが
認識できるくらいに閉めていました
IPX5の耐水性能のはずなんですがね。
耐水性能って何をもって補償してるんでしょうかね。
私の疑問点として、
・IPX5の耐水性能(ましてやお風呂での使用も想定)なのに、
チョロチョロ水で浸水することがあり得るのか
・品質検査上は問題ないとのことだったが、本当に問題がなかったのか
・無茶をしてない使用方法(水圧の掛からない深さ/水道水の使用)で
浸水した場合でも性能表示を満たすといって良いのか
今回のことがまかり通るなら、
適当な耐水性能でも耐水表示をしても構わなくなると思ってます。
今回は二回目の交換サービス使用で泣きを見ましたが、
・この製品(SH-03J)を買おうと思っている人
・交換サービスを行おうと思っている人
がいましたら、私と同じにならない事を祈っています。
ドコモショップでもサポートセンターの人からも聞いたのですが、
交換サービスで交換した機種はまったくの新品と言うわけではなく、
新品同様に修理したもので、若干品質は落ちるようです。
こんなことは初めてで、
どこかにこの「やるせなさ」を吐き出さなければ気持ちが落ち着かなく、
今回書き込んだ次第です。
同じ境遇の人が増えないことを祈ってます。
3点

まぁ
運がなかったとしときましょう(笑)
運と言えば
家のiPhone5S今は下取りに出しましたがトイレに落としても2年間使えました。
運が良ければ非防水でも普通に使えてます。
書込番号:22173400 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>たぬき_1123さん
IPX5:あらゆる方向からの噴流水による有害な影響がない
IPX7:一時的に一定水圧の条件に水没しても内部に浸水することがない
お風呂を使う事は想定されていないと認識しております。
しかも防水ではお湯は対象ではないと思いましたが、、、
書込番号:22173409 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>iPhone seさん
製品品質は100%の保証を目指しますが、
100%に近付けることは出来ても実現は無理ですもんね。
今回は運がなかったです。
>にわとり@さん
誤解を招くような書き方ですみません。
私自身はお風呂場では使用していません。
メーカーのHPにも、「風呂場で使用するときの注意事項は?」とありますので、
今回記載しました。
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/115000508491--SH-03J-%E9%A2%A8%E5%91%82%E5%A0%B4%E3%81%A7%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%81%8D%E3%81%AE%E6%B3%A8%E6%84%8F%E4%BA%8B%E9%A0%85%E3%81%AF-
書込番号:22173425
1点

>たぬき_1123さん
繰り返し申し訳ございません。
ざっくり簡単にわかりやすく表現すると
IPX5 雨に濡れても大丈夫なレベル
IPX7 水道水に沈めても大丈夫なレベル
IPX8 少し深い水道水に沈めても大丈夫なレベル
厳しい言葉になってしまいますが、
チョロチョロにしてもスマホを洗うと考えてしまった防水への認識不足かと、、、
しかし!!!
それよりもメーカーが「防水」に対する消費者に誤解をあたえる表現や表記を改める必要性を感じます。
防水って書かれたらGショックみたいなイメージを個人的には想像してしまいます。
IPX5で防水をうたわないで欲しいと思います。
メーカーってズルいですよね💦
書込番号:22173626 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>たぬき_1123さん
端末補償に加入されていた事が、不幸中の幸いですね。
今月から端末補償の修理費用が、税抜き3.000円に変更されましたよ。
書込番号:22173721 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SH-03J取扱説明書24ページに
「常温の水以外の液体をかけたり、浸けたりした場合は、そのまま使用せず、常温の水で洗ってください。」
との記載があります。
(添付写真参照)
スレ主さんの
> チョロチョロ水で背面を水洗い勿論UIMスロットは閉めて水洗いしました。
の行為は取説に沿った正しい使い方です。
メーカーは取説に記載した内容について責任を負わなければなりません。
取説に沿った正しい使い方をして故障したのであれば当然メーカーは無料修理の対応をしなければなりません。
(瑕疵担保責任:民法第570条)
今回の事案は交渉次第で無償対応に持ち込めるはずです。
水濡れは全てユーザー責任と言う考え方は間違いです。
ここの掲示板の過去スレを見ても水濡れで有償と言われたが交渉して無償を勝ち取った事案はいくらでもあります。
交渉に勝つには強い決意と忍耐力が必要になります。
検討を祈ります。
書込番号:22174339
1点

>にわとり@さん
IPX5の試験条件の動画です。
https://www.youtube.com/watch?v=QAm8YhFZiaU
雨に濡れたというよりも、「やかんで水を掛ける」くらいのレベルでしょうか。
マグドリ00さんがアップした説明書にもあるよう、「洗ってください」とうたっているのに今回は浸水しました。
仰る通り、IPX5だと「防水」と呼ぶには少し頼りないですよね。
表示上の誤解を招きかねないと思います。
Gショックは20気圧まで防水しているそうです。さすがです。
>八咫烏の鏡さん
今回は「水濡れによる全損」なので、全額自己負担(=79,000円)の修理見積りでした。
勿論修理せずに、交換する予定です。
>マグドリ00さん
説明書ありがとうございます。
「常温の水で洗ってください。」と説明書通りに行ったら水濡れとは・・・。
スマホ以外の電化製品だったら、即メーカーが無償修理対応してくれる案件ですよね。
過去の事例もあれから10件程確認しました。
もう少し粘ってみます。
今回、サポートセンターの方から
「リフレッシュ品でも、防水試験含め検査しているから不良のはずがない」と
言われました。
工業製品である以上、検査をすることで極力不良を少なくすることはできても、
それでもやはり不良は流出してしまうと思ってます。
その点も今回サポートセンターの方に伝えたのですが、
どうにも取り合ってくれません。
「不良のはずがない」なんて良く言えるよなぁ・・・と思う次第です。
書込番号:22175138
1点

>八咫烏の鏡さん
水没 全損は修理扱い対象外ですから3000円にはならないかと思いますが?
書込番号:22175162 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>iPhone seさん
ありがとうございます。
書込番号:22175191 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

借金も貸した方よりも借りた方が強いのと同じで、商品も買った方よりも売った方のが強いのが現実なんだよね。
世の中は理不尽で回ってるから…
ただ、いくら防水であってもスマホを水に付けるのは避けた方が無難かと。
過去にも防水携帯で浸水した事例はちょくちょくあったから、僕的には防水は全く当てにしていない。
書込番号:22183599 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんの主張は分かりますが残念ながらそれらを証明する方法はないのではないでしょうか?
少なくともドコモ側は出荷検査等の記録が残っていると思いますので製品に問題なかった事の証明になりますよね。
幸い携帯補償サービスを使える訳ですし、諦めて無駄事はしない方がいいと思いますよ。
書込番号:22183885 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>音ゲー好き(*μ_μ)♪さん
交換前の機体は誤ってお風呂に落としても大丈夫だったので、
完全に油断していました。
今回の経験を教訓に、信用しないようにします。
もっと「防水しても自己責任」ということが世間に広まると良いと思います。
>kariyuさん
動画で撮影していたのなら話が早いと思うのですが、
浸水テストではなく日常の中でのことだったので・・・。
「水濡れシールに反応はなかったが、浸水はUIMスロット付近から浸水した」というのは
Docomo側も事実として押さえているので、そこが切り口と考えています。
実は洗ったときに、端末の底面側から洗ったんです。
最初の不具合はスピーカーからだったので、私は浸水は充電スロットだと今でも思ってます。
浸水した水量がシールを回避できないくらいの水量の場合、
そもそものDocomoの主張も怪しくなるので、そこから切り崩せればと。
書込番号:22191335
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SH-03J docomo
この機種を使用して1年以上経ちましたが、最近Googleマップやヤフーマップ、マピオンなどの地図アプリの自分の向いている方向が90°近くずれることが少なくありません。
AQUOS RのセルフチェックではGPSという項目と、各種センサーについてはあるのですが、電子コンパスが正常に機能しているか確かめる項目は無いみたいです。
Googleマップからや、AQUOS Rのセンサー感度補正をしても全てのアプリとも狂うときもあれば、狂っていない時もあるのは正常な動きなのでしょうか?
電子コンパスと言っても精度的にはあまり高くなく、気にしすぎなのでしょうか?
みなさんのAQUOS Rはどうですか?
書込番号:22171655 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.eclipsim.gpsstatus2
↑こういうの使ってキャリブレーションしてみるといいかもね
書込番号:22171900
1点

端末を八の字に回転させれば、補正されます。
通常は、自動的に行われますが、誤差が大きい場合などには、効果が出ることがあります。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1708/19/news004.html
アプリを使っても補正されません。ハードウェアのチップレベルでの補正ですから。
書込番号:22172548
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SH-03J docomo
アップデート後、着信音長さの設定が出来なくなり、メールを確認しないと着信音が止まらなくなってしまいました。
以前のように秒数を設定することは出来ないのでしょうか。
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
書込番号:21419452 スマートフォンサイトからの書き込み
583点

>東京市民さん
私もアップデート後同じようになりました。またメール着信音の秒数に合わせて設定していたバイブレーションも一瞬しか作動しません。いろいろ探しては見るもののこれといって得にありませんので恐らくはアップデート後はこのような仕様になったのでは?
どちらかというとアップデート以前のように着信を鳴らす秒数やバイブレーションを作動させる秒数も設定できる方がよかったですね。
書込番号:21420384 スマートフォンサイトからの書き込み
219点

これは本当に困ってます。
ずっとメールの着信音が鳴りっぱなし。
書込番号:21421826
155点

やはり同じ現象が発生しているのですね。
改善されるといいのですが………
書込番号:21421984 スマートフォンサイトからの書き込み
82点

以前別のスレで、長い曲を着信音にしたのに数秒で止まってしまうのを何とかならないか?って人もいたね。
両方を叶える仕様にすることが出来ない事情でもあるのかねえ。
書込番号:21422279 スマートフォンサイトからの書き込み
55点

私は普段28秒程の着信音を設定しています。
一曲鳴り終わると止まり、繰り返される事はないです。
4分程の長い曲を設定してみたら40秒ぐらい鳴り続けてフェードアウトしました。
書込番号:21426166 スマートフォンサイトからの書き込み
47点

>両成敗さん
ドコモメールのアプリを見たら
音の秒数設定が廃止になったようです。
Android7.0迄は、秒数設定やバイブ設定も出来るようです。
イルミネーション設定機能も無くなっていました。
書込番号:21427221 スマートフォンサイトからの書き込み
74点

こんにちは。
この機種をオンラインショップより購入し、到着待ちの状態です(SH-02Gより機種変更)
普段マナーモードにしており、ドコモメールは着信時間3秒、バイブなし、イルミネーションのみオン(イルミの色も選択)にしてるのですが、こういう細かい設定が出来なくなってしまったのでしょうか?
書込番号:21427326 スマートフォンサイトからの書き込み
44点

>*pinky*さん
音の秒数設定も出来ず、メールを開かないと音が終わらない
イルミネーションの個別設定が出来ないようです。
Android8.0にバージョンアップして、ドコモメールをアップデートしてからです。
残念です。
書込番号:21427860 スマートフォンサイトからの書き込み
79点

>F-02Harrowsさん
そうなんですね。
すぐにメールを開く事が出来ない時もありますし、この仕様変更は困ります(><)バージョンアップする前は出来ていたならAndroid8.0に対応している他の機種でもドコモメールをアップデートしたら同じ状況になるという事ですよね...。
また秒数指定出来る様にして欲しいです。
書込番号:21427880 スマートフォンサイトからの書き込み
59点

>*pinky*さん
たぶんですね
F-02Hは、Android7.0でバージョンアップの際の
ドコモメールは、音の秒数設定も出来て
イルミネーションも個別に設定して、設定通りの色にランプが光っていたので
またドコモ側から、秒数設定、イルミネーション設定が出来るようにアップデートを待つしかないとですね。
書込番号:21427936 スマートフォンサイトからの書き込み
38点

>F-02Harrowsさん
アップデートでまた機能が復活する事を願いつつ気長に待ってみます。
事前にこの件について知ることが出来て良かったです。ありがとうございました(^^)
書込番号:21427982 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

>*pinky*さん
他の機種もAndroid8.0にバージョンアップ後に
以前と設定が変わったので
以前のように、通知音秒数設定もイルミネーション個別設定等も出来ないようです。
この機種だけではないようです。
以前のような設定の方が解りやすくて便利だったのに残念です。
書込番号:21428208 スマートフォンサイトからの書き込み
42点


この機種持ってないから分かんないけど、ドコモメールはバージョンダウンできないの?
できたらまた使えるような・・・気が
書込番号:21428350
36点

>F-02Harrowsさん
画像のアップありがとうございます。改善する為に機能が廃止されたのですね・・・・。とても残念です。
>MountainFujiさん
明日スマホが届く予定で、それからアプリ等ダウンロードなどするので私の場合はバージョンダウン出来なそうです。他の方はバージョンダウンにて対応出来るといいですね。
ありがとうございました!
書込番号:21428558
18点

>*pinky*さん
クレーム等
多かったら
また復活する事を期待するしかありませんね
書込番号:21428575 スマートフォンサイトからの書き込み
23点


DOCOMOメールに限らず最近のバージョンアップは重宝してる機能が削除または廃止され、あまり必要とされてない機能が追加されたりで困りますね。
DOCOMOももっと市場やユーザーの意見に耳を傾けなきゃ!ダメだよ。
書込番号:21429694 スマートフォンサイトからの書き込み
95点

>東京市民さん
着信音を変えたら
少しマシになりましたよ
着信音をデフォルト?のままだと
ずっと鳴るようです。
書込番号:21430522 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

ご連絡ありがとうございました。
着信音を変更したら確かにマシになりましたが、まだまだ長いので焦ってしまいます………
仕様が変更になるのを待つしかありませんね。
書込番号:21431641 スマートフォンサイトからの書き込み
22点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)