端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年6月8日発売
- 5.8インチ
- 約1220万画素
- 指紋/顔/虹彩認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全365スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 9 | 2017年10月30日 03:12 |
![]() |
45 | 2 | 2017年10月17日 20:48 |
![]() |
18 | 1 | 2017年10月14日 00:45 |
![]() ![]() |
9 | 12 | 2017年10月16日 21:24 |
![]() |
2 | 1 | 2017年10月13日 21:15 |
![]() |
1 | 3 | 2017年10月16日 23:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SC-02J docomo
先日iphoneからgalaxyに乗り換えましたが、これまで車内オーディオに使用していたauxケーブルを接続したところ
ひどいノイズが発生しました。
色々と調べた結果、使用しているケーブルが3極の物であることが問題ではないか?というところまで行き着いたのですが、
具体的に合うケーブルをどのように選定していいかわかりません。
・iphoneは3極ケーブルにも対応していたために使用できた?galaxyは対応していない?
・4極ケーブルは規格が多いためどれを買えばよい?
・実際に使用してよかったケーブルは?
上記の点が疑問です。
もしお分かりになるかたがいればご教授いただけないでしょうか?
0点

100円ショップで3極-4極変換ケーブルもしくは端子が売られてるので、それで試すのがいいでしょう。
書込番号:21289151
0点

「ひどいノイズ」というのが、音割れのことでしたら、
単に、iPhoneと Galaxyのイヤホンジャックの、
仕様〜インピーダンス(抵抗値)の違いではないでしょうか。
今お使いのケーブルを使う場合は、
galaxy側で音量を絞るか、カーオーディオ側の入力レベルを下げる、
他に、64kΩの抵抗入りのケーブルを買い求め、カーオーディオ側の入力レベルを調整する、
という方法もあります。
スマホの 4極仕様の 4極目は、
イヤホンマイクのスイッチやリモコンのためにあるので、
一般的なオーディオ機器との接続には、関係の無い部分です。
私は、SAMSUNGをはじめ、多数の Android端末に、
一般的な 3極の STEREO Headphoneを挿して音楽を聴いていますが、
どの端末でも、普通に聴けます。
(一部、最近の Sonyの Headphoneは、片チャンネルだったり、認識しなかったりしますが。)
私の見当違いでしたら、ご容赦ください。
書込番号:21289287
1点

>モモちゃんをさがせ!さん
回答ありがとうございます。
音割れではなく、「ザー」といったノイズです。
音量レベルを変えてもノイズ音も一緒に変化してしまい、意味がありませんでした。
ただ、携帯側の音量レベルを大きくしてもノイズ音は変化せず、オーディオ側を大きくしたときだけ
ノイズ音が大きくなるようです。
携帯を最大、オーディオ側を小音としてもノイズ音が気になるため、どうにかしたいと思っています。
iPhoneではこの現象が起こらないため機器が故障とかではないと思います。
書込番号:21289314
1点

>TP_HARUさん
私の見当違いでした。
そして、誤りもありました。
抵抗値は、64kΩではなく、10kΩでした。
申し訳ありませんでした。
オーディオ用の 3極の密閉型ヘッドフォンで、
いろいろな端末(スマホ)の音(音楽)を聴き比べていて解るのですが、
最近の SAMSUNGや LGの端末って、特には謳っていませんが、
オーディオ特性が非常に良く、
低域から高域まで、ハッキリとクリアに再生されます。
Galaxyは、音源に含まれるノイズもそのまま「音」として再生され、
iPhoneは、ノイズはノイズと認識し、その部分は再生されない仕様になっている、
とかは、考えられませんか?
Galaxyと iPhoneで、
同一の音源を、同じイヤホン(ヘッドフォン)で聴き比べてみては、いかがでしょうか。
またまた見当違いでしたら、
再度、お許しを…。
書込番号:21289800
3点

4極端子は大きく分けてCTIAとOMTPがありますが、最近のモデルはほぼCTIAです。
以前の古いAndroidや携帯端末は地域ごとにCTIAとOMTPを使い分けていましたが、iPhoneが地域関係なくCTIAで販売したのでCTIAになったみたいな事が言われていますね。
Galaxy S8がどちらを使っているかはっきりと書かれているサイトがなかったので何とも分かりませんが、海外のWikiを見ると最新のGalaxyはCTIAだという記載はありました。
私の経験話ですが、格安の延長ケーブルや変換プラグを使用すると接触不良を起こしてノイズがはしってしまったり、接触がシビアだったりするものがあります。それに端子によって接触の差があります。
一度適当な延長ケーブル買ってみて、噛ましてどうなるかを確認してみてはどうでしょうか。
書込番号:21289967
2点

エレコムなどで販売しているiPhone対応をうたうケープルであればまず使えるはずです。あと、ケーブルを使いまわしたみたいですが何年程度使っているでしょうか?場合によってはケーブル側の接点が酸化物でノイズを拾いやすくなってはいないでしょうか?ケーブルをアルコールで拭いてみたりコンパウンドで磨いても同じでしょうか?
書込番号:21312412 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様お忙しい中たくさんのご意見、ご見解頂きありがとうございます。
一応この今回の問題が解決したのでご報告だけさせて頂きます。
結論としては今回のノイズの原因はシガーソケットからの同時充電によるものでした。
充電しながらAUXによる再生を行うとどうやらこの現象が発生するようです。
色々と悩ませた挙句、つまらない結論となってしまい申し訳ございませんでした。
書込番号:21318792
0点

充電しながらの使用で問題が出る場合は充電品質そのものに問題があるため、バッテリーの劣化が早まる可能性が高くなります。
評判のいいシガー電源に変えるか性能の良いDC/DCコンバーターを搭載してUSB用の電源を取るといいでしょう。
書込番号:21318890
2点

ミュージックプレイヤー(高価な)ならノイズ対策はしていますが、Android端末ノイズ対策はコストに直結するので安価な対策になります
書込番号:21318963
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SCV36 au
「Galaxy Notes」というアプリがプリインストールされてるはずです。
書込番号:21285883 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SC-02J docomo
この機種で usb メモリーを接続しましたが認識してくれません何か設定が必要なのでしょうか.
現在接続方法は OTGを使い接続しております,
書込番号:21275990 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

機種違いですが、過去に似た書き込みがありました。参考まで、、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024625/SortID=21014588/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024622/SortID=20997837/
書込番号:21276201
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SC-02J docomo
GalaxyS5からS8機種変更を行いました。
以前より下記BUFFALOのSDカードリーダーを使用してSDカードの動画を移していました。
http://s.kakaku.com/item/K0000590987/
docomoのtypec変換アダプタを使用して使おうとしたところリーダー自体が認識されない状態です。
S8では外部のカードは認識されない仕様になったのでしょうか。
PCを所持していないため、直接カードからデータを移したいのですが、動画などはかなり時間がかかるためWi-Fiはあまり使用したくありません。
何か解決てきる情報がありましたら、ご教示のほどお願いいたします。
書込番号:21275743 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みかん箱の子猫さん
こんばんは。
ドコモのホームページで変換アダプターの説明を見る限り、もしかしたら充電のみ対応なのではないでしょうか?
USBケーブルにも「充電&通信」と「充電のみ」があります。
SDカードやリーダーは正常で、変換プラグが通信対応じゃないので写真データが送れてない可能性があります。
書込番号:21275827 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

docomoのキャリアモデルの S5から docomoのキャリアモデルの S8へ、
だったら、
その SDを、S8の SDスロットに装着して COPY
(著作権で保護されているものは、“移動MOVE”しか出来ないかも知れませんが)
すれば良い、
という話ではないのでしょうか?
私の見当違いでしたら、ご容赦ください。
書込番号:21276026
2点

>hiro写真倶楽部さん
ご返答ありがとうございます。
docomoページには充電専用との記載も、データ通信ができるとの記載もないため、わかりかねていましたが、やはりその可能性は大きいのかなと思います。
無くした時ようにすでにアダプタ2つ購入済ですが、家用にも欲しいので、データ通信可能とあるアダプタを探してみようかと思います。
書込番号:21276211 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>モモちゃんをさがせ!さん
ご返答ありがとうございます。
恐れながらmicroSDについては、ご記載いただいた方法で可能かと存じますが、
SDカードの読み込みのため、カードリーダーを使用しておりまして、カードリーダーが利用できない件についての質問となります。
わかりづらい内容にて申し訳ございません。
書込番号:21276216 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みかん箱の子猫さん
私もドコモのホームページの説明では充電についての項目しか書いてないのが気になって
ネット検索してみると、以下のような記事があります。
https://xperia-freaks.org/2016/11/04/xz-xc-charge-connector/
このページを読むとドコモ純正の変換アダプターでデータ通信できる(エクスペリアではありますが)と書いてありますので
私の書き込みは違ってましたね。
書込番号:21276274
2点

ご丁寧にご返信いただき、ありがとうございます。
S5から SDへは、『移動/MOVE』して S5には、元データが残っていない状況でしょうか?
『COPY』であれば、S5のデータは残っているので、
改めて microSDを使う、ということも出来ると思いますが。
※この書き込みについては、御一読いただけましたら、スルーしていただいて結構です。
書込番号:21277214
1点

ダメなら、S5からS8へSmart Switchを使ってデータ移動した方が早いのでは。
http://www.galaxymobile.jp/apps/smart-switch/
書込番号:21277260 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

変換がどういう形でされてるんでしょうか。
USB-CのOTG対応のType Aに変換してType Aのカードリーダーを取り付けているのでしょうか。
それとも、USB-Cからmicro USBに変換して、そこにmicro USBのOTG対応のホストケーブルでUSB type Aにしてそこにカードリーダーを取り付けたのでしょうか。
後者だと、ホストとして使えないので読み書きできません。
書込番号:21278090
0点

>hiro写真倶楽部さん
ご丁寧にありがとうございます。
Xperiaではdocomoのアダプタを介して、データ通信も行えているとなると
充電専用というわけではないようですね。
他の方の書き込みも見ていたところOTG対応のものでないと駄目なような気がしてまいりました。
書込番号:21279033 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>モモちゃんをさがせ!さん
再度のご返信ありがとうございます。
書き方が悪く誤解を招き申し訳ありません。
S5→SDカード→S8といったかたちで、S5のデータ内容を移動しているのではなく
SDカード自体に入っているデータを携帯端末へ入れたいため、SDカードリーダーを利用している次第でございます。
書込番号:21279037 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yjtkさん
ご返信ありがとうございます。
オス側がmicroUSBのカードリーダーを、docomoのUSB-C変換アダプタに変換し、GalaxyS8(メス側がUSB-C)への接続を試みました。
他の方の質問にて確認した所、OTG対応のものでなければいけないといけないことを知りました。
この場合オス側がUSB typeAのUSBカードリーダーを購入し、
メス側がUSB-A、オス側がUSB-Cの変換アダプタ(、OTG対応のもの)を使用することにより、使用可能となるのでしょうか……
書込番号:21279053 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Galaxy Note8のUSB-Cに、aukeyというメーカーのUSB-C OTGアダプタをつけて、マルチタイプのカードリーダーにSDを差してみましたけど。
問題なく行けました。
Galaxy Note8とS8は似たようなものなので大丈夫じゃないでしょうか。
書込番号:21283738
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SC-02J docomo
ご閲覧ありがとうございます。
特定のアプリとかではなく、色んなアプリの通知が
されたりされなかったり不安定で困っています。
マナーモードにしてないのに音も鳴ったり鳴らなかったりするし、通知自体も気まぐれな感じです。
先月買ったばかりなので機種容量は3分の1程度しか使用していませんし、バックグラウンドで動いているアプリなどもこまめに消しています。
何が原因なのでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:21275128 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

基本的な確認とか。
http://www.galaxymobile.jp/support/skp/faq/1051507/
省電力とか。
あとは初期化でしょうか?
書込番号:21275667 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SC-02J docomo
本機では、ホームボタンに感圧タッチ機能を搭載しているため、ホームボタンは「タッチした時」と「押し込んだ時」の2種類の状態を取得できると思います。
この2種類を区別し、例えば「タッチした時」は”戻る”の動作をし、「押し込んだ時」はホームボタンを押したと時の通常動作をするような設定(アプリ)は可能でしょうか?
iPhone7のホームボタンの様に、「2回タッチした時」は画面を下げるなどの動作が出来れば使い道が広がるなーと思った次第です。
1点

S8+使いですが、ホームボタンは「押し込んだ時」のみの動作しかしないと思います。
設定でも、感度設定程度しか項目有りません。
書込番号:21275020
0点

どの画面にいることを前提にしてるのかが不明だけど、普通にホームボタンを「タッチした時」は、ホームボタンなので当然ホーム画面に戻ります。
ホームボタンを「押し込んだ時」は、Googleアシスタントの画面が表示され、音声入力を待機します。
ただ「押し込んだ時」のアプリは標準ブラウザとの置き換えも可能です。
画面が消灯してもロックがかかる前なら、ホームボタンの位置を「押し込んだ時(長押し)」は、画面が復帰します。
Galaxyの場合、戻るボタンはホームボタンの右側だけど、気にいらない場合は左側に変更も可能です。
何となく質問の意図をつかめてないまま回答してしまいした。f(^^)
書込番号:21279119 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それは押し込んだ場合ではなく、ロングタップした場合です。
Galaxy S8はホームボタンのエリアに感圧センサーが内蔵されてます。
画面に触れる操作とは別に、物理的に押すという動作を認識します。
書込番号:21284114 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)