端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年6月8日発売
- 5.8インチ
- 約1220万画素
- 指紋/顔/虹彩認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全365スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 3 | 2017年9月14日 16:52 |
![]() ![]() |
21 | 12 | 2017年9月29日 13:44 |
![]() |
141 | 45 | 2017年9月18日 08:38 |
![]() |
19 | 0 | 2017年9月11日 09:40 |
![]() |
7 | 2 | 2017年9月11日 14:00 |
![]() |
7 | 4 | 2017年9月12日 23:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SC-02J docomo
ギャラリーのカメラを開くと、同じ写真がたくさん
表示されます。でも、その写真を開くと違う写真が
表示されます。開いた方の写真が本来表示されるべき
写真なんですが、カメラ開いての最初の表示される
写真が何故か違う写真の所が何ヶ所かあります…。
9月はじめからの症状なんですが、不便で困るので
誰かわかるから居たら教えて下さい(*_*)
書込番号:21195699 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Emi1000kyさん
実際の写真とその縮小画像をリンクさせるデータベースが破損するとそのような症状が出ますので、一旦データベースをクリアして作り直せば改善するかと思います。以下の作業にて行えますのでお試しを。
本体設定→アプリ→『メディアストレージ』アプリを開く
↓
ストレージ→【データを消去】をタップ
↓
設定画面を閉じて一旦電源を切る→電源オン再起動
↓
待ち受け状態のまま15分ほど放置
※データを消去すると裏で自動的にデータ再構築処理が走ります。
処理が完了するまではギャラリーを開いても「写真がありません」となりますが、写真自体が消えたわけではないので慌てないよう。
↓アプリのデータ消去の手順
http://www.galaxymobile.jp/support/skp/faq/444919/
書込番号:21196150 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>りゅぅちんさん
回答ありがとうございます!!!
アプリの所に、メディアストレージの項目がなく
ストレージというのは違う所にあるんですが
そこからどうやって進めたらいいんでしょうか…?(*_*)
書込番号:21196168 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りゅぅちんさん
ストレージって所押したら、写真元に戻りました!!!
ありがとうございました(*^^*)
書込番号:21196183 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SC-02J docomo
昨日Galaxy8を購入したものです。
自宅のWi-Fiに繋げた所繋がるには繋がるのですが、とにかく遅いのです、、!
試しに旧スマホのGalaxy7を繋げた所サクサク問題なく、Wi-Fiスピードを測るアプリを使って見た所明らかに旧スマホが強く、8はほぼゼロに近いくらい弱いんです。
本日ドコモさんに伺ったんですが、試しにドコモさんのWi-Fi二種類(お店でとばしてるものとポケットWi-Fi)に繋げてみると旧スマホも8も同じくらい早くて、同じくらいの数値になります。
結局そこで二つのWi-Fiに問題なく繋げれた事から、機械の不具合ではないと言われてしまい、、
泣く泣く家電量販店にいって説明してルーターを買い換えた方が良いかと聞くと、そんな現象は聴いたことないから変えても無駄ではといわれ、、
確かに家のルーターが壊れてる感じもしない(事実旧スマホはサクサク)、他のWi-Fiだと普通のスピード、ということから何が原因で家Wi-Fiだけこんなに遅いのか分からない状態なんです。
誰か解決方法を教えてください!!
頑張ってお金ためて買い直したのにすごくショックです。
※一応スピード図ったものをはりつけます。
書込番号:21191454 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


なぜかS8は右下に接続先情報が表示されていません。
まず、接続先のSSIDやDNS1/2の設定が同じか確認した方がいいでしょう。
また、帯域の倍速設定を40MHzや20MHzに落としたほうが速くなることもあります。
書込番号:21191496
0点

返信ありがとうございます!
試してみたのですがだめでした汗
自分のIPアドレスを調べて、接続の時に静的にしてIPアドレス入れて最後の数字を65〜254の中の適当な数字をいれたのですがこのような表記になり、接続自体ができないんです汗
書込番号:21191666 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

返信ありがとうございます!
私が恥ずかしいくらいネット環境にうとくて、せっかく助言頂いたのに理解できず、なにをしていいか分からない状態です汗
何か説明がのってるサイトや動画はありますか?る
書込番号:21191674 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

不思議なのですが、先程ご助言いただいた静的なやつにして何度かやってみたら繋がりました!
また比較的動画もスムーズ(サクサクではないですか)になっているので、スピードを測ってみたところ数字自体はあまりよくありません、、
これは成功したのでしょうか??
書込番号:21191724 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

「インターネット接続が不安定です。」
と出た警告文の右下、
『接続』
をタップされましたか?
スマートネットワークの切り替えを『OFF』
にして、もう一度、接続設定をしてみて下さい。
SAMSUNGや LGの端末の場合、
感度が良すぎて、モバイルネットワークとWiFiを頻繁に切り替えることになり、
かえって接続が不安定になります。
接続が出来て、以降、WiFiを使う場合は、その都度、手動で ON・OFFすることをお勧めします。
書込番号:21191836
1点

XperiaでもAquosでも発生していますが、バッファローのルータトラブル多いですね。
書込番号:21192012 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご教示ありがとうございます!
教えて貰った通り接続を押してやりなおしたのですが、繋がるのは繋がるのですがより不安定で全然動いてくれない状況です、、、
書込番号:21193502 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ふく0808さん
わがやでも同じような状態になりました。
理由はよくわかりませんが、やはり旧スマホはつながるのに、S8はつながらなくなり、インフォメーションにあれこれ症状みていただきテザリングができたのでS8側の問題ではないということに。
そこで、家のwifiのほうを電源入れ直したりいじっていたら、なぜか繋がりました!
あんまり具体的な回答になっていなくてスミマセン。
ショップでも確認なさっているとのことですのでS8ではなく、wifiの機械を見てみることをオススメします。
あれは何だったのか、私も不思議です。
はやくwifi繋がるといいですね。
書込番号:21194458 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

我が家も年に数回お得なりますが、そんなときはルーターのACアダプターコンセントを抜いて30分ほど放置してまた、指してみる、です
書込番号:21197615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ふく0808さん
aで、繋がっているようですか、試しにgでは接続できませんか?
我が家の環境はルーターがNECになりますが、aは不安定、gはサクサク繋がります。
書込番号:21238140 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SCV36 au
iPhoneからGALAXYへMNPを考えてます。
長年iPhoneを使用してきましたが、最近代わり映えも無く、GALAXYへ変えてみたいなと思っています。
機種変更にあたり、アプリや音楽(管理も含め)などiPhoneからの引き継ぎは出来るのでしょうか?
iPhoneからGALAXYに変えて、メリット、デメリットはありますでしょうか?
機種変更経験者の方、回答よろしくお願いします。
書込番号:21187800 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>グンタロンさん
MNPならば、GALAXY 8はドコモの方が安いですが、現在ドコモの回線を使用されているならば、機種変更もauにMNPされるよりもお得だと思います。
ドコモの下取りも利用されましたら、より安く購入できますので、ドコモオンラインショップを一度ご確認してみて下さい。
書込番号:21187814
7点

>八咫烏の鏡さん
返信ありがとうございます。
今docomoです。確かに機種変更ではdocomoの方が安いみたいですが、次期iPhone発売で価格の変動、特典等でauMNPで安く買えないかと考えてます。
考え甘いですかね?
書込番号:21187847 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

データコピーは、Galaxy Smart Switchを利用してください。
http://www.galaxymobile.jp/apps/smart-switch/
デメリットとしては、有料でダウンロードされていたアプリなどですかね。
新規でPlayストアから購入になりますし、アプリによってはiOSだけ提供なんてのもありますから。
書込番号:21187848 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

auって新規、機種変更、MNPともに価格が同じなんですよね。
5月か6月頃までは旧機種のMNP限定一括割引とかありましたが、最近はないんですよね。
もちろんS8も端末価格の値下げなどあると思いますが、その分毎月割は減りますし、MNPだけ極端に安くなるかは微妙でしょう。
ちなみにS8/S8+は、発売後に端末価格の値上げが実施されてます。
書込番号:21187860 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>まっちゃん2009さん
わかりやすい回答ありがとうございます。
ほぼ転送は可能なんですね。
ちなみにアプリによって、iOS、Android共に提供してる場合引き継ぎ出来るのでしょうか?
書込番号:21187864 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>グンタロンさん
引き継ぎできるかはアプリにもよると思いますが、こればかりはアプリの提供元のFAQなどの情報を探すのが確実かなと思います。
参考にならず、すいませんが。
書込番号:21187895 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
いえいえありがとうございます。
参考になりました。
明後日にはiPhoneの発表もあるでしょうし、ゆっくり考えてみますね。
書込番号:21187904 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

品質と信頼性に目をつぶるならいいんじゃない?
書込番号:21188105 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>infomaxさん
返信ありがとうございます。
iPhone時代も目をつぶり慣れているので、大丈夫ですね。( ^ω^ )
書込番号:21188119 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

品質なんてiPhoneも例外ではなく、個体差による当たり外れはあると思いますよ。
信頼性にしても、キャリアが採用するメーカーなんだから心配せずとも大丈夫でしょう(Galaxyは2010年から扱ってる)。
書込番号:21188141 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

訂正
Galaxyを2010年から扱ってるというのはドコモで、auは2012年からでした(2013年末のNote3から本格的に取り扱い)。
書込番号:21188155 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

僕はiPhone6+からS8に機種変しました(au)
LINEの友達は一瞬で引き継ぎされましたよ。
単にアカウントがあるSNSだからですかね。
ディメリットは2つ、LINEのそれぞれのトークを開かないと既読に出来ないことです。友達でなくオフィシャルの場合にそうしてました。iPhoneは便利でしたね。
あとディメリットは発熱&バッテリー持ちが悪いことです。
他の方はこなれてきたみたいですが、僕の場合は1ヶ月使用でもまるで変わりません。
2年使ったiPhoneと同等ですね。。
しかしそれ以外はラーメンの全部盛りのように機能全部盛りって感じです。
決してiPhoneには戻れません。Android便利すぎます。
iPhoneの良い部分てのは2年使っても僕には見い出せませんでした。
あ、S8は特に虹彩認証が優秀です!超楽で便利。
書込番号:21188162 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます。
私も同感です。
個々の当たり外れや個人の使用の仕方で変わると思います。
基本大事に使う方です。使用サイクルも2年程です。
今迄iPhone、4機種、8年iPhoneですが、ちょっと飽きました。浮気心からです。( ^ω^ )
書込番号:21188285 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>団_長さん
ありがとうございます。
その様な意見お待ちしてました!
iPhoneに引けも取らず優秀と言う事ですよね。
ただバッテリーの持ちは気になります。
容量はiPhone7より大きいみたいですが...。
具体的に一日どのくらい使用で何%余るくらいですか?
書込番号:21188308 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バッテリー持ちに関しては、ユーザーの使い方や個体差による違いもあるようです(過去のGalaxyシリーズと同じ)。
S8が3,000mAh、S8+が3,500mAhですが、容量からバッテリー持ちを期待するとガッカリする方もいると思います。ちなみに前世代のS7 edgeは3,600mAhです。
S8/S8+の過去スレを見ると、バッテリー持ちに関するスレもあるので、参考にされたらいいかと思います。
まあ、Android端末はiOS端末に比べて、バッテリー持ちはイマイチな機種が多い印象ですね。
書込番号:21188429 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

非常に優秀です。iPhoneも優秀ですが詳しい人じゃないと使いこなせない上級端末と思います。
ガラケーからiPhoneに変えた場合、ファイル転送を容易に理解出来る人は極小数と推測します。
その分セキュリティ面には安心出来ますよね。
次世代iPhoneがどうなるかは知りませんが、S8の有機ELディスプレイはとても美しい。
エッジも慣れればなんてことなく、むしろサイドのベゼルが無いというのは細くて片手で操作しやすい。
また音楽プレーヤーとしても満足出来るスペックで、愛用の5万程のプレーヤーを使わなくなりました。
Bluetooth5.0のため通信距離が最大で400m。防水のBluetoothイヤホンを持つているので今度温泉で使ってみようかと思います。ジムなんかでもスマホをロッカーに入れたまま使えますね。
再生フォーマットもほぼ網羅していてDSDまで再生出来てしまいます。
付属のイヤホンがAKGというのも嬉しい。良い音です。これまた5万程のイヤホンも持っていますが、付属のものでも満足度は高いですねリモコン付きですし。
簡易イコライザーも搭載していて非常に便利。
カメラも優秀で4K動画撮影したらあまりの綺麗さに驚きました。
YouTubeの動画も美しく再生してくれます。画面が小さいから当たり前かもしれませんが。
Samsungの本気を実感出来、決して後悔はないと思います。
書込番号:21188634 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

バッテリーのこと忘れてましたすみません。
使用は日によってまちまちですが、1時間ネットで検索すると30%は減りますね。使ってたら全然半日持ちません。
それはiPhoneの時もそんな感じでしたから慣れてるので、半ば諦めています。充電すれば良いし。
他のにしてもそんなもんかなと。S8+は持ちが良いみたいですが、もうデカいの持ちたくないので後悔はありません。
それより機能が優秀なので楽しめます。
書込番号:21188843 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます。
今使っているiPhoneのバッテリー劣化のせいでかなり不便な毎日を送っています。
GALAXYバッテリーの持ちが悪いと言えど今のストレスに比べたら...と思いますので。(^^)
>団_長さん
ありがとうございます。
聞けば聞くほど魅力的ですね。
店頭で見るたび触りたくなる機種で、気になります。
明日のiPhone発表を確認して考えたいと思います。
(^^)
書込番号:21189597 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhone 7s/7s Plusになるのか8/8 Plusになるのかわかりませんか、大幅進化するのはiPhone Xと言われてますね。
新型iPhoneは深夜発表なので、スペックや価格を見てから最終的にどうするか決められればいいでしょう(おそらく日本は一次発売国で9月中に発売)。
まあ、キャリアの端末購入補助はあるだろうけど、前のように大幅割引はできないからお高い気もします(^^;
iPhoneにも興味はありますが、長らくデザインが変わらないのと、キャリアのiPhoneに偏った推し方(今はマシですが)、みんながみんな同じ機種を持ってるとつまらないというのがあります。
以前iPod touchなど使ってましたし、叔父のiPhoneを毎回購入後設定などしてるし、使い方がわからない時に教えてるので使い勝手はわかってますが、自分にはAndroidが使いやすいんですよね。
すいません、グンタロンさんはiPhoneユーザーなのにm(__)m
Galaxyのバッテリーについて、補足だけしときます。
朝フル充電してても、ブラウザなどかなり頻繁に使ってると、夕方には2〜3割まで減りますね(早いときはお昼に半分以下になる場合も)。
これはWQHDディスプレイ(2K)採用のGalaxy共通なんですが、それ以外にも相性の悪いルーターがありWi-Fiが不安定だと減りはさらに早いです。
まあ、スマホなんて毎日使うものだから、毎日充電でいいと思ってますが(笑)
書込番号:21189630 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

音楽プレイヤーとしてですが、ハイレゾ対応スマホとしては中の上くらいで
付属のイヤホンもiPhoneのそれよりはマシですが、そんなに良いものじゃないですよ・・・。
書込番号:21189806
5点

AKGイヤホンはハイレゾ対応と案内してますが、ハイレゾマーク認定されてないんですよね。
認定マークとか気にしてませんでしたが、以前sandbagさんに教えてもらいました(笑)
従来のGalaxyに付属している「マイク付き高音質イヤホン」より音質はいいと思いますが、所詮は付属品という感じじゃないかなと。
もちろん人それぞれなので、付属品で十分という方も多いとは思いますが。
ちなみにGalaxyシリーズを使う上で、音楽再生アプリ「Galaxy Music」のインストールは必須です(S7 edge以降プリインではなくなったため)。
Google Play Musicやキャリアの音楽アプリがありますが、使い勝手などはメーカー純正が上です。
書込番号:21189950 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sandbagさん
中の上くらいですか。HTC U11と迷ったんですが付属のB&Oイヤホンで試聴したら全然良くなかったものでコレにしました。
まあU11はデカいし色も好きになれなかったというのも決め手でしたが。
好みの問題ですがユーザーでしたらすみません。
SIMフリーのZTEが音質評価高いようですがカメラは酷いみたいですね。
トータルバランスからしてS8は最強に思えます。
付属イヤホンは確かに付属としてはマシって感じですよね。タッチノイズ酷いしw
低い音で聴いていると篭りがあってイマイチ。でも音量上げるとだいぶ改善されました。
僕は2万の中華イヤホンや5万のwestoneW30を持っているので、付属のはたまにしか使っていませんが。
Beoplayのよりよっぽどマシだったので良い音に感じているのかもしれませんww
書込番号:21191061 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
ハイレゾ対応を謳っておかないとDSDまで再生出来るわけですからバッシングされますよねw
高級イヤホンでハイレゾ対応を謳って売ろうとしているのは日本のメーカーだけかなと思いますので、僕は気にしていませんでした。
海外メーカーは再生周波数帯域書いてあるだけですもんね。
そもそもハイレゾ聴くならヘッドホンのが良いですよね。
付属イヤホンは予想より遥かに音良かったので、高音質と錯覚してるだけかもしれませんw
僕の場合は最低でもflacファイル(CD同等)なのでまだマシに聴こえる可能性あります。
ちなみにオンキヨーのHF playerで聴いていましたが、無料版なのでDSD再生出来ていませんでした。
先ほど純正アプリDLしましたら聴けるようになりました。お教えいただきありがとうございます!棚ぼたですw
書込番号:21191163 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>団_長さん
Galaxy Music(PlayストアではSamsung Music)インストールされましたか。
大した情報ではないですが、お役に立ったならよかったです。
Google Play Musicがあるためか、S7 edge(日本未発売のS7も)からは機能が重複するアプリがプリインストールされず、ユーザー自身がインストールする形になりました。
そのため、最初Galaxyデビューされた方は、サムスン純正音楽アプリの存在を知らない方もいるようです。
ちなみにGalaxy S8/S8+から正式にPlay Musicがデフォルトの音楽アプリになったようで、今後の機種も同様にプリインストールはされないでしょうね。
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1704/24/news060.html
書込番号:21191238 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>団_長さん
どの機種のユーザーかは名前クリックしてレビュー見てください(笑)
書込番号:21191249 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

すいません、訂正
そのため、最初Galaxyデビューされた方は、
↓
そのため、最近Galaxyデビューされた方は、
書込番号:21191274 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

横から失礼致します。
次期 iPhoneを視野に入れらるのであれば、
Galaxy Note8を待つ、のはどうでしょう?
それと、
スレタイとは関係のないことですが、
団_長さんほどのお耳をお持ちでしたら、
可能であれば、何処かでお試しいただきたいのが、
L-01J/LGV-34。
私は、これに、
生産完了して店頭在庫のみ、ヨドバシカメラやビックカメラでは処分価格で 1,200円程で売られている、
Panasonicの密閉型ヘッドフォン RP-HB200
を使っているのですが、スマホでこんな音が聴けるのか、とビックリしました。
他社の同価格帯、更にはもっと高価なものも試しましたが、必要なかったです。
ZTEの AXON 7は、スマホ本体スピーカーから出る STEREO SOUNDとしては、
音の拡がり, 回り込みが良く再現されていて、これはこれで、良い端末です。
とりとめもないことを、長文で失礼致しました。
書込番号:21191586
2点

すいません訂正です。
B&Oイヤホンが付属しているのはLG端末でした!
HTCは独自のイヤホンですね。USB-TypeCの。
>モモちゃんをさがせ!さん
おすすめありがとうございます。
このコメントを見る前に上記の間違いに気づき、訂正に来たらLGのおすすめを...運命ってやつ?w
半年ほど前に機種変を考えていた時に、LGV-34にしようと思っていたんです。当初の特典がB&Oイヤホンというのもあって。
しかし試聴が出来なかったのと、再起動ループが怖くて断念しました。
実際ループ報告はないようですね。
安い買い物ではないのでリスクを避けたということです。
音質に関しては申し分ないと僕も思いました。
しかしパナのそんな安いヘッドホンでも高音質というのは凄いことですね!
ぜひ聴いてみたいですが、ショップの端末にはまず音源入っていませんよね?
いつも思うのですが試聴にならねぇだろってw
そして気になったのはBluetoothでの音質はどうなんでしょう。
S8はもっぱらBluetooth用で、有線イヤホンはたまにしか使わないもので。
書込番号:21191737 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

V20 PRO L-01Jには、B&O PLAYコラボハイレゾイヤホンが付属してますが、isai Beat LGV34は発売日から12月末までに購入したユーザーが応募して貰えるキャンペーンでしたね。
書込番号:21191813 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>団_長さん
>S8はもっぱらBluetooth用で、有線イヤホンはたまにしか使わないもので。
Galaxy S8はaptx HDに(現状)非対応ですので、有線の方が音質が良いかと。
※オレオで対応してもaptx HDより有線の方が良いですが。
現時点でaptx HDに対応しているスマホで著名なのはGRANBEATがあります。
ちなみにドコモのGalaxy S8の技術仕様のページに誤記がありサンプリングレートは以下とのこと。
◆WMA :48KHz〜96KHz/24bit
◆FLAC :48KHz〜192KHz/24bit
◆WAV :48KHz〜384KHz/24bit、32bit
◆vorbis:48KHz〜192KHz/24bit
先日発表されたLG V30は正式にaptx HD対応なので、個人的にこちらが気になっています。
書込番号:21191983
2点

7月末にiPhone6から機種変更しました。
6年くらいiPhoneを使っていましたが、あまり代わり映えしないのと飽きてきたのとでauショップで見たGalaxyに一目惚れして変えました。
変えてみて不便だなーと思ったのは
☆iPhoneのビデオアプリに入れてあるホームビデオの移行が出来ないこと。(私が知らないだけかも知れません。)
☆使いたいアプリがiOSにしかないこと。
☆サイトによってプリントアウトすると文字がiPhoneに比べてボヤけていること。(iPhoneでサイトを開いてプリントアウトするようにしています。)
これくらいで今のところiPhoneに戻りたい!と思うようなことはありません。
充電に関してはiPhoneより少し保ちが悪いかなと感じます。
私は変えて良かったなと思います。
書込番号:21192410 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>八咫烏の鏡さん
>infomaxさん
>モモちゃんをさがせ!さん
>団_長さん
>まっちゃん2009さん
>sandbagさん
>ゆうなお9さん
みなさんありがとうございます。
昨日から出張中で今朝投稿みて返信の多さにビックリしました。
話がちょっとそれてはいますが、ありがたい事です。
( ^ω^ )
ただ私の耳はみなさんの様なこだわりは無く、投稿を見ていてとても勉強になりました。
奥が深いんだなぁと。
話は戻りますが、新iPhone発表されましたね。
事前の情報と変わらず、私はサプライズ感は全くもって感じられませんでした。
で、iPhoneXには金額から魅力を感じず、庶民の私は手が出ません。
iPhone8もiPhone7から比べ無線充電が加わった程度ですし...。
もしiPhone継続なら7で十分ですね。
と言うわけで、今のところGALAXYs8に傾いてます。
気になるのは、バッテリーの持ちと後は少しの勇気ですかね〜(°▽°)
書込番号:21192477 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
それですそれです。忘れてましたが家電量販店でB&Oのイヤホンとヘッドホンを試聴したら、あまり好みではなかったため諦めがついたんでした。
その後ドコモショップで試聴出来たのでしてみたら、やはり好みではありませんでした。
書込番号:21192490 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sandbagさん
スペック表には記載なかった?と記憶してますが非対応なんですね。
僕はBluetoothイヤホンではなくBluetoothスピーカーを使用しているため、コーデックはあまり気にしないようにしました。
新しいBluetoothスピーカーがどんどん発売されてますが、最近のメーカーの傾向はコーデック無視ですね。
ソニー以外は基本SBCのみサポートと見受けられます。
搭載アンプやチップが優秀なら音質は良い、という考えなのかと思います。
当然有線の方が高音質ですね。
僕がBluetoothに求めるのは楽、音飛び、通信距離、風呂での使用ですね。
ネットラジオを流しておく分には音質それほど気になりません。
書込番号:21192516 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>グンタロンさん
iPhone 8/8 Plus/Xが発表されましたが、かなり前からあったリーク通りでしたね。
グローバルブランドは、iPhoneに限らず事前リークが必ずあるため新鮮さはありませんね(笑)
最新プロセッサ、ワイヤレス充電、日本版のみB42対応以外は、あまり違いを感じられませんでした(^^;
また、ワイヤレス充電を知らない方は、Appleが最初なんて勘違いしてる方もいるようです(Androidでは数年前からあるんですがね...)。
Xはサムスン製の有機EL採用ですが、あのデザインは好みが分かれそうです。
「すべてがスクリーン」とアピールしてる割りにベゼルがそれなりにあるという...。
最新にこだわらない方は、安くなるiPhone 7/7 Plusで充分だと思いました。というか、あえて最新モデルを狙わない方に売れるでしょうね(キャリアも値下げするだろうし)。
書込番号:21192581 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>団_長さん
あぁ、イヤホンじゃなくスピーカーですね。
LogitecやBeatsなんかはaptX 対応しているものがありますがSBCのみのものも多いですね。
音質や遅延の関係がない用途であれば問題ないと思います。
書込番号:21192635 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレの話題的に戻すと、bluetoothスピーカーでSBCコーデックで音楽聞くなら別にどんなスマホでも大した違いは無く、
むしろAAC対応のスピーカーが多いので、iPhoneの方が良いですね。
書込番号:21192716 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ふと思ったのは、iPhone 8/8 Plusが従来よりカラバリが減ったことで、人によっては選択肢が減る(好みのカラーがない)ことにならないんですかね。
あと、iPhone Xのみですが、LTE B11/21(1.5GHz帯)非対応になっちゃったことも残念な部分ですね。
指紋センサー廃止の代わりに採用されたFace IDは、マスクなどで顔を覆うと冬場は使いにくそうな気もしますが、どうなんでしょうねぇ。
ちゃんと顔を認識できるのかなと思ったり...複数用意してる方が安心感があるような気がしますが。
そもそも、顔を合わせないと解除できないというのは、確実に指紋認証より遅いんじゃないかと。
私の場合Android優先なんですが、確実に発売されるGalaxy Note8やLG V30など冬モデル購入後に余裕があってiPhoneを買うとしたら、安くなるiPhone 7/7 Plusあたりかなぁ。
前から春に追加されたPRODUCT REDは気になってたし、久しぶりにiOS使ってみてもいいかもと(笑)
すいません、スレと関係ない話題でした(^^;
書込番号:21192954 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>グンタロンさん
話が逸れまくって驚かせてしまいすみませんw
iPhoneXの3D認証より虹彩認証が優位に思えます。
てかS8のスペックをiOSにしたのがiPhoneXに思えてなりませんw
そこでS8が優位なのはmicroSDスロット搭載ですね。
iPhoneの優秀な点はAirPlayでしょうか。
AirPlayはすぐ繋がるし途切れない。AndroidのWi-Fiは勝てない気がします。
僕はiPhone6+を下取りしていないため今もAirPlay使えます。
なので新iPhoneはいらないという結論に至ります。
つまりiOSとAndroid両方の良いとこを楽しめるってことですね。
AirPlayはBluetoothと違い非圧縮ですから音質落ちませんものね。
バッテリー持ちは個体差な気がします。僕はハズレw
書込番号:21193116 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sandbagさん
手持ちのタブレットとBluetoothスピーカーを接続してMVを観てるのですが、遅延していません。
いっこく堂のような現象が起きると想定していたんですが、逆に音声のほうが若干速い場合があります。
なんか凄く変な感じがしましたw
S8でも遅延はしないので、SBCが本当に遅延するのか疑問です。
スマホによってはapt-Xに切り替えて送信出来るようなので、それで比較してみたいものです。もちろん音質面も。
書込番号:21193414 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結局iPhone XのLTE B11/21非対応は間違いだったようで、周波数が修正されたようです。
書込番号:21193956 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

みなさーん!
買いましたよー!Galaxy s8
すいません朝かあらテンション高めで….。
昨日は、乗り換えやら設定やらで丸一日かかりました。
ふぅ〜、で一日使用した感想ですが、
まずカッコいい!そして画面のきれいさ!
代わり映えしないiphoneからなので、エクステリアに関して完璧です。
さらに機能性!
iphoneXをしのぐスペックワクワクさせられます。
で、肝心の使用感ですが…とにかく使いにくい…
覚悟はしてましたが、こんなに使いにくいとは…
まぁ慣れの問題とは思ってますが。
ここで一つ質問ですが、iphoneの場合ブラウザ閲覧中に1ページ戻るのに左端からフリック、進むのに右端からフリックがありましたがAndroidは下の戻る←を出してから押して戻る…しかないのでしょうか?
かなり面倒です。設定とかあれば教えて下さい。
とりあえず慣れるまで時間はかかりそうですが、それも楽しめて増すし後悔はありません。
ちなみに乗り換えの際、特典で結構頂いてそれを端末代にあてました。おかげで月額は乗り換え前の半額程になりました。ただ時間は一日無駄にします。
それだはまた設定に時間を費やしたいと思います。
( ^ω^ )
書込番号:21203931 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>グンタロンさん
購入おめでとうございます。
ブラウザですが、ページを戻る場合も進む場合もiPhoneのような切り替え方法はないはずです。
複数タブの切り替えだと、上のURL表示エリア、または、下の戻る/進むがあるソフトキーエリアを左右にフリックで切り替えできます。
GalaxyのみSamsung Internet Browser、Google Chromeと2つのブラウザが用意されてますが、メーカー純正の方が使い勝手はいいです。
書込番号:21204179 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>グンタロンさん
ブラウザの操作については、iPhoneの場合片手操作だと
スクロールのつもりがフリックしてしまう誤爆もあるので
一長一短かと思います。
どっちの操作も出来ると良いですけどね。
書込番号:21206891 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>グンタロンさん
>>Androidは下の戻る←を出してから押して戻る…しかないのでしょうか?
ブラウザアプリの仕様次第かと思います。
プリインストールアプリで出来なくてもサードパーティ製ブラウザでは可能な場合が多々あります。
例えば『Habit Browser』でしたら、ページの戻る/進む動作を左右フリックでジェスチャ登録することにより実現できます。
http://notsleeeping.com/archives/1721
書込番号:21207206 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SCV36 au
不在着信時の確認で悩んでいます。
不在着信時には、緑のインジケーターが5秒間隔で、点滅していますが、なかなか5秒も睨んでいることはできません。時計と通知アイコンは常時表示させているので待受に不在のアイコンが小さく出ますが、老眼では見落としがちです。もっとチャカチャカ点滅させることはできないかとauに聞いてみたところ点滅間隔は変えられないとのことでした。
playstoreでiledというアプリを入れてみましたがっ最初は大変具合がいいのですが5分するとタイムアウトで画面が消えてしまいます。ほかにもいくつか試してみましたがタイムアウトがネックになります。
なにかうまい方法、アプリをご存じの方はいらっしゃいませんか?
19点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SC-02J docomo
galaxy a8をAndoroid6にしたのですが、5では視聴できてたスポナビライブが
15秒くらい視聴するとフリーズするようになってしまいました・・
色々と試してみたのですが改善しないので困って ます。
視聴できるようにするにはどうしたらいいのでしょか?
(別機種で申し訳ないです;)
0点


板違いではありますが…。
視聴や OSのメジャーアップデートを、
WiFi経由ではなく、モバイルネットワークでしているとしたら、
データの使用量による、通信の速度制限がかかっている、
とは考えられませんか?
端末の設定から、「接続」→「データ使用量」と進み、
ご確認を…。
見当違いでしたら、ご容赦ください。
書込番号:21187440
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SC-02J docomo
最近気づいたのですが、電源ボタンで画面を消灯する際、以前は左右から真ん中に寄るようなエフェクトでサッと閉じられるような感じだったのが、今は普通にパッと消える感じになっています。
同じような症状の方いらっしゃいませんか?
きっかけがわからないのですが、もしかしたら先日のwifi関係のアップデート後からかもしれません。
ホームアプリの再起動、端末の再起動は試しました。
大したことではないのですが、あのエフェクトが気に入っていたので元に戻るなら戻したいです。
書込番号:21180217 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>スーパーボールのおっさんさん
本体設定→開発者向けオプションのアニメスケール項目が【アニメーション オフ】に設定されてるのでは。
http://enjoypclife.net/2016/11/26/android-6-0-developer-options-usb-mtp-ptp/
書込番号:21181384 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確認してみたんですが 1Xになってますね・・・
書込番号:21181530 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

直近のアップデートで変更になりました。
書込番号:21185370 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

やっぱりそうなんですね。
残念ですがそのまま使うしかなさそうですね・・・
有り難うございました。
書込番号:21191843 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)