端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年6月8日発売
- 5.8インチ
- 約1220万画素
- 指紋/顔/虹彩認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全365スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
34 | 14 | 2017年6月6日 18:04 |
![]() |
24 | 3 | 2017年6月4日 14:12 |
![]() |
21 | 9 | 2017年6月5日 17:23 |
![]() |
29 | 5 | 2017年6月4日 14:42 |
![]() ![]() |
74 | 16 | 2017年5月26日 07:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SC-02J docomo
GALAXY S8+を予約しました。
S6からの機種変更です。
届いてすぐ、カバーと保護フィルムを付けれるように注文完了しました。
あと、USBケーブルタイプCの変換コネクタも。
そこで、S8はワイヤレス充電器に対応と知り、初めてのワイヤレスに興味津々!
色々見ているのですが、どれがいいのかよく分からず。
これから色々出てくるのかなぁ〜と思ってますが、S7等でワイヤレス使われていた方、良かった商品などありましたら教えてください。
充電コードの抜き差しでの、充電口のダメージを減らしたくて。
(ちなみに、S7で対応できてたワイヤレスがS8でエラー頻発というのは読みました!)
書込番号:20939166 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

Samsung純正がオススメです。
Wireless Charger Convertible(3世代目/6月20日発売予定)
http://www.galaxymobile.jp/accessories/wireless-charger-convertible/
Wireless Charger Stand(2世代目)
http://www.galaxymobile.jp/accessories/wireless-charger-stand/
Wireless Charger(初代)
http://www.galaxymobile.jp/accessories/wireless-charger/
初代と2世代目を使ってますが、S8用に3世代目も購入予定です。
初代のみドコモでも扱ってますが、FAST CHARGEに対応していないため、あまりオススメしません。
書込番号:20939238 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ちなみに現在お使いのS6もワイヤレス充電に対応してますよ〜。
書込番号:20939243 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その他のオススメは、Spigen製ワイヤレスチャージャーですかね。
http://www.spigen.co.jp/fs/spigen/accessories/F302W
書込番号:20939252 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございます!
S6もワイヤレス対応だったんですね(-""-;)
お恥ずかしい・・
やはり純正が安心できそうですね。
Spigenも値段が手頃で惹かれますが、これは急速には対応してないのかな〜。
どうせ買うなら急速を買いたいですし。
純正の第3世代は6/20発売てことなので、もう少し色々リサーチしてみようと思います!
書込番号:20939956 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

参考までに販売価格(店舗により多少違うかもしれません)
Wireless Charger Convertible 7,860円
Wireless Charger Stand 5,410円
Wireless Charger 3,020円
量販店では初代と2世代目は販売終了になってる場合もあります。
書込番号:20940035 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ワイヤレスも急速と普通のがあります。
これは急速に対応してたはずです
書込番号:20940686 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
詳しい価格、ありがとうございます!
新しいのは結構な価格になりますね(;^_^A
参考にさせて頂きます!
書込番号:20941335 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>しろっくくんさん
ありがとうございます!
『これは』とは、Spigenのやつの事でしょうか?
ホームページにも急速対応と書いてなかったので、ちがうのかなぁと思ってました。
どれにしようか、まだ色々調べるのも楽しみのひとつですね!
書込番号:20941360 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Spigenにはスタンドタイプもあります。
http://www.spigen.co.jp/fs/spigen/charger/F300W
こちらも先に紹介したのも、急速充電には対応していません。
Samsung純正に関しては、「Wireless Charger Stand」と「Wireless Charger Convertible」が急速充電に対応しています。
書込番号:20941668 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは おくだけ充電はギャラクシーの純正カバー(手帳タイプ)に入れたままで作動
しますか?
書込番号:20946247
0点

>せんほさん
純正カバーのままワイヤレス充電できますよ。
書込番号:20946253 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
↑のせんほさんの件、ご存知でしたらご教授ください
\(^_^)/
書込番号:20946254 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まっちゃん2009さん
あ、すいません!ニアミスです(笑)
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:20946259 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SC-02J docomo
フィルムとガラス、どっちがいいかは人それぞれだけど、S8のように角が丸っこい機種で普通のフィルムだとかなり貼りづらいと思うよ
あとはどっちのタイプでも画面ギリギリのタイプは少なそう&ケースとか使うならすぐに剥がれてくると思う
書込番号:20933388
7点

こんばんわ
私もS8+のシルバー予約しましたが、
二つ折りケースはかさばり幅があり、せっかくのS8の握りやすさが・・・
やはり、透明系裏カバー+保護フィルムかと
探してみて
amazonでよさげな感じ?なの↓
裏用にもカーボン系保護フィルム付きです。
二つ折ケースにも入れたい人にもOKかな?
https://www.amazon.co.jp/dp/B06XWLRHYN/ref=wl_it_dp_o_pC_nS_ttl?_encoding=UTF8&colid=508ZRU4DJ950&coliid=I22PR3EGSCHH0J&psc=1
書込番号:20934920
3点

>v265さん
galaxy s8にいろんなフィルムを試してみましたが
この機種に一般的に売ってるガラスフィルムはおすすめできません
平面のものと違って粘着剤が周りの縁の部分にしかついていない物が多く
スワイプ操作などに違和感があります
また、ウェットインストールタイプのTPUフィルムもありますが、個人的にはおすすめしません
最終的な透明度は高いですが、フィルム自体の硬度が低く若干のゴム感があります
3D加工されているTPU素材の物もケースに干渉しなければOKだと思います
ガラスフィルムならUV硬化剤付きの全面接着タイプの物(高価)を
TPUフィルムならINVISIBLE DEFENDERみたいに背面まで回り込むものをおすすめします
書込番号:20941186
10点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SC-02J docomo
galaxys8の発売をケースなど模索しながら楽しみに待ってるところです。
s6・s7をお使いの方でs8でもオススメ出来るケースがあればご教授下さい。
自分としては今の所手帳型を第一候補に入れてます。
書込番号:20928813 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

個人的にはSamsung純正のフリップカバーがいいとは思います。
http://www.galaxymobile.jp/accessories/galaxy-s8-clear-view-standing-cover/
http://www.iodata.jp/product/samsung/cover/ef-zg950c/
私は各機種でSamsung純正カバーを購入して使っています。
純正以外も購入したことはありますが、やはり純正には勝てません。
あくまでも個人的な意見です。
人それぞれ好みはあるので、参考までにしてください。
書込番号:20928827 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>まっちゃん2009さん
レスありがとうございます。
やはり!純正が使い易いのですね。使用してる方からの意見ですので参考になります。
ありがとうございます。
書込番号:20929005 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日、ドコモショップ行ったついでに触ってみたけど、確かに持ちやすい幅でいい感じ。
でも、なんで指紋センサー背後にしたのか理解できない。指紋センサーが背面しかなかったファーウェイでさえ新しいP10では前面にしてきてるのに…(笑)
スレ主さんの内容とはちょっと関係ないかもしれませんが、なんとなく書き込んでしまいました。
書込番号:20930143 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

指紋センサーの位置は好みが分かれるとは思います。間違えてカメラレンズに触れちゃうなんて方もいるでしょう。
従来の心拍数センサーの位置なので、慣れてる方は問題なさそうです。
あくまでも虹彩認証メインみたいなので、指紋センサーは二の次でしょうね。
富士通は虹彩認証に対応したら指紋センサー搭載を廃止しちゃったし、まあ、それよりは生体認証が複数あるだけマシかなと思います。
書込番号:20930568 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>黒王さん
galaxy s8使っていますが、私が今使ってるのはこれです
http://www.ebay.com/itm/172624824123?_trksid=p2060353.m2749.l2649&var=471443009695&ssPageName=STRK%3AMEBIDX%3AIT
こちらの製品も気に入ってます
http://www.ebay.com/itm/262940381037?_trksid=p2060353.m2749.l2649&var=561944126880&ssPageName=STRK%3AMEBIDX%3AIT
ウルトラスリムタイプのケースです
極薄TPU素材でぴったりフィットでケースをつけていないような見た目になります
https://www.youtube.com/watch?v=Nk8eFKzNv3E
この動画のケースとそっくりなものです
落下時の保護性能はほぼ無いかもですが
私の場合は傷対策だけ出来ればいいかなと
手帳タイプは使ったことがないのでわかりません
書込番号:20941226
0点

みなさんいろいろありがとうございます。
いろいろ検索して気になったのがLED view coverと言われるものなのですが…
この製品は日本仕様のs8では使用出来ないのでしょうか?
s7用も出てるようなので使用された方の意見などいただけたらと思います。
今回のs8には手帳型のケースと決めてますのでおすすめがあれば宜しくお願いします。
書込番号:20943561
0点

>黒王さん
LED View Coverは日本版では使えないはずです。FeliCa搭載(おサイフケータイ)のためみたいです。
そのため、過去モデルでも日本では発売されてません。
日本版にも取り付けはできますが、反応しないため宝の持ち腐れです(笑)
書込番号:20943564 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

参考までに
LED View Coverの記事です。
http://ascii.jp/elem/000/001/160/1160947/
書込番号:20943662 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
返信・リンクありがとうございます。
使用出来ないのですね…なかなか使えそうだなと思ってたのですが…
しょうがないですね〜
書込番号:20943885
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SC-02J docomo
いよいよ来週頃発売ですね!
予約された方々はオプション品を模索中だと思いますがオススメのガラスフィルムはありますか?
edge型は初めてなのでご教授お願いします。
書込番号:20926614 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

S6 edge、S7 edgeのときもでしたが、なかなかうまく貼れないガラスフィルム、保護フィルムが多かったみたいです(私としてはそういう印象なし)。
エレコム製
http://www.galaxymobile.jp/accessories/galaxy-s8-screen-protector/
ガラスフィルムを発売するメーカーは少ないようです。
ラスタバナナも発売予定ですが、今現在製品ページがありません。
ガラスフィルムではありませんが、Samsung純正の保護フィルムが発売されます。
http://www.iodata.jp/product/samsung/cover/et-fg950ctegjp/
http://www.galaxymobile.jp/accessories/galaxy-s8-screen-protector/
ガラスにこだわりがあるなら別ですが、そうでないなら候補にされてもいいと思います。
私はガラスフィルムにしようか、純正保護フィルムにしようか考え中です。
ちなみにS7 edgeは複数台持ってますが、メインだけ保護フィルム貼って後はそのままです。フィルムなしでも意外と大丈夫です。
あまり参考にならないかもしれませんが。
書込番号:20926651 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すいません、同じURL貼ってました(^^;
エレコム製はこちら
http://www2.elecom.co.jp/products/PM-GS8FLGGRBK.html
書込番号:20926656 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

S6 edgeでSpigen製を貼りましたが、上手くいきませんでした。(edge部分が浮く)
S8は純正品が出るようなので、それにする予定です。
書込番号:20927132 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私の場合、S7 edgeは最初からSamsungデザインのフィルムを貼ったため、剥がれてきて買い直しなどの無駄はありませんでしたね。
S6シリーズは、edgeではなくドコモ専売のノーマルを選んだため、こちらも普通でした。
あえて挙げるなら、Note Edgeは多少浮きやすかったですが。
要は最初にどれを選ぶかだと思います。
そのため、ある程度の情報が出てきてから購入してもいいとは思います。
書込番号:20927146 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>しゃとるーさん
他スレにも同様の事を書き込みましたが
galaxy s8にいろんなフィルムを試してみました
この機種に一般的に売ってるガラスフィルムはおすすめできません
平面のものと違って粘着剤が周りの縁の部分にしかついていない物が多く
スワイプ操作などに違和感があります
また、ウェットインストールタイプのTPUフィルムもありますが、個人的にはおすすめしません
最終的な透明度は高いですが、フィルム自体の硬度が低く若干のゴム感があります
3D加工されているTPU素材の物もケースに干渉しなければOKだと思います
ガラスフィルムならUV硬化剤付きの全面接着タイプの物(高価)を
https://www.youtube.com/watch?v=ta9ydmenZr0
TPUフィルムならINVISIBLE DEFENDERみたいに背面まで回り込むものをおすすめします
書込番号:20941238
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SC-02J docomo
現在、Xperia xzを使っていますが買い替える価値のありそうなスマホですかね?
使い始めて半年ですが、電池の持ちの悪さに嫌気が差してきまして2年我慢するか考え中。
以前のスマホはF‐02Gだったので比べ物にならないのは当然ですが・・・・・
電池だけでなくCPUなんかもXperia xzに比べてどんな感じになりそうか教えて頂けませんか?
あと、Xperia xzの残債は一括返済したい場合はドコモショップに行かないと駄目ですか?
2点

>エヌの流星さん
残債一括返済ですが、docomoショップにて現金でお支払い下さい。それ以外は、受付けてくれません。
数ヶ月、情報を集める等 様子を見てから買い換えるか否かの判断をして下さい。
個人的には、ハイリスクを背負って迄買うのが怖い。
あのSAMSUNGのスマホですからね。
まあ、最終的にはスレ主さん本人が決める事ですけど。
書込番号:20918099 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

スペック重視するなら買いでしょうね。
但し何故かGALAXYは異様に高いですよね。
私もGALAXYからGALAXYに機種変更しようと
思ったんですけど、これでは手が出ません。
iPhone7かプラスかなぁ。
書込番号:20918118 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>林達永さん
コメントを読んでるとサムスンアンチの人ですか?
どんなメーカーが好きでもいいと思いますけど、シェアが断トツ1位のメーカーが信用ならないことはないでしょう。
それにS8は既に500万台売れていて、評価は高いそうですしね。
個人的にはXperiaより断然いいと思います。
>エヌの流星さん
デザインが革新的で未来感がある感じなので、機種変する価値はあると思います。
ただ、グローバル版が完成度が高くても国内版はそうだとは言えない可能性があるので、しばらく様子を見た方がよろしいと思います。
書込番号:20918407 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

残額はショップで一括支払い(現金、クレカ)にして支払いが可能です。確か来月の料金に合算も出来たと思いましたが、違ったかな・・・?
ネットでは151で支払い可能という書き込みもありますが、151では行っていないのでご注意を。
それと、途中で一括にすると月々サポートを受ける事が出来なるはずですので、月々サポートが適用されている場合は損をすることになりますのでご注意を。
契約によっては色々と違いがありますので、一先ず151で確認されることをお勧めします。
性能差についてですがバッテリーの性能で言えば、
http://cdn.gsmarena.com/imgroot/reviews/17/samsung-galaxy-s8/battery/-728/gsmarena_002.jpg
http://cdn.gsmarena.com/imgroot/reviews/16/sony-xperia-xz/review/battery/-728/gsmarena_001.jpg
という感じになるかと。
https://www.nttdocomo.co.jp/2017_docomo_collection/spec/smart_phone/index.html?icid=CRP_17dc_nav_to_CRP_17dc_spec_smart_phone
後はdocomoが公開しているデータも。(XZsですが、XZと全く同じ時間です)
バッテリー持ちはソフトウェア的な物も含めた使用環境によるところがありますから、何とも言えませんが。
例えば初期化をしたら異常なバッテリーのヘリが収まった、持ちが良くなった、というのはありがちな話です。
ソフトウェアの正常/異常を抜きにして見ると、1.1〜1.2倍程持ちが良くなるという感じではないでしょうか。
画面サイズを考えると、驚異的な持ちだとは思います。s835と有機ELの恩恵が十分にあると取れますね。
CPUの性能ではGeekbench4というCPU単体の性能を測るアプリで計測した結果を見ると以下の通りです。
S8
https://browser.primatelabs.com/v4/cpu/search?dir=desc&q=SC-02j&sort=multicore_score
XZ
https://browser.primatelabs.com/v4/cpu/search?dir=desc&q=so-01j&sort=multicore_score
Geekbench4上で現れる性能差は、大体1.5倍程でしょう。
後はGPUの性能差もありますが、これといって分かりやすいサイトがないので割愛します。
noto 7の一件でSamsun≒ハイリスクと捉える方もいると思いますが、逆に言えばnoto 7の爆発原因はハッキリとしましたし、安全性についての予防線は十分に張られていると取ることも出来るかと思います。
スマホの世界シェアでAppleを抑えて1位を取るメーカーですから、2度目の失敗はしないでしょう。
書込番号:20918448
6点

>林達永さん
やはりdocomoショップになりますか…
様子を見てから買い換えるか否かの判断はしたいと思いますが、初めて持ったスマホがGALAXY s3でハズレを引いたらしく最悪なスマホでした。
ですが、今回は久しぶりGALAXYに興味を持ったので機種変を考えてる訳です。
よく考えて判断したいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:20918516 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>江戸の隠密渡り鳥。さん
ほんと高いですね。
auの方が安いような…
書込番号:20918521 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sky878さん
月々サポート適用中に残債を一括で払う場合、機種変更でない場合、サポートはそのまま継続だったと思います(最初に一括購入で月サポ適用と同じ)。
機種変更を伴う場合、前機種の月サポは当月請求分まで適用、新機種に対しての月サポが翌日から適用されます。
注意なのは、過去6ヶ月以内に機種変更している場合、新機種に対しての月サポが適用外になることですね。
>エヌの流星さん
残債一括払いは、ドコモショップのみ受付で現金またはクレジットでの支払い(dポイントは充当できたはず)です。
XZから買い替える価値はあると思います。
海外での評判もいいですし、売れ行きも好調なようです。
月サポ重視の場合、sky878さんに書きましたが、XZ購入から6ヶ月未満だと適用対象外になるため、購入日から6ヶ月を越えているか再度確認されるといいです。
発売後の評判を見てから判断されてもいいと思います。
>林達永さん
Note7はバッテリーの設計に欠陥があったと判明しています。
そのため、海外ではバッテリー容量を減らした再生品(Galaxy Note FE)が6月から発売予定です。
別にGalaxyだけがハイリスクではないと思いますし、各メーカーともに同じになる可能性はありますよ。
安全も考えて設計されているようなので、S8/S8+は十分買う価値はあると思います。
書込番号:20918530 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>sky878さん
訂正
月サポが翌日から適用
↓
月サポが翌月請求分から適用
書込番号:20918533 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>おでん0222さん
断トツ1位だから信用できるとは私は思いません。
売れてるからと言って必ずしも良い製品だと断言できませんから…
慌てず騒がず、よく吟味して判断したいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:20918535 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>まっちゃん2009さん
確かに どこのメーカーもノーリスクじゃ無いですよね。
ハイリスクと言うのは行き過ぎたかもしれません。
大変失礼いたしました。
書込番号:20918545 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PC MarkのWork Battery Lifeテストにおいて、XZが7.5時間だったのに対してS8が11.5時間なので、ヘビー用途前提の場合は4時間近いバッテリー持ちの向上が期待できます。
ただ、XZsのスーパースローも色々遊べそうですけどね。
書込番号:20918571
4点

>まっちゃん2009さん
あ、そうだったんですか・・・。前々からそのようなシステムでしたっけ?、以前ショップで機種変後は月サポが消滅すると聞きましたので。
一先ず指摘と訂正、有難うございました<(_ _)>
>エヌの流星さん
という訳で、まっちゃん2009さんからご指摘を受けたとおりです。
それと先の方で書き忘れましたが、性能差という観点からみても買い替える価値は十分あると思います。
例えばXZを売れば、外装に傷が無ければ3万前後(ショップによっては3万後半まで行くかな?)の買取価格は付きますから、そこで埋め合わせるのもありですね。
多分、買取価格が一番低い時期だと思いますが・・・
書込番号:20918602
4点

>エヌの流星さん
一部訂正です。
dポイント充当は、機種変更を伴う場合の残債一括払いのみでした。
http://faq.nttdocomo.co.jp/faq/s/detail.do?sts=LNK_K&scn=CS14U021&seq=314335&ff=0&fi=0&ci=227912904&c1=176877548&c2=471658162
また、当月請求分は一括で支払えず、後日請求になります。
http://faq.nttdocomo.co.jp/faq/s/detail.do?sts=LNK_K&scn=CS14U021&seq=322368&ff=0&fi=3&ci=227912904&c1=176877548&c2=471658162
書込番号:20918701 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sky878さん
月サポ適用外になる条件です。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/monthly_support/notice/index.html#p01
あくまでも割賦の残債を一括払いするだけなので、24ヶ月目までは購入時の月サポが適用ですね。
適用条件は前から変わってないと思いますが、曖昧なのでどうだったかな。
同一回線にて機種変更して6ヶ月未満で機種変更する場合、月サポ適用外に変更されたのは、改悪なので覚えてますが(笑)
書込番号:20918719 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
なるほど。。リンク有難うございます。
記憶を辿ってみると、プラン変更を伴うと月サポが無くなると言われた様な・・・単純に勘違いをしていたのかもしれません(笑
書込番号:20918970
1点

>まっちゃん2009さん
>sky878さん
大変参考になるコメント有難う御座います。
機種変の際、端末購入の際には機種変の時期や端末の評価などを見て機種変したいと思います。
有難う御座いました。
書込番号:20919157 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)