端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年6月8日発売
- 5.8インチ
- 約1220万画素
- 指紋/顔/虹彩認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全365スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
24 | 30 | 2018年4月24日 23:21 |
![]() |
4 | 7 | 2018年4月28日 11:31 |
![]() |
1 | 2 | 2018年4月22日 18:17 |
![]() |
30 | 15 | 2018年4月21日 22:39 |
![]() |
7 | 4 | 2018年4月21日 09:04 |
![]() |
20 | 11 | 2018年4月19日 14:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SCV36 au
SCV36(GalaxyS8)をSIMロック解除したのですが
SCV36にSOFTBANKのガラホのnanoSIM(DIGNOケータイ)をセットすると
発信はできますが、着信ができなくなり困っています。
電源ON直後、最初の1回のみ着信できるのですが
2回目以降は全く着信できなくなります(100%再現性あり)
SCV36からの発信は問題なくできます。
auに問い合わせたところ、他社SIMは保証対象外との回答。
同じ内容をサムスンにも問い合わせたところ、まったく同じ回答。
同じSOFTBANKでもiPhone7のSIMをSCV36にセットすると問題なく発着信可能。
(5回確認しましたがまったく問題ありません。)
他社のSMは保証対象外といえども、
SOFTBANKのガラホのnanoSIM(DIGNOケータイ)でiPhone7とiPhone8では使えるのに
SCV36(GalaxyS8)で使えないのは何故なのかご存知の方がいればご教示下さい。
SCV36で設定変更すれば可能だとか、SOFTBANKに問い合わせたら治るなど・・・
よろしくお願いいたします。
2点

auのスマホですので、プラチナバンドが対応していないせいだと思います。
ソフトバンクは、バンド8がプラチナバンドですが、auのアンドロイドスマホだと、バンド8対応していません。
IPhoneは、キャリアのバンドに対応しています。
書込番号:21770658 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>忠吉 65さん
早速のご回答ありがとうございます。
最初はBAND8の問題かなあ・・・と思っていたのですが
BAND1(2.1G)には対応していました。
https://digitalnews365.com/galaxy-s8-band
また、SCV36から音声通話の発信はできるため、BAND8の問題ではないようです。
(※多分ですがBAND1で音声通話の発信していると思われます。)
BAND1は2.1GHzですが、アンテナ4本の環境で動作確認しているため
プラチナバンド非対応(電話を受信できない)という問題でもないと思われます。
書込番号:21770718
0点

auの公開情報を見ればわかりますが4GのBand 8とBand19、3GのBand 8とBand6共に対応していないので、他キャリアでの利用には向きません。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/compatible_network/
書込番号:21770738
1点

検討違いで申し訳ありません。
auのスマホは、CDMA2000を使って電話するのですかね??
でも発信ができるから、どんな通信方式でも関係ないですよね??
お力になれなくてすみません。
書込番号:21770747 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ありりん00615さん
早速のご連絡ありがとうございます。
使えないBANDがあるため、SOFTBANKでの利用は不向きですね。
BAND1(2.0GHz)では使えるのですが、SCV36から発信できないので困っているんです(泣)
>忠吉 65さん
SCV36ですが、SIMロック解除後はCDMAでもW-CDMAでも使用できます。
発信できるため通信方式の問題ではございません。
もしかすると、au版はCDMAしか動作確認していない(WCDMA:docomo、SOFTBANKは未確認)なのでしょうか・・・
ドコモ版GalaxyS8だと問題なく音声通話の発着信が可能だとか・・・
話は変わりますが
知人のSIMフリースマホ(MotoG5PLUS(モトローラ製))で動作確認してました。
発着信共に何度やっても問題ありませんでした。
どうやら、SCV36(GalaxyS8)の問題(致命的な欠陥)のようです。・
auさん。サムスンさん。音声通話ができなくなる致命的な欠陥商品を早急に修正頂ければ幸いです。
書込番号:21770788
0点

>忠吉 65さん
auは、CDMA2000は使ってないよ。
もっと調べたら?
>stepwgn@価格.comさん
SoftBankの、仕様かもね?
ユーザーには優しくないキャリアNo.1だからね!
制限かけてる可能が高いかな?
自己責任の使い方だから、キャリアは一切、責任取ってくれないし、解決もしてくれないよ。
書込番号:21770801 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>忠吉 65さん
音声通話ですが、GalaxyS8はCDMA2000が使えるようです。
au版iPhone8やiPhoneXはCDMA2000に非対応だそうです。
iPhone7、6S,6,5S、5、4SはCDMA2000対応。
iPhone8もXもハード面ではCDMA2000には対応しているが
au側が非対応にしているみたいですね。
書込番号:21770806
0点

>携帯乞食生活さん
ご連絡ありがとうございます。
CDMAは国内では唯一auのみが使用していますよ。
新しい機種では4GLTEのみで使わせるため、3G(CDMA2000)に非対応になっているのではないでしょうか?
> 制限かけてる可能が高いかな?
→ 最初はIMEIによる制限をかけているのかなあ・・・と思っていたのですが
SIMフリースマホ(MotoG5Plus)で動作確認した結果、まったく問題なく使えるため
SCV36の問題ではないかと想定しております。
またAndroidのnanoSIMを他のスマホ(同じSOFTBANKを含む)で使用する場合、
IMEIによる制限により使えないそうですが
MotoG5Plusで問題なく使えるため、IMEIによる制限は一切関係ないと思われます。
(※nanoSIMの契約が2016年1月のため、IMEI規制前のSIMだからかも?)
書込番号:21770842
0点

au VoLTE対応機種って2014冬から発売されてますが、au VoLTE対応機はCDMA2000非対応でLTEオンリーになってます(GalaxyだとS6 edge SCV31以降)。
W-CDMAは対応しているものの、国際ローミングやSIMロック解除して他社回線での利用する場合のみです(ただしドコモ回線もソフトバンク回線もB1しか使えない)。
SIMロック解除義務化になっても、Androidは一部を除きキャリアごとにバンドが最適化されていますし、他社回線での利用時は保証はありません。
書込番号:21770936 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

別のソフトバンクSIMへの交換で問題ないならソフトバンク側の問題です。同じ理由でCDMA2000も全く関係ありません。
書込番号:21770947
2点

>まっちゃん2009さん
失礼いたしました。
SCV36ですが、W-CDMA(BAND1)には対応していますが
CDMA2000には非対応でした。ありがとうございます。
>ありりん00615さん
ありがとうございます。SIMカード交換があることを忘れていました。
ソフトバンクショップへ行ってみます。
(※今からだと19時までに来店できないため、来週末になりそうです。(平日はショップへいく時間がないため))
書込番号:21770992
0点

ソフトバンクiphoneのSIMで問題ないなら、ガラホSIMを交換しても同じでしょう。
書込番号:21771059
1点

SIM交換よりVoLTEオプション外す方が先だと思います
auスマホはau以外のVoLTEには動作保証されないので
書込番号:21772010 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
すみません。
SCV36のVOLTEオプションを外にはどうすればよいでしょうか?
書込番号:21772167
0点

>舞来餡銘さん
すみません。訂正します。
(誤)SCV36のVOLTEオプションを外にはどうすればよいでしょうか?
(正)SCV36のVOLTEオプションを外すにはどうすればよいでしょうか?
書込番号:21772169
0点

>stepwgn@価格.comさん
VoLTEオプション外すのはsoftbankシムのプランの方です
今はsoftbank 4GシムはVoLTEが標準になっています
しかし付けたままだと、softbankスマホ以外では通話も出来ない現象が発生します
(docomoクロッシーも標準ですが、docomoは自動でWCDMAに繋ぎ直す仕様になっていますので、皆さん気にせず使っています)
書込番号:21773296 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ソフトバンクショップでvolteオプション外せますよ
volteオプションを付けているとIMEI規制でデータ通信が停止してvolte通話も停止します
非volte端末ならvolteオプション付けたまま通話出来ます
自分は非volte端末なのでvolteオプションは付けたまま通話出来てます
書込番号:21773528
1点

>舞来餡銘さん
ご教示頂きありがとうございます。
au側の問題だと思っていましたが
ソフトバンク側でVOLTEを解除してもらわないと
ダメだとは...
そう言えば、ソフトバンクに問い合わせ時、
auは【機種によっては着信時に本体が着信拒否する場合があります。】
と言ってましたが、詳しいことは教えてくれませんでした。
VOLTEを外す必要があると言って欲しかったです(泣)
同じソフトバンクでも、iPhoneなら問題ありませんが、Android版SIMは超複雑ですね。
週末にソフトバンクショップにてVOLTEを解除してもらいます。
ありがとうございます。
書込番号:21773532 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>とおりすがりな人さん
MotoG5PlusはVOLTE非対応のため問題なく使えたのですね。
SCV36はVOLTE対応のためVOLTEさえ解除すれば使えそうですね。
iPhone7もVOLTE対応ですが何故か問題なく使えます。
ご教示頂きありがとうございました。
早くソフトバンクショップに行きたいです。
仕事の関係で週末まで行けません。
うまく動けば良いのですが...
書込番号:21773561 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん、まったく理解してないね…
CDMAは国内では唯一auのみが使用していますよ。
新しい機種では4GLTEのみで使わせるため、3G(CDMA2000)に非対応になっているのではないでしょうか?
もそうだけど、意味不明です…
SCV36はVOLTE対応のためVOLTEさえ解除すれば使えそうですね
scv36はVoLTE 対応なら外したら使えないじゃん!
iphoneのSIMカードはIMEIなどの制限がないから使えるだけだけど?
自分で調べてある程度理解してから聞いた方が良いと思うけど?
書込番号:21774368 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SC-02J docomo
docomo系mvnoで使用したいと思っています。docomo系mvnoへはCIMロック解除しなくても使える事は存じてますが、
@docomoのプリインアプリをアンインストールするには、CIMロック解除したほうが良いのでしょうか?
もしくは、
ACIMロック解除をしてもRoots化しないとプリインアプリに関してはアンインストール出来ないのでしょうか?
docomoに関してはCIMロック解除をしてもプリインアプリからの通知が来る?との事で、確実にアンインストールしたいと思っていますのでご教授頂けますと幸いです。アプリ設定から通知設定が出来るのは存じております。
また、海外製の当機種の購入も考えたのですが、技適がネックになっております。宜しくお願いします。
書込番号:21770614 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ネットで、
間違った情報だけを拾い集めているように思えます。
もう少し、精査されては如何でしょうか。
書込番号:21771049
1点

既にS8を持っているのでしょうからSIMロック解除前に繋がるか試してみたら良いのでは?新たな発見があるかもしれません。
ここで確認してから取得購入というのはお勧めできませんよ、間違った回答も多々ありますので…。
書込番号:21771088
0点

プリインストールアプリで不要なものは無効化するだけで問題ありません。ルート化してアンインストールすると言った危険な作業は不要です。
ルート化でも技適に触れるような改造は可能なため、手を出さないのが無難です。
書込番号:21771144
0点

ありがとうございます。mvnoのHPで、動作確認済み機種に該当しているのは確認済みです。
確かに、ネットには誤情報も多いですよね。
書込番号:21771820 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。私もRoots化は避けたいと思っています。プリインアプリはCIMロック解除後もアンインストールが出来ないため、無効化するしかないのですね。
書込番号:21771832 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結果的に、プリインストールアプリはやはりRoots化しないとアンインストール出来ないという事ですね。しかし、Roots化は動作が不穏になったり保証が受けられないなどデメリットも多く万人受けする方法ではない。
また海外輸入版は、スマホ自体は設定で日本語表記に出来るものの、技適の問題が残る事と、通話や通信が安定しない可能性がある…というまとめになりました。
書込番号:21783773 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SCV36 au
3年前のGalaxy Note でGearSと接続して使っています。先日画面を破損してしまい、この度Galaxy S8 に機種変しようと考えていますが、GearSが今まで通り使用できるか心配です。どなたかこの組み合わせで使用可能かどうか情報をお持ちの方はいらっしゃいませんか?
ちなみに私が日頃使っている機能は以下のとおりです。
・GearS経由での通話(音声通話受け)
・GearS経由での通話(音声通話かけ)音声によるアドレス帳検索含む(”妻に電話”と音声で電話をかける)
・Line受信時の内容確認(リアルタイム)
・Email受信時の内容確認(リアルタイム)
・歩数計データの送信
・音楽プレイヤーの操作
※これらの機能が可能であれば、問題ないと思っています。
よろしくお願いします。
0点

おそらく使えるとは思いますが、動作確認対応表はS7 edgeで止まってるんですよね。
http://www.galaxymobile.jp/support/skp/faq/1048285/
書込番号:21770392 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SCV36 au
現在Galaxy S6edgeを使ってます。
もうすぐ2年契約が終わるのでauのこちらの機種を検討しています。
(ちなみにXperia XZ1と迷ってます。)
今使ってるS6は前面に物理ボタンがついていて、そこに触れると指紋認証でロック解除できます。
S8は背面に指紋センサーがついているようですが、使い勝手はどうでしょうか?
手帳型ケースを使って不都合ありませんか?
また、虹彩認証はどうでしょうか?
暗い部屋や太陽の下では使えないと不便だと思うのですが大丈夫ですか?
ロック解除の反応速度とか気になります。
最後に、Xperiaと迷ってるのですが、ぶっちゃけどっちがオススメとか教えて欲しいです。
主な使い方は、電話、LINE、YouTube、ゲームを少々、といった感じです。
こういうのに疎くて恥ずかしい質問かもですが、また2年は使うつもりなので後悔しないように選びたいので、よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:21767106 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ケースによっては指紋センサー部が奥まるので、使い勝手は微妙になるでしょう。
カメラと横並びなので、間違いでカメラに触れてしまうとかもあると思います。まあ、ケースあり、なしに関係なくですが...。
このデメリットついては、Galaxy S9/S9+では指紋センサーの位置が変更されました。
虹彩認証は瞬速に近いです。暗い部屋なども問題ありません。
外だと場所にもよりますが、まあまあかと思います。指紋と虹彩、両方を有効にして使い分けもいいですよ。
Xperiaとどっちがいいかと言われても好みもあるだろうし、その使い方だとどちらでも問題ないでしょう。慣れてるならGalaxyでもいいと思いますが。
もうちょっと待って、夏モデルを含め検討するというのもありかもしれませんね。
書込番号:21767419 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちなみに自分のS8はドコモ版です。Note8はドコモとau両方持ってます。
どちらも指紋センサーがカメラと横並びでさらに上部にあるため、慣れるまでは人によっては使いにくいと思います(縦長なため指が届かない、カメラに触れてしまうなど)。
背面の指紋センサーって配置する位置次第で使い勝手がかなり変わりますから(LGのような中央上よりがベスト)。
書込番号:21767466 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます!
やっぱりS8の指紋センサーはくせが強そうですね(苦笑)
レビュー拝見させていただきました。
基本的には虹彩認証メインと考えればいいのでしょうか?
夏モデルも気になりますが、6月中旬が乗り換えのタイムリミットなので少し厳しいかなって感じです。
初めてのスマホはXperiaで、次が今使ってるGalaxyで、どちらも不具合なく快適に使えたので余計に迷ってしまいます。
書込番号:21767677 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですね。基本的には虹彩認証がメインになります。
2018夏モデルは早ければ5月には出てくるものもあると思いますが、時期的に価格は高めだろうし、型落ち狙いもいいと思います。
書込番号:21767705 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
夏モデルはそんなに早く出るんですね!
確かに新しいモデルも気になりますが、型落ちが0円で手に入るならそっちを選んでしまうタイプなんです。
最近の機種は指紋センサーが背面にあるのが主流みたいで、手帳型ケースが使いづらいって話をよく耳にしたので気になったのですが、虹彩認証が優秀ってことがわかったのでS8を前向きに検討する気になりました。
指紋認証と並行して使えるのも嬉しいです。
書込番号:21767785 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

夏モデル発表は5月下旬あたりだと思うので、早い機種は同時期に出るものもあるかなと。5月下旬から7月上旬に向けて順次発売されると予想してます。
Galaxy S9/S9+とS8/S8+の大きな違いは、カメラ強化だったり、指紋センサー位置変更、CPU変更などであり正統進化版的な存在です。次期モデルでスペック強化や前モデルの不満を解消してくるのは当たり前ですが(^^;
S8/S8+はAndroid 8.0提供で機能強化などもされてますし、自分で納得できれば型落ち(国内では現行モデルなので間もなく型落ちが正しいですが)でもいいと思います。
書込番号:21767809 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

虹彩認証は日光の下に弱いから注意が必要ですね。
書込番号:21768022 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

虹彩認証が使いにくい環境もあるだろうから、指紋認証と両方を有効にしておけばいいです。
書込番号:21768037 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

補足
生体認証を利用する場合はロック解除にパターンなどの登録も必要なので、虹彩認証が使いにくい環境だったら指紋認証で普通はOKですが、利用するケースによってはセンサーが奥まって使いにくいまたは指が届きにくいなどがあると思います。
そういう場合、パターンなど別途設定した解除方法を利用すればOKです。
Galaxy S8にされる場合の参考程度にしてください。
書込番号:21768050 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
そうですね〜
新しい機種を見るとキリがないので、妥協は必要かなって思ってます。
今使ってるS6も指紋認証がうまくいかないと、9個の点をなぞるパターンに切り替わるのですが、意外とストレスになるので(^^;
こればっかりはデモ機で試せないですもんね。
なので気になりました。
書込番号:21768645 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nogizaka-keyakizakaさん
やはり日光には弱いんですか(>_<)
昼間に屋外で使用することも多いので、ちょっと気になりますね。
でも真っ暗な場所では大丈夫とのことなので、それは驚きました。
貴重な意見ありがとうございました!
書込番号:21768657 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ある程度の日光なら大丈夫ですが、日差しが強い場合などは認証できない場合はあります。自分はあまり経験ありませんが、これは仕方ありません。
また、メガネやコンタクトを利用してる場合は、認証できない場合もあります。
いずれも虹彩登録時に注意として表示されます。
それこそ指紋センサーの位置に早めに慣れてしまえば、仮に虹彩認証が使えない場合もパターン入力などよりは楽ですよ。
新しくなれば、使い勝手など慣れなきゃならない部分って少なからずあるので(^^;
あと、指紋センサーは画面OFF状態で触れるだけで即ロック解除されます。いちいち電源ボタンやホーム押し(S8では感圧式ホームセンサー)で一度画面ONにしてから触れる必要はないです。
書込番号:21768704 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
確かに慣れるしかないですよね(^^;
慣れれば気にならなくなりますかね。
画面付けなくても指紋で解除できるんですね。
それは初めて知りました!
XperiaよりもGalaxyの方がいいのかなって、気持ちはかなり傾いてきました。
貴重な意見ありがとうございます!
書込番号:21768851 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分は以前ドコモのGalaxy S6を利用していて、指紋認証はS8と比べると劣ってたと思いますね(認証速度など)。
S7 edgeでも最初のAndroid 6.0時は似た感じでしたが、Android 7.0アップデート後に認証速度が向上しました。
話がずれましたが、S8の指紋認証自体は優秀な部類なのに、センサー位置が微妙なためにある意味もったいないなぁと。
画面が大きいS8+だとさらに使いにくいという声はあったと思いますが、S8ならギリギリ慣れればOKだとは思います。自分はS8+より大きいNote8でも慣れたらなんとかOKでしたし。
もちろん人それぞれなので、なんとも言えない部分でもありますけどね。
まあ、最終的にどちらの機種にされるかはpuresoul。。。さん次第なので。
書込番号:21768881 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます!
今の指紋認証の精度は2年前から格段によくなってるんですね。
あとは手帳型ケースとの相性次第でしょうかね。
回答いただきありがとうございました!
また何かわからないこととかあったら質問しちゃうかもですが、よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:21769014 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SC-02J docomo
やり方がわかりません(><)
調べても出てこない⤵️
分かる方いたら、お手数ですが
知識を分けていただけると有り難いです。
書込番号:21766873 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモは、淡泊すぎていけませんよね。
auのHPに記載有りましたよ。
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-201803-scv36/
書込番号:21766930
3点

書きもれましたが、ドコモ版と仕様が違うものも有るかもしれないので
その辺ご注意ください。
書込番号:21766932
2点

Google Mapを起動している時のみ使える、
って書いてあるように思いますが…。
書込番号:21767030
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SC-02J docomo
現在Xperia Zを5年使用してます。画面タッチが効かなくなりスマホ用マウスにて入力してます。
焼き付けが心配で機種変更を躊躇っております。
主にネット閲覧、YouTubeや動画を見る程度でゲームはしません。ナビは結構使います。
このような使い方で焼き付け起こしますか?
又、5年前にXperiaに機種変更する時に4〜5年使えますか?と、こちらで質問させて頂きました。S8でも同様に4年は使う予定です。有機el画面の寿命は如何なものでしょう?
s9やxz2まで待てなく、xz1でも良いのですが、気分転換したいと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:21762741 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ずっとエクスペリア(SO-03D〜SO-01G〜SO-01K)と使っていますがそのような不具合は一回も出ていません。ナビで使われているという事ですが直射日光に長時間晒されているという事はないでしょうか?またケースやカバーをしていないと液晶表面が何かに押されていることも考えられます。もし思い当たる点があればそれらが原因では無いかなと推測します。
SO-01K(XZ1)は良いですよ! XZ2があのようなデザインですので好みなら買いです。
書込番号:21762793
3点

有機ELだから焼付きが心配って事だと思いますが。
同じ画面を長時間点灯させると焼付きがおきます。
毎日一日中Youtubeを見ていれば黒帯部分とそれ以外で劣化具合が異なります。
4年も使うなら端末補償に入って、画面が故障したら修理なり交換なりしましょう。
書込番号:21762813 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

JTB48さん、早速ありがとうございます。
私もXperiaZは良いスマホだったと思います。
xz2のデザインは厚すぎますよね。xz1とも迷っております。
書込番号:21762848 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

sandbagさん、ありがとうございます。
過去のスレで焼き付け問題が多い様な気がしまして。1日連続で動画を見る様な使用はしませんが、
さすがに4年は厳しいですかね。こまめに画面offは心掛けようとは思いますが。
皆さんが言われる 有機elは綺麗という事に惹かれます。
書込番号:21762870 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

常に同じ位置に表示されるスタータスバーとナビゲーションバーの、境界線あたりがどうしても差ができてしまいます。
有機ELは劣化していくらしいですけど、劣化速度に差ができると焼き付きという減少になってしまうみたいです。
白っぽい画面を全画面で表示して、ステータスバーとナビゲーションバーが非表示になると線が入っているように見えてしまうことはあると思います。
その他は余程のことがなければ気になることはないと思います。
書込番号:21763121
0点

>3月生魚座さん
端末補償に加入されては。
画面の焼き付きの時には、修理費用が5.400円です。
書込番号:21763127 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

余程の事がなければ との事なので、私の使い方では心配無さそうですね。
修理費用5,400円ですか…端末補償は必ず入ります。
焼き付けがあるかも知れないと分かっていても、s8は素晴らしい端末ですか?
書込番号:21763240 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すみません、上の方のスレでAndroid8.0の内容がありますが、仮に私が機種変更する時は、8.0の端末になっているのでしょうか?
書込番号:21763256 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

仮に、まだ生産を続けているとしたら、
断言は出来ませんが、
つい最近納品されたもの以降は、デフォルトで 8.0 である可能性はありますが、
基本は 7.0 ではないでしょうか。
初代 Galaxy Noteが、発売当初は 2.3.6で、
途中で 4.0.4になったのですが、
販売終了間近のものは、デフォルトで 4.0.4 でした。
S8/S8+ や Note8 と、
全く同質ではないと思いますが、
スレ主様と同じような使い方
〜仕事では Google Map 常時必須、その他 Google 検索、
プライベートで YouTube やこの価格.comのザッピンッグ〜
をしている Galaxy Note3 は、
docomo版, au版共に、5年目突入、不具合なく健在です。
焼き付きも起こっていません。
今も変わっていなければ、
Galaxyの場合、無操作で 15秒( ← 設定で長さを反られます。)経つと画面スリープになりますので、
普通の使い方での焼き付きは、
そんなに心配しなくとも宜しいのでは、
と個人的には思います。
この機種を所有している訳ではありませんので、
どこか誤りがありましたら、
ご容赦下さい。
書込番号:21763371
4点

誤変換の訂正です。
×…反られます
→ 〇…変えられます
連投で、失礼致しました。
書込番号:21763381
4点

モモちゃんをさがせ! さん、
同じサムスン製有機elですよね。5年目現在も焼き付けがないとの事、似たような使用環境で少し安心して来ました。スリープの件も注意したいと思います。8.0の件はdocomoショップに確認します。
ありがとうございます。
書込番号:21763431 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)