Galaxy S8 のクチコミ掲示板

Galaxy S8

  • 64GB

18.5:9ディスプレイ採用の5.8型スマホ

<
>
サムスン Galaxy S8 製品画像
  • Galaxy S8 [Orchid Gray]
  • Galaxy S8 [Midnight Black]
  • Galaxy S8 [Coral Blue]
  • Galaxy S8 [オーキッド グレー]
  • Galaxy S8 [ミッドナイト ブラック]
  • Galaxy S8 [コーラル ブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Galaxy S8 のクチコミ掲示板

(3171件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全365スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

SIMロック解除済本機のUQモバイルでの運用

2017/10/30 16:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SC-02J docomo

クチコミ投稿数:27件

SIMロック解除済であればドコモ端末の本機でもUQモバイルでの使用(音声通話、データ通信)は可能でしょうか?
UQモバイルなのでau版の方が相性が良いのはわかったんですが、
白ロムを購入しようにもSIMロック可能日が12月1日以降のものしか売っておらず
自分でSIMロック解除ができそうになかったのでdocomo版の購入を考えています。

書込番号:21320005

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28271件Goodアンサー獲得:4183件 Galaxy S8 SC-02J docomoのオーナーGalaxy S8 SC-02J docomoの満足度5

2017/10/30 16:44(1年以上前)

一部利用できない周波数もありますが、一応使えますよ。

ちなみにGalaxy Note8などだと、SIMロック解除なしにUQなどでも利用できます。
8月1日以降発売の機種では(実際には9月のiPhone 8/8 Plusから)、MVNOロックが禁止されたためです。

書込番号:21320015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28271件Goodアンサー獲得:4183件 Galaxy S8 SC-02J docomoのオーナーGalaxy S8 SC-02J docomoの満足度5

2017/10/30 16:54(1年以上前)

SC-02Jの実装周波数は、
LTE B1/3/7/13/17/19/21/28/38/39/40/41
3G B1/5/6/19
です。

UQなどau回線で利用できるのは、LTE B1/28/41ですね(B11/18/26は対応していない)。

一番確実なのは、SIMロック解除済みまたは11月30日までに解除可能なSCV36を入手することでしょうね。

書込番号:21320028 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2017/10/30 17:04(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

>一部利用できない周波数もありますが、一応使えますよ。

一部利用できない周波数がある≒都市部以外では繋がりにくいエリアがある
という認識で相違ないでしょうか?
都内から長期間離れることは滅多にないのでそれならあまり問題ないかな、とも思います。


>一番確実なのは、SIMロック解除済みまたは11月30日までに解除可能なSCV36を入手することでしょうね。

やはりそうなりますよね…
ムスビー等で売っている未使用白ロムは基本的に最近購入した端末のようなので
SIMロック解除可能日がずっと先のものしか売っておらず入手は難しそうです。

書込番号:21320042

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28271件Goodアンサー獲得:4183件 Galaxy S8 SC-02J docomoのオーナーGalaxy S8 SC-02J docomoの満足度5

2017/10/30 17:22(1年以上前)

都市部なら大丈夫でしょうが、都市部から離れると微妙なとこでしょうね。
auのプラチナバンドが使えないため、仕方ない部分です。

書込番号:21320067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


M150さん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:42件

2017/10/30 18:01(1年以上前)

音声通話駄目でしょ?CDMA2000もau VOLTEも非対応です。

書込番号:21320133

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28271件Goodアンサー獲得:4183件 Galaxy S8 SC-02J docomoのオーナーGalaxy S8 SC-02J docomoの満足度5

2017/10/30 18:06(1年以上前)

ドコモが案内しているVoLTE用のAPN設定をすると、au VoLTEが使えるのではと思います。

書込番号:21320143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


M150さん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:42件

2017/10/30 18:30(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

これですか?Volteの互換性なしの先入観に捕らわれて見落としていました。しかし当機種でどなたか試された方がいらっしゃらないとリスキーですね・・・。

https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/procedure/simcard/unlock_dcm/201505/band.pdf

他社NWでVoLTE音声通話を利用する際に、APNの設定が必要となる場合があります。
(名前:ims、APN:ims、APNタイプ:ims、APNプロトコル:IPv4v6)

書込番号:21320192

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2017/10/30 18:35(1年以上前)

>アウターヘヴンさん
UQモバイルのsim以外を検討される事が可能でしたら、ドコモ系の格安simを検討してみられましたら。
simロック解除も不用ですので、便利かと思います。

書込番号:21320208

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28271件Goodアンサー獲得:4183件 Galaxy S8 SC-02J docomoのオーナーGalaxy S8 SC-02J docomoの満足度5

2017/10/30 18:38(1年以上前)

>M150さん

一応Galaxy S7 edge SC-02Hで、動作確認されてるためSC-02Jも使える可能性は高いですが、どうなんでしょうね。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1701/13/news110.html

書込番号:21320213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2017/10/30 19:13(1年以上前)

>M150さん

>音声通話駄目でしょ?

私もそこを懸念していました。
まっちゃん2009さんのおっしゃる通りAPN設定を変更すれば
音声通話も可能になると考えていましたが確かにリスキーですね…
まだdocomo版を購入した訳ではありませんがもし購入したら動作報告はさせていただきます。


>八咫烏の鏡さん

すでにUQモバイルは契約済なんです。
今まで使ってた回線の乗り換え可能期間が迫ってたのでよく調べずに慌てて乗り換えてしまいました。
後になって調べたらau系は色々と制限が多いようでちょっと困っています。

書込番号:21320286

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/10/31 23:45(1年以上前)

その昔、auは 800MHzで、SoftBankは 2.1GHzで、エリアの拡大を図っていました。
SoftBankは繋がりにくい、と言われていたのは、その電波の特質で、
また、auは、殆ど 2.1GHzの電波は供用していなかったことから、
「電波偽装」
と言われた時期がありました。
現在、auが人口カバー率 99%としているのは、
LTE Band18 + 26での話です。
私の自宅(都心から 40km弱の千葉県内)は、
auの端末では、アンテナピクトMAXですが、
2.1GHzにしか対応していない端末では、アンテナピクトは 1つしか立ちません。

UQは、SIMのみをご契約されたのでしょうか?
2年間使うことを条件に、端末代金が実質 108円になる機種があるのをご存知でしょうか。
その中でも、HUAWEI P9 Lite Premiumは、
UQの専売モデルですが、docomo系でも Y!mobileでも使え、
そのどちらでも、CA対応です。
結果論ですが、
そういうのをご利用になれば、万が一、S8で使い勝手が悪かった場合の保険になりましたね。

書込番号:21323424

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2017/11/04 22:23(1年以上前)

スレ主です。
docomo版の方で質問しておいて申し訳ありませんが結局au版のGALAXY S8を購入しました。
(即SIMロック解除可能な端末が見つかったので)
docomo端末でau系の格安SIMを使っている方の経験談を見ると都市部であっても
奥まった場所だと電波が入らないという現象が結構あるようなのでdocomo版は避けることにしました。
当然と言えば当然ですがau版でしたらUQモバイルで問題なく使用出来ました。

※UQモバイルの動作確認端末対象外の端末ですので公式HPには乗っていませんでしたが
 APN設定をする前に「SIMカードの状態を更新」をする必要があるみたいです(必須であるかは不明)


>モモちゃんをさがせ!さん
UQモバイルはP10 liteを一緒に購入して売却しました。
2年以上使うならカードだけでも機種込みでも料金が一緒だったので
使う気はありませんでしたが貰っておきました。

書込番号:21332836

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28271件Goodアンサー獲得:4183件 Galaxy S8 SC-02J docomoのオーナーGalaxy S8 SC-02J docomoの満足度5

2017/11/04 22:36(1年以上前)

>APN設定をする前に「SIMカードの状態を更新」をする必要があるみたいです(必須であるかは不明)

SIMロックを解除するためには、他社SIMを入れてWi-Fi経由で設定ファイルをダウンロードする必要があるため必須ですよ。

auは他社のようにSIMロック解除コードを入力するのではなく、設定ファイルダウンロードでステータス更新という方法で解除するようになってます。

書込番号:21332873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2017/11/04 22:59(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

必須でしたか。
UQモバイルのHPにもセットアップガイドにも一切その記載がありませんでした。
他のも機種でも必須作業ということでしたらちょっと不親切ですね。
Wi-Fi環境がない人だったらダウンロード出来ないわけですし…

書込番号:21332933

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28271件Goodアンサー獲得:4183件 Galaxy S8 SC-02J docomoのオーナーGalaxy S8 SC-02J docomoの満足度5

2017/11/04 23:07(1年以上前)

SIMロック解除はau側の都合なので、UQは案内してません。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/

UQはSIMロック解除案内ページにて、上記リンクを用意してます。
http://www.uqwimax.jp/flow/mobile/sim/

自宅にWi-Fi環境がない人だと、無料Wi-Fiスポットとか職場や学校のWi-Fi経由とかになりますかね(^^;

書込番号:21332957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SC-02J docomo

スレ主 Mai_SHさん
クチコミ投稿数:19件

ご閲覧ありがとうございます。
音ゲーをやっていると3回に1回くらいの頻度で
1秒〜2秒ほど、タップしてもどの場所も反応しなくなる瞬間があります。
他のアプリはそんなに入れていないので
全体の使用容量は3分の1程度ですし
設定からの「端末のメンテナンス」で
こまめに最適化して100にし、タスク履歴も消しています。
またパフォーマンスモードもゲームにし、
ゲームのほうのキャッシュも削除したりしました。

画面の保護シールは ガラスの物ではなく
アンチグレアのシールタイプの物を貼っていて
タップに影響しているようには思えません。

RAMやCPU的にこんなことが起きると思わなかったので
ショックです。
Xperiを使っていたときは問題ありませんでした。

他に何か改善策は ありますでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:21319001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/10/30 06:41(1年以上前)

工場出荷時に戻す
初期化

書込番号:21319057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9467件Goodアンサー獲得:1008件 Galaxy S8 SC-02J docomoの満足度5 問い合わせ 

2017/10/30 08:29(1年以上前)

同じSoCやOSなら機種問わず発生する事象かもしれませんので、アプリの製作者に連絡したほうが解決への近道です。

書込番号:21319212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 USBデバッグモードについて

2017/10/30 01:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SC-02J docomo

クチコミ投稿数:118件

突然すみません、
USBデバッグモードを有効にする方法を教えて頂けませんでしょうか。
昨日までGalaxyS6を使用しており、PCと接続し操作等を行っていたのですが機種変更をしたところS6と設定方法が違うようで接続できず困っております。
宜しくお願い致します。

書込番号:21318905

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:35件

2017/10/30 17:10(1年以上前)

開発者オプションをONにしてもダメなの?

通常だと、設定>端末情報>ソフトウェア情報>ビルド番号を7回以上タップで、開発者オプションを有効にして。
(デベロッパーになりました!ってなメッセージが出るまでビルド番号をタップする)
設定>開発者オプション>USBデバッグをタップ。トグルが付いてるヤツはオンに変わると思う。
機種によっては、USBデバッグモードを有効にしますか?と聞いてきます。
(表記は、OSバージョンや機種により若干ちがうかも)

これが普通の手順で、これを試行済なのか、ダメ(設定できない)なら症状の詳細を書き込まないとアドバイスも集まらないかな?
たとえば、USBケーブルにかませたCタイプのアダプタがデータ移動できないタイプじゃないか確認してみては?とか。
設定できてないのか、他の原因なのか分からないからね。

というのも設定方法自体は、グーグル先生で「USBデバッグモード」検索すればいっぱい解説・紹介ページがHITするからね。

書込番号:21320049

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:118件

2017/10/31 08:36(1年以上前)

>メンソール黒さん
ありがとうございました。
無事に設定できました。galaxyS6は開発者オプションが最初から表示されていた気がしたので慌ててしまいました…。

書込番号:21321511

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

データ使用量

2017/10/29 15:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SCV36 au

クチコミ投稿数:6736件 Galaxy S8 SCV36 auのオーナーGalaxy S8 SCV36 auの満足度5 楽天ブログ 
機種不明

今日買い物のため外出し、昼を車でとっていたところ、これの通知にデータ使用量の警告が表示されており、見ると警告が出る2GBに使用量が達していました。今までGalaxyの通信量は警告値どころか基準値以外だったのですが、今日初めて警告が表示されました。先月の通信量も1.51GBと、2GBに迫る勢いでした。去年VoLTEに(S7 edgeに機種変更)するまで3年近く3GBのスマホ(isw11sc)を使っていましたが、通信量が警告値に達することは一度もありません。

しかも、Habit Browserが1GB以上も通信量を消費していました。確かにHabit Browserは通信量が多いらしいですが、こんなに消費するとは思ってもいませんでした。

これはブラウザが原因でしょうか?確かに頻繁にブラウザは使いますが、WiFiでなければ1時間や2時間など長時間使うことはありません。

書込番号:21317167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6736件 Galaxy S8 SCV36 auのオーナーGalaxy S8 SCV36 auの満足度5 楽天ブログ 

2017/10/31 11:32(1年以上前)

追記

Yuzu Browserというブラウザを使うことにしました(通信量が少ないらしい)。Habit Browser並みにカスタマイズ出来るので良いかもしれません。

書込番号:21321786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 動画視聴中に音量が

2017/10/28 23:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SCV36 au

スレ主 那乃さん
クチコミ投稿数:26件

まだ使って一ヶ月程なのですが最近動画視聴中にメディア音量が勝手に小さくなるようになりました。
これは不具合でしょうか?

書込番号:21315426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:4534件

2017/10/28 23:36(1年以上前)

手持ちのイヤホンを使用して症状が出ているのなら、付属のもので試すといいでしょう。

書込番号:21315532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

高温時のカメラの使用状況について。

2017/10/28 11:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SC-02J docomo

クチコミ投稿数:459件

私は現在、GALAXYS7edgeを使用しています。
一番、困っているのが高温時の動画の撮影が出来なくなることです。

かなり連続して動画撮影を行う事があるのですがよく高温のため使用出来なくなります。

仕方がないので標準ではないカメラアプリを使用して撮影を行います。
標準以外のカメラアプリは高温時でも使用が可能だからです。

しかし、オートフォーカスのレスポンス等あらゆるものが標準のカメラアプリの方が優れていると思います。

そこでこちらのS8はS7よりもかなり熱対策がされているようですが画面の明かりをさいだいにして動画撮影を10分、20分と連続撮影しても平気な感じでしょうか。

ご使用の方で動画を頻繁に撮影しているとどのような感じなのか教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:21313658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/10/28 11:52(1年以上前)

バッテリーが熱いの冷やさないと爆発の危険があるのかも
まともなバッテリー作れないのかしら
頑丈にはしてあるみたい

書込番号:21313758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28271件Goodアンサー獲得:4183件 Galaxy S8 SC-02J docomoのオーナーGalaxy S8 SC-02J docomoの満足度5

2017/10/28 12:06(1年以上前)

>真冬の一番星さん

私の場合、動画撮影はほとんどしないし、利用しても短時間なのでそういう経験はありません。
Galaxy S7 edgeに比べて、そういう話はS8/S8+では聞かないので、改善されてるんじゃないですかね。


>infomaxさん

端末保護のために高温になると、機能が制限される場合があるのはGalaxyだけじゃないんじゃないですかね?
過去のレス内容見ても、サムスンが嫌いな方みたいですが(^^;

書込番号:21313790 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:4534件

2017/10/28 13:26(1年以上前)

Xperiaなども発熱すると保護のために動作が制限されます。
熱を出し続けた場合はバッテリーと一部パーツの寿命が急激に縮みますよ。

書込番号:21313971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:459件

2017/10/28 14:16(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます。
高温の状態になると基本的にはどのメーカーもカメラの動作が出来なくなることを承知しております。

ただ、標準ではないカメラアプリを使用した場合は動作の制限がされた事がないです。

もちろんあまり高温になると何らかの制限がでてくるのかもしれませんが同じ高温なのに標準のカメラアプリのみ制限がかかり早々に使用出来ないのはおかしいなあと思ってしまいます。
すべてのアプリで一律同じ条件で動作が停止するのならば理解出来るのですが。(全てのメーカーに思います)

つい最近までXperia Xも所有していたのですがこちらの機種はCPUが600番台と言うこともあるせいなのかそんな簡単に標準のカメラアプリに制限がかかったりはしなかったです。
ただしスマホはかなり熱くなっています。
大丈夫なのかなぁと思う反面すごく都合がよかったです。

835搭載のこの機種ならば温度も低く動画の使用時間も長くなるかなあと思い質問してみました。

余談ですが最高の一枚を撮影するならばXperiaに軍配があがると考えているのですが、薄暗い場所での撮影やいろんな悪条件での撮影でオートのままいつでも綺麗に撮影出来るのはGALAXYのいいところだなあと個人的には思っています夏から冬モデルにかけてのスマホはかなりどこのメーカーも良さそうで全て試してみたいのが本音です。
余談でごめんなさい。


あと4Kでの撮影はおこなわないですがある程度の高画質での撮影を画面を明るくして負荷がかかった状態でどの程度撮影が行えそうか参考まででもよいので教えてもらいたいです


書込番号:21314055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2017/10/28 14:17(1年以上前)

>真冬の一番星さん
GALAXY S7 edgeを使用して、動画撮影の高温による発熱が出来なくなる事は、他の端末でも発熱から制限される事は有ります。
10分~20分の動画撮影をする為の物ではありませんので、どの携帯端末を購入されても不満になるかと思います。
動画撮影用のカメラでも購入された方が良いのでは有りませんでしょうか。

書込番号:21314058

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:459件

2017/10/28 14:27(1年以上前)

確かに動画撮影用に用意した方が間違いがないのですが最新のスマホが大好きのスマホオタクにはそれがなかなかでできないです。

出来ればスマホで行いたいです。
普段スマホがあれば仕事もプライベートも買い物も全て済むので、常にお気に入りの一台で済ませれば嬉しいと思ってしまいます。

動画に関しては全て仕事での使用なのでスマホだと本当にかさばらなく便利でありがたいのです

書込番号:21314073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2017/10/28 14:35(1年以上前)

>真冬の一番星さん
仕事用でしたら、尚更動画撮影用でコンパクトな物をお求めになられましたらと思います。
発熱で撮影が出来なくなって、仕事に支障が出るよりも割り切られた方が良いかと思います。

スマホはスマホで、高性能な端末を長期間使用するにも、あまり発熱をさせない方が良いかと思います。
これから寒くなりますが、端末の発熱も少しましにはなるかと思いますが、外気温と端末の温度差で、結露の原因にもなりやすいので、気をつけて下さい。

書込番号:21314091

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:4534件

2017/10/28 15:22(1年以上前)

できることは、こまめに電源を切る、許容できる範囲で解像度と画質を下げる、常駐しているアプリを減らす、等で端末への負荷を減らすことでしょう。高温状態での連続利用は避けたほうがいいと思います。
ケースも熱がこもりにくいものを利用した方がいいと思います。ヒートシンクをつけて冷やしている人もいるようです。
https://medium.com/@atnmtest/%E3%83%9D%E3%82%B1%E3%83%A2%E3%83%B3go%E7%94%A8%E7%A9%BA%E5%86%B7%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%92%E4%BD%9C%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9F-e1cb4bd14939

書込番号:21314175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:459件

2017/10/28 19:59(1年以上前)

皆さんいろいろとありがとうございました。今日たまたま電気屋さんによったのですがビデオカメラのあまりの軽量化に驚きました。

スマホの購入に比べれば値段も安いのですが多分標準のカメラアプリが熱で使用出来ない時は別のアプリでカメラを使用するので結局はあまり使用する事がないような気もしてさらに冬に入るししばらく様子をみていこうと思います。

皆さんいろいろとありがとうございました。

書込番号:21314874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:4件

2017/11/19 18:25(1年以上前)

そんな日本製スマホみたいな不具合がGALAXYでも起きるんですね。自分が使ってたときはそんなこと一度もなかったので意外です。だからやっぱりiPhoneが一番いいんですよね。

書込番号:21370328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Galaxy S8

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)