端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年6月8日発売
- 5.8インチ
- 約1220万画素
- 指紋/顔/虹彩認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全365スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2017年9月1日 01:11 |
![]() |
2 | 1 | 2017年8月31日 12:08 |
![]() |
9 | 5 | 2017年8月31日 19:23 |
![]() |
6 | 5 | 2017年8月31日 00:41 |
![]() |
6 | 3 | 2017年8月29日 09:05 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2017年8月26日 13:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SCV36 au
ミュージックアプリやゲームなどの音が少し小さくなることがあります。イヤホンやBluetoothスピーカーを使っているときは変化しません。
小さくなっても音量(%)は変わりません。
507SHのような感じです。
何が原因でしょうか?
書込番号:21160252 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SC-02J docomo
立て続けに質問失礼します。
普段は着信OFFで、ドコモ電話帳に指定したグループの人たちからメールや電話があった場合だけ
音を鳴らすという設定はできますか?
その着信OFFの状態で、アラームの時も音を鳴らしたいのですが・・・。
ゲームや動画などは利用する時だけ音量ボタンを押すしかないと思っているので・・・。
1点

この機種持ってないけど
設定の中の通話設定で電話帳の登録以外の着信を拒否することはできるけどそれのことかな?
他には電話帳アプリとかで個人個人の着信音設定を音のあるファイルにして、それ以外を無音ファイルに設定しておけば音はならないようにできるけど・・・
違ったらスルーしてね
書込番号:21158546
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SC-02J docomo
先日みなさんのおすすめもあり、S8に機種変更して昨日届きました。
未だにまだ???の機種ですが、
徐々に覚えつつあります。
思ったより指紋もかなりつくし、本体がツルツルなので落としそうで怖いので、
ケースやシールを付けようかと思うのですが、
エッジの部分が生かせるようなお薦めのものはありますか?
当方の希望は、ケースは機種がコーラルブルーでとても気に入った色なので、
透明で柔らかいケースがよくて、
置くだけ充電を使用しているので、それに対応できるケースがいいです。
1点

サムスン純正だとフリップタイプのクリアカバー「Clear View Standing Cover」があります。
http://www.galaxymobile.jp/accessories/galaxy-s8-clear-view-standing-cover/
保護フィルムですが、この機種に限らずガラスフィルムと相性が悪いので、TPU素材のものがいいですね。こちらもサムスン純正が発売されてます。
http://www.galaxymobile.jp/accessories/galaxy-s8-screen-protector/
いずれも量販店などで購入できますし、クリアカバーはドコモショップにも置いてあります。
その他アクセサリーは以下が参考になるかな。
http://www.galaxymobile.jp/accessories/galaxy-s8/
http://www.spigen.co.jp/fs/spigen/c/galaxys8
私は基本的に保護フィルムなし派で、ケースは毎回サムスン純正を購入してます。ケースなしでそのまま使うこともあります。
あと、Galaxy S7 edgeでは、spigen製クリアケースも買いました。
書込番号:21158525 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ケースはこれ使ってます。
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B073RH65KQ/ref=yo_ii_img?ie=UTF8&psc=1
買った時は99円(!)でした。
画面保護はいくつか購入しましたが、今は裸で使っています。
最悪割れたら補償サービスの5400円で済みますし。
書込番号:21158541 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>yumidukihitomiさん
S8デビューおめでとうございます♪
保護フィルム、私も悩みましたが、
G colorのフィルムが失敗したらまた送ってくれるとの口コミを見て、Amazonで買って貼ってみたところ、
とてもよかったです。
また透明のケースも付いていますよ(*^^*)
2枚入りと、1枚入りがあり、ケースも付いて
1000円以下です(*^^*)
書込番号:21159155 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>yumidukihitomiさん
フィルムはっておまけの透明のケースつけた画像です
ケースはエッジも干渉せず、フィルムもはがれたりしませんし、気泡もありません
書込番号:21159195 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はS8+ですが、これを使っています。
ガラスフィルム
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B071FZZMW2/ref=aw_wl_ov_dp_1_3?colid=4LXZAWUCOS9D&coliid=I1H24KU61LUM45&vs=1
TPUケース
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0714JYN4T/ref=yo_ii_img?ie=UTF8&psc=1
ガラスフィルムがS8+用になっていますがちゃんとS8用があります。フィルムにピッタリなケースは中々ありませんが、レイアウトのケースはフィルムに干渉しません。ガラスフィルムもかなり品質が良いのでお薦めです。
書込番号:21159427 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SC-02J docomo
初めてのGalaxyです。
所有して1週間経ちますが、スマホ短辺(縦持ち時の上側、SD&SIMスロット側)を手で覆うようにすると画面が黒くなり、
画面が再表示された際は、ロック状態に入っています。
このような状態ですので、横持ち時はどうしても左右の手でスマホを持つため、画面ロックが頻繁にかかりストレスになっています。
どなたか、同じ症状の方いますか?また、設定が悪さしているのであれば、どこをいじればよいのでしょうか?
2点

どうやらSD、SIMのスロット部分に近い、ディスプレイのエッジ部分にて反応しています。
皆様、よろしくお願いします。
書込番号:21155484
1点

>所有して1週間経ちますが、
初期不良対応期間の
8日間経過するまえにdocomoに行ったほうがいいと思う
結果
設定で直ればいいけど不具合だったら修理扱いになってしまうよ
スリープの時間が短かったということは?
書込番号:21155504 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mitsuta78さん
ディスプレイ設定の「画面OFFの状態を維持」が有効になってるのでは。
http://juntopic.com/gosadou-bousi/amp/
書込番号:21155590 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りゅぅちんさん
>にんじんがきらいさん
返事が遅れて申し訳ありません。
皆様のアドバイスをもとに、いろいろ調べた結果、問題が解決しましたので、ご報告させていただきます。
問題は「スマートスクリーンオフ(新規)」というアプリをインストールしていたためです。
近接センサが反応し、画面ロック状態に陥っていました。
アンインストールした後は、さくさくと操作ができるようになりました。
iPhone4→HTC HTL23→Xperia Z4→Galaxy S8と乗り換えてきましたが、
今回のS8はバッテリの持ちの良さが格段に良いですね。大変満足しています。
書込番号:21157763
2点

>アンインストールした後は、さくさくと操作ができるようになりました。
原因がわかってよかったね
書込番号:21157806 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SCV36 au
S8 SCV36のスペック見るとSIMロック解除可と記載ないので他社のSIMは使えないという事でしょうか?
これから買うとまた条件が変わってくるのでしょうか?
分割で買おうと思ってます。
1点

2015年4月以降発売の機種は、原則SIMロック解除対応機種ですよ。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/compatible_network/
書込番号:21153125 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お早うございます。
下記のリンクの内容を見るとガイドラインとして端末購入からSIMロックが解除が可能になる期間として割賦払の場合100日程度以下、一括払の場合は当該支払を確認できるまでの期間とあります。まあ大手キャリアのauですからお役所の言うことは最低限聞くとしてもSIMロック解除に関してより一層のサービス向上に務める事は無いでしょう。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1701/25/news048.html
書込番号:21153232
0点

sumi_hobbyさんに補足しておくと、
以前は181日目以降に解除可能だったのが、8月から101日に短縮された(遡って適用)(また、docomoはすでに対応済み)
今現在、一括で即日解除可能なのはドコモだけで(端末購入サポート適用の場合は除く)、au/SoftBank/Y!mobileは12月1日から適用
ですね。
ただ、au端末はSIMロック解除しても他社回線ではVoLTEが使えず、周波数にしても3GはB1しか使えない、LTEも他社周波数に対応してないものがあるので、快適に使えるとは限りません(義務化もあり最低限の対応?)。
SIMロック解除したau端末は、使い勝手の面でau回線の格安SIMで使うのがいいですよ。
書込番号:21153467 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SC-02J docomo
先週、この機種を機種変更にて購入致しました。
Googleアシスタントを使ってみたいのですが、Googleの設定のところで、対応していませんと表示されていて使えない状態にあります。
こちらの機種では、対応していないのでしょうか?
使えている方がおられるならば、どのようにすれば良いのかを教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:21146256 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Galaxyに限らず順次対応しているようで、同じ機種でもすでに対応できている方、そうでない方に分かれてるようです。
S8+のスレですが
http://s.kakaku.com/bbs/J0000024622/SortID=20984605/
書込番号:21146279 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>muranarumさん
googleのアプリで、バージョンアップは、ありませんか?
今現在同じ機種を二台使用していますが、googleのバージョンアップの時期が違って、微妙に使用内容が違っています。
>まっちゃん2009さん
の説明通りだと思いますので、暫くの間待っていられましたら、google アシストが使用できるかと思います。
書込番号:21146327
1点

>まっちゃん2009さん
>八咫烏の鏡さん
ご回答頂き、ありがとうございました。
同じ機種でも、使える方、まだの方といらっしゃるのですね。
使えるようになる日を楽しみに待とうと思います。
ありがとうございました!
書込番号:21146548 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)